ウィル②攻略/適正パーティ/夜想の堅城・死陣の広間
公開日:
:
最終更新日:2018/03/09
降臨・イベントクエスト攻略
ウィルの評価・強さなど
ウィルは「闇属性」で「聖域の狩人」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは進化が「アンチ重力バリア/神獣スレイヤー」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、進化が「貫通ホーミング8」です。
進化はアンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし、神獣スレイヤーも付いていますから神獣族に特化しているモンスターになります。
友情コンボの貫通ホーミング8はサソリ対策が可能になりますが、ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
※ このクエストをクリアしても「ウィル」は獲得できません。
ひよこ床が設置られてアビリティロック攻撃や友情コンボロック攻撃が大変面倒なクエストになりますし期間限定の発生ですのでクリアする事が大変困難です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「ウィル②」ギミックの特徴
・分割ダメージウォール:極力対策
・アビリティロック
・友情コンボロック
・ホーミング吸収
・敵移動
・蘇生
ひよこ床と分割ダメージウォールが発生しますのでアンチ魔法陣とアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
雑魚が4種類と中ボスが1種類で魔導師からはアビリティロック攻撃、ビゼラーからは友情コンボロック攻撃、騎士と中ボスのティアマトからは分割ダメージウォールが発生しますので出来る限り先に倒して動きづらくならないように心がけましょう。
ホーミング吸収雑魚も含めて蘇生がありますしボスは移動もしますので攻撃しやすい位置取りを忘れずに。
ボスの種族と属性
ウィルは「聖域の狩人」の「闇属性」なので、聖域の狩人キラーは居ませんから「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと闇属性キラーもちのガブリエル(進化)がおススメになりますがひよこ床には対応していませんので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ウィル②」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・アザゼル(神化)
アンチダメージウォールとアンチ魔法陣もちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボはスピードアップと防御アップですからサポート的にも優秀ですし12ターンで発動できる号令系SSは重宝します。
・クラウド・ストライフ(進化)
アンチダメージウォールとアンチ魔法陣もちモンスターです。闇属性で友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6や乱打系のSSは強力です。
・ヘイムダル(神化)
アンチ魔法陣もちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボは超強貫通ホーミング8と超強メテオは雑魚処理向きで16ターンで発動できるメテオ系のSSは重宝します。
・ジキル&ハイド(神化)
アンチダメージウォールとアンチ魔法陣もちモンスターです。闇属性で友情コンボの反射分裂弾と短距離拡散弾は雑魚戦でも重宝します。
・ジキル&ハイド(進化)
アンチ魔法陣もちモンスターです。闇属性で友情コンボの反射分裂弾は雑魚に、12ターンで発動できる号令系のSSが大変重宝します。
・キスキルリラ(進化)
アンチ魔法陣もちモンスターです。光属性の反射タイプで友情コンボのプラズマとHPが回復出来るSSがボス戦で重宝します。
・ランスロット(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボのスパークバレットと超強貫通ホーミングや4ターンで発動出来る貫通変化のSSが大変重宝します。
・アラジン(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で友情コンボのエナジーサークルMと反撃モードになるSSは雑魚にもボスにも有効です。
・ガブリエル(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で闇属性キラーも付いていますからステージ全体でダメージを与えられますし、すべてを無効化する貫通変化SSがボス戦で重宝します。
・宮本武蔵(進化)
光属性の貫通タイプで闇属性キラーMもちですからボスに大ダメージを与えられますし、敵を巻き込んで爆発するSSはボス戦で重宝します。
降臨系モンスターの適正モンスター
・大黒天
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますし、友情コンボの電撃は有効打になります。
・ダイナ
アンチ魔法陣もちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボの反射分裂弾は雑魚処理に有効ですし、範囲内に居ればHPが回復できるSSは位置取りが重要になります。
おすすめのパーティー構成
ヘイムダル(神化)…AM
クラウド・ストライフ(進化)…ADW+AM
ガブリエル(進化)…ADW+闇属性キラー
フレンド枠
アザゼル(神化)…ADW+AM
ステージ攻略
ウィル②は、ひよこ床と分割ダメージウォールが発生しますのでアンチ魔法陣とアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
ビゼラーと魔導士を先に倒して出来るだけ多くの雑魚を倒す事が重要ですし、ボス戦では毎ターン蘇生される雑魚を倒しながらボスを倒さなければいけませんので、常に攻撃ターンの把握と攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
雑魚もボスも闇属性になりますので光属性を中心にギミックや高火力を優先した編成がおススメです。
闇属性キラーもちを編成に組み込めれば少しは有利に進められます。
バトル1
雑魚6体のステージです。
蘇生がありますので毎ターン右上の雑魚(魔導士)からはアビリティロック攻撃、左上の雑魚(ビゼラー)からは友情コンボロック攻撃がありますから優先して倒しながら雑魚をすべて倒しましょう。
次のステージに備えて右上や右下に位置取りが出来れば理想的です。
バトル2
雑魚6体のステージです。
前のステージ同様、右下の魔導士と左上のビゼラー2体を優先して倒しながら雑魚をすべて倒していきましょう。
次のステージに備えて下段に位置取りが出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、下段の魔導士とビゼラーを先に倒しながらボスも攻撃します。
中ボスは10ターン後に即死級の斬撃攻撃をしますのでそれまでに倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは下段に、他は上段や中央に位置取りが出来れば理想的です。
バトル4
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、蘇生されても中央左右の魔導士2体を優先して倒しながら中ボスも攻撃します。
中ボスは下から攻撃が出来ればダメージを与えやすいですが雑魚処理をしておかないと動きづらくなりますので、臨機応変に立ち回りながら倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので右上や左下に位置取りが出来れば理想的です。
バトル5
ボス1戦目です。
ボスHPは約200万ほどです。
右上と左中の雑魚(魔導士)はアビリティロック攻撃をしますしボスが毎ターン2体づつの蘇生や2ターン目(次回4ターン後)に友情コンボロックがありますから常に雑魚処理をしながら進めます。
ボスの弱点を狙いながら10ターン後の電撃攻撃までに倒しましょう。
次のステージに備えて下段や中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス2戦目です。
ボスHPは約300万ほどです。
前のステージ同様、雑魚処理をしながらボスも攻撃します。
右下と左中の雑魚から分割ダメージウォールが発生しますので対策をしてない場合には優先して倒しながらボスを倒してしまいましょう。
次のステージに備えて右中や上段に位置取り出来れば理想的です。
バトル7
ボス最終面です。
ボスHPは約500万ほどです。
雑魚処理をしながらボスを攻撃していきます。
号令系やメテオ系のSSが編成されている場合には最初から発動させながら倒していきましょう。
すべてのSSを発動させてボスを倒せれば問題ありませんが雑魚が残ってアビリティロック攻撃を受けてしまうと動きが制限されてしまいますので常に雑魚処理を優先しながらボスを倒し切りましょう。
まとめ:雑魚を倒しやすい位置取りをする事が肝心になるクエスト
ひよこ床と分割ダメージウォールが発生しますのでアンチ魔法陣とアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
ボスを10ターン以内に倒せるように雑魚を倒しやすい位置取りを心がけながらボスにも攻撃していきます。
アンチ魔法陣を編成していないと火力が出にくいですので出来るだけ高火力で一筆書きのように雑魚処理をしていきましょう。
クエスト自体、ひよこ床や雑魚処理が大変面倒ですが「アンチ魔法陣とアンチダメージウォール」もちの「闇属性キラー」を編成していれば難易度も少しは下がりますので、きちんと対策をしてから始める事が重要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ソルティドッグ二等水兵「極」攻略/適正パーティ/がんばれ!汗まみれ水兵犬
ソルティドッグ二等水兵の評価・強さなど ソルティドッグ二等水兵は「光属性」で「スピード
-
-
ダヴィンチ×第10使徒降臨「究極」攻略/適正パーティ/最強、それは第10の奇跡
ダヴィンチ×第10使徒降臨の評価・強さなど ダヴィンチ×第10使徒は「光属性」で「使徒
-
-
平清盛降臨「究極」攻略/適正パーティー/瀬戸内の海路を制した覇者
平清盛の強さ・評価・ステータス詳細はこちら 「平清盛降臨」の評価・強さなど 平清
-
-
村正(水)「究極」攻略!おすすめ適正パーティーも
「水村正」の評価・強さなど 水村正自体は強力なモンスターとは言えませんが、闇村正の神化
-
-
永倉新八降臨「激究極」攻略/適正パーティ/信念宿るは、無双の撃剣
永倉新八降臨の評価・強さなど 永倉新八は「木属性」で「サムライ族」の「砲撃型」モンスタ
-
-
3周年感謝キャンペーン ユメ玉 2016年10月
3周年感謝キャンペーン ・「モンストハッピーくじ」 2016年10月10日(月・祝)
-
-
フレズベルク「極」攻略/適正パーティ/死の風をよぶ碧翼の大鷲
フレズベルクの評価・強さなど フレズベルクは「木属性」で「スピード型」の「幻獣族」モン
-
-
モンスト「摩利支天(まりしてん)」降臨を攻略!おすすめ適正パーティーも
イザナミ、クシナダ、ヤマトタケル、イザナギ、ツクヨミ、阿修羅、毘沙門天、闇村正に続く新超絶の「摩利支
-
-
【モンスト】マーキュリー「極」攻略/適正パーティ/乱舞!水星魔機将マーキュリー
マーキュリーの評価・強さなど マーキュリーは「水属性」で「スピード型」の「ユニバース族
-
-
バジリスク「究極」攻略/適正パーティ/絶望のデッド・フォレスト
「バジリスク」の評価・強さなど バジリスクは進化、神化ともにアンチ重力バリアというメジャー