人造人間フランケン「極」攻略/適正パーティ/人造人間の涙は哀しみの炎
公開日:
:
最終更新日:2016/11/21
降臨・イベントクエスト攻略
人造人間フランケンの評価・強さなど
人造人間フランケンは「火属性」で「パワー型」の「魔人族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「木属性耐性」もちになります。
友情コンボは、「クロスレーザーM」です。
木属性耐性もちになりますので木属性の敵からのダメージ量を抑えられますがギミックには完全非対応なのが難点です。
HPは★4の中でも高く優秀ですが他に特化している分が何もありませんから素材分を確保したら育てる必要はありません。
比較的簡単なクエストですので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・パンプキン・ジャック…1体必要
・飢えた吸血鬼ドラキュラ…2体必要
「人造人間フランケン極」ギミックの特徴
・ホーミング吸収
・毒
シールドが発生しますのでシールドブレイカーを編成すると動きやすくなります。
毒を出す雑魚とホーミング吸収雑魚が配置されていますので早目に倒しておきましょう。
ボスの種族と属性
人造人間フランケンは「魔人族」の「火属性」なので、「魔人キラー」や「魔封じ」と「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、魔封じLもちの土方歳三(進化)★4やサンダーバード(進化)★4、火属性キラーもちのモンスマリン/天海雪菜(進化)★4が最適になります。
また、魔人キラーLもちの猪八戒(神化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「人造人間フランケン極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・モンスマリン/天海雪菜(進化)★4
マインスイーパーもちモンスターです。水属性で火属性キラーがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚にもボスにも有効です。
・猪八戒(神化)
木属性の魔人キラーLもちですのでボスに大ダメージを与える事が可能ですし友情コンボの超強ホーミングが雑魚にもボスにも有効です。
・霧隠才蔵(進化)
水属性で魔封じを持っていますからボスにダメージを与えやすしですし友情コンボのクロスレーザーが雑魚処理に有効です。
・上杉謙信(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性の貫通タイプで火属性キラーが上乗せされた攻撃力が雑魚にもボスにも大ダメージを与えられます。
・勝海舟(進化)★4
水属性でシールドブレイカーを持っていますから邪魔なシールドを破壊できますし友情コンボのバーティカルレーザーが雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・土方歳三(進化)★4
闇属性で魔封じLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・サンダーバード(進化)★4
光属性で魔封じLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。
・バハムートX(進化)
水属性で魔封じを持っている事とメテオ系のSSがボス戦で重宝しますしワンウェイレーザーELが強力なので雑魚処理にも有効です。
・ぬらりひょん(進化)
水属性でHPが高く編成が安定しますし友情コンボのクロスレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・マリーアントワネット(神化)
水属性の貫通タイプですのでボスの弱点を直接狙えば大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波やホーミングが雑魚処理に有効です。
・ヤマトタケル
水属性でロック式のワンウェイレーザーが雑魚にもボスにも有効ですしSSが貫通タイプになりますので弱点を直接狙えます。
おすすめのパーティー構成
土方歳三(進化)★4…魔封じL
モンスマリン/天海雪菜(進化)★4…火属性キラー
サンダーバード(進化)★4…魔封じL
フレンド枠
猪八戒(神化)…魔人キラーL
ステージ攻略
人造人間フランケンは、シールドが発生しますのでシールドブレイカーで編成出来ればスムーズに動けます。
毒を出す雑魚がいますので位置取りに注意しながら雑魚も大量に居ますので倒していきましょう。
ボスは火属性で雑魚は闇、水、火属性になりますが火属性が多いので水属性で編成する事がおススメです。
魔人キラーと魔封じや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的簡単に攻略できます。
バトル1
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
右側2体の雑魚はホーミング吸収で左側2体の雑魚は十字レーザーの攻撃が高いので位置取りに注意しながら倒していきましょう。
中ボスを倒してしまってからホーミング吸収雑魚を攻撃しながらSSを貯めていくのもいいでしょう。
バトル2
亀ステージです。
ダメージ量と相談しながらSSを貯めていきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左下に位置取りしておきます。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
上段下の雑魚から十字レーザーが出ますので位置取りに注意しながら雑魚を倒していきましょう。
中ボスがシールドで守られていますので壊しながら攻撃するか貫通タイプで攻撃出来ればダメージを与えやすいです。
バトル4
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
右下2体と左上2体の雑魚から毒が出来ますが攻撃はそれだけになりますので位置取りに注意しながらSSを貯めてしまってもいいでしょう。
貯まっている場合などは先に倒して動きやすくしてから中ボスを倒します。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは下段、他は四隅に位置取りしておきましょう。
バトル5
ボス1戦目です。
ボスHPは約80万ほどです。
雑魚の攻撃力が高いので先に攻撃しながらシールドも破壊できれば理想的です。
ボスの下から攻撃できれば比較的簡単に倒せます。
次のステージに備えてキラーもちは右上、他は四隅に位置取りしておきましょう。
バトル6
ボス2戦目です。
ボスHPは約100万ほどです。
雑魚が2体づつ近くに配置されていますので先に倒します。
ボスの右から攻撃できればダメージを与えやすいので入り込んでカンカンして倒しましょう。
次のステージに備えてSSが貯まっている場合には上段や左上、貯まっていない場合には右下や左上を中心にバランス良く配置する事が理想的です。
バトル7
ボス最終面です。
ボスHPは約180万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒し切りましょう。
HPは高くありませんのでキラーもちのSSが発動出来れば簡単に倒せます。
SSが貯まっていないなら右下や左上の十字レーザーを出す雑魚を先に倒しながらシールドを壊してからボスを攻撃していきましょう。
まとめ:攻撃力の高い雑魚を早目に倒す事が肝心になるクエスト
メジャーギミックなどは特に発生しませんがシールドや毒を出す雑魚が居ますので早目に破壊してダメージ量を増やさない位置取りが重要になります。
十字レーザーを出す雑魚が複数体いますし攻撃力が高いですので先に倒しながら進めていきましょう。
クエスト自体は比較的簡単で「火属性キラーや魔人キラーと魔封じ」などの編成出来れば楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
スカイフィッシュ「極」攻略/適正パーティ/醜悪のダーク・プラント
スカイフィッシュの評価・強さなど スカイフィッシュは「光属性」で「スピード型」の「ドラ
-
-
ヴィシュヌ「究極」攻略/適正パーティ/天啓のアヴァターラ
「ヴィシュヌ」の評価・強さなど ヴィシュヌは進化することで魔族キラーLもちモンスターになり
-
-
タマネギヘッド「極」攻略/適正パーティ/涙の魔獣、畑の香りと共に
タマネギヘッドの評価・強さなど タマネギヘッドは「木属性」で「パワー型」の「妖精族」モ
-
-
ホムミ★5限定「究極」攻略/適正パーティ/最強少女の裁縫魔術
ホムミ降臨(★5限定)の評価・強さなど ホムミは「木属性」で「パワー型」の「亜人族」モ
-
-
バルジーロ「極」攻略/適正パーティ/決闘!銀河のアウトロー
バルジーロの評価・強さなど バルジーロは「光属性」で「バランス型」の「ユニバース族」モ
-
-
ヴィクトリー降臨「究極」攻略/適正パーティ/目指せ祝勝!合言葉はV
ヴィクトリー降臨の評価・強さなど ヴィクトリーは「火属性」の「亜人族」モンスターです。
-
-
スイハンジャー「極」攻略/適正パーティ/守れ!未来と食卓の明かりでは
スイハンジャーの評価・強さなど スイハンジャーは「光属性」で「バランス型」の「聖騎士族
-
-
【モンスト】マーキュリー「極」攻略/適正パーティ/乱舞!水星魔機将マーキュリー
マーキュリーの評価・強さなど マーキュリーは「水属性」で「スピード型」の「ユニバース族
-
-
カトブレパス「極」攻略/適正パーティ/死の魔眼を有する怪獣
カトブレパスの評価・強さなど カトブレパスは「水属性」で「パワー型」の「魔族」モンスタ
-
-
アカシャ降臨「超絶」攻略/適正パーティ/記憶を屠りし闇の闘神
アカシャ降臨の評価・強さなど アカシャは「闇属性」で「パワー型」の「闘神」モンスターで