モンスト「大黒天」降臨を攻略!おすすめ適正パーティーも
公開日:
:
最終更新日:2016/01/12
降臨・イベントクエスト攻略 超絶クエスト
イザナミ、クシナダ、ヤマトタケル、イザナギ、ツクヨミ、阿修羅、毘沙門天、闇村正、摩利支天に続く新超絶の「大黒天」。

「大黒天降臨」攻略用のオーブが足りない・・・という方へオーブを無料獲得する方法をご紹介しています。
詳細は「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」へどうぞ。
大黒天タスカンステータス
大黒天はタスカンするとHP:24,000以上、攻撃力:21000位上、スピード:300以上まで上昇します。また、友情コンボの電撃は威力が15万を超える特徴があります。
「大黒天」ギミックの特徴
・ワープ:対策重要
・レーザーバリア
・ヒーリングウォール
・アビリティロック
・蘇生
「大黒天降臨」オススメのモンスター&パーティー
まずは、クリア達成したパーティーを例に適正モンスターを探っていきましょう。

パーティー構成は「マインスイーパー」+「アンチワープ」対応が適正
地雷はタイマー爆発でも踏んでしまってもダメージは15,000位上とお大きいので対策は必須。
また、ワープも対策しておかないと動きにくいので極力対策しておいた方がよいでしょう。
また、貫通枠については1枠程度に留めて、反射が多めの方がスムーズにクエストを進めやすくなります。
※安定してクリアする為にも、ガチャ限定モンスターや特に降臨系モンスターはレベルマックスは最低条件になります。
HP、攻撃、スピードも出来る限りタスカンできるように準備をしておきましょう!
「適性度(高)/かなり攻略しやすい」
・武蔵坊弁慶(神化)
マインスイーパー/アンチワープ(反射)
友情コンボはクロスレーザーLと拡散弾で壁バウンドUP型のSSはボス戦で重宝します。
・張飛(進化)
マインスイーパー/アンチワープ(反射)
友情コンボはバーティカルレーザーLで壁バウンドUP型のSSはボス戦で重宝します。
・妲己(進化)
マインスイーパー/アンチワープ(反射)
HPが高く友情コンボの氷塊で爆発巻き込み型のSSも強力です。
・安部晴明(進化)
マインスイーパー/アンチワープ(反射)
HPが高く友情コンボのバーティカルレーザーLは雑魚にもボスにも有効です。
・エメラルド(神化)
飛行/アンチワープ(反射)
友情コンボのフレイムは雑魚処理に乱打系のSSはボスに有効です。
「適性度(中)/攻略しやすい」
・摩利支天
マインスイーパー/アンチワープ(反射)
回復S付きで友情コンボは十字レーザーELでSSは複数回発動可能です。
・鈴蘭(神化)
マインスイーパー/アンチワープ(反射)
友情コンボの超爆発と無効化するSSはサポート的に優秀です。
・ダルタニャン(進化)
マインスイーパー/アンチワープ(反射)
友情コンボの拡大爆破弾と砲撃型のSSはレーザーバリアに注意。
・夏の精テキーラα(神化)
飛行/アンチワープもちモンスター(反射)
友情コンボの拡散弾や発動ターンの短い乱打系のSSは複数回発動可能です。
・クシナダ
マインスイーパー(反射)
友情コンボのプラズマは優秀ですし号令系のSSがボス戦で大変優秀です。
・ねずみ小僧(神化)
飛行/アンチワープ(反射)
友情コンボのどんぐりと壁バウンドUP型のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・カーリー(神化)
マインスイーパー/アンチワープ(反射)
友情コンボのホーミング18で発動の短い乱打系のSSは複数回発動可能です。
・ガリバー(神化)
飛行/アンチワープもちモンスター(反射)
友情コンボはショットガンで巻き込んで爆発するSSがボス戦で重宝します。
・ツクヨミ
マインスイーパー/アンチワープ(貫通)
友情コンボのメテオ系と回復付き乱打系のSSはボス戦で重宝します。
「適正度(低)/攻略可能だが注意が必要」
・モーツァルト(神化)
マインスイーパー/アンチワープ(貫通)
友情コンボのワンウェイレーザーELと砲撃型のSSはレーザーバリアに注意。
・ローレライ(神化)
マインスイーパー/アンチワープ(貫通)
友情コンボの超強貫通ホーミングとメテオ系のSSは強力で重宝します。
・ルシファー(神化)
友情コンボのエナジーサークルと号令系のSSは威力が強力です。(地雷注意)
・ロック鳥(進化/神化)
飛行/アンチワープもちモンスター(反射)
聖騎士キラーが友情コンボのクロスレーザーやSSに上乗せされて有効です。
ステージ攻略
大黒天の顔の形をした敵はヒーリングウォールと地雷をまいてきます。
ステージ内にはハート(回復アイテム)出現しないので、大黒天の顔は最後まで倒さないように注意しましょう。
また、各ステージに配置している餓鬼は5ターンで白爆発を起こし8万以上のダメージをくらいますので最優先で倒す必要があります。
ラスト2ステージで大黒天の顔を倒してしまうとボスが覚醒して白爆発を起こしますのでこの点も頭に入れておきましょう。
砂時計が出現しやすい設計になっていますのでストライクショットは危ないと思ったら積極的に開放していきましょう!
1バトル:餓鬼を最優先で倒す!
上部に配置されている餓鬼2体は蘇生を繰り返してくるので最優先で倒してましょう。続いて餓鬼の下に配置されたレーザー雑魚を倒し、最後大黒天の顔を残しましょう。
回復しながらストライクショットを溜めておくといざという時に使えて安心です。
2バトル:餓鬼→アビロックの順で倒す!
左上と右下の餓鬼を優先的に倒し、続いてアビリティロックの雑魚を倒しましょう。1ステージ同様大黒天の顔は最後に残します。
次のバトルは中ボスの攻撃力も高くゲームオーバーになりやすいので極力ストライクショットが打てる状態までストライクショットを溜めておくことをおすすめします。
3バトル:餓鬼→アビロック→中ボスの順で倒す!
バトル3は一気に難易度が上がります。危険だと判断したらすぐにストライクショットを開放していきましょう。
4バトル:餓鬼も→アビロック→中ボスの順で倒す!
3バトルと同様の要領で進めていきましょう。次のバトルではストライクショットを溜められますので遠慮する必要はありません。
次のバトルを有利に進めるために、できるだけ上の壁にひっついた状態で突破しておく事をおすすめします。
5バトル:上の雑魚2体5ターン以内に倒してスキル溜め
上部壁際に配置の2体の雑魚は5ターン後にダメージウォールを発動してきますので再優先で倒し、その後はヒーリングウォールで回復しながらストライクショットを溜めましょう。
6バトル:餓鬼→他雑魚→ボスの順で倒す!:ボスHP約300万程度
十字レーザーを放つ雑魚の攻撃力、それからボスの白爆発など相手の攻撃力が高い為、ミスの無いように餓鬼から処理をしていきます。角度的に餓鬼を狙いにくい場所が続く場合は思い切ってボス狙いでストライクショットを開放しても良いです。
ボスを倒せば雑魚は撤退します。
7バトル:ヴィシュヌは無視し、大黒天の顔を倒さないように!:ボスHP約300万程度
ヴィシュヌは攻撃してもHPが減りませんので無視し、なるべく近づかないようにたちまわりましょう。
また、大黒天の顔の形をしたモンスターは倒すとボスが覚醒し、白爆発をしてきますので注意が必要です。
手順としては、餓鬼→アビロック→ボスの順で進めていきましょう。
覚醒すると顔が赤くなります。
8バトル:ストライクショットを使って削る!:ボスHP約500万程度
ストライクショットが残っている場合は積極的に開放して削っていきましょう。ただ、大黒天の顔を倒してしまうと覚醒して白爆発を起こされる上、ヒーリングウォールも発動しなくなりますので注意が必要です。
HPを確認しながら余裕がある場合は下の餓鬼→アビロックから順に倒しながらボスを削り、最後にストライクショットを開放する形が理想です。

まとめ:アビリティの制限が多く、適正が限られる難易度が高めの超絶クエスト
マインスイーパーとアンチワープはほぼ必須のアビリティとなるため、パーティー組み合わせの自由度が低く、手持ちが揃っていないストライカーにとっては難易度がかなり高く感じる超絶クエストです。
ただ、ガチャ限定ではない「摩利支天」や「クシナダ」「ツクヨミ」で構成してもクリアが可能ですのでその点は無課金でも突破できるよう配慮された設計とも言えます。
回復が出現しないので、大黒天の顔モンスターを最後に倒す事と、スキル溜めを随時行なっていくということが攻略の鍵となるクエストです。
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ビオランテ降臨「究極」攻略/適正パーティ/薔薇×G細胞=最凶植物・改
ビオランテ降臨の評価・強さなど ビオランテは「木属性」で「怪獣」の「バランス型」モンス
-
-
鉄扇公主X「EXステージ(Xの覚醒4)」攻略/適正パーティ/氷麗妖魔鉄扇公主X
鉄扇公主Xの評価・強さなど 鉄扇公主Xは「光属性」で「砲撃型」の「魔人族」モンスターで
-
-
「モンスト」月兎15(つきうさぎ)「極」攻略/適正パーティ/15夜の月面餅つき大会
月兎15(つきうさぎ)の評価・強さなど 月兎15は「闇属性」で「パワー型」の「幻獣族」
-
-
バルジーロ「極」攻略/適正パーティ/決闘!銀河のアウトロー
バルジーロの評価・強さなど バルジーロは「光属性」で「バランス型」の「ユニバース族」モ
-
-
モチモチンナ降臨「究極」攻略/適正パーティ/縁起物!冬のおもち妖精
モチモチンナ降臨の評価・強さなど モチモチンナは「光属性」で「妖精族」の「砲撃型」モン
-
-
バステト「究極」攻略/適正パーティ/闇夜のストレイキャット
「バステト」の評価・強さなど バステトはHPが少し低いのが難点ですが、進化で妖精キラーとア
-
-
鉄整備兵長「極」攻略/適正パーティ/鉄腕唸る武器整備の雄
鉄整備兵長の評価・強さなど 鉄整備兵長は「木属性」で「パワー型」の「鉱物族」モンスター
-
-
メジェド★5限定「究極」攻略/適正パーティ/謎多き神の凍てつく視線
メジェド降臨(★5限定)の評価・強さなど メジェドは「水属性」で「バランス型」の「神族
-
-
更木剣八「究極」攻略/適正パーティ/不死身の男
更木剣八降臨の評価・強さなど 更木剣八は「火属性」で「死神」の「パワー型」モンスターで
-
-
「エールソレイユX」攻略/適正パーティ/Xの覚醒2
エールソレイユX・フラムフュジX降臨の評価・強さなど エールソレイユX・フラムフュジX











