ヨトセ降臨「究極」攻略/適正パーティ/四に舞いしは祝賀の刃
公開日:
:
最終更新日:2017/11/21
降臨・イベントクエスト攻略
ヨトセ降臨の評価・強さなど
ヨトセは「水属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーは進化が「アンチ重力バリア」と「アンチブロック」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「超爆発」です。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし、ブロックが設置されていても自由に動けるアンチブロックもちモンスターになります。
友情コンボが超爆発になりますのでサポート的にも優秀ですが、ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
フレイムを前方に放出するSSで火力に期待が出来ませんがアビリティーの組み合わせが運極として使えますので初心者は出来れば育てておきましょう。
攻撃力UPされる前に雑魚処理をする事が必須の若干面倒な4周年記念の期間限定クエストですが、集中して周回する事が出来れば運極にする事は可能になります。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「ヨトセ究極」ギミックの特徴
・友情コンボロック
・ドクロマーク
・青ドクロマーク
・ホーミング吸収
・レーザーバリア
・敵防御力ダウン
・敵攻撃力アップ
ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
敵の攻撃力アップがありますのでドクロマーク付き雑魚や青ドクロマーク付き雑魚を倒して敵の防御力をダウンさせながら倒していきましょう。
レーザーバリアを纏った敵やホーミング吸収雑魚も配置されていますので直接攻撃などダメージを与えやすい位置取りを心がける事も忘れずに。
ボスの種族と属性
ヨトセは「亜人族」の「水属性」なので、、「亜人キラー」や「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと亜人キラーMと水属性耐性もちの水仙(進化)が最適です。
また、水属性キラーもちのベルフェゴール(神化)、ラー(獣神化)、ナイチンゲール(神化)もおススメになりますがダメージウォールには対応していませんので注意が必要になります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ヨトセ究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・水仙(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で亜人キラーMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、水属性耐性がダメージ量の軽減と友情コンボの防御アップはサポートタイプです。
・ケットシー(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で亜人キラーMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強ホーミング系は雑魚処理に有効です。
・ガブリエル(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボの電撃は雑魚にもボスにもダメージを与えられますし、貫通変化してすべてを無効化するSSがボス戦で重宝します。
・パンドラ(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボの追従型貫通弾や5人分身の号令系のSSは大変優秀です。
・ルシファー(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのエナジーサークルLは雑魚にボスにも有効ですし、号令系のSSはボス戦で重宝します。
・キング(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性の貫通タイプで弱点キラーも付いていますし、友情コンボのリワインドブラスターが雑魚処理に有効です。
・織田信長(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性でカウンターキラーも付いていますから敵にダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強斬撃と超強次元斬は雑魚にもボスにも有効です。
・ベルフェゴール(神化)
木属性で水属性キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボのホーミング系が雑魚処理に優秀です。
・ラー(獣神化)
光属性で水属性キラーも付いていますからステージ全体で有効ですし、友情コンボの超強貫通ホーミング8と拡散弾L2は雑魚処理に有効でボス戦でも重宝します。
・ナイチンゲール(神化)
木属性の貫通タイプで水属性キラーも付いていますからステージ全体で有効ですし、友情コンボの十字レーザーELと反射クロスレーザーSは雑魚処理に有効でボス戦でも重宝します。
降臨系モンスターの適正モンスター
・クシナダ
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボのプラズマは優秀ですし号令系のSSがボス戦で重宝します。
・大黒天
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますし友情コンボの電撃が1列に並んだ雑魚処理に大変重宝します。
・エデン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボの白爆発ELはサポート的に超強メテオは雑魚にもボスにも有効です。
・ヤマトタケル零
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボの次元斬が雑魚処理に有効ですし砲撃型のSSは弱点を直接狙えます。
・滝夜叉姫(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボのエナジーサークルが雑魚にもボスにも有効です。
・ギガマンティス(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性の貫通タイプで友情コンボやメテオ系のSSが雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
ガブリエル(進化)…ADW
ナイチンゲール(神化)…水属性キラー
クシナダ(進化)…ADW
フレンド枠
水仙(進化)…ADW+亜人キラーM+水属性耐性
ステージ攻略
ヨトセは、ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
ドクロマークや青ドクロマーク付き雑魚を先に倒して敵の防御力を下げながら素早く雑魚処理を優先してボスを倒していきましょう。
ボスは水属性で雑魚は水、闇属性ですので木属性を中心にした高火力編成がおススメです。
亜人キラーや水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス2体と雑魚4体のステージです。
下段中の雑魚からダメージウォールの発生がありますので注意しながら先に下段3体の雑魚を倒します。
ドクロマーク付き中ボスを倒すと敵の防御力がダウンしますので右上の中ボスを優先的にすべての敵を倒していきましょう。
次のステージに備えて右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス2体と雑魚3体のステージです。
右下のドクロマーク付き中ボスを先に倒して敵の防御力を下げます。
左上の中ボスから友情コンボロック攻撃がありますので上や左から弱点を狙って素早く倒していきましょう。
右上の雑魚からダメージウォールの発生がありますので忘れずに。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージに備えて右下と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス3体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、下段の青ドクロマーク付き中ボス2体を両方倒さないと敵の防御力が下がりませんので2体を先に倒します。
中ボスは上からカンカン攻撃が出来ればダメージが与えやすいので狙って倒していきましょう。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージからボス戦になりますので右下と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約780万ほどです。
青ドクロマーク付き雑魚2体を両方倒さないと敵の防御力が下がりませんしボスにもダメージを与えにくいですので必ず2体を先に倒します。
ボスのHPは高いですので弱点を狙ったり左からカンカン攻撃などで倒していきましょう。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージに備えて右上と右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約1020万ほどです。
前のステージ同様、青ドクロマーク付き雑魚2体を先に倒して敵の防御力を下げます。
ボスの右からのカンカン攻撃や弱点を狙って倒していきましょう。
ボスから12ターン後に落雷による全体攻撃がありますのでそれまでに倒す事がおススメになります。
残りの雑魚も倒しながら、次のステージに備えて上段に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約1200万ほどです。
前のステージ同様、上段の青ドクロマーク付き雑魚3体を先に倒して敵の防御力をダウンさせます。
すべてのSSを発動させてボスを倒しましょう。
巻き込み型や号令系のSSを編成してある場合には青ドクロマーク付き雑魚を巻き込んで倒していく事もおススメになりますがHPに不安がある場合やSSが貯まってない場合には青ドクロマーク付き雑魚を優先した雑魚処理をしてからボスを攻撃していきます。
ボスのHPが高いですしSSで削り切れない場合には真下でカンカン攻撃をしてボスを倒し切りましょう。
まとめ:ドクロマーク付き雑魚を先に倒して敵の防御力をダウンさせる事が肝心になるクエスト
ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
ドクロマークや青ドクロマーク付き雑魚を優先して倒して敵の防御力を下げてからボスを攻撃しないとボスにダメージを与えづらいですしボスのHPも高いですので常にドクロマーク付き雑魚を先に倒せる位置取りが重要になります。
ボス戦になると雑魚が密集していますので攻撃ターンの把握を忘れずに。
クエスト自体はボスのHPが高く位置取りが若干面倒ですが「アンチダメージウォール」もちで「水属性キラーや亜人キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める事が重要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
朽木白哉降臨「超究極」攻略/適正パーティ/死闘決着!白き誇りと黒き想い
朽木白哉降臨の評価・強さなど 朽木白哉は「火属性」で「死神」の「スピード型」モンスター
-
-
クイン・メタリア降臨「超究極」攻略/適正パーティ/真の支配者
クイン・メタリア降臨の評価・強さなど クイン・メタリアは「闇属性」で「魔族」モンスター
-
-
フェンリルX降臨 「究極」攻略/適正パーティ/神をも焼き尽くす狼牙の炎
フェンリルX降臨の評価・強さなど ※フェンリル降臨「究極」のイベントクエストに「オラゴン」を1
-
-
カッターフィッシュ「極」攻略/適正パーティ/特大刃!鋭利に光る金属魚
カッターフィッシュの評価・強さなど カッターフィッシュは「光属性」で「スピード型」の「
-
-
水無月あげは/バタフライ降臨「究極」攻略/適正パーティ/青い制裁!麗しき蝶は舞う
水無月あげは/バタフライ降臨の評価・強さなど 水無月あげは/バタフライは「水属性」で「
-
-
クロロ降臨「究極」攻略/適正パーティ/ヒジョウ×ノ×センジョウ
クロロ降臨の評価・強さなど クロロは「闇属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターで
-
-
アンデッドロンロン「極」攻略/適正パーティ/顔面真ッ青的功夫遊戯
アンデッドロンロンの評価・強さなど アンデッドロンロンは「水属性」で「バランス型」の「
-
-
ソルティドッグ二等水兵「極」攻略/適正パーティ/がんばれ!汗まみれ水兵犬
ソルティドッグ二等水兵の評価・強さなど ソルティドッグ二等水兵は「光属性」で「スピード
-
-
メフィスト「極」攻略/適正パーティ/魔光のショウタイム
メフィストの評価・強さなど メフィストは「光属性」で「スピード型」の「魔族」モンスター
-
-
センプウガー降臨「究極」攻略/適正パーティ/調節不能の狂える大旋風
センプウガー降臨の評価・強さなど センプウガーは「水属性」で「パワー型」の「ロボット族