「モンスト」リセマラのランキング!当たりキャラ一覧
公開日:
:
最終更新日:2020/03/17
初心者向け攻略
モンスト「リセマラ」での当たりキャラはコレ!
リセマラの前にまずはオーブの無料補給からどうぞ。

初心者の方でも月に5000円程度なら比較的簡単に貯めることができるのでオーブ用のポイントサイトとしては一番のおすすめ。
オーブ貯めにおすすめ!【無料】ECナビの登録はこちら
ECナビの稼ぎ方や運営者へのインタビュー記事はこちらにあるので参考にしてみてください(外部サイト)※初心者でも月に5000円程度稼げることについても触れられています。
●お小遣いサイトランキングはこちら
基本的には★5以上のキャラでが出れば使いやすいキャラが多いので当たり!と言いたいところですが・・・一概にそうとは言い切れません。
それぞのれモンスターには特徴がありますので使いやすさ、用途なども含めて納得できるモンスターが出るまでリセマラを頑張ってください!
●管理人ガチャ報告
・卑弥呼が出るまでガチャしてきました!
・バレンタイン「獣神祭」ウリエル狙って回してきました!
・ルシファーが出るまでガチャ回してきました!出現率は?!
・「超獣神祭」32連してみた結果、星5の確率は9.3%でした。
・「モンコレ」チンギズ・ハン、龍馬、テキーラ狙いで30連してきました♪
・「超・獣神祭」19回ガチャの結果報告!星5率は約10%
オーブはたりてますか?
ガチャ回したくてもモンストオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。
[モンストオーブ]を最短3日で確実に無料入手する方法
使いやすさの判断基準
下記の要素を総合的に見て、使える!キャラを選定しています♪
・超絶降臨での利用価値の高さ
・属性(闇・光は使い勝手が良い)
・ステータス(HP・攻撃力・スピード)の高さ
・アビリティのバランス
・ストライクショットの威力と内容
・友情コンボの威力と内容
「SSSクラス」最高峰モンスター!
ステータス、友情コンボ、ストライクショットともに最高峰。使えないクエストを探すほうが難しい最強モンスターです。
画像 | 名前と評価 |
---|---|
![]() | ルシファー進化はアンチ重力バリアもち、神化はバリアとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、獣神化は超アンチダメージウォール/バリアもち。→ルシファーの評価 |
「SSクラス上級」超大当たり!
超絶クエストでも威力を発揮しつつ、特に汎用性が高いモンスターをSSクラス上級と定義しました。
引き当てれば超大当たり。リセマラ即ヤメOKです。
画像 | 名前と評価 |
---|---|
![]() | ガブリエル進化が「アンチダメージウォール」と「光属性キラー/闇属性キラー(ゲージショット)」で、神化は「マインスイーパー/水属性耐性」と「アンチワープ(ゲージショット)」。何れもトリプルアビ持ち。→ガブリエルの評価 |
![]() | アーサー進化はアンチダメージウォールもち、神化はアンチ重力バリア/アンチダメージウォールもち、獣神化はアンチ重力バリア/アンチダメージウォールとアンチワープ/SSターン短縮(ゲージショット)もち。→アーサーの評価 |
![]() | ストライク(獣神化)獣神化が実装され、「エナジーサークル+8方向レーザー」の友情コンボ+カウンターアビリティを持ち飛躍的に評価が向上しました。→ストライクの評価 |
![]() | 卑弥呼進化は進化は木属性キラーとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアと回復(ゲージショット)もち、獣神化は超アンチダメージウォール/木属性キラーもち。→卑弥呼の評価 |
![]() | 天草四郎進化はマインスイーパーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はアンチワープと火属性キラー(ゲージショット)もち、獣神化は超アンチワープ/レーザーストップと火属性キラー(ゲージショット)。→天草四郎の評価 |
![]() | ナポレオン進化はアンチ重力バリア/神キラーもち、神化はマインスイーパーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、獣神化はマインスイーパーM/神キラーMとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→ナポレオンの評価 |
![]() | 坂本龍馬進化はアンチダメージウォールもち、神化はアンチ重力バリアと木属性キラー(ゲージショット)もち、獣神化はアンチ重力バリア/アンチウィンドと木属性キラー(ゲージショット)もち。→坂本龍馬の評価 |
「SSクラス」超大当たり!
超絶クエストも対応しつつ、優秀なステータス、アビリティのセットを持つモンスターです。リセマラ終了してもOKなモンスターです。
画像 | 名前と評価 |
---|---|
![]() | リュウ(現在は排出されません)進化は「アンチ重力バリア」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」で、神化は「SSターン短縮」と「アンチ重力バリア」のどちらも「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。→リュウの評価 |
![]() | 桜神化は貫通+アンチダメージウォール+飛行+回復のトリプルアビを持つ貴重なモンスター。進化は砲撃型+斬撃で高火力、ストライクショットも150万以上のダメージで強力です。→桜の評価 |
![]() | 孫悟空特徴は進化、神化ともにダブルアビリティであること。進化はアンチ重力バリアと飛行、神化はアンチダメージウォールと木属性耐性を持っています。特に神化は爆発とスピードアップを友情コンボに持ちサポート役として特に優秀です。→孫悟空の評価 |
![]() | ロミオ進化はマインスイーパーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化は飛行/アンチ重力バリアもち、獣神化は飛行/超アンチ重力バリアもち。→ロミオの評価 |
![]() | 劉備(神化)進化は状態回復、神化は「アンチ重力バリア+アンチワープ+号令SS」による汎用性の高さが魅力。→劉備の評価 |
![]() | 上杉謙信進化すると「ドラゴンキラーL」、神化すると「アンチダメージウォール」と「火属性キラー」を持つモンスター。「阿修羅」攻略に最適なモンスター。→上杉謙信の評価 |
![]() | シンドバッドアンチ重力バリア+スピードアップ+エナジーサークル、そして大号令SSのを持つ神化が魅力。進化はアンチダメージウォールとアンチワープのダブルアビ。→シンドバッドの評価 |
![]() | コルセア進化は号令系ストライクショットに「アンチ重力バリア」を持つキャラ。神化の実装によりスピードアップ+エナジーサークルMが選択肢として加わりより汎用性の高いモンスターに。→コルセアの評価 |
![]() | 妲己進化はマインスイーパー/光属性耐性とアンチワープ(ゲージショット)もち、神化、獣神化はアンチ重力バリア/光属性耐性とアンチワープ(ゲージショット)もち。→妲己の評価 |
![]() | おりょう進化はアンチダメージウォールもち、神化はアンチダメージウォールとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、獣神化はアンチ重力バリアとアンチダメージウォール/アンチブロック(ゲージショット)もち。→おりょうの評価 |
![]() | ウリエル進化はアンチダメージウォールとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアもち、獣神化(天国)はアンチダメージウォール/アンチ重力バリアもち、獣神化(地獄)はアンチ重力バリアとカウンターキラー(ゲージショット)もち。→ウリエルの評価 |
![]() | 神威進化はアンチ重力バリア/友情コンボ×2とアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はロボットキラーM/ユニバキラーMとアンチワープ/SS短縮(ゲージショット)もち、獣神化はアンチ重力バリア/友情コンボ×2と超アンチワープ/ロボットキラー(ゲージショット)もち。→神威(カムイ)の評価 |
![]() | ラファエル獣神化はマインスイーパーとアンチダメージウォールと回復(ゲージショット)もちで友情コンボと号令系のSSは大変優秀。進化がマインスイーパーLもち、神化はマインスイーパーとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→ラファエルの評価 |
![]() | ロビンフッド進化がマインスイーパーとアンチ重力バリア(ゲージショット)で友情コンボは全敵ロックオン衝撃波3。神化はアンチ重力バリア/アンチワープとSSターン短縮(ゲージショット)で友情コンボは貫通ロックオン衝撃波6と斬撃。→ロビンフッドの評価 |
![]() | パンドラ進化はマインスイーパーM/超アンチ重力バリアとドレイン(ゲージショット)もちの箱投下SS、神化はアンチダメージウォール/アンチウィンドとバリア付与(ゲージショット)もちの5人分身号令SS。→パンドラ評価 |
「Sクラス」大当たり!
正直SSクラスに引けをとらないくらい強いモンスターばかりです。
画像 | 名前と評価 |
---|---|
![]() | スサノオ(獣神化)獣神化が実装され、ロックオンワンウェイ+斬撃の友情コンボに。スピードは反射最高峰。→スサノオの評価 |
![]() | ワールド(獣神化)獣神化が実装され、飛行+アンチ重力バリアのアビ持ちに。超強ホミ8にサブで貫通ホミ8でホミ持ちでは最高ランク。→ワールドの評価 |
![]() | 織田信長X進化、神化がアンチ重力バリアもち、獣神化はマインスイーパーLとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、大号令系のSS。→織田信長Xの評価 |
![]() | おやゆび姫ティアラ進化はアンチ重力バリア/全属性耐性とアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールもち、獣神化はアンチ重力バリア/全属性耐性Mとアンチダメージウォールもち。→おやゆび姫ティアラの評価 |
![]() | クレオパトラ進化がアンチダメージウォールと回復(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアと回復(ゲージショット)もち、獣神化はアンチ重力バリアと回復M(ゲージショット)もち。進化が反射タイプ、神化と獣神化が貫通タイプ。→クレオパトラの評価 |
![]() | ベートーヴェン進化はアンチ重力バリアとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアもち、獣神化はアンチ重力バリア/アンチブロックもちで、神化と獣神化は号令系SS。→ベートーヴェンの評価 |
![]() | マーリン進化がアンチ重力バリアもち、神化、獣神化がアンチ重力バリアと回復(ゲージショット)もち。SSはすべて弱点露出。→マーリンの評価 |
![]() | アラジン進化がアンチダメージウォールとアンチワープ(ゲージショット)もちで、神化が飛行/闇属性耐性とアンチダメージウォール(ゲージショット)もちで、獣神化が飛行/アンチダメージウォールとカウンターキラー(ゲージショット)もち。進化と獣神化はイザナギ対策に効果を発揮します。→アラジンの評価 |
![]() | シリウス非常に高いスピードを持ち、アビリティにはアンチ重力バリアがあるため火属性のクエストでは活躍しやすいモンスター。進化版はゲージショットに「妖精キラーL」をもっており妖精族である「ジャック」や「村雨」「座敷わらし」で大活躍できるのが特徴。→シリウスの評価 |
![]() | テキーラ進化、神化はアンチ重力バリアもち、獣神化はアンチウィンド/アンチブロックとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→テキーラの評価 |
![]() | ユグドラシル(神化)木属性版のゼウス。ストライクショットの威力はゼウスよりも劣るも友情コンボには爆発にゼウスに無い「貫通ホーミング」が付属。→ユグドラシルの評価 |
![]() | 夏の精テキーラα(現在は排出されません)アビリティーは進化がアンチワープとアンチ重力バリア(ゲージショット)で神化は飛行とアンチワープ(ゲージショット)を持つ特徴があります。→テキーラαの評価 |
![]() | ワルプルギス進化はマインスイーパー/レーザーストップとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパー/超アンチワープもち、獣神化はマインスイーパーL/レーザーストップとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→ワルプルギスの評価 |
「AAクラス」当たり!
使い道がある程度限定されますが、十分使い道があるモンスターばかり。
画像 | 名前と評価 |
---|---|
![]() | 白雪姫リボン進化がアンチ重力バリアもち、神化は水属性耐性とアンチワープもち、獣神化はアンチ重力バリア/水属性耐性もち。→白雪姫リボンの評価 |
![]() | ハンターキング神化することで34,000を超える威力を発揮するワンウェイレーザーが魅力。友情コンボは拡散弾。→ハンターキングの評価 |
![]() | ヴェルダンディ進化はアンチウィンドとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、獣神化はアンチ重力バリア/アンチウィンドとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→ヴェルダンディの評価 |
![]() | ランスロットX進化はアンチ重力バリアもち、神化はアンチ重力バリアと回復(ゲージショット)もち、獣神化はアンチ重力バリアと闇属性キラー/回復(ゲージショット)もち。→ランスロットXの評価 |
![]() | ランスロット進化はアンチダメージウォールもち、神化、獣神化はアンチダメージウォールとアンチワープ(ゲージショット)もち。→ランスロットの評価 |
![]() | ジークフリート進化がドラゴンキラーとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールとアンチワープ(ゲージショット)もち、獣神化はアンチダメージウォールとアンチワープ/ドラゴンキラー(ゲージショット)もち。→ジークフリートの評価 |
![]() | ジェラルドG蒼野進化版はゲージショット成功時の攻撃力が39,291と高い反面スピードが236と遅くなっていますが、アンチ重力バリアにアンチワープを備えておりイザナミ戦にも有功です。→ジェラルドG蒼野の評価 |
![]() | ベルフェゴール進化はアンチダメージウォールもち、神化はアンチワープと水属性キラー(ゲージショット)もち、獣神化はアンチワープ/水属性耐性と水属性キラー(ゲージショット)もち。→ベルフェゴールの評価 |
![]() | 徳川家康闇属性で貫通とアンチ重力バリアを持つスピード型のモンスター。特にスピードが高く進化では475、神化では462まで上昇。友情コンボの貫通ホーミング8と拡散弾L2も魅力。→徳川家康の評価 |
![]() | ウンディーネ(進化)進化は「アンチダメージウォールとアンチワープ」に加えメテオ系攻撃の友情コンボが魅力。まれに敵を眠らせる効果もあります。→ウンディーネの評価 |
![]() | 螢光院ヒカリ進化、神化はアンチ重力バリア/飛行もち、獣神化は飛行/アンチ重力バリアとダッシュ(ゲージショット)もち。→螢光院ヒカリの評価 |
![]() | 怪傑 ゾロ進化は、サムライキラーMとゲージショットでアンチ重力バリアを持ち、神化は、闇属性耐性とゲージショットでアンチ重力バリアを持つ特徴があります。→怪傑 ゾロの評価 |
![]() | ハーレーX進化はアンチ重力バリアもち、神化はアンチ重力バリアとSSターン短縮(ゲージショット)もち、獣神化はアンチ重力バリア/SSターン短縮とアンチブロック(ゲージショット)もち。→ハーレーXの評価 |
![]() | アポロX進化、神化はアンチ重力バリアもち、獣神化は飛行/アンチ重力バリアとアンチ魔法陣/カウンターキラー(ゲージショット)もち。→アポロXの評価 |
![]() | ゼウス進化、神化(3種類)はアンチダメージウォールもち、獣神化は飛行/全属性耐性とアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→ゼウスの評価 |
![]() | 源義経進化は聖騎士キラーとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールと光属性キラー(ゲージショット)もち、獣神化はアンチダメージウォール/光属性耐性と光属性キラー/ダッシュ(ゲージショット)もち。→源義経の評価 |
![]() | 静御前進化は「アンチワープ」とゲージショットに「アンチダメージウォール」を持ち、神化は「魔封じ」とゲージショットに「アンチダメージウォール」を持つ特徴があります。→静御前の評価 |
![]() | 織田信長進化はアンチダメージウォールもち、神化は神キラーMとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、獣神化はアンチダメージウォールとカウンターキラー(ゲージショット)もち、すべて号令系SS。→織田信長の評価 |
![]() | 武蔵坊弁慶進化はマインスイーパーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーとアンチワープ(ゲージショット)もち、獣神化はマインスイーパーM/レーザーストップとアンチワープ/底力(ゲージショット)もち。→武蔵坊弁慶の評価 |
![]() | アテナ進化は火属性耐性とアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールもち、獣神化はアンチダメージウォール/火属性耐性とアンチブロック(ゲージショット)もち。→アテナの評価 |
![]() | サタンα(現在は排出されません)進化が「聖騎士キラーM」で、神化は「アンチダメージウォール」と「魔族キラー/神キラー(ゲージショット)」の「トリプルアビリティー」を持つ特徴があります。→サタンαの評価 |
![]() | 夏色少女ノンノα(現在は排出されません)進化が「アンチ重力バリア」で、神化は「マインスイーパー」と「魔族キラー」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。→夏色少女ノンノαの評価 |
![]() | ニーベルンゲン進化はアンチダメージウォールとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールとサムライキラー(ゲージショット)もち、獣神化はアンチ重力バリア/アンチダメージウォールもち。→ニーベルンゲンの評価 |
![]() | アグナムートX獣神化により「マインスイーパーEL」と「アンチ重力バリア(ゲージショット)」の組み合わせを手に入れました。白爆発も魅力的。→アグナムートXの評価 |
![]() | ダイヤモンド(神化)アンチワープとアンチダメージウォールを持ち。弱点露出SSと十字レーザーが特徴。→ダイヤモンドXの評価 |
![]() | ケン(現在は排出されません)進化がアンチ重力バリアとアンチワープ(ゲージショット)もちで、神化はアンチ重力バリアもち。友情コンボは波動拳が強力で神化には加速S付き→ケンの評価 |
![]() | ノストラダムス進化が超アンチ重力バリア/レーザーストップと火属性キラー/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーM/アンチブロックと光属性キラー/闇属性キラー(ゲージショット)もち。→ノストラダムスの評価 |
![]() | キスキル・リラ進化はアンチワープ/治癒の祈りとアンチ魔法陣(ゲージショット)もち、獣神化は治癒の祈り/超アンチワープとアンチダメージウォール/アンチ魔法陣(ゲージショット)もち。→キスキル・リラの評価 |
![]() | マナ進化はマインスイーパーEL/バリアもち、神化はアンチ重力バリア/超アンチダメージウォールとバリア付与(ゲージショット)もち。→マナの評価 |
![]() | モーセ進化は超アンチダメージウォール/弱点キラーと飛行/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化は超アンチダメージウォール/火属性キラーもち。→モーセの評価 |
![]() | 小野小町進化はマインスイーパーEL/アンチワープとSSターン短縮/ダッシュM(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリア/ドレインとアンチブロック/毒キラー(ゲージショット)もち。→小野小町の評価 |
![]() | ソロモン進化は超アンチ重力バリア/SSターン短縮とバイタルキラー/ソウルスティール(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーM/超アンチウィンドとアンチブロック/アンチ魔法陣(ゲージショット)もち。→ソロモンの評価 |
「Aクラス」当たり!
総合的なバランスはSSやSに比べて劣る面もありますが、それでも十分実用的なモンスターです。特にこだわりが無ければAクラスの中のモンスターでスタートして問題ないでしょう。
画像 | 名前と評価 |
---|---|
![]() | アリス進化はアンチダメージウォールもち、神化はアンチダメージウォールと回復/状態異常回復(ゲージショット)もち、獣神化は超アンチダメージウォール/回復Mと状態異常回復(ゲージショット)もち。→アリスの評価 |
![]() | 桜木イヴ進化も神化も「貫通+アンチダメージウォール」を持っており、汎用性が高いモンスターです。用途や手持ちのモンスターにあわせて利便性の高い方向(進化、神化)を選択できるメリットがあります。→桜木イヴの評価 |
![]() | ギムレット進化、神化がアンチダメージウォール/飛行もち、獣神化は飛行/アンチダメージウォールもち。SSは追撃付き砲撃型で友情コンボはホーミング系。→ギムレットの評価 |
![]() | ロキ進化はマインスイーパー、神化はアンチダメージウォールと魔王キラー、獣神化はマインスイーパーと魔王キラーもち。友情コンボは進化がワンウェイレーザーEL、神化は超爆発とワンウェイレーザーM、獣神化はロックオンワンウェイELと超爆発になります。→ロキの評価 |
![]() | 真田幸村進化、神化がアンチ重力バリアもちで、獣神化がアンチ重力バリアとカウンターキラー(ゲージショット)もち。友情コンボは拡散弾系でサソリ対策が可能です。→真田幸村の評価 |
![]() | アグナムート(獣神化)限定ガチャ獣神化するとロボットキラーM/魔族キラーMとアンチダメージウォール(ゲージショット)を持ちます。→アグナムートの評価 |
![]() | ミカエル進化が魔王キラーとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールもち、獣神化はアンチダメージウォールとアンチ重力バリア/状態異常回復(ゲージショット)もち。→ミカエルの評価 |
![]() | 機光院チヨ進化はロボットキラーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアと闇属性キラー(ゲージショット)もち、獣神化はアンチ重力バリア/闇属性耐性と闇属性キラー(ゲージショット)もち。→機光院チヨの評価 |
![]() | オーディンアビリティーはすべてアンチ重力バリアもちで進化と神化は超強ホーミング、獣神化には超絶ホーミングと友情コンボは特に強力。イザナミ要員としても使えますしダメージ100万以上を出すストライクショットも大変優秀。→オーディンの評価 |
![]() | アラミス進化、獣神化はアンチ重力バリアとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアもち。→アラミスの評価 |
![]() | 関羽進化はアンチダメージウォールもち、神化はアンチダメージウォールとロボットキラー(ゲージショット)もち、獣神化はアンチダメージウォール/カウンターキラーと底力(ゲージショット)もち。→関羽の評価 |
![]() | サタン進化は神キラーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化は神キラー/魔王キラーもち、獣神化は神キラーM/魔王キラーMと魔族キラーM/妖精キラーM(ゲージショット)もち。→サタンの評価 |
![]() | 赤ずきんノンノ進化はマインスイーパーとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールもち、獣神化はマインスイーパーEL/アンチウィンドもち。→赤ずきんノンノの評価 |
![]() | サラマンダー進化はアンチ重力バリアと魔王キラーM(ゲージショット)もち、神化は魔王キラーLもち、獣神化はアンチ重力バリア/アンチウィンドと飛行/魔王キラーM(ゲージショット)もち。→サラマンダーの評価 |
![]() | 茨木童子進化は水属性耐性とアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールもち、獣神化は超アンチダメージウォールとドレイン(ゲージショット)もち。→茨木童子の評価 |
![]() | ジュリエット進化は幻獣キラーLとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォール/アンチウィンドもち、獣神化は超アンチダメージウォール/アンチウィンドもち。→ジュリエットの評価 |
![]() | 三蔵法師貫通タイプ+アンチ重力バリアで高い機動性を持ち、神化には貴重な状態異常回復を備えます。→三蔵法師の評価 |
![]() | アスカ&2号機(現在は排出されません)進化がシンクロ(バリア+使徒キラー)とアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はシンクロ(バリア+使徒キラー)とアンチワープ(ゲージショット)もち、獣神化はシンクロ(バリア+使徒キラー)/アンチワープとアンチ魔法陣(ゲージショット)もち。→アスカ&2号機の評価 |
![]() | 蒲公英(たんぽぽ)進化がアンチ重力バリアと魔族キラー(ゲージショット)もち、神化が飛行/アンチ重力バリアもち、獣神化がアンチ重力バリア/アンチウィンドと飛行/魔族キラーM(ゲージショット)もち。→蒲公英の評価 |
![]() | ブリュンヒルデアビリティーは進化が魔族キラーLとアンチワープ(ゲージショット)のダブルアビリティーで、神化はマインスイーパーを持つ特徴があります。→ブリュンヒルデの評価 |
![]() | デッドラビッツLtd.進化はアンチ重力バリアもち、神化はロボットキラー/幻獣キラーとアンチワープ(ゲージショット)もち、獣神化は超アンチワープ/幻獣キラーMとアンチブロック/SS短縮(ゲージショット)もち。→デッドラビッツLtd.の評価 |
![]() | ジキル&ハイド進化がアンチ重力バリアとアンチ魔法陣(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールとアンチ魔法陣(ゲージショット)もち、獣神化はアンチ重力バリア/アンチダメージウォールとアンチ魔法陣/SS短縮(ゲージショット)もち。→ジキル&ハイドの評価 |
![]() | アスカ×ウリエル(現在は排出されません)進化がシンクロ(バリア+使徒キラー)とアンチ重力バリア(ゲージショット)もちで、神化はシンクロ/アンチウィンドとアンチダメージウォール/SSターン短縮(ゲージショット)もち。→アスカ×ウリエルの評価 |
![]() | カヲル×ルシファー(現在は排出されません)神化するとエナサーLにスピードアップ友情コンボを持ち、ストライクショットは同種同族の防御と攻撃力アップという特殊SSを持つ貴重なモンスター。→カヲル×ルシファーの評価 |
![]() | シンジ&初号機(現在は排出されません)進化、水神化、光神化がシンクロとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、水獣神化はシンクロ/アンチ魔法陣とアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、光獣神化はシンクロ/マインスイーパーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→シンジ&初号機の評価 |
![]() | 曹操(進化)進化はアンチ重力バリアと木属性キラーもち。友情コンボの超爆発と壁バウンドのSSで優秀。神化はアンチ重力バリアもち。→曹操の評価 |
![]() | 弁財天進化はアンチ重力バリア/友情コンボ×2とアンチワープ/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化は闇属性キラー/カウンターキラーとアンチブロック/ドレイン(ゲージショット)もち。→弁財天の評価 |
![]() | ワタツミ進化は超アンチ重力バリア/重力バリアキラーとアンチ魔法陣/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化は超アンチ重力バリア/火属性耐性とアンチワープ/バリア付与(ゲージショット)もち。→ワタツミの評価 |
「Bクラス」小当たり
利用シーンが限定されるものも含まれますが、個性派として活躍の場が十分にあるモンスターです。
画像 | 名前と評価 |
---|---|
![]() | チンギスハン進化が聖騎士キラー/アンチ重力バリアもち、神化が水属性耐性とアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、獣神化は聖騎士キラー/アンチ重力バリアとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→チンギス・ハンの評価 |
![]() | アヌビス進化はアンチダメージウォールもち、神化はアンチダメージウォールと回復(ゲージショット)もち、獣神化は超アンチダメージウォール/回復もち。→アヌビスの評価 |
![]() | ヘラクレス進化がアンチ重力バリアもち、神化がドラゴンキラーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、獣神化はアンチ重力バリア/ドラゴンキラーMと幻獣キラーM/獣キラーM(ゲージショット)もち。→ヘラクレスの評価 |
![]() | ジャンヌ・ダルク進化はアンチ重力バリアと回復(ゲージショット)もち、神化は鉱物キラーM/幻獣キラーMとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、獣神化はリジェネ/アンチ重力バリアとアンチワープ(ゲージショット)もち。→ジャンヌ・ダルクの評価 |
![]() | クー・フーリン進化がアンチ重力バリアもち、神化がマインスイーパーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、獣神化がマインスイーパーEL/アンチ重力バリアもち。→クー・フーリンの評価 |
![]() | ギルガメッシュクシナダ対策用の亜人キラーMを持つ進化。木属性耐性を持つ神化が特徴。→ギルガメッシュの評価 |
![]() | パールヴァーティ(進化)進化することでゲージショットに回復スキルを持つ特殊キャラ。貫通かつスピードがタスカンで400を超えるため回復ゲージショットを成功させやすいのが特徴。貫通ホーミングも○。ステータスは少し低め。→パールヴァーティの評価 |
![]() | 桜木リリィ/モンストローズ進化はアンチ重力バリア/飛行とアンチブロック(ゲージショット)もち、神化はアンチワープ/飛行もち、獣神化は飛行/超アンチ重力バリアと重力バリアキラー(ゲージショット)。→桜木リリィ/モンストローズの評価 |
![]() | トニー緑川/モンストクローバー進化はアンチ重力バリアもち、神化は魔王キラーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、獣神化はアンチ重力バリア/魔王耐性と魔王キラーL(ゲージショット)もち。→トニー緑川/モンストクローバーの評価 |
![]() | フィリップ金光/モンストブライト進化はマインスイーパーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーもち、獣神化はマインスイーパーM/SSターンアクセルとアンチ重力バリア/底力(ゲージショット)もち。→フィリップ金光/モンストブライトの評価 |
![]() | 水輝ナナミ進化、神化はアンチ重力バリアもち、獣神化はアンチ重力バリアと光属性キラー(ゲージショット)もち。→水輝ナナミ評価 |
![]() | モーツァルト進化はマインスイーパーもち、神化はマインスイーパーとアンチワープ(ゲージショット)もち、獣神化はマインスイーパーL/アンチウィンドもち。→モーツァルトの評価 |
![]() | エクリプス進化はアンチダメージウォールもち、神化はアンチダメージウォールとアンチワープ(ゲージショットもち、獣神化はアンチダメージウォール/光属性耐性とアンチワープ(ゲージショット)もち。→エクリプス評価 |
![]() | 武田信玄進化、神化共にアンチ重力バリアもち、獣神化は超アンチ重力バリア/アンチウィンドもち。→武田信玄の評価 |
![]() | ラプンツェル進化すると魔王キラーM、神化すると魔族キラーにロボットキラー、更にアンチ重力バリアを持つ。→ラプンツェルの評価 |
![]() | デネブ進化すると魔王キラー、神化すると毎ターンストライクショットが打てるのが特徴。→デネブの評価 |
![]() | スピカ進化には魔族キラーELが付属、神化には魔族キラーとアンチ重力バリアが付属。初心者にも扱いやすくクイバタ、デスアークの運極づくりにも貢献。→スピカの評価 |
![]() | 式神出雲進化は火属性耐性とアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はアンチワープと魔人キラー(ゲージショット)もち、獣神化は魔封じ/火属性耐性とアンチワープ(ゲージショット)。→式神出雲の評価 |
![]() | 安倍晴明進化はマインスイーパーとアンチワープ(ゲージショット)」もち、神化はアンチ重力バリアと魔封じ(ゲージショット)もち、獣神化はマインスイーパーM/闇属性耐性とアンチワープ/光属性キラー(ゲージショット)。→安倍晴明の評価 |
![]() | ガリバー進化はアンチダメージウォール+サムライキラーに加えてストラクショットが号令系と特化型に見えるが、ベースの攻撃力が低い点が好評化に至らなかった要因。→ガリバーの評価 |
![]() | シンデレラ一見ロボットキラーと魔神キラーを持っている神化に魅力を感じる方も多いかと思いますが、実は適正と言えるクエストが少ないのが正直なところ。→シンデレラの評価 |
![]() | 鈴蘭神化するとアンチワープ+飛行+ユニバキラーのトリプルアビ持ちに。→鈴蘭の評価 |
![]() | レイ&零号機(現在は排出されません)進化はシンクロ(バリア+使徒キラー)とアンチワープ (ゲージショット)で、神化はシンクロ(バリア+使徒キラー)とアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、獣神化はシンクロ(バリア+使徒キラー)/レーザーストップと回復M/アンチワープ(ゲージショット)もち。→レイ&零号機の評価 |
![]() | ビリー・ザ・キッド進化は、アンチダメージウォールとゲージショットでSSターン短縮をち、アンチダメージウォールとゲージショットでアンチワープをつ特徴があります。→ビリー・ザ・キッドの評価 |
![]() | アリババ進化はマインスイーパーM/魔族キラーMもち、神化は魔封じとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、獣神化はマインスイーパーL/魔封じとアンチブロック(ゲージショット)。→アリババの評価 |
![]() | シェヘラザード進化はロボットキラーLとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールと回復/SSターン短縮(ゲージショット)もち、獣神化はアンチダメージウォール/SSターン短縮と回復/SSターンチャージ(ゲージショット)もち。→シェヘラザードの評価 |
![]() | ローラレイ神化するとマインスイーパーとアンチワープをアビリティに持ち、友情コンボには超強貫通ホーミングを持ちます。ホーミングの威力は極力ですので、アビリティセットが対応する特定状況下では高い効果を発揮します。→ローラレイの評価 |
![]() | ウォッカ神化するとマインスイーパーとアンチワープをアビリティに持ち、友情コンボには超強貫通ホーミングを持ちます。基本的にはローレライと同等のスキルセットです。→ウォッカの評価 |
![]() | アトランティスアビリティーは進化がアンチダメージウォールとアンチブロック(ゲージショット)で、神化はロボットキラーとアンチダメージウォール(ゲージショット)のどちらもダブルアビリティーを持つ特徴があります。→アトランティスの評価 |
![]() | ゲンナイアビリティーは進化がアンチウィンドとアンチ重力バリア(ゲージショット)で、神化は飛行とアンチ重力バリアを持つ特徴があります。→ゲンナイの評価 |
![]() | ガリレオ進化はアンチウィンドとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化は飛行/アンチ重力バリアもち、獣神化はマインスイーパーM/アンチ重力バリアもち。→ガリレオの評価 |
![]() | ダルタニャン進化はマインスイーパーとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、獣神化はマインスイーパーLとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→ダルタニャンの評価 |
![]() | ドンキホーテ進化はアンチダメージウォールと状態異常回復(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールと飛行(ゲージショット)もち、獣神化は飛行/アンチダメージウォールと状態異常回復(ゲージショット)もち。→ドンキホーテの評価 |
![]() | アザゼルどちらもアンチダメージウォールもちの進化はアンチブロックもちで、神化はアンチ魔法陣もち。友情コンボに進化は攻撃特化の超強貫通ホーミング8で、神化はサポート特化のスピードアップと防御アップ付き。→アザゼルの評価 |
![]() | チュンリー(現在は排出されません)進化、神化共にアビリティーは飛行とアンチダメージウォールのダブルアビリティーを持つ特徴があります。→チュンリーの評価 |
![]() | 宮本武蔵進化は闇属性キラーMもちで、神化はアンチ重力バリアと闇属性キラー(ゲージショット)もちでどちらも巻き込み爆発型のSS付き。→宮本武蔵の評価 |
![]() | ヤタガラス進化が飛行/アンチウィンドとアンチワープ(ゲージショット)もちで、神化は飛行/アンチワープのSSターン短縮(ゲージショット)もちで新友情コンボの反射衝撃波6や新SSはマシンガンを設置して攻撃。→ヤタガラスの評価 |
![]() | 天馬星座の星矢(現在は排出されません)アビリティーは進化がマインスイーパーとアンチダメージウォール(ゲージショット)もちで、神化はマインスイーパーとアンチワープ(ゲージショット)もち。→天馬星座の星矢の評価 |
![]() | ナタ進化がアンチ重力バリアとアンチブロック(ゲージショット)もちで、神化は飛行/アンチ重力バリアとSSターン短縮(ゲージショット)もち。→ナタ評価 |
![]() | 楊セン(ようせん)進化はマインスイーパーとアンチダメージウォール(ゲージショット)もちで、神化はマインスイーパー/水属性耐性とサムライキラー(ゲージショット)もち。→楊セン(ようせん)評価 |
![]() | ヴァルキリー進化がアンチダメージウォールもちで、神化と獣神化はアンチダメージウォールとアンチワープ(ゲージショット)もち。→ヴァルキリーの評価 |
![]() | ノア進化が飛行/アンチ重力バリアもちで、神化はアンチ重力バリアとアンチワープ(ゲージショット)もち。友情コンボは進化が全属性エナジーサークルで神化はプラズマと加速Sになります。→ノアの評価 |
![]() | ウルトラマン(現在は排出されません)進化はアンチ重力バリアとアンチブロック/飛行(ゲージショット)もちで、神化はアンチ重力バリアと回復/飛行(ゲージショット)もち。→ウルトラマン評価 |
![]() | レンブラント進化はアンチ重力バリアとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化は魔人キラーMとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→レンブラントの評価 |
![]() | ナイチンゲール進化はマインスイーパー/回復Mと状態異常回復もち、神化は水属性キラーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、獣神化は超アンチ重力バリア/水属性キラーもち。→ナイチンゲール評価 |
![]() | ダンテ進化がアンチワープもちで、神化は亜人キラーとアンチワープ(ゲージショット)もち。どちらもメテオ系のSSで友情コンボは進化が電撃、神化がフレアと毒拡散8。→ダンテの評価 |
![]() | ライトニング(現在は排出されません)進化がアンチ重力バリア/闇属性耐性とアンチブロック(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアとアンチワープ(ゲージショット)もち。→ライトニングの評価 |
![]() | twoforall進化はアンチ重力バリア/光属性耐性とアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパー/光属性耐性とアンチブロック/SSターン短縮(ゲージショット)もち。→twoforall評価 |
![]() | エルリック兄弟(現在は排出されません)進化がアンチ重力バリアとアンチブロック/カウンターキラー(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォール/睡眠無効」とアンチワープ(ゲージショット)もち。→エルリック兄弟の評価 |
![]() | ミロク進化がアンチダメージウォール/友情コンボ×2とアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はアンチブロック/火属性耐性と火属性キラー/回復(ゲージショット)もち。→ミロクの評価 |
![]() | グィネヴィア進化は状態異常回復とアンチブロック(ゲージショット)もち、神化はアンチワープとアンチブロック(ゲージショット)もち。→グィネヴィアの評価 |
![]() | メリオダス(現在は排出されません)進化はアンチワープ/アンチブロックもち、神化はマインスイーパーM/アンチワープとカウンターキラー(ゲージショット)もち。→メリオダスの評価 |
![]() | ゴン(現在は排出されません)進化がマインスイーパーMとアンチブロック/底力(ゲージショット)もち、神化はカウンターキラー/全属性耐性とアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→ゴンの評価 |
![]() | ベルゼブブ進化が魔封じMとアンチダメージウォールもち、神化はアンチ重力バリアもち、獣神化はアンチ重力バリア/魔封じとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→ベルゼブブの評価 |
![]() | シンデレラ進化がマインスイーパーとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はロボットキラー/魔人キラーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、獣神化はマインスイーパーL/アンチダメージウォールもち。→シンデレラの評価 |
![]() | アトス進化がアンチダメージウォールもち、神化はアンチダメージウォールとアンチワープ(ゲージショット)もち、獣神化はアンチダメージウォール/弱点キラーとアンチワープ(ゲージショット)もち。→アトスの評価 |
![]() | アポロ進化はアンチダメージウォールもち、神化はマインスイーパーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、獣神化はマインスイーパーM/アンチ重力バリアもち。→アポロの評価 |
![]() | サンダルフォン進化は超アンチワープ/闇属性耐性とアンチブロック/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化はリジェネ/超アンチワープと回復M(ゲージショット)もち。→サンダルフォンの評価 |
![]() | メタトロン進化はマインスイーパーL/光属性耐性とアンチブロック/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化はリジェネ/全属性耐性と超アンチ重力バリア/SSターン短縮(ゲージショット)。→メタトロンの評価 |
![]() | ザドキエル進化はマインスイーパーL/超アンチダメージウォールもち、神化はリジェネ/超アンチダメージウォールとアンチブロック/神キラー(ゲージショット)もち。→ザドキエルの評価 |
![]() | ラミエル進化は超アンチ重力バリア/アンチダメージウォールもち、神化はリジェネ/マインスイーパーELとアンチ魔法陣/状態異常回復(ゲージショット)もち。→ラミエルの評価 |
![]() | カマエル進化は超アンチ重力バリア/アンチウィンドと獣キラーM/弱点キラー(ゲージショット)もち、神化はリジェネ/アンチウィンドと超アンチワープ/アンチ魔法陣(ゲージショット)もち。→カマエルの評価 |
![]() | 石川五右衛門進化はマインスイーパーMと超アンチワープ(ゲージショット)もち、神化は「アンチ重力バリア/アンチ魔法陣と回復M/SSターン短縮(ゲージショット)。→石川五右衛門の評価 |
![]() | 背徳ピストルズ進化はアンチダメージウォール/バリアと回復(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーMとアンチブロック(ゲージショット)もち。→背徳ピストルズ評価 |
![]() | デビルズパンクインフェルノ進化は神キラーM/魔封じMとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーLとアンチブロック(ゲージショット)もち。→デビルズパンクインフェルノの評価 |
![]() | 緋村剣心(現在は排出されません)進化はマインスイーパー/アンチワープとアンチブロック(ゲージショット)もち、SSは龍槌閃。神化は超アンチ重力バリア/弱点キラーと重力バリアキラー(ゲージショット)もち、SSは天翔龍閃。→緋村剣心の評価 |
![]() | 相楽左之助(現在は排出されません)進化はマインスイーパーM/アンチブロックとアンチ魔法陣/底力M(ゲージショット)もち、SSは二重の極み。→相楽左之助の評価 |
![]() | 比古清十郎(現在は排出されません)進化はアンチ重力バリア/重力バリアキラーとアンチブロック(ゲージショット)もち、SSは九頭龍閃。→比古清十郎の評価 |
![]() | ミッキー(現在は排出されません)進化はアンチダメージウォール/SSターン短縮と超アンチワープ(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーM/アンチダメージウォールと回復M(ゲージショット)。→ミッキーの評価 |
![]() | ヘラ進化はアンチ重力バリアと神キラー(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、獣神化は飛行/超アンチ重力バリアとバリア付与/飛行付与(ゲージショット)もち。→ヘラの評価 |
![]() | 黒崎一護(現在は排出されません)獣神化はマインスイーパーM/光属性キラーとSSターン短縮/底力もち、友情コンボは超強次元斬とクロスウェーブ。→黒崎一護の評価 |
![]() | 朽木ルキア(現在は排出されません)獣神化はアンチワープ/弱点キラーと回復M/状態異常回復(ゲージショット)もち、友情コンボはフェローレーザーELとパワーフィールド。→朽木ルキアの評価 |
![]() | 日番谷冬獅郎(現在は排出されません)獣神化は飛行/アンチ重力バリアとアンチブロック(ゲージショット)もち、友情コンボは超強氷塊と超強貫通ホーミング18。→日番谷冬獅郎の評価 |
「Cクラス」用途によって使える。大化けもあるかも?!
用途がある程度限定されつつあったり、ステータスに多少不安のあるモンスター達ですが「神化」で大化けする可能性もあるかも・・・。個人的にはマーリンと信長さんには期待しています。
画像 | 名前と評価 |
---|---|
![]() | ブラフマー進化は木属性耐性もち、神化が木属性耐性とアンチワープ(ゲージショット)もち、獣神化が木属性耐性と木属性キラー/アンチワープ(ゲージショット)もち。→ブラフマーの評価 |
![]() | ラー進化はアンチ重力バリアと魔王キラー(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアもち、獣神化は飛行/闇属性耐性と水属性キラー(ゲージショット)もち。→ラーの評価 |
![]() | モンタナ「魔王キラーL」に友情コンボに「ホーミング18」を持つキャラ。ストライクショットはビットンに大ダメージを与える&自信のスピードアップで壁カンで大ダメージも可能。→モンタナの評価 |
![]() | 霧隠才蔵進化が魔封じとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールもち、獣神化はアンチウィンド/魔封じとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→霧隠才蔵の評価 |
![]() | カーリー進化がマインスイーパーもち、神化はマインスイーパーとアンチワープ(ゲージショット)もち、獣神化はマインスイーパーLとアンチワープ(ゲージショット)もち。→カーリーの評価 |
![]() | バッハ進化は魔封じ」もち、神化はアンチワープとユニバキラー(ゲージショット)もち、獣神化は魔封じ/ユニバキラーとアンチワープ/光属性キラー(ゲージショット)もち。→バッハの評価詳細 |
![]() | ハデス進化はアンチ重力バリアとサムライキラー(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアもち、獣神化はアンチウィンド/サムライキラーMとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→ハデスの評価詳細 |
![]() | 佐助(進化)「貫通」で威力(12,312)のバーティカルレーザーLを持っているため、ボスの上下に位置取りがしやすく使いやすいのが特徴。進化すると「アンチワープ」に加えてゲージショットに「アンチダメージウォール」が付属する。→佐助の評価詳細 |
![]() | 張飛進化はマインスイーパーとアンチワープ(ゲージショット)もち 、神化はアンチダメージウォールもち、獣神化はマインスイーパーM/アンチワープとダッシュ(ゲージショット)もち。→張飛の評価 |
![]() | ポルトス進化が魔封じLもち、神化はアンチワープと回復M(ゲージショット)もち、獣神化はアンチワープ/魔封じMと回復M(ゲージショット)もち。→ポルトスの評価 |
![]() | ケットシー進化はアンチダメージウォールとSSターン短縮(ゲージショット)もち、神化は亜人キラーとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、獣神化はアンチダメージウォール/亜人キラーMとアンチブロック/底力(ゲージショット)。→ケットシーの評価 |
![]() | オセロー進化はアンチワープとSSターン短縮(ゲージショット)もち、神化はアンチワープもち、獣神化は弱点キラーと超アンチワープ(ゲージショット)もち。→オセローの評価 |
![]() | 猪八戒進化がアンチワープ/魔人キラーとSSターン短縮(ゲージショット)もち、神化は魔人キラーLとアンチブロック(ゲージショット)もち、獣神化は飛行/魔人キラーMとアンチワープ/アンチブロック(ゲージショット)もち。→猪八戒の評価 |
![]() | ムー進化は亜人キラーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアもち、獣神化は超アンチ重力バリアもち。→ムーの評価 |
![]() | ナスカ進化はユニバキラーMとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化は神キラーMとアンチワープ(ゲージショット)もち、獣神化は神キラーM/ユニバキラーMとアンチワープ/底力(ゲージショット)もち。→ナスカの評価 |
![]() | トールアビリティーは進化が妖精キラーMとアンチ重力バリア(ゲージショット)のダブルアビリティーもちで、神化は妖精キラーELを持つ特徴があります。→トールの評価 |
![]() | アルキメデスアビリティーは進化が魔族キラーELで、神化はマインスイーパーとアンチダメージウォール(ゲージショット)のダブルアビリティーを持つ特徴があります。→アルキメデスの評価 |
![]() | レイ×天草四郎(現在は排出されません)進化がシンクロ(バリア+使徒キラー)/マインスイーパーとSSターン短縮(ゲージショット)もちで、神化はシンクロ/マインスイーパーと回復(ゲージショット)もちです。→レイ×天草四郎の評価 |
![]() | ルビーガチャ限定では初のダンクレーザー持ち。アビリティが進化(アンチワープ、マイン)、神化(アンチワープのみ)というのが汎用性低い状況。→ルビーの評価 |
![]() | エメラルド神化すると飛行とアンチワープとアンチブロックのトリプルアビリティーを持ちます。→エメラルドの評価 |
![]() | 周瑜進化はアンチワープと回復もち、神化はドラゴンキラー/鉱物キラーとアンチワープもちでどちらも友情コンボに友情コンボは全方位ショットガンを持つ特徴があります。→周瑜の評価 |
![]() | 大喬小喬進化はマインスイーパーL/獣キラーLもち、神化はアンチダメージウォールとアンチブロック(ゲージショット)もち、獣神化はマインスイーパー/獣キラーMとアンチダメージウォール/アンチブロック(ゲージショット)もち。→大喬小喬の評価 |
![]() | 雪の女王フリーズ進化はアンチ重力バリアとアンチブロックもち、神化はマインスイーパーMもちでメテオ系のSSと超強メテオ付き。→雪の女王フリーズの評価 |
![]() | ファントム進化はロボットキラーLとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールと回復/SSターン短縮(ゲージショット)もち、獣神化はアンチダメージウォール/SSターン短縮と回復/SSターンチャージ(ゲージショット)もち。→ファントムの評価 |
![]() | マモンどちらもアンチ重力バリアもちの進化は獣キラーMで、神化は飛行もち。友情コンボのフレアは位置取りが重要です。→マモンの評価 |
![]() | サキュバス進化はアンチダメージウォール/亜人キラーMもち、神化は飛行/アンチ重力バリアもち、獣神化は飛行/亜人キラーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→サキュバスの評価 |
![]() | キャミィ(現在は排出されません)マインスイーパーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もちで貫通変化のSS付き→キャミィの評価 |
![]() | レインボーミカ(現在は排出されません)アンチダメージウォールとアンチワープ(ゲージショット)もちで友情コンボの全属性ホーミング25はサソリ対策可能→レインボーミカの評価 |
![]() | 佐々木小次郎進化がマインスイーパー/神キラーもちで、神化はマインスイーパーLとアンチブロック(ゲージショット)もち。→佐々木小次郎の評価 |
![]() | 柳生十兵衛進化がアンチ重力バリアとアンチブロック(ゲージショット)のダブルアビリティーもちで、神化は聖騎士キラーM/魔王キラーMとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。友情コンボにどちらも斬撃付き→柳生十兵衛の評価 |
![]() | ラザニー進化がサムライキラーMとアンチワープ(ゲージショット)もちで、神化はアンチワープと回復(ゲージショット)もちのどちらも貫通タイプ。→ラザニーの評価 |
![]() | ショコラ進化はマインスイーパーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアもち、獣神化はマインスイーパー/友情コンボ×2とアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→ショコラの評価 |
![]() | ナチョス進化はアンチダメージウォールとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールとアンチブロック(ゲージショット)もち、獣神化はアンチダメージウォール/アンチワープもち。→ナチョスの評価 |
![]() | ウメノウズメ進化がアンチ重力バリアとアンチ魔法陣(ゲージショット)もちで、神化はアクシスキラーMとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→ウメノウズメの評価 |
![]() | タケミカヅチ進化はアンチダメージウォールと弱点キラーM/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールとアンチブロック(ゲージショット)もち、獣神化はアンチダメージウォール/弱点キラーMとアンチブロック(ゲージショット)もち。→タケミカヅチ評価 |
![]() | ハーメルン進化と神化はアンチ重力バリアもち、獣神化はアンチ重力バリアと状態異常回復(ゲージショット)もちで神化と獣神化には友情コンボに超爆発がついているサポート的。→ハーメルンの評価 |
![]() | アイリス進化はアンチ重力バリアとアンチ魔法陣(ゲージショット)もち、神化は飛行/アンチウィンドとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、獣神化はマインスイーパー/アンチウィンドとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→アイリス評価 |
![]() | ローザ進化は神キラーとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化は飛行/アンチワープと回復(ゲージショット)もち、獣神化は飛行/アンチワープと回復/弱点キラー(ゲージショット)もち。→ローザ評価 |
![]() | ダリア進化はアンチダメージウォールと鉱物キラーM(ゲージショット)もち、神化は飛行/アンチダメージウォールとSSターン短縮(ゲージショット)もち、獣神化は飛行/アンチダメージウォールとSSターン短縮/ダッシュ(ゲージショット)もち。→ダリア評価 |
![]() | 白鳥星座の氷河(現在は排出されません)進化がアンチ重力バリアとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→白鳥星座の氷河の評価 |
![]() | 龍星座の紫龍(現在は排出されません)進化が全属性耐性/魔族キラーとアンチワープ(ゲージショット)もち。→龍星座の紫龍の評価 |
![]() | スキッティ進化はアンチダメージウォールとアンチ魔法陣(ゲージショット)もちで、神化は貫通タイプで木属性耐性とアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→スキッティの評価 |
![]() | ベルスター進化は神キラーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリア/光属性耐性とSSターン短縮(ゲージショット)もち。→ベルスターの評価 |
![]() | リコル進化は魔王キラーLもち、神化はアンチウィンド/レーザーストップとアンチブロック(ゲージショット)もち、獣神化はアンチウィンド/レーザーストップとアンチブロック/魔王キラーL(ゲージショット)もち。→リコル評価 |
![]() | 太公望進化はアンチワープと状態異常回復(ゲージショット)もち、神化は亜人キラーMとアンチワープ(ゲージショット)もち、獣神化はアンチブロック/亜人キラーと状態異常回復/アンチワープ(ゲージショット)もち。→太公望(たいこうぼう)評価 |
![]() | 天叢雲(あめのむらくも)進化がドラゴンキラーELもちで、神化はマインスイーパー/聖騎士キラーLもち。友情コンボは進化が超強ホーミング8で神化はワンウェイレーザーELと防御アップ。→天叢雲(あめのむらくも)評価 |
![]() | ゲイボルグ進化がアンチワープとアンチブロック(ゲージショット)もち、神化はアンチウィンドとアンチワープ(ゲージショット)もち。→ゲイボルグ評価 |
![]() | イージス進化がアンチワープとSSターン短縮(ゲージショット)もち、神化は光属性キラーとアンチワープ(ゲージショット)もち。→イージス評価 |
![]() | ウルトラマンタロウ(現在は排出されません)進化はアンチダメージウォール/木属性耐性と飛行(ゲージショット)もち、友情コンボは超強メテオで爆発巻き込み型のSS。→ウルトラマンタロウ評価 |
![]() | ウルトラセブン(現在は排出されません)進化がアンチワープ/怪獣キラーと飛行(ゲージショット)もち、友情コンボは貫通ロックオン衝撃波6でSSはアイスラッガー。→ウルトラセブン評価 |
![]() | 前田慶次進化は亜人キラーMとアンチダメージウォール(ゲージショット)もちで、神化はアンチダメージウォールとアンチブロック(ゲージショット)もち。→前田慶次の評価 |
![]() | 豊臣秀吉進化が魔王キラー/レーザーストップとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はアンチワープと弱点キラー(ゲージショット)もち。→豊臣秀吉の評価 |
![]() | 茶々進化はアンチワープとアンチブロック(ゲージショット)もちで、神化はマインスイーパーMとアンチワープ(ゲージショット)もち。→茶々評価 |
![]() | ポセイドン進化がアンチダメージウォールとアンチブロック(ゲージショット)もち、神化は神キラーとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→ポセイドン評価 |
![]() | アレス進化がマインスイーパー/光属性耐性と神キラーM(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→アレス評価 |
![]() | ペルセポネ進化がアンチワープ/アンチウィンドもちで号令系のSS、神化はアンチ重力バリアとアンチブロック(ゲージショット)もち。→ペルセポネ評価 |
![]() | スパイダーマン(現在は排出されません)アビリティーは進化はマインスイーパーとアンチダメージウォール(ゲージショット)もちで、神化はアンチダメージウォールとアンチワープ(ゲージショット)もち。→スパイダーマンの評価 |
![]() | アイアンマン(現在は排出されません)アビリティーは進化が飛行/レーザーストップとアンチ魔法陣(ゲージショット)もち。友情コンボは貫通ロックオン衝撃波6でSSは砲撃してから巻き込み爆発。→アイアンマンの評価 |
![]() | キャプテンアメリカ(現在は排出されません)アビリティーは進化はアンチワープとアンチブロック/SSターン短縮(ゲージショット)もち。友情コンボはエナジーサークルLでSSはスピードとパワーがUPして盾を投る。→キャプテンアメリカの評価 |
![]() | 葛飾北斎進化がサムライキラーLもち、神化はアンチウィンド/水属性耐性とアンチブロック(ゲージショット)もち。→葛飾北斎の評価 |
![]() | ゴッホ進化はレーザーストップとアンチワープ/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化はアンチワープとSSターン短縮(ゲージショット)もち。→ゴッホの評価 |
![]() | アンデルセン進化は聖騎士キラーMとアンチワープ(ゲージショット)のもち、神化はマインスイーパーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→アンデルセン評価 |
![]() | シェイクスピア進化がマインスイーパーM/魔族キラーMもち、神化はアンチワープと状態異常回復(ゲージショット)もち。→シェイクスピア評価 |
![]() | 珊瑚(さんご)進化がアンチダメージウォール/鳥キラーMもちで反撃モードSS、神化はマインスイーパーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もちで弱点特大ダメージSS。→珊瑚(さんご)評価 |
![]() | 瑠璃(るり)進化はマインスイーパーMと状態異常回復/SSターン短縮(ゲージショット)もちの無効化SS、神化はアンチワープ/獣キラーMとアンチブロック(ゲージショット)もちの乱打白爆発SS。→瑠璃(るり)評価 |
![]() | 真珠(しんじゅ)進化は友情コンボ×2とアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はレーザーストップ/全属性耐性とアンチ重力バリア/SSターン短縮(ゲージショット)もち。→真珠(しんじゅ)評価 |
![]() | 服部半蔵進化がアンチ重力バリアもち、神化はアンチ重力バリアとアンチワープ(ゲージショット)もち、獣神化はアンチ重力バリア/SSターン短縮とアンチワープ(ゲージショット)もちで、すべて無効化SS。→服部半蔵の評価 |
![]() | 蔵馬(現在は排出されません)進化がアンチワープとアンチ魔法陣/魔族キラー(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーMとアンチ重力バリア(ゲージショット)もちで、友情コンボは進化が反射分裂弾、神化がスクランブルレーザーと毒拡散弾8→蔵馬の評価 |
![]() | 浦飯幽助(現在は排出されません)進化がアンチ重力バリア/アンチウィンドとアンチブロック/魔族キラー(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールとアンチ魔法陣(ゲージショット)もち。→浦飯幽助の評価 |
![]() | 飛影(現在は排出されません)進化がアンチダメージウォール/魔封じとアンチブロック(ゲージショット)もち、神化はアンチワープ/レーザーストップとアンチブロック(ゲージショット)もち。→飛影の評価 |
![]() | 諸葛亮(しょかつりょう)進化がアンチワープと「回復/SS短縮(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールとアンチワープ(ゲージショット)もち。→諸葛亮(しょかつりょう)の評価 |
![]() | 趙雲(ちょううん)進化が進化がマインスイーパーMとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はアンチワープ/神キラーもち。→趙雲(ちょううん)の評価 |
![]() | 孫尚香(そんしょうこう)進化がアンチダメージウォール/サムライキラーMもち、神化はレーザーストップ/アンチダメージウォールもち。→孫尚香(そんしょうこう)の評価 |
![]() | ハーレー進化はアンチ重力バリアもち、神化はマインスイーパーLと亜人キラーM/魔人キラーM(ゲージショット)もち、獣神化は弱点キラーM/マインスイーパーMとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→ハーレー評価 |
![]() | 岩融(いわとおし)進化がアンチワープと状態異常回復(ゲージショット)もちで、神化はアンチダメージウォールとアンチワープ(ゲージショット)もち。→岩融(いわとおし)の評価 |
![]() | ミョルニル進化がアンチダメージウォールとアンチブロック(ゲージショット)もち、神化が飛行/アンチダメージウォールとアンチブロック/SSターン短縮(ゲージショット)もち。→ミョルニルの評価 |
![]() | 如意棒(にょいぼう)進化が飛行/闇属性耐性とアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化が鉱物キラーLとアンチブロック(ゲージショット)もち。→如意棒(にょいぼう)評価 |
![]() | マッチ売りの少女メイ進化は鉱物キラーMとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はアンチワープとアンチブロック(ゲージショット)もち。→マッチ売りの少女メイの評価 |
![]() | オズ進化はアンチダメージウォールと神キラー(ゲージショット)もち、神化は神キラーELとアンチブロック(ゲージショット)もち。→オズ評価 |
![]() | ヘンゼル&グレーテル進化がアンチ重力バリア/SSターン短縮もち、神化はアンチダメージウォールと弱点キラー(ゲージショット)もち。→ヘンゼル&グレーテル評価 |
![]() | アンソニーD進化が飛行/アンチウィンドとアンチブロック(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリア/レーザーストップとユニバキラー(ゲージショット)もち。→アンソニーDの評価 |
![]() | ベビーアーク進化がレーザーストップ/SSターン短縮とアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールとアンチワープ(ゲージショット)もち。→ベビーアークの評価 |
![]() | モグディガー進化がマインスイーパーM/幻獣キラーMとアンチ魔法陣(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォール/幻獣キラーELもち。→モグディガーの評価 |
![]() | ガウェイン進化はマインスイーパーM/聖騎士キラーMもちで、神化はアンチウィンド/弱点キラーとアンチワープ(ゲージショット)もち。→ガウェインの評価 |
![]() | パーシヴァル進化はマインスイーパーとアンチワープ/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーLとアンチブロック(ゲージショット)もち。→パーシヴァルの評価 |
![]() | スコール・レオンハート(現在は排出されません)進化はマインスイーパーとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーMとアンチブロック(ゲージショット)もち。→スコール・レオンハートの評価 |
![]() | クラウド・ストライフ(現在は排出されません)進化はアンチダメージウォール/亜人キラーとアンチ魔法陣(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールとアンチワープ(ゲージショット)もち。→クラウド・ストライフの評価 |
![]() | ネフティス進化、神化共にアンチ重力バリア/アンチウィンドもち。→ネフティスの評価 |
![]() | トート進化は水属性耐性/カウンターキラーと飛行/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化は魔族キラーM/妖精キラーMとアンチワープ(ゲージショット)もち。→トートの評価 |
![]() | アトゥム進化が飛行/アンチダメージウォールと幻獣キラーM(ゲージショット)」もち、神化はアンチダメージウォール/アンチウィンドと飛行(ゲージショット)もち。→アトゥムの評価 |
![]() | エリザベス1世進化がアンチダメージウォール/神キラーMもち、神化はアンチダメージウォール/アンチウィンドと状態異常回復(ゲージショット)もち。→エリザベス1世の評価 |
![]() | 巴御前(ともえごぜん)進化がマインスイーパーM/水属性キラーとSSターン短縮(ゲージショット)もち、神化はアンチワープとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→巴御前(ともえごぜん)の評価 |
![]() | カラミティ・ジェーン進化がアンチ重力バリア/アンチウィンドもち、神化は亜人キラーELもち。→カラミティ・ジェーンの評価 |
![]() | スクルド進化はロボットキラーL/友情コンボ×2もち、神化は飛行/状態異常回復とアンチワープ(ゲージショット)もち。→スクルドの評価 |
![]() | ウルズ進化はアンチダメージウォールとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化は弱点キラーとアンチブロック(ゲージショット)もち。→ウルズの評価 |
![]() | ヘイムダル進化がアンチ重力バリア/アンチウィンドもち、神化はアンチ魔法陣/魔封じMもち。→ヘイムダルの評価 |
![]() | マルコ・ポーロ進化は飛行/アンチウィンドとドラゴンキラーM/魔人キラーM(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアと回復(ゲージショット)もち。→マルコ・ポーロの評価 |
![]() | マゼラン進化は水属性耐性/ユニバキラーELもち、神化はロボットキラーM/魔族キラーMとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→マゼランの評価 |
![]() | コロンブス進化が魔族キラーMとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化は飛行/魔族キラーとアンチワープ(ゲージショット)もち。→コロンブスの評価 |
![]() | 雷禅(らいぜん)(現在は排出されません)進化が超反バリアと重力バリアキラー(ゲージショット)」もち、神化はアンチダメージウォール/魔族キラーと闇属性キラー(ゲージショット)もち。→雷禅(らいぜん)の評価 |
![]() | 黄泉(よみ)(現在は排出されません)進化はマインスイーパー/アンチダメージウォールと状態異常回復/ダッシュ(ゲージショット)もち。→黄泉(よみ)の評価 |
![]() | 躯(むくろ)(現在は排出されません)進化はアンチワープ/アンチウィンドとアンチブロック(ゲージショット)もち。→躯(むくろ)の評価 |
![]() | パック進化はアンチ重力バリアとアンチブロック(ゲージショット)もち、神化は飛行/アンチウィンドとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→パックの評価 |
![]() | オベロン進化はアンチウィンド/ロボットキラーMとアンチブロック(ゲージショット)もち、神化はアンチ魔法陣/SSターン短縮とアンチワープ(ゲージショット)もち。→オベロンの評価 |
![]() | ティターニア進化はカウンターキラー/闇属性耐性とアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はアンチウィンドとアンチワープ(ゲージショット)もち。→ティターニアの評価 |
![]() | 大和進化がアンチ重力バリア/アンチ魔法陣もち、神化はアンチ重力バリア/魔封じMもち。→大和の評価 |
![]() | パンターG進化がアンチ重力バリアと状態異常回復(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアと水属性キラー(ゲージショット)もち。→パンターGの評価 |
![]() | P-47進化が飛行/アンチ重力バリアとSSターン短縮(ゲージショット)もち、神化は飛行/アンチウィンドとアンチブロック(ゲージショット)もち。→P-47の評価 |
![]() | イソップ進化はアンチダメージウォール/アンチウィンドもち、神化はマインスイーパー/アンチウィンドとダッシュ(ゲージショット)もち。→イソップの評価 |
![]() | ゲーテ進化はアンチダメージウォールとアンチ魔法陣/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアとアンチブロック(ゲージショット)もち。→ゲーテの評価 |
![]() | 紫式部進化はマインスイーパーとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーMと光属性キラー(ゲージショット)もち。→紫式部の評価 |
![]() | 紫苑(しおん)進化がアンチダメージウォール/木属性耐性とユニバキラー(ゲージショット)もち、神化は飛行/アンチワープと回復(ゲージショット)もち。→紫苑(しおん)の評価 |
![]() | 水仙(すいせん)進化がアンチダメージウォール/水属性耐性と亜人キラーM(ゲージショット)もち、神化は飛行/アンチウィンドとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→水仙(すいせん)の評価 |
![]() | 芙蓉(ふよう)進化がアンチ重力バリア/闇属性耐性とアンチワープ(ゲージショット)もち、神化は飛行/アンチ重力バリアと状態異常回復(ゲージショット)もち。→芙蓉(ふよう)の評価 |
![]() | ロイ・マスタング(現在は排出されません)進化がアンチ重力バリアとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→ロイ・マスタングの評価 |
![]() | リン・ヤオ(現在は排出されません)神化がマインスイーパー/アンチ魔法陣と回復/SSターン短縮(ゲージショット)もち。→リン・ヤオの評価 |
![]() | 竹中半兵衛進化はアンチ重力バリア/アンチウィンドもち、神化は幻獣キラーLとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→竹中半兵衛の評価 |
![]() | 森蘭丸進化がアンチワープ/弱点キラーとアンチブロック(ゲージショット)もち、神化は亜人キラー/サムライキラーとアンチワープ(ゲージショット)もち。→森蘭丸の評価 |
![]() | 長宗我部元親進化がマインスイーパーM/アンチウィンドと底力/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化は飛行/カウンターキラーと底力/ダッシュ(ゲージショット)もち。→長宗我部元親の評価 |
![]() | 戦場ヶ原ひたぎ(現在は排出されません)進化が魔封じMとアンチワープ(ゲージショット)もち。→戦場ヶ原ひたぎの評価 |
![]() | 忍野忍(現在は排出されません)進化がアンチダメージウォール/エナジードレインと弱点キラー/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化はアンチワープ/アンチウィンドとエナジードレイン(ゲージショット)もち。→忍野忍の評価 |
![]() | バーソロミュー・ロバーツ進化はアンチダメージウォールとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーM/妖精キラーL(ゲージショット)もち。→バーソロミュー・ロバーツの評価 |
![]() | エドワード・ティーチ進化がアンチワープとアンチ魔法陣(ゲージショット)もち、神化は魔族耐性/魔族キラーと回復/アンチワープ(ゲージショット)もち。→エドワード・ティーチの評価 |
![]() | アルビダ進化がアンチ重力バリアとアンチブロック(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→アルビダの評価 |
![]() | サラスヴァティ進化がアンチウィンド/火属性耐性とアンチブロック(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーM/アンチ重力バリアもち。→サラスヴァティの評価 |
![]() | インドラ進化がアンチダメージウォールとアンチブロック/神キラーM(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーと鉱物キラーL(ゲージショット)もち。→インドラの評価 |
![]() | ガネーシャ進化がマインスイーパーとSSターン短縮(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールと状態異常回復/SSターン短縮(ゲージショット)もち。→ガネーシャの評価 |
![]() | バン(現在は排出されません)進化はマインスイーパーとアンチダメージウォール/ドレイン(ゲージショット)もち。→バンの評価 |
![]() | キング(現在は排出されません)進化は飛行/アンチダメージウォールとアンチブロック/弱点キラー(ゲージショット)。→キングの評価 |
![]() | ハンニバル進化がアンチ重力バリアと飛行/状態異常回復(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアとアンチワープ(ゲージショット)もち。→ハンニバルの評価 |
![]() | カメハメハ進化がアンチダメージウォールとアンチブロックもち、神化はアンチウィンド/レーザーストップとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→カメハメハの評価 |
![]() | リチャード1世進化がリジェネ/アンチワープと回復(ゲージショット)もち、神化はアンチワープ/光属性耐性とアンチ魔法陣(ゲージショット)もち。→リチャード1世の評価 |
![]() | フェルメール進化が神耐性/神キラーELもち、神化はアンチ重力バリア/獣キラーちアンチワープ(ゲージショット)もち。→フェルメールの評価 |
![]() | 雪舟進化がアンチダメージウォールと水属性キラー(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールとアンチ魔法陣/SS短縮(ゲージショット)もち。→雪舟の評価 |
![]() | モネ進化が飛行/重力バリアキラーLとアンチブロック(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーMとアンチワープ(ゲージショット)もち。→モネの評価モネの評価 |
![]() | アレキサンドライト進化はアンチダメージウォール/アンチウィンドとSSターン短縮/ダッシュもち、神化はアンチダメージウォール/アンチウィンドもち。→アレキサンドライトの評価 |
![]() | クリスタル進化は亜人キラーEL/亜人耐性もち、神化はマインスイーパーMとアンチ重力バリア(ゲージショット)。→クリスタルの評価 |
![]() | オニキス進化は弱点キラー/光属性耐性とアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリア/アンチブロックと飛行(ゲージショット)もち。→オニキスの評価 |
![]() | クラピカ(現在は排出されません)進化がアンチワープ/水属性耐性とアンチブロック(ゲージショット)もち。→クラピカの評価 |
![]() | キルア(現在は排出されません)進化が全属性キラー/毒無効とアンチブロック/SS短縮(ゲージショット)もち。→キルアの評価 |
![]() | アップル進化はアンチワープ/カウンターキラーもち、神化はマインスイーパーM/アンチ重力バリアもち。→アップルの評価 |
![]() | ミスターエンパイア進化はマインスイーパー/アンチウィンドとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化は飛行/アンチ重力バリアと回復(ゲージショット)もち。→ミスターエンパイアの評価 |
![]() | リバティ進化はアンチダメージウォールと回復M(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーMとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→リバティの評価 |
![]() | ペリー進化がアンチダメージウォールとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォールと状態異常回復(ゲージショット)もち。→ペリーの評価 |
![]() | 高杉晋作進化がアンチ重力バリアとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はアンチウィンド/水属性耐性とアンチブロック/SSターン短縮(ゲージショット)もち。→高杉晋作の評価 |
![]() | 吉田松陰進化がアンチワープとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアもち。→吉田松陰の評価 |
![]() | 乙姫進化はアンチダメージウォール/レーザーストップと回復M(ゲージショット)もち、神化はドラゴンキラーLとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→乙姫の評価 |
![]() | 金太郎進化がマインスイーパー/アンチ重力バリアと底力/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化は闇属性耐性/闇属性キラーとアンチワープ(ゲージショット)もち。→金太郎の評価 |
![]() | 一休進化がマインスイーパーEL/光属性耐性もち、神化はマインスイーパー/友情コンボ×2もち。→一休の評価 |
![]() | アヌ進化がロボットキラーL/亜人キラーLもち、神化はマインスイーパーL/アンチウィンドとSSターン短縮/底力M(ゲージショット)もち。→アヌの評価 |
![]() | マルドゥーク進化はアンチウィンド/水属性耐性とアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリア/SSターン短縮とアンチブロック/ダッシュ(ゲージショット)もち。→マルドゥークの評価 |
![]() | イシュタル進化はアンチ重力バリア/重力バリアキラーと魔法陣ブースト(ゲージショット)もち、神化は飛行/魔人キラーMとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→イシュタルの評価 |
![]() | ノクティス・ルシス・チェラム(ノクト)(現在は排出されません)進化はアンチ重力バリア/アンチブロックもち、友情コンボが全敵ロックオン衝撃波3。→ノノクティス・ルシス・チェラム(ノクト)の評価 |
![]() | ユウナ&ティーダ(現在は排出されません)進化はマインスイーパー/超アンチワープもち、神化はアンチダメージウォールと回復M/状態異常回復(ゲージショット)もち。→ユウナ&ティーダの評価 |
![]() | セシル・ハーヴィ(現在は排出されません)進化は光属性に変更されてマインスイーパー/弱点キラーもち、友情コンボは超強貫通ロックオン衝撃波6。→セシル・ハーヴィの評価 |
![]() | アリナ進化はアンチ重力バリア/アンチウィンドもち、神化は飛行/亜人キラーとアンチワープ(ゲージショット)もち。→アリナの評価 |
![]() | パーシィ進化はマインスイーパー/聖騎士キラーLもち、神化はアンチワープと状態異常回復(ゲージショット)もち。→パーシィの評価 |
![]() | クエリー進化は幻獣耐性/幻獣キラーLとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化は飛行/アンチウィンドとアンチブロック(ゲージショット)もち。→クエリーの評価 |
![]() | アルテミス進化は飛行/アンチウィンドとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォール/魔王キラーMもち。→アルテミスの評価 |
![]() | オルフェウス進化はマインスイーパーL/睡眠無効とアンチブロック(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーMと水属性キラー(ゲージショット)もち。→オルフェウスの評価 |
![]() | アキレウス進化はアンチ重力バリア/アンチウィンドとダッシュ(ゲージショット)もち、神化は闘神耐性/闘神キラーLとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→アキレウスの評価 |
![]() | 打神鞭(だしんべん)進化はアンチワープとSSターン短縮(ゲージショット)もち、神化は飛行/アンチダメージウォールとアンチブロック/SSターン短縮(ゲージショット)もち。→打神鞭(だしんべん)の評価 |
![]() | 天沼矛(あめのぬぼこ)進化はマインスイーパー/魔王耐性と魔王キラーM(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアとアンチブロック(ゲージショット)もち。→天沼矛(あめのぬぼこ)の評価 |
![]() | アロンダイト進化はアンチ重力バリア/ドラゴンキラーMとアンチ魔法陣/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化は飛行/聖騎士キラーとアンチワープ(ゲージショット)もち。→アロンダイトの評価 |
![]() | 坂田銀時(現在は排出されません)進化はアンチダメージウォールとアンチブロック/底力(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパー/弱点キラーとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→坂田銀時の評価 |
![]() | 神楽(現在は排出されません)進化はアンチ重力バリア/レーザーストップとアンチワープ/底力(ゲージショット)もち。→神楽の評価 |
![]() | 桂小太郎(現在は排出されません)進化はリジェネ/アンチダメージウォールとアンチブロック/SSターン短縮(ゲージショット)もち。→桂小太郎の評価 |
![]() | 三千院ホトリ進化はカウンターキラーとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はアンチワープとアンチブロック/SSターン短縮(ゲージショット)。→三千院ホトリの評価 |
![]() | フォルテ・N・明村進化はアンチダメージウォール/魔族キラーLもち、神化はマインスイーパーMと状態異常回復(ゲージショット)もち。→フォルテ・N・明村の評価 |
![]() | 藤園イチト進化はアンチブロック/光属性耐性とアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアと魔法陣ブースト/底力(ゲージショット)もち。→藤園イチトの評価 |
![]() | ザビエル進化はドラゴンキラーM/サムライキラーMとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーL/神耐性と神キラーM/SSターン短縮(ゲージショット)もち。→ザビエルの評価 |
![]() | 毛利元就進化は神キラーM/妖精キラーMとアンチブロック(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーMと回復M(ゲージショット)もち。→毛利元就の評価 |
![]() | 前田利家&まつ進化はアンチ魔法陣とアンチワープ/ダッシュ(ゲージショット)もち、神化は無属性耐性とアンチワープ(ゲージショット)もち。→前田利家&まつの評価 |
![]() | ビゼー進化はアンチダメージウォール/無属性耐性と底力(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーMとアンチダメージウォール/獣キラー(ゲージショット)もち。→ビゼーの評価 |
![]() | ワーグナー進化は弱点キラー/レーザーストップとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はアンチワープ/アンチウィンドと回復/SSターン短縮(ゲージショット)。→ワーグナーの評価 |
![]() | ムソルグスキー進化はマインスイーパーMとユニバキラーM/幻獣キラーM(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーL/光属性耐性とアンチワープ(ゲージショット)もち。→ムソルグスキーの評価 |
![]() | ノイシュヴァンシュタイン進化はマインスイーパーL/アンチダメージウォールとSSターン短縮(ゲージショット)もち、神化はロボットキラー/ロボット耐性とアンチ重力バリア/魔法陣ブースト(ゲージショット)もち。→ノイシュヴァンシュタインの評価 |
![]() | シュリ進化はアンチウィンド/亜人キラーMとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーMとアンチワープ(ゲージショット)もち。→シュリの評価 |
![]() | ヒメジ進化はアンチウィンド/聖騎士キラーMとアンチブロック(ゲージショット)もち、神化はドラゴンキラーL/ドラゴン耐性とアンチブロック(ゲージショット)もち。→ヒメジの評価 |
![]() | キリト(現在は排出されません)進化はユイの応援/アンチダメージウォールとアンチワープ/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化はユイの応援/カウンターキラーと超アンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→キリトの評価 |
![]() | アスナ(現在は排出されません)進化はユイの応援/マインスイーパーMとアンチワープ/アンチ魔法陣(ゲージショット)もち。→アスナの評価 |
![]() | シノン(現在は排出されません)進化はアンチダメージウォール/闇属性耐性とアンチブロック/SSターン短縮(ゲージショット)もち。→シノンの評価 |
![]() | ブリギッド進化はアンチダメージウォール/神キラーとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリア/サムライキラーMもち。→ブリギッドの評価 |
![]() | ルー進化は飛行とアンチワープ/アンチブロック(ゲージショット)もち、神化は飛行/魔王キラーとアンチワープ(ゲージショット)もち。→ルーの評価 |
![]() | ヌアザ進化はアンチ魔法陣とアンチブロック(ゲージショット)もち、神化はアンチウィンド/アンチブロックとアンチワープ(ゲージショット)もち。→ヌアザの評価 |
![]() | 椿進化はマインスイーパーL/魔封じとSSターン短縮(ゲージショット)もち、神化は飛行/アンチワープとアンチブロック(ゲージショット)もち。→椿の評価 |
![]() | 向日葵進化はマインスイーパーL/アンチウィンドもち、神化は飛行/ユニバキラーMとアンチ重力バリア(ゲージショット)もち。→向日葵の評価 |
![]() | 紫陽花進化はドラゴンキラーEL/幻獣キラーELもち、神化は飛行/鉱物キラーMとアンチワープ(ゲージショット)もち。→紫陽花の評価 |
![]() | ドナルド(現在は排出されません)進化はアンチ重力バリア/魔封じとアンチワープ(ゲージショット)もち、友情コンボはエナジーサークルL。→ドナルドの評価 |
![]() | チップ&デール(現在は排出されません)進化はリジェネ/水属性キラーとアンチブロック/SSターン短縮(ゲージショット)もち、友情コンボはトライブパルス。→チップ&デールの評価の評価 |
![]() | カナタ(現在は排出されません)神化は超アンチワープ/飛行もち、友情コンビは追従型貫通弾とインボリュートスフィア。→カナタの評価 |
![]() | ソラ(現在は排出されません)神化はアンチ重力バリア/火属性耐性と飛行/ダッシュ(ゲージショット)もち、友情コンビは電撃と弱点ロックオン衝撃波5。→ソラの評価 |
![]() | トウヤ(現在は排出されません)神化はマインスイーパー/アンチダメージウォールもち、友情コンビはワンウェイレーザーELとワンウェイレーザーM。→トウヤの評価 |
![]() | ケイ進化はアンチ重力バリアとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、神化は弱点キラー/無属性耐性とアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→ケイの評価 |
![]() | ベディヴィア進化はアンチワープ/アンチウィンドと亜人キラー/ダッシュ(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーM/鉱物キラーとアンチブロック(ゲージショット)もち。→ベディヴィアの評価 |
![]() | イゾルデ進化はマインスイーパーM/SS短縮とアンチブロック(ゲージショット)もち、神化は魔族キラー/魔族耐性とアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→イゾルデの評価 |
![]() | ブレーメン進化はアンチダメージウォール/アンチブロックと神キラー(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリア/レーザーストップと底力(ゲージショット)もち。→ブレーメンの評価 |
![]() | いばら姫ネム進化はアンチ重力バリア/重力バリアキラーもち、神化はサムライ耐性/サムライキラーELもち。→いばら姫ネムの評価 |
![]() | チェシャ猫進化はマインスイーパーM/妖精キラーLとアンチブロック/魔王キラー(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォール/ドレインとアンチブロック/SSターン短縮(ゲージショット)もち。→チェシャ猫の評価 |
![]() | 月野うさぎ(セーラームーン)(現在は排出されません)進化はアンチ重力バリア/アンチダメージウォールと回復/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化は超アンチワープ/レーザーストップと状態異常回復/カウンターキラー(ゲージショット)。→月野うさぎ(セーラームーン)の評価 |
![]() | 水野亜美(セーラーマーキュリー)(現在は排出されません)進化はリジェネ/マインスイーパーMと回復/アンチブロック(ゲージショット)もち、友情コンボはパワーフィールド。→水野亜美(セーラーマーキュリー)の評価 |
![]() | 愛野美奈子(セーラーヴィーナス)(現在は排出されません)進化はアンチウィンド/闇属性キラーとアンチワープ/アンチ魔法陣(ゲージショット)もち、友情コンボは全敵ロックオン衝撃波3。→愛野美奈子(セーラーヴィーナス)の評価 |
![]() | ガーネット進化は状態異常回復/妖精キラーELとアンチブロック(ゲージショット)もち、神化はアンチワープ/友情コンボ×2とアンチブロック(ゲージショット)もち。→ガーネットの評価 |
![]() | トルマリン進化は聖騎士キラーMとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパー/弱点キラーとアンチダメージウォール/SSターン短縮(ゲージショット)。→トルマリンの評価 |
![]() | アンバー進化はマインスイーパーM/獣キラーMと底力M(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーL/アンチ重力バリアもち。→アンバーの評価 |
![]() | トリトン進化はアンチ重力バリアとアンチワープ/ユニバキラー(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーM/アンチウィンドと火属性キラー(ゲージショット)もち。→トリトンの評価 |
![]() | ヒュプノス進化はマインスイーパーM/レーザーストップとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォール/ドラゴンキラーと回復M/SSターン短縮(ゲージショット)もち。→ヒュプノスの評価 |
![]() | タナトス進化はアンチウィンド/魔法陣ブーストとアンチダメージウォール/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーMとアンチブロック(ゲージショット)もち。→タナトスの評価 |
![]() | 張遼進化はカウンターキラー/SSターンアクセルとアンチブロック/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリアとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→張遼の評価 |
![]() | 曹丕進化はアンチ重力バリア/火属性耐性と火属性キラー(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーM/SSターン短縮とアンチワープ(ゲージショット)もち。→曹丕の評価 |
![]() | 華佗進化はアンチウィンド/ユニバキラーMと回復M/アンチブロック(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリア/アンチブロックもち。→華佗の評価 |
![]() | ベガ進化はマインスイーパー/火属性耐性とドレイン(ゲージショット)もち、神化は魔王キラーM/友情コンボ×2とアンチダメージウォール(ゲージショット)もち。→ベガの評価 |
![]() | ベテルギウス進化は水属性キラー/レーザーストップとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパー/アンチダメージウォールと状態異常回復(ゲージショット)もち。→ベテルギウスの評価 |
![]() | リゲル進化はマインスイーパーL/カウンターキラーとSSターン短縮(ゲージショット)もち、神化は弱点キラーM/SSターンアクセルと底力M(ゲージショット)もち。→リゲルの評価 |
![]() | 加藤清正進化はマインスイーパーL/アンチウィンドとアンチブロック(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリア/SSターン短縮とアンチ魔法陣/ダッシュ(ゲージショット)。→加藤清正の評価 |
![]() | 千利休進化はロボットキラーEL/ロボット耐性もち、神化はマインスイーパーL/アンチウィンドとSSターン短縮(ゲージショット)もち。→千利休の評価 |
![]() | 雑賀孫市進化はアンチダメージウォール/アンチウィンドとアンチワープ/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化はアンチウィンド/弱点キラーとアンチワープ(ゲージショット)もち。→雑賀孫市の評価 |
![]() | 遊戯&サイレント・マジシャンLV4(現在は排出されません)進化はマインスイーパーMと超アンチ重力バリア(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーM/アンチダメージウォールとドレイン/SSターン短縮(ゲージショット)もち。→遊戯&サイレント・マジシャンLV4の評価 |
![]() | 海馬&青眼の白龍(現在は排出されません)進化はアンチダメージウォール/カウンターキラーとアンチ魔法陣(ゲージショット)もち、友情コンボは8方向レーザーEL。→海馬&青眼の白龍の評価 |
![]() | 城之内&真紅眼の黒竜(現在は排出されません)進化は飛行/アンチ重力バリアとアンチブロック/ロボットキラー(ゲージショット)もち、友情コンボは超強ブレス。→城之内&真紅眼の黒竜の評価 |
![]() | マッドハッター進化は状態異常回復/アンチウインドとアンチワープ(ゲージショット)もち、神化はリジェネ/光属性耐性とアンチワープ/ドレイン(ゲージショット)もち、獣神化はアンチウインド/光属性耐性とアンチワープ/状態異常回復(ゲージショット)もち。→マッドハッターの評価 |
![]() | オオサカ進化はアンチダメージウォールと飛行(ゲージショット)もち、神化はアンチ重力バリア/サムライキラーLもち。→オオサカの評価 |
![]() | ヴェルサイユ進化はアンチ重力バリア/アンチダメージウォールもち、神化はマインスイーパーM/異常状態回復と魔法陣ブースト(ゲージショット)もち。→ヴェルサイユの評価ヴェルサイユの評価 |
![]() | タージ・マハル進化はマインスイーパーM/妖精キラーLとアンチブロック/魔王キラー(ゲージショット)もち、神化はアンチダメージウォール/ドレインとアンチブロック/SSターン短縮(ゲージショット)もち。→タージ・マハルの評価 |
![]() | 姫発進化はアンチウィンド/アンチブロックとアンチワープ/SSターン短縮(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーLと魔法陣ブースト(ゲージショット)もち。→姫発の評価 |
![]() | 普賢&文殊進化は重力バリアキラー/アンチウィンドとアンチ重力バリア/底力(ゲージショット)もち、神化はアンチワープ/アンチブロックと神キラー/ユニバキラー(ゲージショット)もち。→普賢&文殊の評価 |
![]() | 黄飛虎進化はアンチ重力バリア/アンチウィンドとアンチブロック(ゲージショット)もち、神化はマインスイーパーMとアンチワープ/ダッシュ(ゲージショット)もち。→黄飛虎の評価 |
![]() | 西郷隆盛進化はアンチ重力バリアもち、神化はアンチ重力バリアと光属性キラー(ゲージショット)もち、獣神化はアンチ重力バリア/光属性耐性と光属性キラー(ゲージショット)もち。→西郷隆盛の評価 |
![]() | ルイス・キャロル獣神化は弱点キラー/リジェネと回復/アンチブロック(ゲージショット)もち、友情コンボは超強貫通ホーミング12とバラージショットガン。→ルイス・キャロルの評価 |
![]() | グリム兄弟獣神化は超アンチワープ/魔法陣ブーストもち、友情コンボは追従型貫通弾とプラズマ。→グリム兄弟の評価 |
![]() | 清少納言獣神化はアンチダメージウォール/SSターンアクセルとアンチブロック/ダッシュ(ゲージショット)もち、友情コンボはクロススティンガーと超強爆発。→清少納言の評価 |
![]() | グングニル獣神化はアンチ重力バリア/アンチダメージウォールもち、友情コンボは超絶ホーミング6と乱気弾。→グングニルの評価 |
![]() | ケラウノス獣神化は全属性耐性/闇属性キラーとアンチダメージウォール(ゲージショット)もち、友情コンボは反射クロスレーザーELとスターレーザーL。→ケラウノスの評価 |
![]() | ギャラルホルン獣神化はアンチ重力バリア/友情×2とアンチワープ/ダッシュ(ゲージショット)もち、友情コンボは超強メテオと回復弾。→ギャラルホルンの評価 |
「番外編」持っていて損なし!
支援型のモンスターとして特にディルロッテは愛用者が多く「クシナダ」戦にも使えて超優秀です。
画像 | 名前と評価 |
---|---|
![]() | ディルロッテストライクショットは触れた仲間の攻撃力を12ターンの間「1.8倍」にするという効果からスピードクリアに貢献度が高い!友情コンボ「白爆発M」も支援系としては◎。「貫通」+「アンチ重力バリア」な点もGood。→ディルロッテの評価詳細 |
![]() | チャンドラ闇属性版のディルロッテ!「貫通」「アンチダメージウォール」を持つキャラ。「アンチ重力バリア」が無いためディルロッテよりは使いにくい印象。→チャンドラの評価詳細 |
まとめ:絶対に後悔したくない!なら超大当たりモンスターを狙え!でもその他当たりでも全然OK!
モンストで効率的にリセマラを行う方法を利用すれば、単発ガチャでのリセマラに比べて高確率でレア度の高いモンスターを入手することができるでしょう!ただ、モンストを楽しむためにリセマラを長期間続けていては本末転倒。
ゲームは楽しむもの!リセマラもゲームの一部となっていますが、納得できるモンスターが出現すればサッとリセマラをやめてゲーム本編を楽しみましょう!
参考:リセマラを効率的に行う方法はこちらでご紹介中ですのであわせてどうぞ。
では楽しいモンストライフを!

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
アイスシールの使い方!「神化合成」してエンシェントリドラを入手
アイスシールの正体と使い方 2014年10月17日よりプレゼントボックスに配布される「アイスシール
-
-
「英雄の神殿」チャンスバトルの遭遇率とボスドロップ率
2014年12月11日のアップデートにて追加実装されたのがワクワクの実をゲットできる「英雄の神殿」ク
-
-
モンストの属性を理解しよう
「得意属性」「不得意属性」の構造 モンスターストライクには全部で5つの属性が存在し、そ
-
-
モンスト「スピードクリア(スピクリ)報酬」の条件と確認方法
スピードクリア(通称スピクリ)とは? スピードクリアとは「ボスを所定のターン数以内で撃破し
-
-
モンストのリセマラを効率的に行う方法(10連ガチャで星4以上確定)
お目当てのモンスターを狙って「リセマラ」を開始する方に向けて、効率的にリセマラを行う方法をご紹介
-
-
「ワクワクの実」の種類と効果、倍率一覧。ドロップ率は?
「ワクワクの実」の種類と倍率 英雄の神殿のボスドロップで得ることができる「ワクワクの実」の種類と効
-
-
レッドリドラを集めて運を90にしよう!
運(ラック)に関する基礎知識 モンストの重要な成長要素として「運(ラック)」があります
-
-
「モンスト」ガチャの裏ワザ?星5が出やすい時間帯やタイミングって?
音声での「ストライクショットー!」や「確定」「銀卵が割れて金卵」の演出は誰もが期待する激アツ
-
-
獣神玉のドロップ率と入手方法
「獣神玉」は曜日クエストの上級以上で出現。ドロップ率は1%程度。 モンスターの進化に必
-
-
メダルシステムで交換可能なアイテムやモンスター
メダルシステムの概要 2016年8月17日(水)に実施されましたモンスターストライクV
Comment
ロキのワンウェイの威力が一桁多くなってます
フェンリルさん
ご指摘ありがとうございます!
修正致しました!
テキーラが木属性のとこ火属性ってなってますよ
テキーラの苦手属性木じゃないんですか?
ハーレーXのところが獣人祭になってます。正しくは獣神祭ではないでしょうか?
テキーラさん、やっのいさん、クラードさん
ご指摘ありがとうございます。
修正させていただきました!
→白雪姫リボンの評価
↑見れません。
それに神化白雪がそのポジションは有り得ないかと
・高ステータス
・サソリ殲滅
・毒クシナダ
アビリティで「AGBがない、ADWがないから使えない」と言う人はそれ自体が逆にメリットということが分からないようです
私が思うに白雪姫は(A)である
ご意見感謝です。暫定評価でBにしていましたので号令SSとの組み合わせやその他のアビリティ、ステータス考慮してAに昇格しました。
神化真田の紹介は『貫通+アンチ重力でクシナダの牽引』と書いてありますが、反射ですよね?
貫通拡散弾ではありますが‥
モンストさん
ご指摘ありがとうございました。一覧の方が間違っていましたので訂正いたしましたm(__)m
ハーレーXの説明の所100万声になってますよ。100万越えではないでしょうか?
ご指摘ありがとうございました!修正いたしました。
ハーメルンがいなくないですか
編集追いつき次第、掲載いたします!