雲母大佐降臨 「究極」攻略/適正パーティ/戦場に咲き誇る真紅の華
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
降臨・イベントクエスト攻略

目次
- 1 「雲母大佐降臨」の評価・強さなど
- 2 「雲母大佐究極」適正モンスター
- 3 ステージ攻略 雲母大佐はワープが大量に出ますが、さらに、レーザーバリアの雑魚や中ボスも出ますので、ギミック対策をきちんとしておきましょう。 友情コンボをレーザー系でまとめてしまうと、ダメージを与えにくいので少なめにしましょう。 ボスに近づきすぎるとエナジーサークルで大ダメージを受けてしまうので、位置取りに気を付けましょう。 バトル1 雑魚4体のステージです。 サソリの下3体の雑魚がレーザーバリアで守られていますし、真ん中のリドラの攻撃力が高いです。 ブロックなどをうまく使いながら、倒しましょう。 バトル2 中ボスと雑魚5体のステージです。 真ん中にいるワープを先に倒すのも一つの手ですが、ホーミングもちが多い場合などはワープの左にいるホーミング吸収を先に倒してしまいましょう。 雑魚を攻撃しつつ、中ボスの右下に入り込めればカンカンで大ダメージを与える事も可能になります。 バトル3 中ボスと雑魚4体のステージです。 中ボスと雑魚の間でカンカンを狙いましょう。 ただし、雑魚から毒が出るので、うまく立ち回りましょう。 バトル4 ボス1戦目です。 ボスHPは約150万ほどです ホーミングで構成されているなら、先にホーミング吸収を先に倒してしまいましょう。 ボスが3ターン目に短距離拡散弾を発生させますので、左側に入ってカンカンを狙う場合は注意しましょう。 7ターン目にエナジーサークルを出しますので、ダメージを受けるのでなるべく雑魚を巻き込みながら倒しましょう。 バトル5 ボス2戦目です。 ボスHPは220万ほどです。 このステージにはレーザーバリアは出ません。 上の雑魚とボスの間でカンカンが出来れば、早目にボスを倒すことが出来ます。 正し、3体の雑魚の攻撃力が高いので手間取るようなら、雑魚から倒してしまいましょう。 バトル6 ボス最終面です。 ボスHPは約360万ほどです。 不安があるようなら、雑魚から倒していきましょう。 右下の隙間に入れれば、カンカンでボスを倒せるでしょう。 1ターンでワープがでるので、惜しみなくSSを使って倒しましょう。 まとめ:ホーミングやアンチワープを持ったモンスターで、いかに早く倒すかが肝心になるクエスト
「雲母大佐降臨」の評価・強さなど
雲母大佐は「火属性」のアンチ重力バリア持ちで「鉱物族」のモンスターです。
進化の場合、アンチ重力バリアで鉱物族のモンスターに、神化すれば、アンチワープのみのロボット族モンスターになります。
特に突出して優れた所がある訳では無いので活躍の場面は少ない印象です。
「雲母大佐降臨」ギミックの特徴
・ブロック
・レーザーバリア
・ホーミング吸収
・毒
・サソリ
ワープが大量に出ますので、アンチワープが必須になります。
レーザーバリアも多いので、ホーミングなどのレーザー以外を出せるモンスターを揃えましょう。
敵がすべて火属性なので、水属性でまとめるとダメージを抑えられます。
ボスの種族と属性
雲母大佐は「鉱物族」の「火属性」になります。
「鉱物キラー、アンチワープ、ホーミング」のキャラクターが最適となります。
雑魚が火属性しか出ないので、水属性でなおかつ、アンチワープを必須で選びましょう。
「雲母大佐究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ウンディーネ(進化)
アンチワープもちの水属性モンスターです。
氷魂メテオが雑魚処理に有効ですし、SSの味方の無敵化も重宝します。
・ローレライ(神化)
アンチワープもちの水属性モンスターです。
超強ホーミングが雑魚とボスに有効ですし、SSのメテオもが雑魚処理に重宝します。
・天草四郎(神化)
アンチワープもちの水属性で、火属性キラーもちモンスターです。
火属性キラーもちなので、雑魚処理とボスに効果があります。
・王様ビービィ
アンチワープで鉱物キラーLもちモンスターです。
鉱物キラーLを持っているので、ボスへの攻撃が強力です。
・ルシファー(神化)
ギミック対応はしていませんが、エナジーサークルLの力は偉大です。複数体入れると簡単にクリアできます。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ヤマトタケル
アンチワープもちモンスターで、何処からでも狙えるロックオンワンウェイレーザーを持っています。
SSは貫通になるので、ボス戦でも有効に使うことができます。
・ジャック(進化)
アンチワープもちのモンスターです。スピードが速いので位置取りに苦労するかもしれませんが、その分、友情コンボに繋げれば問題ないと思います。
・フェンリル(進化)
アンチワープもちモンスターです。
ホーミングと雑魚処理に有効ですし、サソリへのSSを使う攻撃も強力です。
・ツクヨミ
アンチワープもちのモンスターです。
落雷が雑魚処理にも効果的で、SSを使うと回復するので重宝します。
・リリス(進化)
アンチワープもちの水属性モンスターです。
友情コンボがレーザー系なので、火力に期待する事は出来ませんが、SSのメテオがボスや雑魚処理に役立ちます。
おすすめのパーティー構成
ローレライ(神化)…AW+ホーミング
ウンディーネ(進化)…AW+メテオ
フェンリル(進化)…AW+ホーミング
フレンド枠
天草四郎(神化)…AW+火属性キラー
ステージ攻略
雲母大佐はワープが大量に出ますが、さらに、レーザーバリアの雑魚や中ボスも出ますので、ギミック対策をきちんとしておきましょう。
友情コンボをレーザー系でまとめてしまうと、ダメージを与えにくいので少なめにしましょう。
ボスに近づきすぎるとエナジーサークルで大ダメージを受けてしまうので、位置取りに気を付けましょう。
バトル1
雑魚4体のステージです。
サソリの下3体の雑魚がレーザーバリアで守られていますし、真ん中のリドラの攻撃力が高いです。
ブロックなどをうまく使いながら、倒しましょう。
バトル2
中ボスと雑魚5体のステージです。
真ん中にいるワープを先に倒すのも一つの手ですが、ホーミングもちが多い場合などはワープの左にいるホーミング吸収を先に倒してしまいましょう。
雑魚を攻撃しつつ、中ボスの右下に入り込めればカンカンで大ダメージを与える事も可能になります。
バトル3
中ボスと雑魚4体のステージです。
中ボスと雑魚の間でカンカンを狙いましょう。
ただし、雑魚から毒が出るので、うまく立ち回りましょう。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約150万ほどです
ホーミングで構成されているなら、先にホーミング吸収を先に倒してしまいましょう。
ボスが3ターン目に短距離拡散弾を発生させますので、左側に入ってカンカンを狙う場合は注意しましょう。
7ターン目にエナジーサークルを出しますので、ダメージを受けるのでなるべく雑魚を巻き込みながら倒しましょう。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは220万ほどです。
このステージにはレーザーバリアは出ません。
上の雑魚とボスの間でカンカンが出来れば、早目にボスを倒すことが出来ます。
正し、3体の雑魚の攻撃力が高いので手間取るようなら、雑魚から倒してしまいましょう。
バトル6

ボス最終面です。
ボスHPは約360万ほどです。
不安があるようなら、雑魚から倒していきましょう。
右下の隙間に入れれば、カンカンでボスを倒せるでしょう。
1ターンでワープがでるので、惜しみなくSSを使って倒しましょう。
まとめ:ホーミングやアンチワープを持ったモンスターで、いかに早く倒すかが肝心になるクエスト
雑魚の攻撃力もボスのHPも高く、アンチワープやホーミング吸収、サソリと手間取るクエストなので、うまく立ち回りましょう。
火属性モンスターなので、水属性のメテオ系で構成できれば雑魚処理も楽になるでしょう。
そのステージに対応した雑魚処理をお勧めします。
友情コンボをレーザー系でまとめてしまうと、ダメージを与えにくいので少なめにしましょう。
ボスに近づきすぎるとエナジーサークルで大ダメージを受けてしまうので、位置取りに気を付けましょう。
雑魚4体のステージです。サソリの下3体の雑魚がレーザーバリアで守られていますし、真ん中のリドラの攻撃力が高いです。
ブロックなどをうまく使いながら、倒しましょう。
中ボスと雑魚5体のステージです。真ん中にいるワープを先に倒すのも一つの手ですが、ホーミングもちが多い場合などはワープの左にいるホーミング吸収を先に倒してしまいましょう。
雑魚を攻撃しつつ、中ボスの右下に入り込めればカンカンで大ダメージを与える事も可能になります。
中ボスと雑魚4体のステージです。中ボスと雑魚の間でカンカンを狙いましょう。
ただし、雑魚から毒が出るので、うまく立ち回りましょう。
ボス1戦目です。ボスHPは約150万ほどです
ホーミングで構成されているなら、先にホーミング吸収を先に倒してしまいましょう。
ボスが3ターン目に短距離拡散弾を発生させますので、左側に入ってカンカンを狙う場合は注意しましょう。
7ターン目にエナジーサークルを出しますので、ダメージを受けるのでなるべく雑魚を巻き込みながら倒しましょう。
ボス2戦目です。ボスHPは220万ほどです。
このステージにはレーザーバリアは出ません。
上の雑魚とボスの間でカンカンが出来れば、早目にボスを倒すことが出来ます。
正し、3体の雑魚の攻撃力が高いので手間取るようなら、雑魚から倒してしまいましょう。

ボス最終面です。
ボスHPは約360万ほどです。
不安があるようなら、雑魚から倒していきましょう。
右下の隙間に入れれば、カンカンでボスを倒せるでしょう。
1ターンでワープがでるので、惜しみなくSSを使って倒しましょう。
火属性モンスターなので、水属性のメテオ系で構成できれば雑魚処理も楽になるでしょう。
そのステージに対応した雑魚処理をお勧めします。
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ドリームダッグADW’s降臨「究極」攻略/適正パーティ/キラめくビーチで夏全開!
ドリームダッグADW's降臨の評価・強さなど ドリームダッグADW'sは「光属性」で「
-
-
アスタロト「究極」攻略/適正パーティー/地獄の輪舞曲
「アスタロト」の評価・強さなど アスタロトは進化と神化のどちらともに優秀な能力があるの
-
-
闇バクラ&死霊操りしパペットマスター降臨「究極」攻略/天空のファーストデュエル
闇バクラ&死霊操りしパペットマスター降臨の評価・強さなど 闇バクラ&死霊操りしパペット
-
-
デスアーク×第9使徒降臨 「究極」攻略/適正パーティ/侵蝕、第9暗黒総統
デスアーク×第9使徒降臨の評価・強さなど デスアーク×第9使徒は「闇属性」で「使徒」の
-
-
悪代官【極】攻略/適正パーティ/江戸を欺く腹黒代官の悪事
悪代官の評価・強さなど 悪代官は「闇属性」で「パワー型」の「サムライ族」モンスターです
-
-
ヨトセ降臨「究極」攻略/適正パーティ/四に舞いしは祝賀の刃
ヨトセ降臨の評価・強さなど ヨトセは「水属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターで
-
-
アサグ★5限定「究極」攻略/適正パーティ/病的?悪魔のナースコール
アサグ降臨(★5限定)の評価・強さなど アサグは「火属性」で「バランス型」の「魔族」モ
-
-
丁酉(ひのととり)コッコ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/はばたけ!初夢ストライク
丁酉(ひのととり)コッコ降臨の評価・強さなど 丁酉(ひのととり)コッコは「木属性」で「
-
-
クイーンバタフライ「究極」攻略/適正パーティ/毒水蝶の美しき罠
「クイーンバタフライ」の評価・強さなど クイーンバタフライは降臨キャラの中ではかなりステー
-
-
クシナダ零(ゼロ)降臨 「超絶」攻略/適正パーティ/八岐ノ森の贄比女・零
クシナダ零(ゼロ)超絶降臨の評価・強さなど クシナダ零(ゼロ)は「木属性」で「パワー型











