「ナスカ」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
公開日:
:
最終更新日:2019/01/16
モンスター情報
ナスカの評価
「火属性」「スピード型」のモンスター。種族は「コスモ族」です。
ボールタイプは進化、神化、獣神化すべて「反射タイプ」になります。
2015年09月17日から開始された「失われた古代文明シリーズ」で追加され、2019年01月15日から獣神化が追加されたモンスターです。
アビリティーが進化は「ユニバキラーM」と「アンチワープ(ゲージショット)」もち、神化は「神キラーM」と「アンチワープ(ゲージショット)」もち、獣神化は「神キラーM/ユニバキラーM」と「アンチワープ/底力(ゲージショット)」を持つ特徴があります。
適正クエスト
・イザナミ
・イザナギ
・クシナダ
・イザナギ零
・ヴィーラ(極)
・アーチェラ(激究極)
・宇宙人グレイ
・ケサランパサラン
・サターン
・サテライト
・ジョヤベルン108(激究極)
・ジライヤ
・スノーマン
・ゼペット
・セルケト
・ダヴィンチX
・徳川慶喜
・バステト
進化はユニバキラーMとアンチワープもち
ワープに対応が出来るアンチワープとユニバキラーMも付いていますからユニバース族に特化しているモンスターになります。
メジャーギミックに対応出来ない事が難点です。
神化は神キラーMとアンチワープもち
ワープに対応が出来るアンチワープと神キラーMも付いていますから神族に特化しているモンスターになります。
メジャーギミックに対応出来ない事が難点です。
獣神化はフォースアビリティーもち
アビリティーは「神キラーM/ユニバキラーM」と「アンチワープ/底力(ゲージショット)」もちモンスターになります。
ワープに対応が出来るアンチワープと底力に神キラーMとユニバキラーMが付いていますから神族とユニバース族に特化しているモンスターです。
メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点になります。
友情コンボはレーザー系
友情コンボが進化は「バーティカルレーザーL」、神化は「バーティカルレーザーL」と「エナジーサークルS」、獣神化は「スクランブルレーザーL」と「8方向レーザーL」です。
進化、神化のバーティカルレーザーLや神化のエナジーサークルSは上下にレーザー攻撃をしますから位置取りが必要ですが、獣神化のスクランブルレーザーLと8方向レーザーLは広範囲に攻撃が可能で雑魚にもボスにも有効になります。
進化は無効化するストライクショット
進化は24ターンで発動する「ダメージウォール、バリア、ワープ、地雷を無効化する」ストライクショットです。
発動させればダメージウォールや地雷が発生していても自由に動けるのでどんな状況下でも使用が可能になりますが有効なのは1ターンだけですので注意しましょう。
神化はスピードとパワーがアップするストライクショット
神化は12ターンで発動する「自身のスピードとパワーがアップ」ストライクショットです。
スピードとパワーUPが12ターンで発動できますから雑魚処理やスピードクリアまでが長いステージでは複数回発動が出来て扱いやすいものになります。
獣神化はスピードUPとパワーUPして停止時に範囲回復するストライクショット
獣神化は12+8ターンで発動する「自身のスピードとパワーがアップ&停止時にHPを範囲回復」ストライクショットです。
スピードとパワーがUPして攻撃した後に停止した範囲の近くにいるモンスターが1体以上いる場合にHPを回復しますが、1体も居ない場合には回復がありませんので発動さする時には位置取りに注意しましょう。
獣神化は12ターンでも発動できますが20ターンまで貯めてから発動出来れば攻撃力が上がる形で攻撃が出来ます。
獣神化には手間がかかる
獣神化するには素材として獣神竜・紅が3体と獣神竜・闇が2体が必要です。
獣神竜・紅は火曜日に出現するクエスト「火の獣神竜を求めて」と獣神竜・闇は月曜日に出現するクエスト「闇の獣神竜を求めて」をクリアして獲得できる獣神竜・紅と闇ですが、ドロップ率が低く集めるには手間がかかります。
ナスカのステータス
※レベル最大時のステータスです。()内はタス上限の値。
●英雄の証
あり
※獣神化は2つ付けられます。
星の声を聴く少女ナスカ(進化)
●ステータス
HP:17396(+3900)=最大「21296」
攻撃力:19169(+2800)=最大「21969」(ゲージショット成功時:26363 キラー発動時:52726)
スピード:370.87(+56.10)=最大「426.97」
●ストライクショット
ナスカ・ラインズ/ダメージウォール、バリア、ワープ、地雷を無効化する/24ターン
●友情コンボ
バーティカルレーザーL(威力:12312)
●アビリティ
・ユニバキラーM
・アンチワープ(ゲージショット)
●ラックスキル
友情コンボクリティカル
宇宙の伝達者ナスカ(神化)
●神化素材
●ステータス
HP:18293(+4200)=最大「22493」
攻撃力:18611(+2725)=最大「21336」(ゲージショット成功時:25603 キラー発動時:51206)
スピード:360.73(+54.40)=最大「415.13」
●ストライクショット
神々へのメッセージ/自身のスピードアップ&パワーアップ/12ターン
●友情コンボ
バーティカルレーザーL(威力:12312)
バーティカルレーザーS(威力:1933)
●アビリティ
・神キラーM
・アンチワープ(ゲージショット)
●ラックスキル
ガイド
生命と大地の少女ナスカ(獣神化)
●獣神化素材
進化、神化から
獣神竜・紅 3体
獣神竜・闇 2体
獣神玉 2個
紅獣石 50個
紅獣玉 30個
●ステータス
HP:18146(+4900)=最大「23046」
攻撃力:19382(+2725)=最大「22107」(ゲージショット成功時:26528 キラー発動時:53056)
スピード:397.87(+54.40)=最大「452.27」
●ストライクショット
ジオグリフの大いなる息吹/自身のスピードとパワーがアップ&停止時にHPを範囲回復/12+8ターン
●友情コンボ
スクランブルレーザーL(威力:4973)
8方向レーザーL(威力:6187)
●アビリティ
・神キラーM
・ユニバキラーM
・アンチワープ(ゲージショット)
・底力(ゲージショット)
●ラックスキル
友情コンボクリティカル
ナスカは「進化」「神化」「獣神化」どれがオススメ?
獣神化の生命と大地の少女ナスカがおススメになります。
ワープにしか対応が出来ませんが底力に神族とユニバース族に特化が出来るキラーMもちになりますし、広範囲攻撃が可能な友情コンボと回復も出来るSSなど使い勝手がいいモンスターです。
進化、神化は下位互換になりますが複数体所持している場合には好みを選択してもいいでしょう。
進化、神化、獣神化すべてメジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
獣神化する際に手に入れなければいけない獣神竜・紅と獣神竜・闇を集める事がかなり大変ですので初心者は苦労すると思われます。
この事から、先に神化させておいて素材が揃い次第、獣神化させていけばいいでしょう。
管理人がリセマラで当たったら?
進化よりは神化のモンスターで活躍の機会が少なかったですが、獣神化は進化と神化が合わさった事によって超絶クエストなどの活躍に期待が出来ますから獲得出来たら育てておきたいモンスターになります。
ですが、他に希望のモンスターが居る場合にはリセマラは続行するでしょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
「ヤタガラス(八咫烏)」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
ヤタガラス(八咫烏)の評価 「水属性」「スピード型」のモンスター。種族は「神族」です。
-
-
「ジタン・トライバル」は強い?適正クエスト、進化の評価
ジタン・トライバルの評価 「木属性」「スピード型」のモンスター。種族は「幻獣族」です。
-
-
「マーリン」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
マーリンの評価 「木属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「魔王族」です。 ボール
-
-
「ヌアザ」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
ヌアザの評価 「闇属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「神族」です。 ボールタイ
-
-
「ロケットラクーン」は強い?適正クエスト、進化の評価
ロケットラクーンの評価 「木属性」「バランス型」のモンスター。種族は「マベツム」です。
-
-
「メカゴジラ」は強い?適正クエスト、進化の評価
メカゴジラの評価 「水属性」「パワー型」のモンスター。種族は「怪獣」です。 ボー
-
-
「ベガ」は強い?進化・神化のステータスと評価
ベガの評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「ファイター族」です。
-
-
「ビゼー」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
ビゼーの評価 「火属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボー
-
-
「アレキサンドライト」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
アレキサンドライトの評価 「火属性」「スピード型」のモンスター。種族は「幻獣族」です。
-
-
「桂小太郎」は強い?適正クエスト、進化の評価
桂小太郎の評価 「光属性」「スピード型」のモンスター。種族は「サムライ族」です。