月詠「極」攻略/適正パーティ/人生は選択肢の連続
公開日:
:
最終更新日:2018/05/21
降臨・イベントクエスト攻略
月詠の評価・強さなど
月詠は「闇属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスターです。
アビリティーは「反射タイプ」の「アンチワープ」と「アンチブロック(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「分裂貫通衝撃波」です。
ワープに対応出来るアンチワープとブロックが配置されていても自由に動けるアンチブロックも付いているモンスターになります。
友情コンボの分裂貫通衝撃波は雑魚処理に向いていますが、メジャーギミックなどに対応してない事が難点です。
貴重なアビリティーの組み合わせなので初心者は育てておくといいでしょう。
比較的に簡単なクエストですから育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・白夜叉坂田銀時…2体必要
「月詠極」ギミックの特徴
・青ドクロマーク雑魚
・蘇生
・ホーミング吸収
・加速パネル
分割ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成すると安全です。
ステージ構成が「ツクヨミ」とほぼ同じでホーミング吸収雑魚が多く配置されてまとめて倒さないと蘇生されますから確実に倒せるライン取りを心がける事。
青ドクロマーク雑魚を倒すと加速パネルが起動しますの利用しながら敵を倒しましょう。
ボスの種族と属性
月詠は「亜人族」の「闇属性」なので、「亜人キラー」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと亜人キラーMもちのケットシー(獣神化)が最適です。
また、アンチダメージウォールと闇属性キラーもちのガブリエル(進化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「月詠極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ケットシー(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で亜人キラーMと底力も付いていますし、友情コンボの超強ホーミング系は雑魚処理に有効です。
・ガブリエル(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で闇属性キラーも付いていますし、友情コンボの電撃や貫通変化の無効化SSがボス戦で有効です。
・ジュリエット(獣神化)
超アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボのソリッドバレットと超強メテオは高火力で優秀です。
・ゴン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でカウンターキラーと全属性耐性も付いていますし、友情コンボの全敵ロックオン衝撃波と気弾は雑魚にもボスにも有効です。
・織田信長(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性でカウンターキラーも付いていますから敵にダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強斬撃と超強次元斬は雑魚にもボスにも有効です。
・ベルゼブブ(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で友情コンボの超強貫通拡散弾EL5と超強メテオや3ターン無敵状態にするSSは重宝します。
・ウリエル(天国獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボの十字レーザーELとエナジーサークルMが有効打としても活躍できます。
・クラウド・ストライフ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で亜人キラーをもっていますし友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6や乱打系のSSは強力です。
・パンドラ(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボの追従型貫通弾や5人分身の号令系のSSは大変優秀です。
・カメハメハ(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でレーザーストップも付いていますし、友情コンボの爆破拡散弾やロックオン毒衝撃波は雑魚にもボスにも有効です。
・キスキル・リラ(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で治癒の祈りも付いていますし、友情コンボのプラズマと全敵メテオは雑魚処理に有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・エデン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボの白爆発ELはサポート的に超強メテオは雑魚にもボスにも有効です。
・クシナダ
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボのプラズマは優秀ですし号令系のSSがボス戦で重宝します。
・大黒天
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますし友情コンボの電撃が1列に並んだ雑魚処理に大変重宝します。
・エレシュキガル(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで弱点キラーも付いていますし、友情コンボの斬撃が雑魚処理に有効です。
・エレシュキガル(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で弱点キラーも付いていますし、友情コンボの爆破拡散弾と貫通拡散弾L2は雑魚にもボスにも有効です。
・ゴッサム(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で友情コンボの反射クロスレーザーLと毒拡散8が雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
ガブリエル(進化)…ADW+闇属性キラー
ジュリエット(獣神化)…超ADW
エデン(神化)…ADW
フレンド枠
ケットシー(獣神化)…ADW+亜人キラーM
ステージ攻略
月詠は、分割ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成すると安全です。
雑魚が多く配置されて蘇生もありますので敵全体を攻撃出来るライン取りをしながら進めていきましょう。
ボスも雑魚も闇属性ですので光属性を中心とした編成をする事がおススメです。
亜人キラーや闇属性キラーもちを編成に組み込めれば比較的楽に攻略出来ます。
※ 超絶「ツクヨミ」攻略とライン取りは同じになりますので参考にしてみてください。
バトル1
雑魚6体のステージです。
雑魚が毎ターン複数体蘇生されますので出来るだけ一筆書きの要領で倒していきましょう。
雑魚のHPは低いので加速雑魚を利用して倒すのがおススメになります。
次のステージに備えて貫通タイプが下段中に位置取りが出来れば理想的です。
バトル2
雑魚6体のステージです。
前のステージ同様、雑魚蘇生がありますからまとめて倒していきましょう。
次のステージに備えてダメージウォール対策をしていない場合には上段に、対策済みの場合には下段に位置取りが出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
青ドクロマーク雑魚を倒すと加速パネルが起動しますので下段3体の雑魚を先に倒します。
上段の雑魚を倒すとダメージウォールの発生がありますから残して加速パネルを利用しながら中ボスを倒しましょう。
次のステージに備えて、ダメージウォール対策をしていない場合には左下に、対策済みの場合には上段に位置取りが出来れば理想的です。
バトル4
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
ダメージウォール対策をしてない場合には左下の雑魚を倒します。
残りの雑魚を倒して加速パネルを利用しながら中ボスを倒していきましょう。
反射タイプで上段でのカンカン攻撃や貫通タイプで弱点を攻撃するのもおススメになります。
次のステージからボス戦になりますので下段に位置取り出来れば理想的になります。
バトル5
ボス1戦目です。
ボスHPは約270万ほどです。
下段3体の青ドクロマーク付き雑魚を先に倒して加速パネルが起動させます。
加速パネルを利用してボスを倒していきましょう。
シールドは破壊が簡単に破壊が可能になります。
次のステージに備えてSSが貯まっていて倒し切れる場合には右下に、そうでない場合には右中や左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約380万ほどです。
青ドクロマーク雑魚を倒すと加速パネルが起動しますので先に倒します。
すべてのSSを使ってボスを倒していきましょう。
SSが貯まっていない場合には右中と左中の雑魚からダメージウォールの発生がありますので編成によっては優先して倒す事を忘れずに。
号令系や巻き込み型のSSがある場合には最初から使ってもいいですし、ボスのHPは左程高くありませんので加速パネルを利用してボスを倒し切りましょう。
まとめ:素早い雑魚処理が肝心になるクエスト
分割ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成すると安全です。
雑魚が多く配置されて雑魚蘇生もありますから雑魚を1ターンで倒せるライン取りが重要になります。
加速パネルを利用して高火力で敵を倒していくのもおススメですから攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
クエスト自体は比較的簡単で「アンチダメージウォール」もちで「闇属性キラーや亜人キラー」などの編成をが出来れば比較的楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ピサロ「極」攻略/適正パーティ/真紅に染まる侵略の剣
ピサロの評価・強さなど ピサロは「火属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターです。
-
-
クラディール「極」攻略/適正パーティ/紅の殺意
クラディールの評価・強さなど クラディールは「水属性」で「バランス型」の「聖騎士族」モ
-
-
闇刃ムラサメ降臨「究極」攻略/適正パーティ/眠りから覚めし虹睨の妖刀
「闇刃/村雨(ムラサメ)降臨」の評価・強さなど 闇刃ムラサメは「闇属性」で「反射」「バ
-
-
スラッシュ降臨「究極」攻略/適正パーティ/闇に選ばれし覇王
「スラッシュ降臨」の評価・強さなど スラッシュは「闇属性」で「反射タイプ」「パワー型」
-
-
戸愚呂弟(とぐろおとうと)100%降臨「超究極」攻略/適正パーティ/戸愚呂100%の恐怖!
戸愚呂弟(とぐろおとうと)100%降臨の評価・強さなど 戸愚呂弟(とぐろおとうと)10
-
-
ヴェノム降臨 「究極」攻略/適正パーティ/狡猾なシンビオート
ヴェノム降臨の評価・強さなど ヴェノムは「闇属性」で「パワー型」の「マベツム」モンスタ
-
-
乱闘!モンスト宇宙大戦「究極」攻略/適正パーティ/数々の降臨キャラたちが大集結!
乱闘!モンスト宇宙大戦の性質と発生するモンスターなど 2015年8月に「乱闘!モンフェ
-
-
バロジカ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/死を招く漆黒の禁忌召喚
バロジカ降臨の評価・強さなど バロジカは「闇属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスタ
-
-
ヴラド・ツェペシュ降臨「究極」攻略/適正パーティ/昏き森に眠る串刺の館
ヴラド・ツェペシュ降臨の評価・強さなど ヴラド・ツェペシュは「木属性」で「亜人族」の「
-
-
マンガン軍曹「極」攻略/適正パーティ/草原は兵どもの夢のあと
マンガン軍曹の評価・強さなど マンガン軍曹は「木属性」で「砲撃型」の「亜人族」モンスタ