*

「源義経」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価

公開日: : 最終更新日:2018/11/21 モンスター情報

源義経

源義経の評価

「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「サムライ族」です。

ボールタイプはすべて「反射タイプ」になります。

2015年6月3日から開始された「源平シリーズ」で追加され、2018年03月09日から獣神化も追加されたモンスターです。

アビリティーが進化は「聖騎士キラー」と「アンチワープ(ゲージショット)」もち、神化は「スピード型」に変更されて「アンチダメージウォール」と「光属性キラー(ゲージショット)」もち、獣神化も「スピード型」に変更されて「アンチダメージウォール/光属性耐性」と「光属性キラー/ダッシュ(ゲージショット)」の「フォースアビリティー」を持つ特徴があります。

適正クエスト

進化は聖騎士キラーとアンチワープもち

ワープにも対応が出来るアンチワープとアンチ重力バリアもちになりますので汎用性はありますし神キラーも付いていますから神族に特化したモンスターです。
メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点になります。

神化はアンチダメージウォールと光属性キラーもち

アンチダメージウォールもちになりますので汎用性はありますし、光属性キラーも付いていますから光属性クエストに特化しているモンスターです。
重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点になります。

獣神化はフォースアビリティーもち

アビリティーは「アンチダメージウォール/光属性耐性」と「光属性キラー/ダッシュ(ゲージショット)」もちです。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性はありますし、スピードが上がるダッシュに光属性キラーと光属性耐性も付いていますから光属性クエストに特化しているモンスターになります。
重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。

友情コンボはレーザー、落雷、薙ぎ払い

友情コンボは進化が「反射レーザーL4」、神化は「落雷」と「反射レーザーS3」、獣神化は「薙ぎ払い」と「超強爆発」になります。
進化と神化の反射レーザーL4と反射レーザーS3は広範囲に攻撃が可能ですし、神化の落雷は強力で雑魚にもボスにも有効です。
獣神化の薙ぎ払いは攻撃範囲は自身の周りだけですが高火力で超強爆発も付いていますからサポート的にも優秀になります。

進化は敵を巻き込み爆発するストライクショット

進化は20ターンで発動する「ふれた最初の敵で爆発し、周囲の敵を巻き込み大ダメージ」ストライクショットです。
最初の爆発が強力で弱点に当てる事が出来れば大ダメージに繋がりますし、さらに雑魚も巻き込んでの攻撃が可能になります。

神化は貫通変化するストライクショット

神化は18ターンで発動する「貫通タイプになり、敵を貫く」ストライクショットです。
貫通タイプに変化するSSなので直接弱点を狙う攻撃やアイテムを回収しやすくなりますから使い勝手のいいSSになります。

獣神化は貫通変化して雷メテオで追い討ちするストライクショット

獣神化は20+4ターンで発動する「貫通タイプになり、触れた敵に雷メテオで追い討ち」ストライクショットです。
貫通変化して攻撃しながら触れた敵には雷メテオで追い討ちもしてくれますから弱点を狙って攻撃しながら雑魚などが居る場合には雑魚処理も可能なSSになります。

獣神化は20ターンでも発動できますが24ターンまで貯めてから発動が出来れば更に倍率が上がる形で攻撃するものです。

獣神化には手間がかかる

獣神化するには素材として獣神竜・闇が3体と獣神竜・光が2体必要です。
獣神竜・闇は月曜日に出現するクエスト「闇の獣神竜を求めて」と、獣神竜・光は金曜日に出現するクエスト「光の獣神竜を求めて」をクリアして獲得できる獣神竜・闇と光ですが、ドロップ率が低く集めるには手間がかかります。

源義経のステータス

※レベル最大時のステータスです。()内はタス上限の値。

●英雄の証
あり
※獣神化は2つ付けられます。

天才武将源義経(進化)

源義経進化

●ステータス
HP:17646(+3900)=最大「21546」
攻撃力:22252(+3250)=最大「25502」(ゲージショット成功時:30602 キラー発動時:45903)
スピード:270.20(40.80)=最大「311.00」

●ストライクショット
八艘飛び/ふれた最初の敵で爆発し、周囲の敵を巻き込み大ダメージ/20ターン

●友情コンボ
反射レーザーL4(威力:2486)

●アビリティ
・聖騎士キラー
・アンチワープ(ゲージショット)

●ラックスキル
シールド

鞍馬の遮那王源義経(神化)

源義経神化

●神化素材

源義経 神化素材
源頼朝 ラック3
スイハンジャー ラック2

●ステータス
HP:18135(+4200)=最大「22335」
攻撃力:19191(+2800)=最大「21991」(ゲージショット成功時:26389 キラー発動時:51458)
スピード:340.17(+51.85)=最大「392.02」

●ストライクショット
千本桜/貫通タイプになり、敵を貫く/18ターン

●友情コンボ
・落雷(威力:15360)
・反射レーザーL3(威力:930)

●アビリティ
・アンチダメージウォール
・光属性キラー(ゲージショット)

●ラックスキル
クリティカル

幽雅なる英将源義経(獣神化)

源義経獣神化

●獣神化素材

源義経獣神化素材

進化、神化から
獣神竜・闇 3体
獣神竜・光 2体
獣神玉 2個
闇獣石 50個
闇獣玉 30個

●ステータス
HP:18570(+4900)=最大「23470」
攻撃力:19822(+2800)=最大「22622」(ゲージショット発動時:27147 キラー発動時:54159)
スピード:368.03(+51.85)=最大「419.88」

●ストライクショット
幽玄之響/貫通タイプになり、触れた敵に雷メテオで追い討ち/20+4ターン

●友情コンボ
薙ぎ払い(威力:71750)
超強爆発(威力:14649)

●アビリティ
・アンチダメージウォール
・光属性耐性
・光属性キラー(ゲージショット)
・ダッシュ(ゲージショット)

●ラックスキル
クリティカル

源義経は「進化」「神化」「獣神化」どれがオススメ?

フォースアビリティーもちの、獣神化の幽雅なる英将源義経がおススメになります。

フォースアビリティーもちで特に光属性クエストでは期待できるモンスターです。

進化は聖騎士キラーとアンチワープもちで爆発巻き込み型のSSは扱いやすいですし、神化はアンチダメージウォールと光属性キラーもちになりますから獣神化には及びませんがキラーによる攻撃でボスにダメージを与えやすく貫通変化が出来るSSは使い勝手がいいモンスターになります。
進化はメジャーギミックなどに、神化、獣神化は重力バリアなどに対応出来ない事が難点です。

獣神化する際に手に入れなければいけない獣神竜・闇、光を集める事がかなり大変ですので初心者は苦労すると思われます。
この事から、先に神化させておいて素材が揃い次第、獣神化させていけばいいでしょう。

管理人がリセマラで当たったら?

進化、神化は上位互換は可能になりますが獣神化はアビリティーや高火力な友情コンボなど優秀で獲得できれば是非とも育てておきたいモンスターになります。
ですが、他に希望のモンスターが居る場合にはリセマラは続行するでしょう。

オーブ無料獲得方法

オーブ不足ならスグに試してみてください♪

ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。

関連記事

ベルゼブブ獣神化

「ベルゼブブ」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価

ベルゼブブの評価 「光属性」「スピード型」で種族は「魔王族」です。 ボールタイプ

記事を読む

夏の精テキーラα

「夏の精テキーラα」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価

夏の精テキーラαの評価 「火属性」「反射タイプ」「バランス型」のモンスター。種族は「妖

記事を読む

キャプテン・バルボッサ進化

「キャプテン・バルボッサ」は強い?適正クエスト、進化の評価

キャプテン・バルボッサの評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」で

記事を読む

ソラ神化

「ソラ」は強い?適正クエスト、神化の評価

ソラの評価 「水属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボールタイ

記事を読む

パンドラ

「パンドラ」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価

パンドラの評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボ

記事を読む

ベルフェゴール獣神化

「ベルフェゴール」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価

ベルフェゴールの評価 「木属性」「バランス型」のモンスター。種族は「魔族」です。

記事を読む

レンブラント神化

「レンブラント」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価

レンブラントの評価 「光属性」「スピード型」のモンスター。種族は「亜人族」です。

記事を読む

アザゼル神化

「アザゼル」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価

アザゼルの評価 「火属性」「スピード型」のモンスター。種族は「魔王族」です。 ボ

記事を読む

巴御前(ともえごぜん)神化

「巴御前(ともえごぜん)」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価

巴御前(ともえごぜん)の評価 「木属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」で

記事を読む

シンジ&初号機獣神化

「シンジ&初号機」は強い?適正クエスト、進化・水神化・光神化・水獣神化・光獣神化の評価

シンジ&初号機の評価 「水属性」「バランス型」のモンスター。種族は「エヴァパイ

記事を読む

爆絶クエスト攻略

朽木白哉/バトル5
朽木白哉降臨「超究極」攻略/適正パーティ/死闘決着!白き誇りと黒き想い

朽木白哉降臨の評価・強さなど 朽木白哉は「火属性」で「死

藍染惣右介/バトル4
藍染惣右介降臨「究極」攻略/適正パーティ/藍染、立つ!恐るべき野望

藍染惣右介降臨の評価・強さなど 藍染惣右介は「闇属性」で

砕蜂/バトル6
砕蜂「極」攻略/適正パーティ/超速の戦い!武の女神、決す

砕蜂の評価・強さなど 砕蜂は「木属性」で「スピード型」の

東仙要/バトル6
東仙要「極」攻略/適正パーティ/処刑の朝

東仙要の評価・強さなど 東仙要は「水属性」で「バランス型

市丸ギン/バトル5
市丸ギン降臨「究極」攻略/適正パーティ/市丸ギンの誘惑、崩された覚悟

市丸ギン降臨の評価・強さなど 市丸ギンは「光属性」で「バ

→もっと見る

  • モンストオーブ無料入手方法
PAGE TOP ↑