「おやゆび姫ティアラ」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
公開日:
:
最終更新日:2018/10/15
モンスター情報
おやゆび姫ティアラの評価
「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。
ボールタイプは進化、獣神化が「反射タイプ」、神化が「貫通タイプ」になります。
2015年03月03日から開始された「愛と勇気のファンタジア」で追加され、2018年05月08日から獣神化が追加されたモンスターです。
アビリティーは進化が「アンチ重力バリア/全属性耐性」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」もち、神化は「アンチダメージウォール」もち、獣神化は「アンチ重力バリア/全属性耐性M」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」を持つ特徴があります。
適正クエスト
・ツクヨミ
・デーヴァダッタ
・秋刀竜
・明智光秀
・アジ・ダハーカ(激究極)
・アスタロト
・稲荷
・エールソレイユ/フラム・フュジ
・エビルインライト
・エメラルドドラゴン
・沖田総司
・オロチマル
・紀伊
・サターン
・ジョーカー
・ダ・ヴィンチ
・滝夜叉姫
・ティーガーI/クルップIVD
・ぬらりひょん
・ネロ
・ファイアードラゴン
・ヘカトンケイル(激究極)
・ベヒーモス
・ペンシルベース
・ポルターガイスト
・みくも(激究極)
・源頼朝
・モルドレッド
進化、獣神化はトリプルアビリティーもち
進化は「アンチ重力バリア/全属性耐性」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」もち、獣神化は「アンチ重力バリア/全属性耐性M」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」もちになります。
どちらもアンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちになりますので汎用性が高いですし、進化には全属性耐性、神化には全属性耐性Mも付いていますからダメージ量を抑えられるモンスターです。
ワープや地雷などのギミックに対応出来ない事が難点になります。
神化はアンチダメージウォールもち
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性はありますが、重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
友情コンボはサソリ対策が可能
友情コンボは進化が「防御アップ」、神化は「超爆発」と「貫通ホーミング4」、獣神化は「超強斬撃」と「防御アップ」になります。
進化、獣神化の防御アップや神化の超爆発はサポート的に有効で、神化の貫通ホーミング4はサソリ対策が可能になりますし、獣神化の超強斬撃はランダムによる攻撃ですがダメージを与えやすいですので雑魚にもボスにも有効です。
進化、神化はメテオ系のストライクショット
進化は30ターンで発動する「ふれた敵に森のメテオで追い打ち」、神化も30ターンで発動する「ふれた敵に氷メテオで追い討ち」ストライクショットになります。
メテオ系のSSになりますのでボス戦では雑魚処理も含めて優秀で、神化は貫通タイプで多くの敵に触れられますから使い勝手がいいです。
獣神化はHP吸収状態にするストライクショット
獣神化は24+6ターンで発動する「ふれた敵すべてをHP吸収状態にする」ストライクショットになります。
敵に触れるとHPを吸収するもので2体に触れられれば2倍の回復が見込めるSSになります。
獣神化は24ターンでも発動できますが30ターンまで貯めて発動出来れば更に倍率が上がる形でHPの吸収が可能です。
獣神化には手間がかかる
獣神化するには素材として獣神竜・闇が3体と獣神竜・蒼が2体必要です。
獣神竜・闇は月曜日に出現するクエスト「闇の獣神竜を求めて」と、獣神竜・蒼は水曜日に出現するクエスト「水の獣神竜を求めて」をクリアして獲得できる獣神竜・闇と蒼ですが、ドロップ率が低く集めるには手間がかかります。
おやゆび姫ティアラのステータス
※レベル最大時のステータスです。()内はタス上限の値。
●英雄の証
あり
※獣神化は2つ付けられます。
眠れるおやゆび姫ティアラ(進化)
●ステータス
HP:19103(+3900)=最大「23003」
攻撃力:19283(+2825)=最大「22108」(ゲージショット成功時:26530)
スピード:269.23(+40.80)=最大「310.03」
●ストライクショット
ラビアンローズ/ふれた敵に森のメテオで追い打ち/30ターン
●友情コンボ
防御アップ(威力:0)
●アビリティ
・アンチ重力バリア
・全属性耐性
・アンチダメージウォール(ゲージショット)
●ラックスキル
シールド
覚醒のおやゆび姫ティアラ(神化)
●神化素材
・ゼペット ラック3
・醜いアヒルの子ダギー ラック2
・ドンキー ラック2
●ステータス
HP:20139(+4200)=最大「24399」
攻撃力:23754(+3000)=最大「26754」
スピード:330.40(+47.60)=最大「378.00」
●ストライクショット
ストーン・ローゼズ/ふれた敵に氷メテオで追い討ち/30ターン
●友情コンボ
・超爆発(威力:7499)
・貫通ホーミング4(威力:1702)
●アビリティ
・アンチダメージウォール
●ラックスキル
シールド
おやゆびプリンセスナイトティアラ(獣神化)
●獣神化素材
進化、神化から
獣神竜・闇 3体
獣神竜・蒼 2体
獣神玉 2個
闇獣石 50個
闇獣玉 30個
●ステータス
HP:19504(+4900)=最大「24404」
攻撃力:19734(+2825)=最大「22559」(ゲージショット発動時:27071)
スピード:294.27(+40.80)=最大「335.07」
●ストライクショット
リトル・マジック・ブレイブハート/ふれた敵すべてをHP吸収状態にする/24+6ターン
●友情コンボ
超強斬撃(威力:3403)
防御アップ(威力:0)
●アビリティ
・アンチ重力バリア
・全属性耐性M
・アンチダメージウォール(ゲージショット)
●ラックスキル
シールド
おやゆび姫ティアラは「進化」「神化」「獣神化」どれがオススメ?
獣神化のおやゆびプリンセスナイトティアラがおススメです。
進化の上位版が獣神化でトリプルアビリティーもちになりますし、友情コンボの超強斬撃と防御アップは雑魚処理やSSも含めてサポート的になります。
神化はダメージウォールにしか対応が出来ないので複数体所持している場合には選択してもいいですが殆ど出番はないでしょう。
進化、獣神化はワープや地雷などに、神化は重力バリアなどのーギミックに対応出来ない事が難点になります。
獣神化する際に手に入れなければいけない獣神竜・闇、蒼を集める事がかなり大変ですので初心者は苦労するでしょう。
この事から、先に進化させておいて素材が揃い次第、獣神化させていけば問題ありません。
管理人がリセマラで当たったら?
アンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちは手持ちに1体は欲しい所なので獲得出来ればすぐにでも育てておきたいモンスターになります。
ですが、ギミックの対応力など他に希望のモンスターがいる場合には、リセマラは続行するでしょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
「八九寺真宵(はちくじまよい)」は強い?適正クエスト、進化の評価
八九寺真宵(はちくじまよい)の評価 「木属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「怪異(か
-
-
「ミョルニル」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
ミョルニルの評価 「木属性」「スピード型」のモンスター。種族は「魔人族」です。
-
-
「孫尚香(そんしょうこう)」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
孫尚香(そんしょうこう)の評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「サムライ
-
-
「ルー」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
ルーの評価 「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「神族」です。 ボールタ
-
-
「ウルトラマン」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
ウルトラマンの評価 「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「ウルトラ兄弟」です。
-
-
「イゾルデ」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
イゾルデの評価 「光属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「聖騎士族」です。 ボー
-
-
「バッハ」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
バッハの評価 「木属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボー
-
-
「キルア」は強い?適正クエスト、進化の評価
キルアの評価 「闇属性」「スピード型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボー
-
-
「レイ×天草四郎」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
レイ×天草四郎の評価 「水属性」「バランス型」のモンスター。種族は進化が「エヴァパイロ
-
-
「いばら姫ネム」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
いばら姫ネムの評価 「木属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。