モンストのシールドン・ビットン・装甲の違いと特徴
公開日:
:
最終更新日:2020/03/17
初心者向け攻略
シールドン、ビットン、装甲の違いを理解しよう
モンストに登場するシールドン、ビットン、装甲は敵を守る盾のような存在。
シールドン、ビットンは敵を守るだけではなくダメージウォールを発動してくる厄介なものも存在ます。
(シールドンはダメージウォールを発動しないものもいます。)
それぞれの違いと特徴を理解して効率的に攻略をしよう!

初心者の方でも月に5000円程度なら比較的簡単に貯めることができるのでオーブ用のポイントサイトとしては一番のおすすめ。
オーブ貯めにおすすめ!【無料】ECナビの登録はこちら
ECナビの稼ぎ方や運営者へのインタビュー記事はこちらにあるので参考にしてみてください(外部サイト)※初心者でも月に5000円程度稼げることについても触れられています。
●お小遣いサイトランキングはこちら
シールドンの特徴と攻略
小さな盾のような形をしているシールドン。
ボスの弱点を守っているタイプと、フィールドに配置されたタイプが存在します。
フィールドに配置されたシールドンはダメージウォールを発動しますのでなるべく早く片付けたいモンスターの一種。
対応策としては「シールドブレイカー」を持つモンスターをパーティーに入れること。
(シールドブレイカー:通称シルブレ)
シルブレ持ちのオススメモンスター
難易度やステージ構成によって使い分けるのがよいでしょう。
・ジュピター(貫通持ちで使い勝手がかなり良いがHPが低い・・・)
・アマテラス(反射タイプ。神化すればHPも18,000ほどまで上がり使い勝手が向上。回復ストライクショットも良い)
・ガラハッド(貫通持ちで使い勝手がかなり良いがHPが低い・・・)
高難易度でなければ、マジシャンマーリックやウォッチサリー、ネプチューン、黒田官兵衛などのシルブレ持ちでも対応可能です。
ビットンの特徴と攻略
ビットンはフィールドに配置されておりダメージウォールを発動します。
非常に固くシールドブレイカーでも簡単には破壊できません。
(壊せますが効率が悪いです)
ビットンに対しての対策としては現在「モンタナのストライクショット」が大ダメージを与えることが確認されています。
どうしてもビットンが邪魔!ということであればパーティーにモンタナを入れることで対策できますが、それよりもアンチダメージウォールやパーティー全体の構成を攻撃特化やHPブースト寄りにすることで押し切ることも十分に可能です。
要するにビットンは完全なお邪魔キャラ。壊す対策をするか、押し切る火力を持って突っ切るかは戦略次第です。
装甲の特徴と攻略
ボスの周りなどでよく見かけるデカイ盾のような存在が「装甲」です。
体当たりをする物理攻撃は基本的にダメージカットされますので、レーザーで弱点めがけて攻撃すると良いでしょう。
ソードフィッシュ(進化前はフェアリーSTR)のストライクショットは「敵の装備に大ダメージ」を与えるので装甲破壊には向いています。
装甲攻略が鍵となるフーリレン・ゲニーの攻略などにはソードフィッシュは活躍しますよ!
まとめ:やっぱりシルブレキャラは育てておきたい
正直、ビットンや装甲については対策できるパーティーメンバーが限られているので攻略要素を踏まえてパーティー構成を行うのは現段階では難しいように思えます。
一番対策しやすいのは登場シーンも多いシルブレ対策ではないでしょうか。
アマテラス、ジュピター、ガラハッドあたりを所有していればポタスつぎ込みまくってプラス上限値まで持っていておいても損はしないでしょうし、活躍の場面も増えてくるでしょう!
今後は「アンチ重力バリアとシルブレ」のダブルスキル持ちなんてモンスターも登場してくるんでしょうね・・・。
楽しみです!
リセマラ中の方は「モンストリセマラの当たりキャラ一覧」も参考にしてみてくださいね!

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
モンストの属性を理解しよう
「得意属性」「不得意属性」の構造 モンスターストライクには全部で5つの属性が存在し、そ
-
-
レッドリドラを集めて運を90にしよう!
運(ラック)に関する基礎知識 モンストの重要な成長要素として「運(ラック)」があります
-
-
アイスシールの使い方!「神化合成」してエンシェントリドラを入手
アイスシールの正体と使い方 2014年10月17日よりプレゼントボックスに配布される「アイスシール
-
-
ボスの弱点を狙ってハートや砂時計を効率的に出現させよう!
HPを回復させる「ハート」やストライクショット発動までのターン数を短縮できる「砂時計」を効率的に出現
-
-
「わくわくの実」種類と入手方法、対象モンスター、神殿修羅場攻略法
「わくわくの実」に関する種類、入手方法、対象モンスターなどをご紹介します。 オーブの無料入手方
-
-
「キラー/キラーM/キラーL/キラーEL」最大3倍の攻撃補正。キラーの種類と使い方
キャラクターのアビリティに「ロボットキラー」や「魔法キラー」など○○キラーという特性を持った
-
-
「モンスト」リセマラのランキング!当たりキャラ一覧
モンスト「リセマラ」での当たりキャラはコレ! リセマラの前にまずはオーブの無料補給からどう
-
-
「ワクワクの実」の種類と効果、倍率一覧。ドロップ率は?
「ワクワクの実」の種類と倍率 英雄の神殿のボスドロップで得ることができる「ワクワクの実」の種類と効
-
-
モンスト「スピードクリア(スピクリ)報酬」の条件と確認方法
スピードクリア(通称スピクリ)とは? スピードクリアとは「ボスを所定のターン数以内で撃破し
-
-
「モンスト」ガチャの裏ワザ?星5が出やすい時間帯やタイミングって?
音声での「ストライクショットー!」や「確定」「銀卵が割れて金卵」の演出は誰もが期待する激アツ