鍋奉行(なべぶぎょう)★5限定 「究極」攻略/適正パーティ/ご存知!食卓を裁く名奉行
公開日:
:
最終更新日:2017/01/19
降臨・イベントクエスト攻略
鍋奉行(なべぶぎょう)降臨(★5限定)の評価・強さなど
鍋奉行(なべぶぎょう)は「水属性」で「バランス型」の「サムライ族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「火属性耐性」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「超爆発」です。
アンチダメージウォールもちで汎用性がありますし、火属性耐性も付いていますから火属性のクエストではダメージ量を抑えられるモンスターになります。
友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀ですが、重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
積極的に育てる必要はありませんので素材分の確保を優先しましょう。
★4モンスターで編成しないといけない若干面倒なクエストになりますが、育てて運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・夢見るマッチ売りの少女メイ…2体必要
・エメラルドシティの王オズ…2体必要
・お菓子の行進ヘンゼル&グレーテル…3体必要
「鍋奉行(なべぶぎょう)究極」ギミックの特徴
・反撃モード
・蘇生
・敵攻撃力アップ
地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成出来れば動きやすいです。
中ボスが敵全体に攻撃力アップをしてきますし、反撃モードや蘇生などの攻撃もありますのでダメージを受けにくく攻撃しやすい位置取りを心掛けましょう。
ボスの種族と属性
鍋奉行(なべぶぎょう)は「サムライ族」の「水属性」なので、「サムライキラー」や「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、マインスイーパーと水属性キラーもちのイシス(進化)★4が最適です。
また、水属性キラーMもちのネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4とサムライキラーLもちの百地三太夫★4、兀突骨(進化)★4、セト(進化)★4もおススメになりますが地雷には対応していないので注意が必要になります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「鍋奉行(なべぶぎょう)究極」適正モンスター
※このクエストでは★5つまでのモンスター限定ですべて編成しなければいけませんので注意しましょう。
但し、進化前の★5モンスターは編成が可能です。
ガチャ限定の適正モンスター
・イシス(進化)★4
マインスイーパーもちモンスターです。木属性で水属性キラーもちですからクエスト全体で活躍できます。
・ネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4
木属性で水属性キラーMもちになりますから水属性のモンスターに大ダメージを与えられますし波動砲を放つSSボス戦で重宝します。
・百地三太夫(進化)★4
木属性でサムライキラーLをもちになりますのでボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの貫通ホーミング6は雑魚処理に有効です。
・ウルトラマンエース(進化)★4
木属性の貫通タイプで友情コンボは貫通ホーミング6で雑魚処理に向いていますし、砲撃型のSSはボス戦で重宝します。
・鞍馬天狗(進化)★4
マインスイーパーもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボの白爆発Mはサポート的にも優秀です。
・ロケットラクーン(進化)★4
マインスイーパーもちモンスターです。木属性で友情コンボの拡大爆破弾が強力です。
・時の番人エポカ(進化)★4
マインスイーパーもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボのプラズマや遅延系のSSは雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・柴田勝家(進化)★4
木属性で水属性キラーMもちですからステージ全体で活躍できますし水属性耐性も付いていますのでダメージ量を抑えられます。
友情コンボは拡散弾EL3で乱打系のSSは発動ターンが短いので複数回発動が可能です。
・兀突骨(ごつとつこつ)(進化)★4
木属性でサムライキラーLもちになりますのでボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの大々爆発はサポート的に優秀です。
・セト(進化)★4
火属性の貫通タイプでサムライキラーLをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚にもボスにも有効です。
・蟹座の黄金聖闘士デスマスク★4
闇属性でサムライキラーが付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボのVレーザーMは雑魚にもボスにも有効です。
・クワガトロン(進化)★4
木属性の水属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますしターン数の少ない乱打系のSSがボス戦で重宝します。
・マーキュリー(進化)★4
水属性で飛行もちですので地雷は避けられますし乱打系のSSはターン数が少ないので重宝します。
おすすめのパーティー構成
イシス(進化)★4…MS+水属性キラー
柴田勝家(進化)★4…水属性キラーM
兀突骨(ごつとつこつ)(進化)★4…サムライキラーL
フレンド枠
百地三太夫(進化)★4…サムライキラーL
ステージ攻略
鍋奉行(なべぶぎょう)は、地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成出来れば安全です。
反撃モードになった敵を攻撃すると高火力のレーザー攻撃をしてきますので攻撃ターンの把握とダメージを受けない位置取りを心掛けながら敵を倒していきましょう。
ボスが水属性で雑魚は水、光属性ですので木属性を中心にギミックに対応した編成をする事がおススメです。
サムライキラーや水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦もスムーズに攻略できます。
バトル1
雑魚7体のステージです。
上段の雑魚は地雷を撒いてきますし、左右3体づつの雑魚は反撃モードになりますので中央に位置取りをしないようにしながら雑魚をすべて倒します。
地雷対策をしていない場合には先に上段の雑魚を倒しておくのがいいでしょう。
次のステージに備えて左下を中心に右上にも位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
左下の雑魚4体を反撃モードになる前に先に倒します。
中ボスは2ターン目(次回は4ターンごと)に敵の攻撃力をUPさせますので注意しながら上や右からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
バトル3
亀ステージです。
HPの回復やSSを貯めながら亀を倒していきます。
次のステージに備えて右下と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
中ボス2体と雑魚4体のステージです。
右下と左上2体づつの雑魚を反撃モードに注意しながら先に倒します。
左下の中ボスから地雷が撒かれますので編成によっては早目に倒しながら、右上の中ボスも反撃モードがありますので注意しながらカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので左下を中心に右下にも位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス1戦目です。
ボスHPは約160万ほどです。
左下の雑魚4体から反撃モードの攻撃がありますので発動する前に先に倒します。
右下の雑魚からは敵攻撃力UPもありますから同様に素早く倒しましょう。
ボスの上や右からキラーもちなどのカンカン攻撃が出来れば比較的簡単に倒せますが、反撃モードや雑魚蘇生には注意しながら倒していく事がおススメです。
次のステージに備えて上段とキラーもちは左下に位置取り出来れば理想的になります。
バトル6
ボス2戦目です。
ボスHPは約210万ほどです。
前のステージ同様、上段6体の雑魚を先に倒します。
このステージでは敵の攻撃力UPはありませんが反撃モードは中央の雑魚3体とボスがしていきますので攻撃ターンの把握とダメージを受けない位置取りをしながら、ボスの左や下から攻撃して倒していきましょう。
次のステージに備えて右上と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル7
ボス最終面です。
ボスHPは約250万ほどです。
右上と左下2体づつの雑魚を反撃モードの発動前に先に倒します。
左上の雑魚は敵攻撃力UPをしてきますので雑魚4体同様に早目に倒しておく事がおススメです。
ボスの反撃モードにも注意しながらすべてのSSを使ってボスを倒します。
巻き込み型や号令系のSSで雑魚を倒しながら進めてもいいですが、反撃モードの場合には特に注意が必要になりますので、攻撃ターンの把握やダメージを受けない位置取りを忘れずにボスを倒し切りましょう。
まとめ:反撃モードのダメージを受けない位置取りが肝心になるクエスト
地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成出来れば安全です。
地雷によるダメージは左程高くはありませんが反撃モードによるレーザー攻撃はまとめて受けてしまうと大ダメージに繋がりますので、常に攻撃ターンを把握しながらダメージを受けない位置取りが重要になります。
★4で編成されていますからSSは早目に溜まると思いますので上手く使いながら倒していきましょう。
クエスト自体、ダメージを受けない位置取りが若干面倒ではありますが「マインスイーパー」もちで「水属性キラーやサムライキラー」などの編成出来れば比較的スムーズに進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
スノーマン降臨 「究極」攻略/適正パーティ/スノーマン襲来警報発動中
スノーマン降臨の評価・強さなど スノーマンは「木属性」で「妖精族」の「バランス型」モン
-
-
平敦盛「極」攻略/適正パーティ/十六夜に鳴く御神楽の笛
平敦盛の評価・強さなど 平敦盛は「闇属性」で「スピード型」の「サムライ族」モンスターで
-
-
パンプキーナ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/おてんば魔女の悪戯サバト
パンプキーナ降臨の評価・強さなど パンプキーナは「木属性」で「魔族」の「バランス型」モ
-
-
クンツァイト降臨「究極」攻略/適正パーティ/決意の塔
クンツァイト降臨の評価・強さなど クンツァイトは「光属性」で「鉱物族」の「バランス型」
-
-
メメント・モリ降臨「超絶」攻略/適正パーティ/魂の牢獄を愛でし木の闘神
メメント・モリ降臨の評価・強さなど メメント・モリは「木属性」で「砲撃型」の「闘神」モ
-
-
アグラヴェイン降臨「究極」攻略/適正パーティ/義憤の騎士と断罪の鉄牙
アグラヴェイン降臨の評価・強さなど アグラヴェインは「闇属性」で「スピード型」の「聖騎
-
-
孫権(そんけん)★5限定「究極」攻略/適正パーティ/孫呉に舞い降りた妖眼皇帝
孫権(そんけん)降臨(★5限定)の評価・強さなど 孫権(そんけん)は「光属性」で「バラ
-
-
エンヴィー降臨「究極」攻略/適正パーティ/不倶戴天の敵
エンヴィー降臨の評価・強さなど エンヴィーは「木属性」で「バランス型」の「ホムンクルス
-
-
お花見オラゴン降臨「究極」攻略/適正パーティ/オラ様の満開桜日和
お花見オラゴン降臨の評価・強さなど お花見オラゴンは「水属性」で「ドラゴン族」の「バラ
-
-
雪垣匠之助(ゆきかきしょうのすけ)★5限定「究極」攻略/適正パーティ/除雪一筋、これぞ匠の技
雪垣匠之助(ゆきかきしょうのすけ)降臨(★5限定)の評価・強さなど 雪垣匠之助(ゆきか