悪代官【極】攻略/適正パーティ/江戸を欺く腹黒代官の悪事
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略
悪代官の評価・強さなど
悪代官は「闇属性」で「パワー型」の「サムライ族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」、アビリティーは「アンチ重力バリア」もちになります。
友情コンボは、「エナジーサークルS」です。
アビリティーがアンチ重力バリアもちですので汎用性がありますしHPと攻撃力は比較的に高いです。
スピードが遅いもののターン数の短いSSで補えますし友情コンボのエナジーサークルSもありますので使い勝手は悪くありませんがダメージウォールなどのギミックに対応してない事が難点になります。
手持ちが少ない場合は育ててみても面白いですが、まずは素材として確保しておけば十分でしょう。
とても簡単なクエストになりますのでラック90にする事は比較的簡単です。
素材としての使い道
・ビリー・ザ・キッド…2体必要
・ワイアット・アープ…3体必要
・ZENIGATA(銭形)…1体必要
「悪代官極」ギミックの特徴
・移動床
ワープが発生しますのでアンチワープもちで編成すれば安定して進められます。
移動床も出現しますが加速系だけですのでうまく利用して攻撃しましょう。
ボスの種族と属性
悪代官は「サムライ族」の「闇属性」なので、「サムライキラー」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でもサムライキラーLもちの百地三太夫(進化)やセト(進化)、ミュータント・タートルズ(神化)、リシュリュー枢機卿(神化)が最適になります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「悪代官極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・百地三太夫(進化)★4
木属性でサムライキラーLをもちになりますのでボスに2.5倍のダメージを与えられますがし攻撃力が高いので雑魚にも有効です。
・ミュータント・タートルズ(神化)
火属性でサムライキラーLをもちになりますのでボスに2.5倍のダメージを与えられますし友情コンボの十字レーザーと貫通ホーミングが雑魚処理に有効です。
・ジョン万次郎(進化)★4
光属性でサムライキラーもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの白爆発がサポート的にも優秀です。
・ジークフリート(進化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性でドラゴンキラーや友情コンボの超強ホーミングが雑魚処理に有効です。
・ブラフマー(神化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で木属性耐性を持っていますから木属性雑魚の攻撃からのダメージ量を抑えられますし爆発巻き込み型SSは大変強力ですのでボス戦で重宝します。
降臨系モンスターの適正モンスター
・リシュリュー枢機卿(神化)
光属性でサムライキラーLをもちになりますのでボスに2.5倍のダメージを与えられますし友情コンボの反射レーザーが雑魚処理に有効です。
・セト(進化)★4
火属性でサムライキラーLをもちになりますのでボスに2.5倍のダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。
・アスタロト(進化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で獣キラーを持っていますから雑魚処理に有効です。
・ツクヨミ
アンチワープもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで弱点を直接狙えますし獣キラーやメテオ系の友情コンボが雑魚処理にも有効です。
・イザナミ(進化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボの反射レーザーとメテオ系のSSが雑魚にもボスにも大ダメージを与えられるので大変優秀です。
おすすめのパーティー構成
百地三太夫(進化)★4…サムライキラーL
リシュリュー枢機卿(神化)…サムライキラーL
アスタロト(進化)…AW+獣キラー
フレンド枠
ミュータント・タートルズ(神化)…サムライキラーL
ステージ攻略
悪代官は、ワープが発生しますのでアンチワープもちで編成できれば動きやすいです。
雑魚もボスもHPは低いのですしワープもち雑魚を倒してしまえば特に気にするギミックはありませんので目の前の敵からどんどん倒して進めましょう。
ボスが闇属性で雑魚は闇属性と木属性ですので光属性や木属性雑魚対策で火属性雑魚も編成しましょう。
サムライキラーや闇属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚6体のステージです。
左端にいる雑魚からワープが発生しますので先に倒してしまえば問題なく進められます。
移動床もありますが加速系ですのでうまく利用して雑魚処理をします。
次のステージに備えてSSを貯めながら上段に1体配置しておくといいでしょう。
バトル2
中ボス1体と雑魚6体のステージです。
上段にいる雑魚からワープが発生しますので先に倒します。
移動床も利用して雑魚と中ボスを倒していきましょう。
次のステージに備えてSSを貯めながらキラーもちは上段に配置して置きます。
バトル3
中ボス1体と雑魚6体のステージです。
上段にいる中ボスからワープが発生しますので先にサムライキラーなどで倒せる事が出来れば理想的です。
HPが低いので近くにいる雑魚雑魚から倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでSSを貯めておく事とキラーもちは左下に、他はバランス良く配置しておく事。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約70万ほどです。
ボスからワープが発生しますので左下に配置出来ていればカンカンをして倒してしまいます。
そうでない場合には近くにいる雑魚からどんどん倒していきましょう。
雑魚もボスもHPが低いのでワープが発生しない時に攻撃できれば比較的簡単に倒せます。
次のステージに備えて右下位置取り出来ればベスト。
バトル5
ボス最終面です。
ボスHPは約140万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒します。
ボスのHPがそれほど高くはありませんのでSSを集中すれば簡単に倒せます。
SSが溜まっていない場合などはキラーもちやボスの右側でカンカンしていきましょう。
まとめ:ワープ雑魚の為の位置取りとボスへの集中攻撃が肝心になるクエスト
ワープがほぼ全ステージに発生しますのでアンチワープもちで編成します。
雑魚もボスもHPが低く攻撃力もさほど高くありませんので近くにいる敵からどんどん倒しましょう。
ワープを発生させる雑魚やボスを集中して攻撃できれば簡単に進められます。
クエスト自体はとても簡単で「アンチワープ」と「闇属性キラーやサムライキラー」などの編成が出来れば楽に進められるクエストです。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ルイ13世降臨 「究極」攻略/適正パーティ/君主の心はいつもブルー
「ルイ13世降臨」の評価・強さなど ルイ13世は「水属性」で「聖騎士族」のアンチダメー
-
-
シロアラント★5限定「究極」攻略/適正パーティ/駆除せよ!住まいの侵食者
シロアラント降臨(★5限定)の評価・強さなど シロアラントは「光属性」で「砲撃型」の「
-
-
シャナ降臨「究極」攻略/適正パーティ/炎髪灼眼のフレイムヘイズ
シャナ降臨の評価・強さなど シャナは「火属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターで
-
-
英雄の神殿/火属性「獄炎の神殿 時の間/修羅場」適正モンスター攻略
「獄炎の神殿/時の間/修羅場」ギミックの特徴 ・地雷 ・重力バリア ・蘇生 ・獣
-
-
才飛降臨「EXステージ」攻略/適正パーティ/―才飛降臨!―舞い降りたる才華の飛翼
才飛降臨の評価・強さなど 才飛は「闇属性」で「砲撃型」の「亜人族」モンスターです。
-
-
ネカリ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/魂を食らう古の戦士
ネカリ降臨の評価・強さなど ネカリは「闇属性」で「ファイター族」の「パワー型」モンスタ
-
-
第13号機降臨「究極」攻略/適正パーティ/約束の時
「第13号機降臨」の評価・強さなど 第13号機は「水属性」「貫通タイプ」「バランス型」
-
-
三日坊主「極」攻略/適正パーティ/南無三!やる気が水の泡
三日坊主の評価・強さなど 三日坊主は「水属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです
-
-
ゴモラ降臨「究極」攻略/適正パーティ/怪獣殿下
ゴモラ降臨の評価・強さなど ゴモラは「木属性」で「怪獣」の「パワー型」モンスターです。
-
-
コダマ/オオヤマビコ「極」攻略/適正パーティ/白夜の森の神霊
コダマ/オオヤマビコの評価・強さなど コダマ/オオヤマビコは「木属性」で「砲撃型」の「