獣神竜・光 「究極」攻略/適正パーティ/光の獣神竜を求めて
公開日:
:
最終更新日:2016/01/24
降臨・イベントクエスト攻略
獣神竜・光 降臨の評価・強さなど
獣神竜・光は「光属性」で「バランス型」の「妖精族」モンスターです。
「獣神化用素材モンスター」で、ボールタイプは「反射タイプ」のアビリティーは「加速」もちになります。
友情コンボは、「ホーミング8」です。
2015.10末から新しく追加になった獣神化に必要な獣神竜・光が獲得できるクエストになります。
現状、獣神ゴッドストライク(獣神化)に必要でこれからはもっと増えていくかもしれません。
素材としての確保は5体必要ですので手持ちに該当するモンスターがいる場合には捕獲しておけば十分で育てる意味はありません。
宝箱ドロップか直ドロップで獲得できてラック上限は48(ラック40+ボーナス8)で48にする必要は特にありませんがラック48には手間がかかり集中して周回する事が必須になります。
素材としての使い道
・獣神ゴッドストライク(獣神化)…5体必要
「獣神竜・光 究極」ギミックの特徴
・重力バリア:極力対策
・敵呼び出し
・敵移動
・毒
分割ダメージウォールと重力バリアが発生しますのでアンチダメージウォール必須のアンチ重力バリアもちでの編成がおススメになります。
敵を呼び出しながら移動を繰り返し、呼び出された雑魚が重力バリアを纏ったりしますので呼び出し雑魚などは早目に倒していきましょう。
毒を出す雑魚も敵呼び出しによって呼び出されますので位置取りに注意が必要です。
ボスの種族と属性
獣神竜・光は「魔王族」の「光属性」なので、「魔王キラー」や「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと光属性キラーもちの源義経(神化)が最適です。
また、魔王キラーLもちのモンタナ(進化)やアンチ重力バリアと光属性キラーもちの西郷隆盛(神化)もおススメになりますがダメージウォールには対応していないので注意が必要になります。
ボスが神キラーを持っていますので神族を編成しない様に注意しましょう。
「獣神竜・光 究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・源義経(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で光属性キラーもちですから雑魚にもボスにも大ダメージを与えられますし、SSが貫通タイプに変化しますので弱点を直接狙える利点があります。
・西郷隆盛(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で光属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与える事が出来ますし攻撃力も高いので雑魚にもボスにも有効です。
・モンタナ(神化)
闇属性で魔王キラーMがボス戦で大変重宝しますし友情コンボのホーミングやSSの波動砲は動かず放てるので緊急回避の役割も可能です。
・サタン(進化、神化)
闇属性の貫通タイプで魔王キラーをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの超強ホーミングが雑魚にもボスにも有効です。
・アリス(進化、神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で進化は反射タイプで友情コンボの貫通ホーミングが有効ですし、神化は貫通タイプの超強貫通ホーミングと回復もちですのでサポート的にも優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・不動明王
アンチダメージウォールとアンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で友情コンボのフレア発動の為にボスの近くに位置取りする事が重要です。
・滝夜叉姫(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのエナジーサークルが雑魚にもボスにも有効ですし貫通タイプなのでステージ全体でも大変優秀です。
・エールソレイユX
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で光属性耐性をもっていますからダメージを軽減できます。
・ダ・ヴィンチ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性でロボットキラーもちなのでボスに有効ですしSSがメテオ系にもキラーによる上乗せなのでボス戦で重宝します。
・ダークドラゴン/ニーズヘッグ(進化、神化)
闇属性で魔王キラーLを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの拡散弾で雑魚のHPも削れます。
おすすめのパーティー構成
西郷隆盛(神化)…AGB+光属性キラー
モンタナ(神化)…魔王キラーM
不動明王…AGB+ADW
フレンド枠
源義経(神化)…ADW+光属性キラー
ステージ攻略
獣神竜・光は、分割ダメージウォールや重力バリアが発生しますのでアンチダメージウォールとアンチ重力バリアもちで編成できれば安全で動きやすくなります。
編成によって進め方が変わると思いますが分割ダメージウォールが避けられて雑魚呼び出しに対応が出来れば特に問題はありません。
ボスも雑魚も光属性でこのクエストには属性効果がありますので闇属性で編成出来れば威力が上がり効果的です。
魔王キラーや光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚2体のステージです。
移動雑魚2体をすぐに倒します。
2ターン目に計4体の雑魚が呼び出され、呼び出された雑魚が分割ダメージウォールを発生させますので1体でも数を減らしておく事が理想的です。
重力バリアと分割ダメージウォールに注意しながら倒していきましょう。
次のステージに備えて右上と左上や上段に必ず位置取りしておきます。
バトル2
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
上段2体の雑魚をすぐに倒しておければ中ボス1体と雑魚2体を呼び出されずに済みます。
最初から居る雑魚2体が移動を繰り返し重力バリアをランダムで発生させますし、呼び出された中ボスからダメージウォールが発生しますので早目に倒して動きやすくしましょう。
右下の中ボスは右や下からカンカン出来れば比較的簡単に倒せます。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは右上に、左上と中央に必ず位置取りする事が理想的です。
バトル3
ボス1戦目です。
ボスHPは約130万ほどです。
前のステージ同様、雑魚2体を先に倒して敵呼び出しを極力減らします。
呼び出された雑魚から分割ダメージウォールが発生しますのでダメージウォール編成でない場合には位置取りが重要です。
ボスは上や右から攻撃できれば比較的簡単に倒せます。
次のステージに備えてキラーもちは中段左、右下に必ず1体配置しておく事が理想的です。
バトル4
ボス2戦目です。
ボスHPは約200万ほどです。
前のステージ同様、右下の雑魚1体を先に倒して敵呼び出しを極力減らしておきましょう。
右上の雑魚から毒が出されますから倒せるなら倒しておきます。
呼び出された4体の内、3体の雑魚から分割ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールで編成していない場合には位置取りに注意しながら雑魚を確実に1体づつ減らしていきましょう。
ボスは左側から攻撃できればダメージを与えやすいですし、次のステージに備えて右下と左上に1体づつ必ず位置取りする事が理想的でSSが貯まっていて倒し切れるのであれば左下配置して置きます。
バトル5
ボス最終面です。
ボスHPは約330万ほどです。
SSが貯まっていてすべて使って倒し切れるならSSを発動させて倒しましょう。
右下と左上の雑魚を先に倒しておけば敵呼び出しは無くなりますし、呼び出された上段中の雑魚から分割ダメージウォールが発生しますので編成によっては先に倒しておきます。
残りの雑魚も攻撃力が高いですしボスのHPもそこそこありますがボスの左や下からからカンカン出来ればダメージを与えやすいですので集中攻撃で倒し切りましょう。
まとめ:敵呼び出しをする雑魚を素早く倒す事が肝心になるクエスト
分割ダメージウォールや重力バリアが発生しますのでアンチダメージウォール重視のアンチ重力バリアもちで編成出来れば安全で動きやすくなります。
呼び出し雑魚を先に倒しておかないと複数体の敵が呼び出されますので、倒しやすい位置取りと素早い雑魚処理が必須になります。
クエスト自体、敵呼び出しや攻撃の配置が面倒ですので「アンチダメージウォールやアンチ重力バリア」もちの「光属性キラーや魔王キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始めましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
モンスト「アヴァロン」爆絶降臨を攻略!おすすめ適正パーティーも
イザナミ、クシナダ、ヤマトタケル、イザナギ、ツクヨミ、阿修羅、毘沙門天、闇村正、摩利支天、大
-
-
スノーマン降臨 「究極」攻略/適正パーティ/スノーマン襲来警報発動中
スノーマン降臨の評価・強さなど スノーマンは「木属性」で「妖精族」の「バランス型」モン
-
-
クレーンスコルピー「極」攻略/適正パーティ/退廃のサイコグリーン
クレーンスコルピーの評価・強さなど クレーンスコルピーは「木属性」で「バランス型」の「
-
-
炎刃(火)ムラサメ降臨「究極」攻略/適正パーティ/虹睨の妖刀ー火の刃
「炎刃ムラサメ降臨」の評価・強さなど 炎刃ムラサメは「火属性」で「反射」「バランス型」
-
-
モンスト「大黒天」降臨を攻略!おすすめ適正パーティーも
イザナミ、クシナダ、ヤマトタケル、イザナギ、ツクヨミ、阿修羅、毘沙門天、闇村正、摩利支天に続く新超絶
-
-
デカラビア「極」攻略/適正パーティ/上空に光る奇妙な偵察兵
デカラビアの評価・強さなど デカラビアは「光属性」で「砲撃型」の「魔族」モンスターです
-
-
獅子座の黄金聖闘士アイオリア「極」攻略/適正パーティ/仁・智・勇の獅子宮
獅子座の黄金聖闘士アイオリアの評価・強さなど 獅子座の黄金聖闘士アイオリアは「光属性」
-
-
むっすびぃ「極」攻略/適正パーティ/二転三転?おむすび大回転
むっすびぃの評価・強さなど むっすびぃは「光属性」で「バランス型」の「妖精族」モンスタ
-
-
ハクビ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/凛として征け、獣人の姫君
ハクビ降臨の評価・強さなど ハクビは「火属性」で「バランス型」の「獣族」モンスターです
-
-
光刃ムラサメ降臨「超究極」攻略/適正パーティ/虹睨の妖刀ー破邪の光
「光刃ムラサメ降臨」の評価・強さなど 光刃ムラサメは「光属性」で「反射」「バランス型」