沖田総司「究極」攻略/適正パーティ/水面に映る美しき死相
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略

「沖田総司」の評価・強さなど
沖田総司は神化させるとロボットキラーとアンチダメージウォールという珍しいWアビリティモンスターになるため、使えるクエストも多いです。
超絶「阿修羅」攻略のキラーモンスターとして活躍してくれるため、一体は所持しておきましょう。
「沖田総司 究極」ギミックの特徴
・重力バリア
・ロボットキラー
・ビットン
・シールド
ダメージウォールは人魚とビットンがはってくる上に重力バリアも多く出現します。
アンチダメージウォールもとモンスターとアンチ重力バリアもちモンスターを二体ずつパーティーにいれましょう。
ボスの種族と属性
沖田総司は「水属性」で「サムライ」ですので、「木属性のモンスター」が優位に戦えます。
ギミックがダメージウォールと重力バリアなのでWアビリティのモンスターをつれていくと良いでしょう。
また、ボスがロボットキラーなのでロボット族はNGです。
中でも適正と言えるのはおりょう(神化)です。
「木属性」「アンチ重力バリア」「アンチダメージウォール」と、クエスト全体で動き回ることができるモンスターです。
SSのビットン破壊もダメージウォールの脅威を消すことができるので手持ちにいる場合は積極的にパーティに加えましょう。
「沖田総司 究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・おりょう(神化)
木属性でアンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちモンスター。
SSでビットン破壊もできるため、クエスト全体で有効です。
・ベルフェゴール(神化)
木属性のアンチダメージウォールもちモンスター。
砲台役としてダメージソースになります。
・ユグドラシル(神化)
木属性のアンチダメージウォールもちモンスター。
SSが強力で雑魚も一掃できます。
貫通タイプのため、回復アイテムも自由に取りにいけます。
・ヘラクレス(進化)
木属性のアンチ重力バリアもちモンスター。
足が遅いこともあり、ダメージウォールに突っ込む心配があまりありません。
攻撃力の高いSSでボスをワンパンできます。
降臨系モンスターの適正モンスター
・クシナダ
木属性のアンチダメージウォールもちモンスター。
重力バリアにひっかかるものの、他のモンスターに引っ張ってもらうことでダメージを期待できる。
SSも強力。
・天狗(神化)
木属性のアンチ重力バリアもちモンスター。
ステータスも高いほうなので運枠として連れて行けます。
・デスアーク(神化)
重力バリアもちモンスター。
運枠として有用モンスターで、SS乱打でダメージウォールを回避することができます。
おすすめのパーティー構成
天狗(神化)…木属性+AGB 運枠
おりょう(神化)…AGB+ADW+ビットン破壊SS
おりょう(神化)…AGB+ADW++ビットン破壊SS
フレンド
クシナダ…ADW+強力SS+友情プラズマ
ステージ攻略
沖田総司はクロスレーザーと爆発の威力が高いので位置取りに注意して戦いましょう。
バトル1
ダメージウォールをはる人魚を先に倒しましょう。
横に引いて少しずつ上にモンスターを弾くと下段の人魚の間でカンカンできるので一気に二体撃破できます。
SSはここでためてしまうのもよいでしょう。
バトル2
亀ステージになります。
ハートが出ている場合はSSをためましょう。
運が悪いと次のステージからボス面に入ります。
バトル3
雑魚がいると動きにくいので中央の二体だけ倒しましょう。
雑魚の攻撃は近づかない限りダメージを受けることはないので、中ボスのクロスレーザーに注意しながら中ボスを倒します。
中ボスの下にはいりカンカンを狙うと素早く倒すことができます。
もしSSが溜まっていないのであれば、ここで確実にためてボス面に進みましょう。
バトル4
ボス1戦目です。
リドラの攻撃力はそれほど高くありませんが、動きにくいのでリドラを倒してからボスを攻撃します。
ボスのHPは低いので上でカンカンするとすぐに倒せますが、先にクロスレーザーを打たれるとかなりのダメージをくらってしまいます。
位置取りには注意してボスを先に倒せるようならすぐに倒し、無理だと思うのならば近づきすぎないよう注意しながら倒していきましょう。
バトル5
ボス2戦目です。
カンカンできる位置にボスがいません。おりょうなどビットンを破壊するSSをもったモンスターがいる場合はここで使い、他のモンスターが動きやすいようスペースを取りましょう。
ボスの爆発系の攻撃を受けると近くにいた場合一体あたり10000以上のダメージを与えられるため、注意しながらボスを倒します。
バトル6
ダメージウォールもちモンスターで固めていない場合は下段の人魚をまず倒しましょう。
その後はSSを打ってたたみかけますが、ここでもボスのクロスレーザーと爆発に注意して位置取りを心がけます。
ボスの上に入り込んでSSカンカンができれば、ゲージ飛ばしができます。弱点も上部に現れることが多いので、積極的に狙っていきましょう。
まとめ:位置取りに気をつけながら壁カンを狙おう
ボスである沖田総司は攻撃力が高いですが、雑魚キャラの攻撃力が低いため、積極的にボスと壁の間でカンカンを狙い、即効で倒してしまえば無理なく攻略できます。
アンチダメージウォールとアンチ重力バリア+SSビットン破壊ができるモンスターおりょう(神化)がいると攻略が楽になります。
クリアでドロップする沖田総司は降臨キャラの中ではかなり優秀なので1体はとっておきたいモンスターです。
目指せるなら運極を作ると超絶「阿修羅」を何体もドロップさせるチャンス!
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
雪女こゆき降臨「激究極」攻略/適正パーティ/雪降る山の小さな守護者
雪女こゆき降臨の評価・強さなど 雪女こゆきは「水属性」で「幻獣族」の「バランス型」モン
-
-
「コノハナサクヤヒメ」EXステージ攻略/適正パーティー紹介
2014年10月25日から10月31日まで開催中のイベント降臨クエスト「桜花繚乱の祝炎」のエクストラ
-
-
セイレーン降臨「究極」攻略/適正パーティ/死を誘う潮風のメロディ
セイレーン降臨の評価・強さなど セイレーンは「木属性」で「反射タイプ」の「鳥族」モンス
-
-
メフィスト「極」攻略/適正パーティ/魔光のショウタイム
メフィストの評価・強さなど メフィストは「光属性」で「スピード型」の「魔族」モンスター
-
-
火車「極」攻略/適正パーティ/車内は灼熱?地獄行き特急
火車の評価・強さなど 火車は「火属性」で「スピード型」の「魔族」モンスターです。 ボ
-
-
エレボス降臨「激究極」攻略/適正パーティ/光明なき魂の監獄
エレボス降臨の評価・強さなど エレボスは「光属性」で「魔王族」の「バランス型」モンスタ
-
-
ファング「極」攻略/適正パーティ/月夜の森に響く遠吠え
ファングの評価・強さなど ファングは「木属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスターで
-
-
高杉晋助降臨「超究極」攻略/適正パーティ/仇
最も危険な男高杉晋助降臨の評価・強さなど 最も危険な男高杉晋助は「闇属性」で「サムライ
-
-
キャリック降臨「究極」攻略/適正パーティ/空母青年、遥か洋上に見ゆ
キャリック降臨の評価・強さなど キャリックは「闇属性」で「バランス型」の「亜人族」モン
-
-
平敦盛「極」攻略/適正パーティ/十六夜に鳴く御神楽の笛
平敦盛の評価・強さなど 平敦盛は「闇属性」で「スピード型」の「サムライ族」モンスターで











