ヴィシュヌ「究極」攻略/適正パーティ/天啓のアヴァターラ
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略
「ヴィシュヌ」の評価・強さなど
ヴィシュヌは進化することで魔族キラーLもちモンスターになります。攻撃力は低めですが、キラー対象モンスターにとっては優位にたてるモンスターといえるでしょう。
ただ、神族であるため逆キラー対象になるクエストが多いので注意したいモンスターでもあります。
神化素材としてはウリエル、クリシュナ、パールヴァティなどメジャーモンスターに使うため、できるだけドロップを狙いたいモンスター。
「ヴィシュヌ 究極」ギミックの特徴
・魔族キラー
・ビットン
・蘇生
このクエストでは地雷が多くまかれます。できるだけマインスイーパーで回収して被ダメを減らしたいところですが、まかれた地雷は短いターン数で爆発してしまいます。
撒いてくる位置を覚えて神キラーもちモンスターでたたみかけてしまうのもありです。
ボスの種族と属性
ヴィシュヌは「神族」で「光属性」ですので、「神キラー」や「光属性キラー」などが戦力になります。
地雷はたくさんでてきますが、すぐに爆発してしまうので取らないよう注意してショット打てば問題ありません。
また、ボスは魔族キラーもちモンスターなので、魔族はなるべく控えるようにしましょう。
紀伊などの神キラーもちアタッカーがいると攻略がスムーズになります。
「ヴィシュヌ 究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ナポレオン(進化)
神キラーもちモンスター。SSが号令系と強力です。連れて行く際は地雷に注意。
・徳川家康(進化)
マインスイーパーもちモンスター。ホーミングが雑魚処理に有効。貫通タイプのためアイテムも取りやすいです。
・ユグドラシル(進化)
マインスイーパーもちの上SSが強力なモンスター。ホーミングのため雑魚処理にも向いています。
・サタン〈進化)
神キラーもちモンスター。キラーのためボスのダメージソースに連れて行けます。
・モンストブライト(進化)
マインスイーパーもちモンスター。SSが号令系のため雑魚、ボスともにHPを減らすことができます。
降臨系モンスターの適正モンスター
・紀伊
神キラーLもちモンスター。SSが超強力なのでボスをワンパンできます。一体は是非いれておきたい。運枠としても有用です。
・ポルターガイスト(進化)
飛行もちモンスター。友情コンボのホーミングが雑魚処理に向いています。
・ツクヨミ
マインスイーパーの上神キラーもちモンスター。ゲージショットが早めなのでミスに注意。
・クシナダ
マインスイーパーもちモンスター。友情コンボ、SSともに強力です。
・バステト(神化)
マインスイーパーもちモンスター。HPが高いので増強でいれることもできます。運枠としても有用。
おすすめのパーティー構成
紀伊…神キラーL+強力SS 運枠
クシナダ…MS+強力SS
ナポレオン…神キラー+号令系SS
フレンド
クシナダ…MS+強力SS
ステージ攻略
地雷が多いのでできるだけマインスイーパーで処理できるようにしましょう。
神キラーもちのモンスターでボスを集中的に攻撃すると攻略が楽になります。
バトル1
地雷が地味にきいてくるので、まずは地雷モンスターから倒します。
その後は順不同に雑魚を倒しましょう。
バトル2
このステージでも被ダメを気にしながら攻略していきます。まずは地雷を倒し、その後はリドラを倒してから中ボスに攻撃していきます。
中ボスはビットンに囲まれているので攻撃しづらいので貫通タイプで弱点を往復するといいです。
また、中ボスのホーミングがかなり効いてくるので被ダメには注意しましょう。
バトル3
ゾンビを倒してから雑魚処理をしていきたいですが、ゾンビの位置が同時に倒しづらいため、ゾンビのHPを少しずつ減らしていき、同時に倒せるよう狙いましょう。
ゾンビを狙いつつ中ボスのHPも友情コンボなどで減らせるといいです。
バトル4
亀ステージです。
SSをためてしまってもいいですが、被ダメが多い場合はすみやかに次のステージに進みましょう。
バトル5
ボス1戦目です。
被ダメを減らすためにも地雷モンスターなどの雑魚から片付けていきましょう。雑魚の間で縦カンカンができるので狙うと効率よく雑魚を倒せます。
しかし、マインスイーパーのキャラクターでないと、リドラ周辺に地雷が巻かれてしまうため、被ダメが多くなるので、マイスイ以外のキャラクターは雑魚ではなくボスを攻撃するといいです。
ボスの十字レーザーは一体につき6000以上のダメージを受けかなり痛いので十字レーザー上には位置取りしないように注意することが攻略のキーになります。
また、ボスがうってくる拡散弾は近くに位置取りしてしまうと被ダメが多くなるため、なるべくボスにははりつかないように注意したほうがいいです。
バトル6
ボス2戦目です。
雑魚が多く動きにくいステージです。まずはゾンビを先に倒してから地雷モンスター、その他雑魚を倒してからボスにアタックしていきましょう。
ボスの左側でカンカンが狙えますが、拡散弾をまともにくらうと被ダメが多くなり、やられかねません。
できるだけボスから離れて攻撃していきましょう。危ないと思ったらSSを使ってしまっても構いません。
バトル7
ボス最終面です。
紀伊などの強力SSはワンパンを狙えるので一気にボスに当ててかたをつけましょう。
強力SSが残っていない場合や手持ちモンスターにない場合は地雷などの雑魚を処理してからボスに攻撃していくといいです。
前戦同様にボスの拡散弾、十字レーザーが痛いので位置取りに注意しながらSSを打てば問題ないステージです。
まとめ:位置取りに注意してSSで一気に方をつければ問題ないクエスト
ボスの十字レーザーと拡散弾が痛いので位置取りに注意すれば問題なく倒すことができるクエストです。
雑魚が地雷を撒いてくるので1体はマインスイーパーを連れて行くといいでしょう。
また、このクエストでは神キラーLもちの紀伊がかなり使えるのでタスカンしている状態の紀伊が手持ちにいる場合は是非パーティに加えることをオススメします。
ドロップするヴィシュヌは魔族キラーもちという貴重なアビリティをもっています。攻撃力が低いのが難点ですが、魔族モンスターに有利に戦えるので一体は所持しておきましょう。
また、神化素材としても有用なので、できるだけドロップさせておくことをオススメします。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
水象!ドガフィールの帝国「極」攻略パーティー例・評価など
ドガフィールの評価・強さなど 水属性の「ドガフィール」は進化すると「象征魔王ドガフィール」
-
-
ヨトゥン降臨 「究極」攻略/適正パーティ/山野に現れし古の巨人兵器
ヨトゥン降臨の評価・強さなど ヨトゥンは「木属性」で「ロボット族」の「パワー型」モンス
-
-
コーモラン「極」攻略/適正パーティ/暴虐の怪巨人
コーモランの評価・強さなど コーモランは「木属性」で「パワー型」の「幻獣族」モンスター
-
-
稲荷X「EXステージ」攻略/適正パーティ/Xの覚醒EX
稲荷Xの評価・強さなど 稲荷Xは「火属性」で「スピード型」の「神族」モンスターです。 ボ
-
-
沖田総悟「究極」攻略/適正パーティ/愛犬の散歩は適度なスピードで
沖田総悟降臨の評価・強さなど 沖田総悟は「火属性」で「サムライ族」の「バランス型」モン
-
-
モンスト「イザナミ」降臨攻略!おすすめ適正パーティなど
「イザナミ」降臨 怨炎!黄泉の主宰神攻略 超絶難易度のイザナミ降臨のステージ攻略情報です。
-
-
英雄の神殿/闇属性「常闇の神殿 時の間/修羅場」適正モンスター攻略
●関連記事 闇属性「常闇の神殿/修羅場」の攻略はこちら 「常闇の神殿/修羅場/時の間
-
-
スニック「極」攻略/適正パーティ/迷いの森の飛べない小悪魔
スニックの評価・強さなど スニックは「木属性」で「スピード型」の「魔族」モンスターです
-
-
ジュラザウラー降臨「究極」攻略/適正パーティ/最凶生物
「ジュラザウラー降臨」の評価・強さなど ジュラザウラーは「木属性」で「反射」「パワー型
-
-
鉄扇公主「究極」攻略/適正パーティ/蒼風舞う愛の芭蕉扇
「鉄扇公主降臨」の評価・強さなど 鉄扇公主は「水属性」で「反射タイプ」の「魔人族」モンスタ