スラッシュ降臨「究極」攻略/適正パーティ/闇に選ばれし覇王
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略
「スラッシュ降臨」の評価・強さなど
スラッシュは「闇属性」で「反射タイプ」「パワー型」の「魔王族」モンスターです。
進化するとアビリティに「魔族キラー」と「飛行」を持ちます。
友情コンボは「ワンウェイレーザーEL」です。
下方向へのワンウェイレーザーは珍しく、タスが大量にいりますが攻撃力が33000を超えますので大変強力です。
また、SSの発動ターンも短いですし、スピードが遅いので比較的に位置取りは比較的行い易いでしょう。
しかし、飛行持ちなので地雷対策は出来ますがメジャーなギミックには対応していませんので連れていけるクエストは少ないでしょう。
手持ちに魔族キラーが居ない場合には育てても構いませんが、どちらかと言うと素材として確保しておいた方がいいでしょう。
クエスト攻略自体は面倒で対象モンスターが居ないと大変ですので、運極にはしづらいでしょう。
素材としての使い道
・反逆の堕天使 ルシファー…3体必要
・ゴッドストライク…10体必要
「スラッシュ究極」ギミックの特徴
・重力バリア:極力対策
・蘇生
・ビットン
地雷が大量発生しますし地雷を出す雑魚が雑魚に囲まれていて倒しづらいので、地雷対策は必須です。
蘇生は2体出る事もありますが先に倒すことを心がけましょう。
重力バリアはボス戦最終ステージにしか発生しませんので、位置取りにだけ注意しておけば問題ありません。
ボスがビットンに守られていますがこちらも1ステージしか出ませんのでSSのビットン破壊があれば楽に進められるでしょう。
ボスの種族と属性
スラッシュは「魔王族」の「闇属性」なので「魔王キラー」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
飛行持ちで闇耐性の魔王キラーを持ったストライク(神化)がおススメです。
飛行で地雷を避けられますが、時間が来れば当然爆発しますので出来れば貫通タイプの天草四郎(進化)MSもちを入れておく方がさらに安全でしょう。
ボスも雑魚も闇属性ですので、ダメージ量を減らす為にも光属性は控えめにした編成をしましょう。
ボスが魔族キラーを持っていますので、魔族は連れて行かないようにしましょう。
「スラッシュ究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ストライク(神化)
飛行持ちモンスターです。光属性で闇属性耐性は雑魚戦も含めて有効ですし魔王キラーはボスに大ダメージを与えられます。
・ロキ(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。友情コンボのワンウェイレーザーELが雑魚処理にも有効です。
・ロミオ(進化、神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で進化はマインスイーパーもちでSSはビットン破壊、神化は飛行もちでSSはメテオ系ですのでどちらを連れて行っても地雷対策は出来ますしSSは強力です。
・天草四郎(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボが反射レーザーでSSが爆発系なのでどちらもボスにも雑魚にも有効です。
・アグナムートX(神化)
アンチ重力バリアとマインスイーパーもちモンスターです。友情コンボの白爆発と貫通ホーミングが強力ですしサポート的にも優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・テュポーン(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で魔王キラーもちモンスターですのでボス戦で重宝しますし、友情コンボのワンウェイレーザーにキラーも上乗せされるので大変強力です。
・クシナダ
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボのプラズマが強力ですし号令系のSSがボス戦で大変重宝します。
・阿修羅
アンチ重力バリアとマインスイーパーもちモンスターです。火属性で攻撃力が高い反射タイプなので回収した地雷を持っての攻撃が大変重宝しますし、爆発系のSSはビットンも巻き込みながら大ダメージを与えられます。
・エメラルドドラゴン(進化)
魔王キラーLもちモンスターです。光属性で魔王キラーLはボスに大ダメージを与えられますし、HPが高いので重宝します。地雷には注意が必要です。
・光刃ムラサメ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で闇属性耐性を持っていますからダメージ量を減らせますし、友情コンボの全属性ホーミングが雑魚にもボスにも有効です。地雷には注意が必要です。
おすすめのパーティー構成
ストライク(神化)…飛行+闇属性耐性+魔王キラー
ロキ(進化)…MS
テュポーン(進化)…AGB+魔王キラー
フレンド枠
天草四郎(進化)…MS+貫通
ステージ攻略
スラッシュは、地雷と重力バリアが発生します。
地雷が大量に発生しますし雑魚に囲まれて倒しづらいので、地雷対策と貫通タイプを入れておくといいでしょう。
さらに魔王キラーもちを編成に組み込めればボス戦も楽に進められます。
重力バリアとビットンは1ステージずつしか発生しませんので位置取りと高火力で押し切ってしまえば問題はありませんが、ボスの攻撃力が高いですので攻撃ターンの確認と避けれる位置取りは常にしておきましょう。
バトル1
雑魚8体のステージです。
真ん中2体の雑魚を先に倒しましょう。
3ターン後に蘇生をする雑魚と攻撃力が高い雑魚ですので真ん中に入ってカンカンをして先に倒してから左右の雑魚を倒しましょう。
このクエストに地雷対策は必須ですが、対策をしていない場合には両サイド角の雑魚から倒して地雷の発生を止めてしまいましょう。
次のステージに備えて左上角と下段にバランス良く配置する事を心がけましょう。
バトル2
中ボス1体と雑魚6体のステージです。
下段3体の雑魚の攻撃力が高いですので先に倒してしまいたいのですが、左上角の雑魚が蘇生を行なうので前もって位置取りして倒してしまうか、貫通タイプで先に倒しつつ下段3体の雑魚を処理していきましょう。
この時に中ボスから出されるXレーザーの威力が高いですので位置取りに注意しましょう。
次のステージからボス戦になりますので、魔王キラーがいる場合には左側中段に位置取りする事を心がけましょう。
バトル3
ボス1戦目です。
ボスHPは約110万ほどです。
雑魚からのダメージ量を増やさない為にも先に雑魚を倒してしまいましょう。
ボスのHPはさほど高くありませんので魔王キラーで左側からボスにカンカン出来れば大ダメージを与えられます。
3ターンごとのクロスレーザーと5ターンごとの十字レーザーは強力ですので位置取りに注意しましょう。
次のステージに備えて魔王キラーが居る場合には右側中央に位置取りする事を心がけましょう。
バトル4
ボス2戦目です。
ボスHPは約120万ほどです。
雑魚の攻撃力が高いですので先に倒してしまいましょう。
ボスの右側でカンカン出来ればダメージを与えられますし魔王キラーならHPも高くありませんので大ダメージも期待できます。
ボスから3ターンごとのクロスレーザーと5ターンごとの十字レーザーは強力ですので位置取りに注意しましょう。
次のステージに備えて四つ角にバランス良く位置取りする事を心がけましょう。
バトル5
ボス3戦目です。
ボスHPは約210万ほどです。
左上と右下の蘇生を行なう雑魚と右上、左下の雑魚を先に倒せる事が理想的です。
この時、ボスから3ターンごとのクロスレーザーと5ターンごとの十字レーザーは強力ですので位置取りに注意しましょう。
号令系SSを複数体所持しているならここで1体分使用してもいいでしょう。(クシナダを編成している場合には次のステージで重力バリアが発生しているのでこのステージ使用する事をおススメします)
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約350万ほどです。
SSをすべて使って倒しきれるならSSを使ってボスを倒していきましょう。
HPやSSの不安があるのでしたら四つ角にいる雑魚の攻撃力が高いですので先に雑魚処理をしてからSSを発動させましょう。
この時、ボスから3ターンごとのクロスレーザーと5ターンごとの十字レーザーは強力ですので位置取りに注意しましょう。
まとめ:雑魚処理と位置取りが肝心になるクエスト
地雷が大量に発生しますし倒しにくい位置にいる場合がありますので、マインスイーパーや飛行は必須です。
雑魚とボスの攻撃力が高いですので攻撃ターンの位置取りに注意しましょう。
ボス最終戦でアンチ重力バリアでないと動きにくくはなりますが、地雷対策を中心に編成をした方が安全ですし魔王キラーや高火力モンスターが居ればスムーズに進められます。
クエスト自体は地雷対策が出来ていないと手間がかかるクエストですので、しっかり編成と対策をして始めましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
藍染惣右介降臨「究極」攻略/適正パーティ/藍染、立つ!恐るべき野望
藍染惣右介降臨の評価・強さなど 藍染惣右介は「闇属性」で「死神」の「バランス型」モンス
-
-
フロッズ「極」攻略/適正パーティ/転倒注意!氷原の悪戯竜
フロッズの評価・強さなど フロッズは「水属性」で「スピード型」の「ドラゴン族」モンスタ
-
-
セイリュウ「極」攻略/適正パーティ/東方不敗
セイリュウの評価・強さなど セイリュウは「水属性」で「砲撃型」の「ドラゴン族」モンスタ
-
-
一寸法師X「EXステージ(Xの覚醒4)」攻略/適正パーティ/少名毘古那一寸法師X
一寸法師Xの評価・強さなど 一寸法師Xは「闇属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスタ
-
-
ウィル②攻略/適正パーティ/夜想の堅城・死陣の広間
ウィルの評価・強さなど ウィルは「闇属性」で「聖域の狩人」の「バランス型」モン
-
-
月詠「極」攻略/適正パーティ/人生は選択肢の連続
月詠の評価・強さなど 月詠は「闇属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスターです。
-
-
クリオドン★5限定「究極」攻略/適正パーティ/天使か?悪魔か?謎の怪獣
クリオドン降臨(★5限定)の評価・強さなど クリオドンは「光属性」で「バランス型」の「
-
-
ブルジオン・フルール降臨「究極」攻略/適正パーティ/B・ソーンズ・改
「ブルジオン/フルール降臨」の評価・強さなど ブルジオン/フルールは「木属性」で「反射
-
-
ウィル①攻略/適正パーティ/夜想の堅城・恐王の広間
ウィルの評価・強さなど ウィルは「闇属性」で「聖域の狩人」の「バランス型」モン
-
-
【モンスト】キュベレー「EX」攻略/適正パーティ/果てなき再生の祝宴EX
「キュベレーEXステージ」ギミックの特徴 ・ワープ:対策重要 ・地雷:対策重要 ・ひよこ床