セイリュウ「極」攻略/適正パーティ/東方不敗
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略
セイリュウの評価・強さなど
セイリュウは「水属性」で「砲撃型」の「ドラゴン族」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーは「魔封じ」もちになります。
友情コンボは、「クロスレーザーM」です。
貫通タイプの魔封じもちになりますのでボスの弱点を狙える利点がある魔族や魔人族に特化したモンスターになります。
友情コンボのクロスレーザーMにもキラーによる上乗せもありますがメジャーギミックに対応していない事が難点です。
ステータスが低く積極的に育てる必要も素材としての使い道もありませんのでクリアしたら終了になります。
簡単なクエストになりますので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「セイリュウ極」ギミックの特徴
ボス戦にシールドがボスを守るように配置されていますのでシールドブレイカーもちを編成できればボスにダメージを与えやすくなります。
ボスの種族と属性
セイリュウは「ドラゴン族」の「水属性」なので、「ドラゴンキラー」や「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、ドラゴンキラーLもちの上杉謙信(進化)や水属性キラーMもちのネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4が最適です。
また、水属性キラーもちのクワガトロン(進化)★4、イシス(進化)★4、ベルフェゴール(神化)やドラゴンキラーMもちのベートーヴェンα(進化)と豪鬼もおススメになります。
ボスが魔封じを持っていますので魔族や魔人族は連れて行かない様に注意しましょう。
「セイリュウ極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・上杉謙信(進化)
水属性の貫通タイプでシールドも関係なく攻撃できますしドラゴンキラーLがボスに大ダメージを与えられます。
・ネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4
木属性で水属性キラーMもちになりますから水属性のモンスターに大ダメージを与えられますし波動砲を放つSSは緊急回避も可能です。
・ベルフェゴール(神化)
木属性で水属性キラーもちなので雑魚にもボスにも有効ですし友情コンボのホーミング系が雑魚処理に適しています。
・イシス(進化)★4
木属性で水属性キラーもちですからクエスト全体で活躍できます。
・ベートーヴェンα(進化)
闇属性でドラゴンキラーMもちになりますのでボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのメテオが雑魚にもボスにも有効です。
・勝海舟(進化)★4
水属性の貫通タイプでシールドブレイカーを持っていますからボス最終戦で重宝します。
・渚カヲル(進化)★4
闇属性でシールドブレイカーを持っていますし友情コンボの十字レーザーMが雑魚処理に有効です。
・ヘルメス(進化)★4
光属性でシールドブレイカーを持っていますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理に有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・豪鬼
火属性のドラゴンキラーMがボスやドラゴン族の雑魚に2倍のダメージを与えられますしSSのターンが短いので複数回発動可能です。
・クワガトロン(進化)★4
木属性の水属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますしターン数の少ない乱打系のSSがボス戦で重宝します。
・シュヴァルベ/シュトゥーカ(進化)★4
木属性で友情コンボのホーミングは雑魚処理に有効です。
・天狗(進化、神化)
木属性で友情コンボは進化が衝撃波で神化はホーミングが雑魚処理に有効です。
・クレーンスコルピー(進化)★4
木属性で友情コンボのロックオン毒衝撃波は雑魚にもボスにも有効です。
・徳川慶喜(進化)
木属性で友情コンボの超強ホーミング8が雑魚処理に有効です。
おすすめのパーティー構成
ネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4…水属性キラーM
ベルフェゴール(神化)…水属性キラー
豪鬼…ドラゴンキラーM
フレンド枠
上杉謙信(進化)…ドラゴンキラーL
ステージ攻略
セイリュウは、シールドがボス最終戦に発生するだけですのでシールドブレイカーが編成が出来れば簡単に攻略できます。
雑魚が大量に配置されていますが近くの敵から倒していけば問題ありません。
ボスが水属性で雑魚は水、火、木属性ですので木属性だけで編成せずに水属性も数体入れた編成の方が安全です。
ドラゴンキラーや水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められるでしょう。
バトル1
雑魚8体のステージです。
近くの雑魚からどんどん倒していきましょう。
火属性の雑魚が多いですので編成によって木属性が多いのであればHPの把握を忘れずに。
バトル2
雑魚6体のステージです。
前のステージ同様、近くの雑魚から友情コンボも当てながら倒していきましょう。
ダメージ量と相談しながらSSを貯めておくのもおススメになります。
次のステージに備えてキラーもちは上段に、他は下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
配置にもよりますが中ボスの上に位置取り出来ていればカンカン攻撃をして倒します。
HPも攻撃力も高くありませんが雑魚をある程度倒しながら1体残してダメージ量と相談しつつSSを貯めていきましょう。
バトル4
雑魚5体のステージです。
近くの雑魚から倒していきましょう。
中段の雑魚は間でカンカン出来れば簡単に倒せます。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは中段左右に、他は上段と下段に位置取りしておければ理想的です。
バトル5
ボス1戦目です。
ボスHPは約120万ほどです。
下段の雑魚の間でカンカン攻撃をして先に倒しておきます。
ボスの左右からキラーもちで攻撃できれば比較的簡単に倒せますが7ターン後に全体攻撃がありますので出来るだけ早目に倒していきましょう。
上段の雑魚はカンカン攻撃がしにくいので友情コンボなどを当てて倒していきます。
次のステージに備えて上段に配置出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約200万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒します。
ボスがシールドを纏っていますがSSや高火力の友情コンボで攻撃出来ればダメージを与えやすいですので集中攻撃をして火力で押し切りましょう。
SSが溜まっていない場合やHPに不安がある場合には雑魚処理をしながらダメージ量を増やさないよう注意してボスを攻撃出来れば特に問題はありません。
まとめ:スムーズな雑魚処理が肝心になるクエスト
シールドがボス最終戦に配置されているだけですのでシールドブレイカーもちを1体編成出来ればスムーズに進められます。
雑魚はHPも攻撃力も左程高くありませんので近くの敵から倒していきながらSSを貯めてボスを倒していきましょう。
クエスト自体は簡単で雑魚が多いだけですから「水属性キラーやドラゴンキラー」などの編成が出来れば楽に攻略できます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
リーベ★5限定「究極」攻略/適正パーティ/水兵リーベの愛船物語
リーベ降臨(★5限定)の評価・強さなど リーベは「水属性」で「亜人族」の「バランス型」
-
-
牡牛座の黄金聖闘士アルデバラン「極」攻略/適正パーティ/比類なき剛の金牛宮
牡牛座の黄金聖闘士アルデバランの評価・強さなど 牡牛座の黄金聖闘士アルデバランは「木属
-
-
近藤勲降臨「究極」攻略/適正パーティ/粘り強さとしつこさは紙一重
近藤勲降臨の評価・強さなど 近藤勲は「光属性」で「サムライ族」の「パワー型」モンスター
-
-
骸金魚「極」攻略/適正パーティ/呪い池の金魚すくい
骸金魚の評価・強さなど 骸金魚は「水属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです。
-
-
サマエル「極」攻略/適正パーティ/奈落のデスワルツ
サマエルの評価・強さなど サマエルは「闇属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです
-
-
クシナダ零(ゼロ)降臨 「超絶」攻略/適正パーティ/八岐ノ森の贄比女・零
クシナダ零(ゼロ)超絶降臨の評価・強さなど クシナダ零(ゼロ)は「木属性」で「パワー型
-
-
「ユメ玉」の当たりって何?出現確率は? 2015年10月版
ユメ玉周回用オーブ獲得 オーブを効率的に入手する方法でご紹介中です。是非活用してみてくださ
-
-
モスキート★5限定「究極」攻略/適正パーティ/生血を求む蠱惑の魔針
モスキート降臨(★5限定)の評価・強さなど モスキートは「光属性」で「砲撃型」の「幻獣
-
-
ぬらりひょんX「極」攻略/適正パーティ/Xの覚醒極
ぬらりひょんXの評価・強さなど ぬらりひょんXは「木属性」で「バランス型」の「魔王族」モン
-
-
蠍座の黄金聖闘士ミロ「極」攻略/適正パーティ/猛毒の針舞う天蠍宮
蠍座の黄金聖闘士ミロの評価・強さなど 蠍座の黄金聖闘士ミロは「火属性」で「バランス型」