ドクター・ゾルゲ「極」攻略/適正パーティ/怪光!狂気の科学者
公開日:
:
最終更新日:2016/11/21
降臨・イベントクエスト攻略

ドクター・ゾルゲの評価・強さなど
ドクター・ゾルゲは「光属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーは「ユニオンキラー」もちになります。
友情コンボは、「ホーミング8」です。
ユニオンキラーもちになりますのでユニオン族に特化したモンスターになります。
友情コンボがホーミング8はサソリ対策も出来ますが、メジャーギミックに対応出来ない事が難点です。
突出して特化していませんので積極的に育てる必要がありませんが素材分が多いので複数体確保しておきましょう。
早目に倒していけば比較的簡単クエストになりますので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・蒼光騎士モンストブライト…3体必要
・桜光戦士モンストローズ…4体必要
・棘女皇クィーンバタフライ…1体必要
・冷血闇総統デスアーク…1体必要
「ドクター・ゾルゲ極」ギミックの特徴
・重力バリア:極力対策
・シールド
地雷と重力バリアが発生しますのでマインスイーパーとアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
シールドがボスを守るように配置されていますのでシールドブレイカーもちを組み込むこともおススメになります。
ボスの種族と属性
ドクター・ゾルゲは「魔族」の「光属性」なので、「魔族キラー」と「魔封じ」や「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、マインスイーパーと魔族キラーもちのアリババ(進化)や夏色少女ノンノα(神化)、魔封じLと飛行もちのサンダーバード(進化)★4が最適です。
また、アンチ重力バリアと光属性キラーもちの西郷隆盛(神化)もおススメになりますが地雷には対応していませんので注意が必要になります。
ボスがユニオンキラーもちになりますのでユニオン族を編成しないよう心がけましょう。
「ドクター・ゾルゲ極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・アリババ(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。闇属性で魔族キラーを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのショットガンで雑魚やボスのダメージにも貢献できます。
・夏色少女ノンノα(神化)
マインスイーパーもちモンスターです。水属性の貫通タイプで魔族キラーを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのワンウェイレーザーELやSSの十字砲は強力で重宝します。
・西郷隆盛(神化)
闇属性で光属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与える事が出来ますし攻撃力も高いので雑魚にもボスにも有効です。
・ドラえもんエアコンスーツ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性の貫通タイプで飛行もついていますから地雷は避けられますしメテオ系のSSは火力がありますので出来るだけ早目に貯めておきましょう。
・アルキメデス(進化)
木属性で魔族キラーELを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのホーミングがサソリ対策も出来ます。
・スピカ(進化)
光属性で魔族キラーELをもっていますからボスに大ダメージを与えやすいですし乱打系のSSが強力です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・サンダーバード(進化)★4
光属性で飛行がありますので地雷を避けられますし魔封じLもちですからボスにダメージを与えやすく友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。
・バハムートX(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。水属性で魔封じを持っている事とメテオ系のSSがボス戦で重宝しますしワンウェイレーザーELが強力なので雑魚処理にも有効です。
・MC芭蕉(進化)★4
マインスイーパーもちモンスターです。水属性で魔族キラーを持っていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの貫通ホーミング6が雑魚処理に有効です。
・土方歳三(進化)★4
闇属性で魔封じLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・近藤勇(進化)★4
光属性で魔族キラーLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのクロスレーザーMが雑魚処理にも有効です。
おすすめのパーティー構成
サンダーバード(進化)★4…飛行+魔封じL
バハムートX(進化)…MS+魔封じ
MC芭蕉(進化)★4…MS+魔族キラー
フレンド枠
アリババ(進化)…MS+魔族キラー
ステージ攻略
ドクター・ゾルゲは、地雷と重力バリアが発生しますのでマインスイーパー重視のアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
地雷雑魚を早目に倒す為に攻撃しやすい位置取りが重要になります。
ボスも雑魚も光属性ですので闇属性2体をメインに他属性2体で編成する事がおススメです。
魔族キラーと魔封じや光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚6体のステージです。
上段中と下段中は地雷雑魚ですしそれ以外の雑魚はレーザー攻撃をしてきますので、近くの雑魚からどんどん倒していきましょう。
地雷の攻撃は6000近くダメージを受けますのでマインスイーパーもちは回収を忘れずに。
次のステージに備えてキラーもちは右上に、他は左下を中心に配置出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
左下の地雷雑魚を先に倒しながら友情コンボを残りの雑魚に当てていきましょう。
中ボスの上や右からカンカン攻撃をしながら倒します。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は上段に配置出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
上段左右の地雷雑魚を倒しながら上段中の雑魚や右下の雑魚も壁や友情コンボなどで先に倒します。
中ボスの左や下からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
ダメージ量に注意しながらSSを貯めていく事も可能になります。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは左上に、他は右上と下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約60万ほどです。
右上の地雷雑魚と下段左右の雑魚を先に倒します。
ボスの上でカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですが、3ターンごとの爆発攻撃や5と7ターンごとのクロスレーザーを受けにくい位置取りをしながら倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右中に、他は上段や左側に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約70万ほどです。
このステージで地雷の発生はありませんので先に雑魚4体の雑魚を倒します。
ボスの周りにシールドがありますが簡単に破壊が可能ですし、右から攻撃が出来ればHPは左程高くありませんので攻撃に注意しながら早目に倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは上段に、他は下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約150万ほどです。
下段左右の地雷雑魚と下段中の雑魚を先に倒してしまいます。
すべてのSSを使ってボスを攻撃して倒していきましょう。
SSが貯まっていない場合やHPに不安があるのでしたらダメージ量と攻撃ターンに注意しながら、攻撃したら離れる様にしてボスを攻撃していきます。
まとめ:早目の雑魚処理が肝心になるクエスト
地雷と重力バリアが発生しますのでマインスイーパーを重視してアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
地雷雑魚から出される地雷のダメージ量が高いのでマインスイーパーもちでしっかり回収しながら、ボスの攻撃ターンの把握と位置取りが必要になります。
ボスのHPは高くありませんのでカンカン攻撃などをして一気に倒していきましょう。
クエスト自体は比較的簡単で「マインスイーパーとアンチ重力バリア」もちで「光属性キラーや魔族キラーと魔封じ」などの編成をが出来れば比較的楽に進められます。
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
獣神竜・光 「究極」攻略/適正パーティ/光の獣神竜を求めて
獣神竜・光 降臨の評価・強さなど 獣神竜・光は「光属性」で「バランス型」の「妖精族」モ
-
-
東仙要「極」攻略/適正パーティ/処刑の朝
東仙要の評価・強さなど 東仙要は「水属性」で「バランス型」の「死神」モンスターです。
-
-
アメン「極」攻略/適正パーティ/蒼き羊神の気まぐれ
アメンの評価・強さなど アメンは「水属性」で「砲撃型」の「神族」モンスターです。 ボ
-
-
ノヴァリオン降臨「究極」攻略/適正パーティ/爆発寸前!脅威の超新星
ノヴァリオン降臨の評価・強さなど ノヴァリオンは「木属性」で「ユニバース族」の「バラン
-
-
土方十四郎降臨「究極」攻略/適正パーティ/喧嘩はグーでやるべし
土方十四郎降臨の評価・強さなど 土方十四郎は「木属性」で「バランス型」の「サムライ族」
-
-
サン・カモメーノ「極」攻略/適正パーティ/夕焼け港の渡り鳥哀歌
サン・カモメーノの評価・強さなど サン・カモメーノは「火属性」で「バランス型」の「鳥族
-
-
ゴブリン「極」攻略/適正パーティ/不満爆発!雑魚は卒業だ
ゴブリンの評価・強さなど ゴブリンは「火属性」で「スピード型」の「妖精族」モンスターで
-
-
人造人間フランケン「極」攻略/適正パーティ/人造人間の涙は哀しみの炎
人造人間フランケンの評価・強さなど 人造人間フランケンは「火属性」で「パワー型」の「魔
-
-
モンスト「摩利支天(まりしてん)」降臨を攻略!おすすめ適正パーティーも
イザナミ、クシナダ、ヤマトタケル、イザナギ、ツクヨミ、阿修羅、毘沙門天、闇村正に続く新超絶の「摩利支
-
-
ヴィラン・バッハ降臨「究極」攻略/適正パーティ/バッハ船長の海賊協奏曲
ヴィラン・バッハ降臨の評価・強さなど ヴィラン・バッハは「光属性」で「亜人族」の「バラ











