*

モンスト「ヤマトタケル」降臨攻略/おすすめ適正パーティなど

公開日: : 最終更新日:2015/12/25 降臨・イベントクエスト攻略

「ヤマトタケル」降臨(水駆ける天叢雲の皇子)を攻略!

モンスト「ヤマトタケル」攻略

モンスト「ヤマトタケル」

イザナミクシナダに続く超絶クエスト第三弾「ヤマトタケル」の攻略方法をご紹介!

相手の特徴、ステージの構成を良くチェックして攻略していきましょう!

ヤマトタケルの特徴

ヤマトタケルは水属性で種族は「聖騎士」です。
有利に戦うためには相手の特徴をまず理解しましょう。

「重力バリア」と「ダメージウォール」「レーザーバリア」が登場

ステージのギミックとしては「重力バリア」と「ダメージウォール」「レーザーバリア」が登場します。

また、ヤマトタケルのボスステージでは開幕でメテオが飛んできてHPを削られるのでHPは極力ブーストできるパーティが良いでしょう。(HPのタスはしっかり振っておきましょう!)ちなみに管理人は87,457のHPでノーコンスピクリ達成できました。

重力バリアとダメージウォールを念頭にパーティー編成をする必要があるが、レーザーバリアに関しては物理攻撃で何とかなるのでそれほど注意が必要であるとは言えません。

「水属性」なので「木属性」が有功!

ヤマトタケルが「聖騎士」ということになりますが、現存するモンスターの中で「聖騎士キラー」が存在しない状況です。
ということで、気にする点は属性のみでOK。

相手は水属性なので「木属性」で固めるのが基本となります。
→「属性に関するまとめ」はこちらへどうぞ。

「ヤマトタケル降臨」オススメのパーティー

ノーコン達成パーティー例

ギミックとして「ダメージウォール」と「重力バリア」の両方が存在するので最低でもどちらかをカバーしている必要があり、両方カバーしている万能キャラとしてはおりょう(神化)があげられます。

下記にて実際にノーコン達成したパーティ例をご紹介しますので参考にして自身のパーティーを構成してみてくださいね!

モンスト「ヤマトタケル」ノーコンパーティー

管理人がノーコンスピクリを達成したパーティーは一番上。
とくに感じたのは「おりょう」のストライクショットが「クシナダ」と相性抜群!

うまく相手にヒットすれば200万以上のダメージを与えることが可能です。

また、クシナダのストライクショットもボスにはとても強力。がっちりハマれば500万弱のダメージで最終ボスをワンパンなんてことも可能です!実際に達成された方のスクリーンショットはこちら(クシナダのストライクショットにて)↓

モンスト「ヤマトタケル」ワンパン

※安定してクリアする為にも、ガチャ限定モンスターや特に降臨系モンスターはレベルマックスは最低条件になります。
HP、攻撃、スピードも出来る限りタスカンできるように準備をしておきましょう!

「適性度(高)/かなり攻略しやすい」

おりょう(神化)
アンチ重力バリア/アンチダメージウォール(反射)
ダブルアビリティーで安全ですしSSは2回発動が可能です。

茨木童子(神化)
アンチダメージウォール(反射)
友情コンボの大爆発と超強貫通ホーミングが優秀です。

チンギスハン(進化)
アンチ重力バリア(反射)
聖騎士キラーもちですのでボスに大ダメージを与える事が出来ます。

サタンα(進化)(反射)
聖騎士キラーMと友情コンボの超強ホーミングがボスに有効です。

ハンターキング(神化、獣神化)
アンチ重力バリア(反射)
友情コンボのワンウェイレーザーELが強力ですのでボスの下に位置取りする事。

「適性度(中)/攻略しやすい」

アポロX(神化)
アンチ重力バリア(反射)
友情コンボのワンウェイレーザーELが強力ですし乱打系のSSは複数回発動が可能です。

マーリン(神化)
アンチ重力バリア(反射)
友情コンボが回復もちでSSが弱点露出になりますのでサポート的に優秀です。

ヘラクレス(進化)
アンチ重力バリア(反射)
友情コンボのクロスレーザーLや乱打してふっとばすSSが雑魚にもボスにも有効です。

クシナダ
アンチダメージウォール(反射)
友情コンボのプラズマは優秀ですし号令系のSSがボス戦で重宝します。

蛙の王子ケロン(神化)
アンチ重力バリア(反射)
水属性耐性もちで貫通変化のSSで弱点を往復しましょう。

蒲公英(神化)
アンチ重力バリア(反射)
友情コンボの全方位ショットガンとHIT数で威力が変わるSSがボス戦で重宝します。

ガイル
アンチ重力バリア(反射)
HPが高くSSが13ターンで発動できますので複数回発動が可能で有効です。

ニーベルンゲン(進化)
アンチ重力バリア/アンチダメージウォール(反射)
友情コンボの貫通ホーミングと遅延系SSが雑魚にもボスにも有効です。

クーフーリン(神化)
アンチ重力バリア(反射)
友情コンボの貫通ホーミングが雑魚に有効ですし追い討ち系SSは複数回発動が可能です。

スノーマン(進化)
アンチ重力バリア(反射)
水属性耐性もちで友情コンボのクロスレーザーLが雑魚処理に有効です。

PC-G3(電脳兵器/グル)(進化)
アンチ重力バリア(反射)
友情コンボのバーティカルレーザーLは大変強力ですので雑魚にもボスにも有効です。

バジリスク(進化、神化)
アンチ重力バリア(反射)
友情コンボが進化は毒霧、神化は超爆発と優秀ですしSSが乱打系で緊急回避にも最適です。

アーサー(神化)
アンチ重力バリア/アンチダメージウォール(反射)
友情コンボのロックオンワンウェイレーザーELが大変強力で波動砲のSSが何処からでも狙えて便利です。

ルシファー(神化)
アンチダメージウォール(反射)
友情コンボのエナジーサークルは優秀ですし号令系のSSはボス戦で重宝します。

「適正度(低)/攻略可能だが注意が必要」

アラミス(進化)
アンチ重力バリア(反射)
友情コンボの大爆発はサポート的にも優秀でメテオ系のSSは雑魚にもボスにも有効です。

モンストクローバー/トニー緑川(神化)
アンチ重力バリア(反射)
友情コンボのバーティカルレーザーLと爆発して敵を巻き込むSSがボス戦で重宝します。

ワイルドキャット/コルセア(進化)
アンチ重力バリア(反射)
友情コンボはクロスレーザーLが雑魚処理に号令系のSSがボス戦で重宝します。

ワイルドキャット/コルセア(神化)
アンチダメージウォール(貫通)
友情コンボのエナジーサークルMとスピードアップが雑魚処理に有効です。

デッドラビッツLtd.(進化)
アンチ重力バリア(反射)
HPが高いので編成できれば安定しますしボス最終戦の止めにSSを使用してクリアしましょう。

不動明王
アンチ重力バリア/アンチダメージウォール(反射)
友情コンボのフレア発動の為にボスの近くに位置取りする事が重要です。

ステージ攻略

モンスト「ヤマトタケル」攻略おりょう×2、クシナダ×2。
このパーティーでノーコンスピクリ達成しました!

注意点
赤丸をつけている青鬼ザコの攻撃順番になると約8万程度のダメージを喰らいます。
よって、このザコを優先して倒しながら進むのがノーコン達成の鍵となります。

バトル1

yamakest01

アンチダメージウォール
左上、左下、右中央に配置の青鬼が6ターン後に8万を超える攻撃をしてくるため、該当ザコは6ターン以内に撃破する必要がある。

バトル2

モンスト「ヤマトタケル」攻略赤丸ザコ(青鬼)は8ターン以内に撃破する必要あり。
4体出現するで2ターン毎に1体撃破する計算で進める必要があります。

バトル3

モンスト「ヤマトタケル」攻略赤丸ザコ(青鬼)を8ターン内に4匹撃破する必要あり。

バトル4

モンスト「ヤマトタケル」攻略赤丸ザコ(青鬼)が3匹出現します。5ターンの青鬼が2体、6ターンの青鬼が1体なのでターン数の少ない方から優先して倒そう。
中ボス右下から左上に動く。次は左下から右上へ移動。そして右下へ移動。

バトル5

モンスト「ヤマトタケル」攻略隙間に入りにくい部分にシールドが配置されていて壁カンが難しくなっています。状況によってはストライクショットで撃破しても問題ありません。

ここでストライクショットを使っていてもおりょうの場合はラストステージ(8)には再度使える状態になっているでしょう。

バトル6:ボス1戦目(相手HP約240万)

モンスト「ヤマトタケル」攻略ボスバトル1。
6ターン内に赤丸ザコ(青鬼)を撃破する必要あり。
ザコ優先でその後ボスの流れでいきましょう。

バトル7:ボス2戦目(相手HP約400万)

モンスト「ヤマトタケル」攻略ボスバトル2。
5ターン以内に赤丸ザコを撃破する必要あり。
中ボスの鬼が左から右へ移動。
ボスを倒せばザコは消えます。画面下の青鬼はダメージが通らない(無敵?)ので相手にしなくても良い。

バトル8:ボス3戦目ラスト(相手HP約350万)

モンスト「ヤマトタケル」攻略開幕のメテオで2~3万程度削られます。
ザコの攻撃がとにかく痛いので、先にザコを倒してからヤマトタケルを攻撃することをおすすめします。
もしくは配置次第ではいきなりストライクショットを放って一気に片付けるのも手です。

ボスは画面下に配置されて壁との間に隙間があるのでココに配置できれば壁カンで大ダメージが可能!

モンスト「ヤマトタケル」攻略おりょうのストライクショットが2回残っていたので一気に発動してここまで削れました。あとは適当に攻撃して撃破!

モンスト「ヤマトタケル」攻略降臨初日のノーコンスピクリは感無量!

モンスト「ヤマトタケル」攻略でもノードロップー。

2014/9/13追記
6回目の討伐でやっとドロップしました!
モンスト「ヤマトタケル」

モンスト「ヤマトタケル」

ヤマトタケルのドロップ率は?

私の場合は6回目で1体ドロップしたので、ドロップ率は約16%ということになります。
(当然これだけの数値では予測値としても統計上数が少なすぎます)

個人的な予測にはなりますが、ヤマトタケル、クシナダ、イザナミなどの討伐後のドロップからドロップ率は30%前後はあるのではないかと思っています。
※運極がメンバーにいれば当然ドロップ率も上昇します。
※ドロップの数値についてはご意見お待ちしています♪

ヤマトタケルのステータス

進化前のステータス↓
モンスト「ヤマトタケル」

進化後のタスカンステータス↓
モンスト「ヤマトタケル」タスカンステータス
ヤマトタケルの進化後、レベル最大、タスカンステータスです。

特徴としてはHPとスピードが低いものの攻撃力は約29,000。
そして最大の特徴の近い場所にいる的に対して確実にヒットするワンウェイレーザー。
威力は17,325で、アーサーの24,255と比べると威力は劣るものの「確実にヒットさせる」という点では非常に魅力的な能力を持ったモンスターであると言えるでしょう!

ヤマトタケル降臨:まとめ

クリア報告を頂いた方の全てがクシナダをパーティーに入れて攻略をしていたことから「クシナダ」は必須であると言っても問題ないでしょう。

あとはそのクシナダを牽引できるスピードがあり、重力バリア(できればダメージウォールにも)耐えれるメンバーが必要になってきます。

おりょうはイチオシですが、他の組み合わせは上記でご紹介したクリアパーティー例を参考にして是非挑戦してみてください!
次はドロップしますよーに!

リセマラ中の方は「モンストのリセマラ当たりキャラ」を是非参照ください!

オーブ無料獲得方法

オーブ不足ならスグに試してみてください♪

ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。

関連記事

モスキート/バトル6

モスキート★5限定「究極」攻略/適正パーティ/生血を求む蠱惑の魔針

モスキート降臨(★5限定)の評価・強さなど モスキートは「光属性」で「砲撃型」の「幻獣

記事を読む

検非違使(けびいし)/バトル7

検非違使(けびいし)「極」攻略/適正パーティ/京を守る熱血ガーディアン

検非違使(けびいし)の評価・強さなど 検非違使(けびいし)は「火属性」で「パワー型」の

記事を読む

乙女座のシャカ/バトル5

乙女座のシャカ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/神に守られし処女宮

乙女座のシャカ降臨の評価・強さなど 乙女座のシャカは「光属性」で「黄金聖闘士」の「砲撃

記事を読む

ハクビ/バトル6

ハクビ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/凛として征け、獣人の姫君

ハクビ降臨の評価・強さなど ハクビは「火属性」で「バランス型」の「獣族」モンスターです

記事を読む

ゴーレム/バトル6

ゴーレム「極」攻略/適正パーティ/無情なる黒石の巨人兵

ゴーレムの評価・強さなど ゴーレムは「闇属性」で「パワー型」の「鉱物族」モンスターです

記事を読む

カーマ/バトル4

カーマ「極」攻略/適正パーティ/碧きラブ・グル

カーマの評価・強さなど カーマは「木属性」で「バランス型」の「神族」モンスターです。

記事を読む

光ムラサメ バトル8

光刃ムラサメ降臨「超究極」攻略/適正パーティ/虹睨の妖刀ー破邪の光

「光刃ムラサメ降臨」の評価・強さなど 光刃ムラサメは「光属性」で「反射」「バランス型」

記事を読む

オリガ降臨 「究極」攻略

オリガ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/絶対零度

「オリガ降臨 」の評価・強さなど オリガは進化しかない、水属性の貫通タイプです。 ス

記事を読む

プリマドンナ/バトル7

プリマドンナ「極」攻略/適正パーティ/華麗なる死のソプラノ

プリマドンナの評価・強さなど プリマドンナは「木属性」で「砲撃型」の「亜人族」モンスタ

記事を読む

ブラン・ゼフィール/バトル7

ブラン・ゼフィール/ブル・シエル・ヴァン「極」攻略/適正パーティ/レイ・トランスフォーマー

ブラン・ゼフィール/ブル・シエル・ヴァンの評価・強さなど ブラン・ゼフィール/ブル・シ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

爆絶クエスト攻略

朽木白哉/バトル5
朽木白哉降臨「超究極」攻略/適正パーティ/死闘決着!白き誇りと黒き想い

朽木白哉降臨の評価・強さなど 朽木白哉は「火属性」で「死

藍染惣右介/バトル4
藍染惣右介降臨「究極」攻略/適正パーティ/藍染、立つ!恐るべき野望

藍染惣右介降臨の評価・強さなど 藍染惣右介は「闇属性」で

砕蜂/バトル6
砕蜂「極」攻略/適正パーティ/超速の戦い!武の女神、決す

砕蜂の評価・強さなど 砕蜂は「木属性」で「スピード型」の

東仙要/バトル6
東仙要「極」攻略/適正パーティ/処刑の朝

東仙要の評価・強さなど 東仙要は「水属性」で「バランス型

市丸ギン/バトル5
市丸ギン降臨「究極」攻略/適正パーティ/市丸ギンの誘惑、崩された覚悟

市丸ギン降臨の評価・強さなど 市丸ギンは「光属性」で「バ

→もっと見る

  • モンストオーブ無料入手方法
PAGE TOP ↑