黄泉降臨「爆絶」攻略/適正パーティ/幽冥なる骸の帝國
公開日:
:
最終更新日:2018/01/25
降臨・イベントクエスト攻略
黄泉の評価・強さなど
黄泉は「闇属性」で「バランス型」の「魔人族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」でアビリティーは神化が「アンチワープ」と「アンチ重力バリア(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「フェローレーザーL」と「ワンウェイレーザーM」です。
※ 神化になりますので素材が必要になります。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし、ワープに対応が出来るアンチワープも付いていますから編成の幅があるモンスターになります。
友情コンボのフェローレーザーLは味方に向かって高火力レーザー攻撃をするものになりますから敵の近くに位置取りしていればダメージを与えやすいですし、ワンウェイレーザーMも付いていますから使い勝手がいいものです。
ステータスは安定していますが、ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点になります。
編成の範囲が広いですし即戦力となりますから獲得出来たら是非育てておきましょう。
ボールタイプ変化パネルの対応や反射&貫通制限雑魚の処理など大変面倒なクエストになりますし、編成や攻略方法に集中して周回が出来ても運極にするにはかなり苦労すると思います。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「黄泉爆絶」ギミックの特徴
・ダメージウォール:極力対策
・ブロック:極力対策
・ボールタイプ変化パネル
・レーザーバリア
・反射制限
・貫通制限
・蘇生
重力バリアとダメージウォールが発生しますしブロックも設置されていますのでアンチ重力バリアとアンチダメージウォールとアンチブロックを編成する事が理想的です。
レーザーバリアを纏った敵もいますし反射制限雑魚と貫通制限雑魚などが蘇生されますからボールタイプ変化パネルが配置されていますので利用しながらまとめて倒していきましょう。
ボスの種族と属性
黄泉は「魔人族」の「闇属性」なので、「魔人キラー」と「魔封じ」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチ重力バリアと闇属性キラーもちの宮本武蔵(神化)、MDTマッドイノベーター/機光院チヨ(神化)、ランスロットX(獣神化)やアンチ重力バリアと魔封じもちの安倍晴明(神化)、アリババ(神化)やアンチ重力バリアと魔人キラーMもちのレンブラント(神化)がおススメになりますがギミック完全対応ではありませんので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「黄泉降臨」オススメのモンスター&パーティー
まずは、クリア達成したパーティーを例に適正モンスターを探っていきましょう。
「黄泉爆絶」適正モンスター
「適性度(高)/かなり攻略しやすい」
・レンブラント(神化)
アンチ重力バリア/魔人キラーM(貫通)
友情コンボは斬撃とスピードアップSで号令系のSSは12ターンで発動可能。
・宮本武蔵(神化)
アンチ重力バリア/闇属性キラー(貫通)
友情コンボのバーティカルレーザーLやホライゾンレーザーMや巻き込みSSは重宝します。
・ウリエル(天国獣神化)
アンチ重力バリア/アンチダメージウォール(貫通)
友情コンボの十字レーザーELとエナジーサークルMと号令系のSSは優秀です。
「適性度(中)/攻略しやすい」
・MDTマッドイノベーター/機光院チヨ(神化)
アンチ重力バリア/闇属性キラーM(反射)
友情コンボのエナジーサークルMと貫通ホーミング4や壁でパワーが上がるSSは重宝します。
・ランスロットX(獣神化)
アンチ重力バリア/闇属性キラーM(反射)
友情コンボはワンウェイレーザーELと拡散弾L2で貫通変化の無効化SSは重宝します。
・安部晴明(神化)
アンチ重力バリア/魔封じ(貫通)
友情コンボの超強ホーミングは雑魚にもボスにも有効です。
・アリババ(神化)
アンチ重力バリア/魔封じ(貫通)
友情コンボの十字レーザーにもキラーが乗りますからボス戦でも重宝します。
・パンドラ(進化)
超アンチ重力バリア(反射)
ドレインの回復や友情コンボのエナジーバースト6と箱を投げるSSは強力です。
・クレオパトラ(獣神化)
アンチ重力バリア(貫通)
回復Mも付いていますし友情コンボの超爆発や白爆発SSはボス戦で重宝します。
・ライトニング(進化)
アンチ重力バリア/アンチブロック(貫通)
闇属性耐性も付いてますし友情コンボの超強斬撃は雑魚処理に有効です。
・ハデス(獣神化)
アンチ重力バリア(貫通)
友情コンボの超強ホーミング8とホーミング28は雑魚処理に有効です。
・大和(神化)
アンチ重力バリア/魔封じM(反射)
友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6や貫通拡散弾L2は雑魚にもボスにも有効です。
・ウリエル(地獄獣神化)
アンチ重力バリア(貫通)
カウンターキラーが付いてますし、友情コンボの攻撃力&スピードアップはサポート的に優秀です。
・神威(進化)
アンチ重力バリア(貫通)
友情コンボの落雷や打撃系SSはボス戦で重宝します。
「適正度(低)/攻略可能だが注意が必要」
・光源氏(神化)
アンチ重力バリア(反射)
友情コンボのホーミング18やスピードアップSはサポート的に重宝します。
・光刃ムラサメ(神化)
アンチ重力バリア(反射)
闇属性耐性も付いていますし友情コンボの全属性ホーミングや巻き込み型SSはでボス戦で重宝します。
・エデン(神化)
アンチ重力バリア/アンチダメージウォール(貫通)
友情コンボの白爆発ELはサポート的に超強メテオは雑魚にもボスにも有効です。
・ゴースト(進化、神化)
アンチ重力バリア(貫通)
進化は短いターンでのSSや神化は友情コンボが超爆発で号令系のSSなのでどちらも重宝します。
おすすめのパーティー構成
アリババ(神化)…AGB+魔封じ
宮本武蔵(神化)…AGB+闇属性キラーM
ウリエル(天国獣神化)…AGB+ADW
フレンド枠
レンブラント(神化)…AGB+魔人キラーM
ステージ攻略
黄泉は、重力バリアとダメージウォールが発生しますしブロックも設置されていますのでアンチ重力バリアとアンチダメージウォールとアンチブロックを編成する事が理想的です。
中ボスと蘇生されない反射&貫通制限雑魚からダメージウォールの発生がありますので先に倒す事と、残りの反射&貫通制限雑魚は同時に倒さないとすべて蘇生されますから一筆書きのようにボールタープ変化パネルを利用して攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
雑魚もボスも闇属性ですから光属性を中心にギミック対応を優先した編成がおススメになります。
魔人キラーと魔封じや闇属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦でも活躍が期待出来ますから編成してみましょう。
バトル1
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
中ボス(ムラマサ)は次ターンにダメージウォールを発生させますので先に倒します。
上段に貫通制限雑魚2体と中央の反射制限雑魚1体は同時に倒さないと次のステージに進めませんからボールタイプ変化パネルを利用したライン取りをしながら倒していきましょう。
次のステージに備えて中央や反射タイプは左上に、貫通タイプは右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
雑魚6体のステージです。
上段中の貫通制限雑魚と下段中の反射制限雑魚は倒すと蘇生はされませんが放置するとダメージウォールを発生させますので2体を先に倒します。
残り4体の雑魚は前のステージ同様、同時に倒さないと蘇生されますので一筆書きのようにボールタイプ変化パネルを利用して倒していきましょう。
次のステージに備えて上段や右上と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス2体と雑魚5体のステージです。
中ボス(ムラマサ)2体と中央の反射制限雑魚1体はダメージウォールを発生させますので先に倒します。
前のステージ同様、残り4体の雑魚は一筆書きのように反射タイプは右側から、貫通タイプは左側から入って同時に倒していきましょう。
次のステージに備えて中央や反射タイプは左上に、貫通タイプは右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
中ボス1体と雑魚6体のステージです。
上段と下段の貫通制限雑魚2体からダメージウォールが発生しますが倒せば蘇生されませんので先に倒します。
中ボスを倒せれば雑魚はすべて撤退しますが攻撃力が低くはありませんので反射タイプで下からボールタイプ変化パネルを利用して倒していくか中央の貫通制限雑魚を倒しながら右側3体をまとめて倒して中ボスに集中攻撃をしていきましょう。
ただし、中ボスは3ターンごとに雑魚4体を蘇生させますから忘れずに。
次のステージに備えて右上に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
中ボス2体と雑魚3体のステージです。
右上の中ボス(ムラマサ)次ターンからダメージウォールを発生させますので先に倒します。
残りの雑魚3体を同時に倒しながら上段中ボスを倒していきましょう。
中ボスは3ターンごとに中ボスも含めて蘇生させますし6ターン後の爆発攻撃の際には近くに位置取りしているとダメージを受けやすいので常に位置取りは重要になります。
次のステージからボス戦になりますので右下を中心に反射タイプは上段や貫通タイプは中央などに位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス1戦目です。
ボスHPは約310万ほどです。
右下の雑魚(ムラマサ)と中央の貫通制限雑魚からダメージウォールの発生がありますので必ず先に倒します。
残り3体の雑魚も倒しながらボスを攻撃して倒していきましょう。
ボスの上や右から攻撃が出来ればダメージを与えやすいですが3ターンごとに下半分の雑魚4体をすべて蘇生させますので右下の雑魚を中心に雑魚処理を優先させながらボスを倒します。
次のステージに備えて上段に位置取り出来れば理想的です。
バトル7
ボス2戦目です。
ボスHPは約420万ほどです。
前のステージ同様、左上の雑魚は1度倒せば蘇生されませんので先に倒します。
残り3体の雑魚を一筆書きのようにして倒しながらボスを倒していきましょう。
ボスの左や下から攻撃できれば比較的ダメージを与えやすいですが4ターンごとの爆発攻撃には離れるようにして3ターンごとの雑魚蘇生にはHPを把握して雑魚処理しながらボスを倒します。
13ターン後にはHPが4になる攻撃をボスがしますのでそれまでには倒し切る事。
次のステージに備えて高火力の貫通タイプを右中に位置取り出来れば理想的です。
バトル8
ボス最終面です。
ボスHPは約510万ほどです。
右上と左中の雑魚(ムラマサ)先に倒します。
残り3体の雑魚を同時に素早く倒してからすべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
反射タイプはボスの上から貫通タイプはブロックを利用して攻撃できればダメージを与えやすいですが、雑魚が蘇生された際には雑魚処理(特にムラマサ2体)を優先させます。
編成やHPに余裕があればボスに集中攻撃をして倒し切る事も可能になりますが、反射&貫通制限雑魚で動きが制限されますし攻撃力は高いですので雑魚処理を優先させんがらボスを倒し切りましょう。
まとめ:雑魚を確実に倒せる位置取りをしていく事が肝心になるクエスト
重力バリアとダメージウォールが発生しますしブロックも設置されていますのでアンチ重力バリアとアンチダメージウォールとアンチブロックを編成する事が理想的になります。
ボールタイプ変化パネルを利用して反射制限&貫通制限雑魚を同時に倒さないとすべて蘇生される事や中ボス(ムラマサ)などからのダメージウォールの発生がありますので常に雑魚処理をしやすい位置取りが重要です。
一筆書きを失敗してしまうとなかなか同じ場所への位置取りが難しいので何処からでも対処できる自分に合ったライン取りを見つけながら、攻撃ターンを把握しながら危険であればSSを惜しまず発動させて倒していきましょう。
クエスト自体、雑魚が多く位置取りも面倒ですが「アンチ重力バリアとアンチダメージウォールとアンチブロック」もちの「魔人キラーと魔封じや闇属性キラー」を編成していれば難易度も若干は下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める事がおススメになります。
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
ギガマンティス「究極」攻略/適正パーティー/SOS!狙われた緑の地球
「ギガマンティス」の評価・強さなど ギガマンティスは友情コンボに使いやすい「十字レーザ
-
バッキンガム公「極」攻略/適正パーティ/政界の伊達男と黒い野心
バッキンガム公の評価・強さなど バッキンガム公は「闇属性」で「スピード型」の「亜人族」
-
カースルーム「極」攻略/適正パーティ/怪夢へ誘う呪いの部屋
カースルームの評価・強さなど カースルームは「闇属性」で「バランス型」の「魔族」モンス
-
ラー×第6使徒降臨 「究極」攻略/適正パーティ/変形、第6太陽神
ラー×第6使徒降臨の評価・強さなど ラー×第6使徒は「水属性」で「使徒」の「バランス型
-
みくも降臨「激究極」攻略/適正パーティ/吉兆禍福を告ぐる巫女神
みくも降臨の評価・強さなど みくもは「火属性」で「神族」の「バランス型」モンスターです
-
スノーマン降臨 「究極」攻略/適正パーティ/スノーマン襲来警報発動中
スノーマン降臨の評価・強さなど スノーマンは「木属性」で「妖精族」の「バランス型」モン
-
金角「極」攻略/適正パーティ/瓢箪の罠!阻まれる天竺
金角の評価・強さなど 金角は「光属性」で「バランス型」の「獣族」モンスターです。 ボ
-
水瓶座のカミュ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/水と氷の宝瓶宮
水瓶座のカミュ降臨の評価・強さなど 水瓶座のカミュは「水属性」で「黄金聖闘士」の「バラ
-
申公豹(しんこうひょう)降臨 「究極」攻略/適正パーティ/緋き凶少女の危険な策略
申公豹(しんこうひょう)降臨の評価・強さなど 申公豹(しんこうひょう)は「火属性」で「
-
ぬらりひょんX「極」攻略/適正パーティ/Xの覚醒極
ぬらりひょんXの評価・強さなど ぬらりひょんXは「木属性」で「バランス型」の「魔王族」モン