*

「わくわくの実」種類と入手方法、対象モンスター、神殿修羅場攻略法

公開日: : 最終更新日:2020/03/17 初心者向け攻略

モンスト「わくわくの実」わくわくの実」に関する種類、入手方法、対象モンスターなどをご紹介します。

オーブの無料入手方法もどうぞ!

●無料オーブを貯めるなら「ECナビ」がおすすめ オーブ貯めるならECナビ ECナビは運営歴は15年以上会員数は600万人以上、業界トップクラスのお小遣いサイトです。

初心者の方でも月に5000円程度なら比較的簡単に貯めることができるのでオーブ用のポイントサイトとしては一番のおすすめ。

オーブ貯めにおすすめ!【無料】ECナビの登録はこちら

●具体的な稼ぎ方
ECナビの稼ぎ方や運営者へのインタビュー記事はこちらにあるので参考にしてみてください(外部サイト)※初心者でも月に5000円程度稼げることについても触れられています。

お小遣いサイトランキングはこちら

クエストは結構難易度が高めなのでオーブ不足の方は「モンストオーブ3日間で無料ゲット方法」を参考に入手してくださいね。

●関連
「わくわくの実」で使えるものはどれ?
「ワクワクの実」の種類と効果、倍率一覧。ドロップ率は?
「ワクワクの実」を食べられる「英雄の証」モンスター一覧

よくある質問
わくわくの実 効果は上書きされる質問:「わくわくの実」は1モンスター何個まで付けられますか?
回答:2つ目までは何もせず付けられますが、3つ目をつけるためには「覇者の塔」クリア後の「封印の玉楼」をクリアすることでもらえる「英雄の書」をつけることで付与可能です。

質問:「わくわくの実」の効果は重複するの?
回答:重複というよりは「複数同効果のわくわくの実を持つメンバーがパーティーメンバーに居ても発動するものと発動しないものが存在します。」
このページの下「わくわくの実の種類と能力」で紹介していますので参照ください。

質問:スピクリする必要あるの?
回答:ありません。ワクワクの実はボスドロップのみですのでノーコン目指して攻略しましょう。

「わくわくの実」はレベル50以上で入ることができる「英雄の神殿クエスト」で得ることができ対象となるモンスターに食べさせることで「獲得経験値アップ」「獲得ゴールドアップ」「友情コンボ威力アップ」「ダメージ軽減」「バトル直前にボスのHPを削る」の特殊能力を得ることができるようになります。

まだレベル50位下でリセマラ中の方は「リセマラランキング」記事へどうぞ。

今後、クエスト攻略の鍵ともなり得る要素ですので、1つずつしっかりと見て行きましょう。

わくわくの実の種類と能力

わくわくの実には5つの種類があり、それぞれには食べることで下記の能力がアップします。

各種ワクワクの実の倍率アップ一覧データはこちらをどうぞ。

学びの力
クエスト報酬の「獲得EXP」が最大1.60倍増える
パーティー内に複数同効果のメンバーが居る場合は一番倍率が高いメンバーの数値が適応されます。

荒稼ぎの力
クエスト報酬の「獲得ゴールド」が最大1.60倍増える
パーティー内に複数同効果のメンバーが居る場合は一番倍率が高いメンバーの数値が適応されます。

熱き友撃の力
友情コンボの威力が最大1.25倍アップする。
パーティー内に複数同効果のメンバーが居ても効果は発動します。

ケガ減りの力
敵から受けるダメージが最大25%減少する
パーティー内に複数同効果のメンバーが居ても効果は発動します。

将命削りの力
バトルの開始直前にボスのHPを最大16%削る
パーティー内に複数同効果のメンバーが居る場合は一番倍率が高いメンバーの数値が適応されます。

一撃失心の力
敵にヒット時まれに敵を気絶させる

速必殺の力
開始時にストライクショットの待ち時間が最大5ターン減る

毒がまんの力
毒によるダメージを最大99%減らす

上記以外のわくわくの実は以下の記事にまとめています。
「わくわくの実」で使えるものはどれ?

わくわくの実には5種類の等級が存在する

「わくわくの実」等級わくわくの実には5つの等級(4級、3級、2級、1級、特級)が存在します。

特級は難易度の高いクエストで得やすくなっており、4級、3級などに比べて得られる効果が高くなっています。

「わくわくの実」を食べられるのは「英雄の証」を持つモンスターだけ!

モンスト「ワクワクの実」特急Lどのモンスターでも「わくわくの実」を食べられるわけではありません。
わくわくの実を食べられるのは「英雄の証」を持つモンスターだけになっているので注意が必要です。

リンク:「ワクワクの実」を食べられる「英雄の証」モンスター一覧はこちら

Ver.3.1アップデート以前より対象キャラを保持している場合は「モンスター」→「英雄の証をもらう」からゲット

対象モンスターをVer.3.1アップデート以前より保持している場合、「英雄の証」をもらう必要があります。
対象モンスターをVer.3.1アップデート以前より保持している場合、「英雄の証」をもらう必要が

※Ver.3.1アップデート以降に入手した対象モンスターは「英雄の証」を既に保持している為、「英雄の証をもらう」からゲットする必要はありません。

レベル50以上限定!「英雄の神殿クエスト」でわくわくの実をゲットしよう!

「英雄の神殿クエスト」でわくわくの実をゲットレベル50以上になると入ることができる「英雄の神殿クエスト」でわくわくの実をゲットしよう!

注意!英雄の神殿に入る際は「わくわくの実」を食べさせたいモンスターをメインに!

英雄の神殿に入る際はわくわくの実を食べさせたいモンスターをメインに!英雄の神殿に入る際の注意点としては「わくわくの実」を食べさせたいモンスターをメインにしておく必要があるということを覚えておきましょう。サブとしてパーティーに入れていても「わくわくの実」を食べさせることが出来ないので要注意!

ボスからわくわくの実がドロップボスを倒すとわくわくの実がドロップ!小さめのサイズなのでこれは4級でしょうか・・・。

「わくわくの実」をモンスターに食べさせるそして、英雄の神殿クエストクリア後には「わくわくの実」をモンスターに食べさせる!そうすることで能力アップが完了します。

「英雄の神殿」難易度は6段階

各種「英雄の神殿」に用意されたクエスト数は6種類。

「英雄の神殿」ステージは6種類旅立ち(スタミナ-15)、挑戦者(スタミナ-15)、快進撃(スタミナ-25)、好敵手(スタミナ-35)、正念場(スタミナ-50)、修羅場(スタミナ-60)と用意されており、最高難易度の修羅場は難易度が高め。

「英雄の神殿」属性別開催日と攻略法

曜日属性英雄クエスト
月曜日常闇の神殿
常闇の神殿/時の間
火曜日獄炎の神殿
獄炎の神殿/時の間
水曜日秘泉の神殿
秘泉の神殿/時の間
木曜日樹縛の神殿
樹縛の神殿/時の間
金曜日

常闇の神殿
常闇の神殿/時の間
光明の神殿
光明の神殿/時の間
土曜日

秘泉の神殿
秘泉の神殿/時の間
獄炎の神殿
獄炎の神殿/時の間
日曜日

光明の神殿
光明の神殿/時の間
樹縛の神殿
樹縛の神殿/時の間

最後に

やはり英雄クエストは曜日別で用意されていましたね!
少しずつ情報を増やしていきますのでご期待ください。。

【リンク】モンスト公式サイト

オーブ無料獲得方法

オーブ不足ならスグに試してみてください♪

ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。

関連記事

英雄の神殿 チャンスバトル

「英雄の神殿」チャンスバトルの遭遇率とボスドロップ率

2014年12月11日のアップデートにて追加実装されたのがワクワクの実をゲットできる「英雄の神殿」ク

記事を読む

モンスト「ハートの回復量」

ハートの種類別回復量と効率的に出現させる方法

モンストには合計3つのハートの種類があり、回復するHPの量はそれぞれで異なっています。 回復量

記事を読む

モンスト「称号」変更方法

モンスト「称号」一覧と出現条件・変更方法

2014年9月19日より開放されたモンストの「称号」、ダメージ総数やプレイ回数、超絶クエストのクリア

記事を読む

モンスト「モンコレ」結果

「モンスト」ガチャの裏ワザ?星5が出やすい時間帯やタイミングって?

音声での「ストライクショットー!」や「確定」「銀卵が割れて金卵」の演出は誰もが期待する激アツ

記事を読む

ワクワクの実

「わくわくの実」で使えるものはどれ?

わくわくの実には複数の種類がありますが、どれが一番使えるのでしょうか? ●関連リンク ・「わ

記事を読む

モンストの獣神玉の入手方法と出現確率

獣神玉のドロップ率と入手方法

「獣神玉」は曜日クエストの上級以上で出現。ドロップ率は1%程度。 モンスターの進化に必

記事を読む

エンシェントリドラ

アイスシールの使い方!「神化合成」してエンシェントリドラを入手

アイスシールの正体と使い方 2014年10月17日よりプレゼントボックスに配布される「アイスシール

記事を読む

モンストのリセマラを効率的に行う方法

モンストのリセマラを効率的に行う方法(10連ガチャで星4以上確定)

お目当てのモンスターを狙って「リセマラ」を開始する方に向けて、効率的にリセマラを行う方法をご紹介

記事を読む

モンスト「スピードクリア」

モンスト「スピードクリア(スピクリ)報酬」の条件と確認方法

スピードクリア(通称スピクリ)とは? スピードクリアとは「ボスを所定のターン数以内で撃破し

記事を読む

モンストのマルチプレイが出来ない時のチェックリスト

モンストのマルチプレイが出来ない?場合のチェックリスト

マルチプレイが出来ない?時にチェックしよう いざマルチプレイを楽しみたい!って思ってもなか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

爆絶クエスト攻略

朽木白哉/バトル5
朽木白哉降臨「超究極」攻略/適正パーティ/死闘決着!白き誇りと黒き想い

朽木白哉降臨の評価・強さなど 朽木白哉は「火属性」で「死

藍染惣右介/バトル4
藍染惣右介降臨「究極」攻略/適正パーティ/藍染、立つ!恐るべき野望

藍染惣右介降臨の評価・強さなど 藍染惣右介は「闇属性」で

砕蜂/バトル6
砕蜂「極」攻略/適正パーティ/超速の戦い!武の女神、決す

砕蜂の評価・強さなど 砕蜂は「木属性」で「スピード型」の

東仙要/バトル6
東仙要「極」攻略/適正パーティ/処刑の朝

東仙要の評価・強さなど 東仙要は「水属性」で「バランス型

市丸ギン/バトル5
市丸ギン降臨「究極」攻略/適正パーティ/市丸ギンの誘惑、崩された覚悟

市丸ギン降臨の評価・強さなど 市丸ギンは「光属性」で「バ

→もっと見る

  • モンストオーブ無料入手方法
PAGE TOP ↑