ゴブリン「極」攻略/適正パーティ/不満爆発!雑魚は卒業だ
公開日:
:
最終更新日:2018/11/21
降臨・イベントクエスト攻略
ゴブリンの評価・強さなど
ゴブリンは「火属性」で「スピード型」の「妖精族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチダメージウォール」もちになります。
友情コンボは、「クロスレーザーM」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますしステータスではスピードが大変優秀なモンスターになります。
友情コンボのクロスレーザーMは雑魚処理も可能になりますが、重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
積極的に育てる必要はありませんから素材分の確保を優先していきましょう。
雑魚が多いだけの比較的簡単なクエストですので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
「ゴブリン極」ギミックの特徴
・敵移動
・蘇生
・レーザーバリア
・ダメージ床
・シールド
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちでの編成が出来れば動きやすいです。
移動する雑魚や蘇生雑魚を早目に倒しながらレーザーバリアを纏った雑魚はホーミング系の友情コンボなどで倒していきましょう。
ボスなどを守るようにシールドが配置されていますが破壊が可能ですが倒すまでに時間が掛かってしまうとダメージ床が発動してしまいますので攻撃ターンの把握が必要です。
ボスの種族と属性
ゴブリンは「妖精族」の「火属性」なので、「妖精キラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチ重力バリアと妖精キラーLもちのスルト(進化)やシリウス(進化)が最適です。
また、火属性キラーもちの上杉謙信(神化)や天草四郎(神化)や天海雪菜/モンストマリン(進化)★4もおススメになりますが重力バリアには対応していないので注意が必要になります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ゴブリン極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・シリウス(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で妖精キラーLを持っているのでボスには大ダメージを与えられますしスピードもありますので雑魚処理にも有効です。
・トール(進化、神化)
闇属性で進化がアンチ重力バリアと妖精キラーMもち、神化は妖精キラーELもちになりますのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボにもキラーによる上乗せがありますから優秀です。
・左慈(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で妖精キラーもちになりますのでボスにダメージを与えられますし、友情コンボの反射拡散弾EL3は雑魚処理に向いています。
・天草四郎(神化)
水属性で火属性キラーもちでステージ全体で重宝しますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・上杉謙信(神化)
水属性の貫通タイプで火属性キラーが上乗せされた攻撃力が雑魚にもボスにも大ダメージを与えられます。
・モンスマリン/天海雪菜(進化)★4
水属性で火属性キラーがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・スルト(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で妖精キラーLを持っているのでボスには大ダメージを与えられますし友情コンボが超爆発ですのでサポート的にも優秀です。
・イザナミ零(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で妖精キラーMをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの超強メテオが強力ですので大変優秀です。
・獅子座の黄金聖闘士アイオリア(進化)★4
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で妖精キラーを持っているのでボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの貫通拡散弾EL3は雑魚処理に向いています。
・サンドマン(進化)★4
闇属性で妖精キラーMもちですのでボスに大ダメージを与えられますし乱打系のSSと友情コンボにキラーの上乗せが出来るので期待できます。
・ヴァンパイニャ(進化)
火属性で妖精キラーLを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
・マミー(進化)★4
闇属性で妖精キラーMもちですのでボスに大ダメージを与えられますしSSと友情コンボにキラーの上乗せが出来るので期待できます。
おすすめのパーティー構成
トール(進化、神化)…進化:妖精キラーM、神化:妖精キラーEL
スルト(進化)…AGB+妖精キラーL
獅子座の黄金聖闘士アイオリア…AGB+妖精キラー
フレンド枠
シリウス(進化)…AGB+妖精キラーL
ステージ攻略
ゴブリンは、重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちでの編成が出来れば動きやすいです。
雑魚が多く敵移動もありますので常にダメージを受けにくく攻撃しやすい位置取りをして進めて行く事を心がけましょう。
ボスも雑魚も火属性になりますので水属性で編成する事がおススメです。
妖精キラーと火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的簡単に攻略できます。
バトル1
雑魚5体のステージです。
重力バリアを纏った雑魚が移動を繰り返しますので注意しながらレーザー攻撃をする左上の雑魚を先に倒します。
壁や友情コンボを使って他の雑魚を倒していきましょう。
次のステージに備えて中央や四隅に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
雑魚5体のステージです。
中央に居る蘇生雑魚が移動しますので先に倒します。
残りの雑魚はレーザーバリアを纏っていますのでホーミング系か直接攻撃で倒していきましょう。
次のステージに備えてを四隅に位置取りする事が理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
雑魚4体が移動を繰り返しますので中ボスにも友情コンボを当てながら先に倒します。
中ボスから右上に攻撃力ダウンの爆発がありますので注意しながら倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのですべて上段に位置取りする事が理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約60万ほどです。
ボスの上でカンカン攻撃をして先に倒します。
下段の雑魚5体は移動を繰り返しますし近くに配置してしまうとダメージ量が増えてしまいますので注意しながら倒していきましょう。
次のステージに備えて右下に位置取りする事が理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約90万ほどです。
ボスはシールドに守られていますが破壊が可能ですので壊しながらダメージを与えて先に倒します。
上段2体の雑魚は間や壁を使って倒していきましょう。
次のステージに備えて中央や四隅位置取りする事が理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約150万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒します。
ボスの周りに雑魚が5体配置されてレーザ攻撃をしてきますのでSSが貯まっていなかったりHPに不安がある場合には数体倒してからボスを攻撃するのもおススメです。
ボスのHPはさほど高くありませんので火力でボスを倒し切りましょう。
まとめ:移動雑魚を早目に倒していく事が肝心になるクエスト
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちでの編成が出来れば動きやすいです。
雑魚が多く移動も繰り返しますので常に攻撃しやすい位置取りしながら倒していきましょう。
クエスト自体は比較的簡単で「アンチ重力バリア」もちの「火属性キラーや妖精キラー」などの編成出来れば比較的楽に攻略できます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ヴィシャス「究極」攻略/適正パーティ/赤い凶星の暗殺者
ヴィシャス降臨の評価・強さなど ヴィシャスは「火属性」で「反射タイプ」の「魔王族」モン
-
-
張角降臨 「究極」攻略/適正パーティ/民衆を束ねし教団の大樹
「張角降臨」の評価・強さなど 張角は「木属性」で「魔人族」モンスターです。 進化は「
-
-
葵愛用フォックスメタル降臨 「究極」攻略/適正パーティ/狐穴のスプラッシュタッグ
葵愛用フォックスメタル降臨の評価・強さなど ※フォックスメタル降臨「究極」のイベントクエストに
-
-
アメン「極」攻略/適正パーティ/蒼き羊神の気まぐれ
アメンの評価・強さなど アメンは「水属性」で「砲撃型」の「神族」モンスターです。 ボ
-
-
始皇帝降臨 「究極」攻略/適正パーティ/万里を翔る蒼龍
始皇帝降臨の評価・強さなど 始皇帝は「水属性」で「ドラゴン族」の「バランス型」モンスタ
-
-
足利義教降臨「究極」攻略/適正パーティ/狐雨の魔将軍
足利義教降臨の評価・強さなど 足利義教は「水属性」で「サムライ族」の「バランス型」モン
-
-
デスガン降臨「究極」攻略/適正パーティ/死の追撃者
デスガン降臨の評価・強さなど デスガンは「木属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスタ
-
-
バクーレン「極」攻略/適正パーティ/火熊!バクーレンの理想郷
バクーレンの評価・強さなど バクーレンは「火属性」で「バランス型」の「魔族」モンスター
-
-
ヴラド・ツェペシュ降臨「究極」攻略/適正パーティ/昏き森に眠る串刺の館
ヴラド・ツェペシュ降臨の評価・強さなど ヴラド・ツェペシュは「木属性」で「亜人族」の「
-
-
エールソレイユ・フラムフュジ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/バーニングスカイ
「バーニングスカイ降臨」の評価・強さなど エールソレイユ・フラムフュジは「火属性」で「