ミスタイプ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/打鍵ガ紡グ懐古的未来物語/レトロフューチャーストーリー
公開日:
:
最終更新日:2016/04/14
降臨・イベントクエスト攻略
ミスタイプ降臨の評価・強さなど
ミスタイプは「闇属性」で「アクシス族」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーは進化が「アンチダメージウォール」と「サムライキラー(ゲージショット)」もちで、神化が「飛行」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」のどちらも「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、進化が「貫通拡散弾EL3」で、神化は「反射拡散弾EL3」と「十字レーザーS」です。
どちらもアンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、進化にはサムライキラーもちによるサムライ族に特化したモンスターで、神化には地雷に対応出来る飛行も付いていますから編成の幅は広がるモンスターになります。
重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
闇属性でアンチダメージウォールもちの貫通タイプで神化には飛行も付いていますから大変貴重ですので素材分の確保してから育てれるように手元に置いておく事がおススメになります。
攻撃力が高く反射制限が面倒なクエストになりますが、きっちり編成出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・太陽の化身ヤタガラス…3体必要
・招福の奇術師アメノウズメ…2体必要
・文具戦艦ペンシルベース…2体必要
「ミスタイプ究極」ギミックの特徴
・反射制限:対策重要
・友情コンボロック
・蘇生
・加速雑魚
全ステージに地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成する事が理想的です。
反射制限が多く配置されていますし倒しても蘇生されますので出来るだけ貫通タイプで編成できれば新しく出現した加速雑魚も利用しやすくなります。
友情コンボロックは落雷の様にランダムでの攻撃になりますので檻に囲まれた状態になったら臨機応変に対応していきましょう。
※靴を履いたような雑魚が新しく発生した雑魚で反射&貫通タイプどちらが触れても加速しますから利用しながらたおしていく事がおススメになります。
ボスの種族と属性
ミスタイプは「アクシス族」の「闇属性」なので、「アクシスキラー」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、貫通タイプで闇属性キラーとマインスイーパーもちのエンキドゥ(進化)★4や貫通タイプでアクシスキラーLもちのカッターフィッシュ(進化)★4がおススメになりますが★4ですので編成する際には注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ミスタイプ究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ダルタニャン(神化)
マインスイーパーもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボの追従型貫通弾で雑魚にもボスにも有効ですしヒーリングウォールを張れるSSはボス戦での回復で重宝します。
・モーツァルト(神化)
マインスイーパーもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボのワンウェイレーザーELが大変強力ですし砲撃型のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・ガブリエル(神化)
マインスイーパーもちモンスターです。木属性の貫通タイプで水属性耐性もちになりますのでダメージ量を抑えられますし友情コンボのエナジーサークルLや毒メテオのSSが雑魚にもボスにも有効です。
・ワールド(獣神化)
闇属性の貫通タイプで飛行をもっていますから地雷は避けられますし友情コンボの超強コンボと遅延効果のあるSSはボス戦で重宝します。
・コルセア/ワイルドキャット(神化)
マインスイーパーもちモンスターです。木属性の貫通タイプで飛行も付いていますから地雷は避けられますが反射に変化するSSはボスの近くで発動させる事が必須になります。
・MDTチェリーウィンガー/桜木イヴ(神化)
火属性の貫通タイプで飛行を持っていますから地雷は避けられますし友情コンボの超強ホーミングが強力ですので雑魚にもボスにも有効です。
・ドラゾンビ(進化)
光属性の貫通タイプで飛行を持っていますから地雷は避けられますし友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6やメテオ系のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・エンキドゥ(進化)★4
光属性の貫通タイプで闇属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与えられますしスピードが速いので雑魚処理に有効です
降臨系モンスターの適正モンスター
・ツクヨミ
マインスイーパーもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボの落雷が雑魚処理にも有効でSSの回復は重宝します。
・パイン(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。光属性の貫通タイプで高火力の爆弾を狙った方向に投下するSSはボス戦で重宝します。
・ヴァンパイニャ(神化)
マインスイーパーもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボのロックオン衝撃波6が雑魚にもボスにも有効です。
・峰不二子(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。木属性の貫通タイプで友情コンボの超強ホーミング8やメテオ系SSはボス戦でも重宝します。
・ロック鳥(神化)
火属性の貫通タイプで飛行をもっていますから地雷は避けられますし友情コンボのクロスレーザーLはボスにダメージを与えやすいです。
・カッターフィッシュ(進化)★4
光属性の貫通タイプでアクシスキラーLもちになりますのでボスに大ダメージを与えられますしスピードとパワーUPのSSは発動ターン数が少ないので複数回発動可能です。
おすすめのパーティー構成
モーツァルト(神化)…MS+貫通タイプ
ガブリエル(神化)…MS+貫通タイプ
ツクヨミ…MS+貫通タイプ
フレンド枠
ダルタニャン(神化)…MS+貫通タイプ
ステージ攻略
ミスタイプは、地雷が全ステージで発生しますからマインスイーパーもちで編成できれば理想的です。
反射制限雑魚を先に倒しながらダメージ量を抑える事が重要で複数体雑魚が蘇生されますし友情コンボロックによって友情コンボの発動が制限される場合もありますからHPの管理をしながら倒していきましょう。
ボスは闇属性で雑魚は全属性ですので属性よりも貫通タイプでギミック対応を優先した編成がおススメです。
アクシスキラーや闇属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
ほぼ毎ターン反射制限雑魚が攻撃してきますので出来るだけ多く倒しながら中ボスを攻撃していきます。
その際に左側の加速雑魚を攻撃しながら進めて行くとスピードが増して攻撃しやすくなりますし、中ボスからは地雷が撒かれますので回収しながら進めていきましょう。
次のステージに備えて左中や右上に位置取りが出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚6体のステージです。
前のステージ同様、加速雑魚を利用して反射制限雑魚を出来るだけ多く倒しながら中ボスの左でカンカン攻撃などをして倒していきましょう。
2ターンごとに中ボスが蘇生を行ないますし友情コンボロックも発動させますので常にHPの管理と反射制限雑魚減らしながら進めて行く事が重要です。
次のステージに備えて右上や左上に位置取りが出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚6体のステージです。
前のステージ同様、反射制限雑魚の攻撃ターンの早い敵から加速雑魚を利用して倒していく事が重要で雑魚が少ない時に中ボスを攻撃してダメージを与えていきましょう。
2ターンごとの蘇生などにも備えた攻撃しやすし位置取りにも注意が必要になります。
次のステージからボス戦になりますので下段や左下に配置出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約160万ほどです。
雑魚戦と同様に、次のターンに攻撃してくる反射制限雑魚を倒しながらボスにもダメージを与えていきます。
地雷は爆発するまでにターン数がありますが出来るだけ回収していく事や蘇生と友情コンボロックにも対応しながらボスを倒していきましょう。
10ターン後にボスから落雷系の全体攻撃がありますのでそれまでに倒しながら残りの雑魚を倒します。
次のステージに備えて左中を中心に右中や左上に位置取りする事が理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約280万ほどです。
前のステージ同様、反射制限雑魚を出来るだけ多く倒しながらボスに友情コンボを当てたりしてダメージを与えていきます。
ボスの雑魚の蘇生や攻撃ターンの把握を忘れずに雑魚を倒しながらボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて右上や左上に位置取りする事が理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約460万ほどです。
メテオ系のSSなどがある場合には反射制限雑魚と加速雑魚を巻き込みながら攻撃していきます。
SSをすべて使ってもボスを倒し切る事が難しいですので確実に反射制限雑魚を倒しながらボスを倒していきましょう。
10ターン後の全体攻撃までに倒し切る事が重要です。
まとめ:反射制限雑魚をや早目に倒しやすい位置取りをする事が肝心になるクエスト
地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成する事が理想的です。
雑魚もボスも攻撃力が高いですので出来るだけ多くの反射制限雑魚を倒しながらボスに友情コンボを与えていきます。
友情コンボロックを受けてしまうと友情コンボの発動が無くなりますので臨機応変に対応しながら出来るだけ攻撃しやすし位置取りをしてボスを倒していきましょう。
クエスト自体、反射制限雑魚が面倒で敵の攻撃力も高いので「マインスイーパー」もちの「闇属性キラーやアクシスキラー」を編成していれば難易度も下がりますから、きちんと対策をしてから始める事が重要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)降臨「究極」攻略/適正パーティ/昏き情念に塗れし鬼女
六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)降臨の評価・強さなど 六条御息所(ろくじょうのみ
-
-
Dr.マター★5限定「究極」攻略/適正パーティ/暗黒物質に関する狂的考察
Dr.マター降臨(★5限定)の評価・強さなど Dr.マターは「闇属性」で「バランス型」
-
-
銀月の騎士「極」攻略/適正パーティ/騎士道をかけた月夜の決闘
銀月の騎士の評価・強さなど 銀月の騎士は「闇属性」で「パワー型」の「聖騎士族」モンスタ
-
-
「モンスト」月兎15(つきうさぎ)「極」攻略/適正パーティ/15夜の月面餅つき大会
月兎15(つきうさぎ)の評価・強さなど 月兎15は「闇属性」で「パワー型」の「幻獣族」
-
-
ウィンターソルジャー「極」攻略/適正パーティ/過去を失いし暗殺者
ウィンターソルジャーの評価・強さなど ウィンターソルジャーは「火属性」で「バランス型」
-
-
「エールソレイユX」攻略/適正パーティ/Xの覚醒2
エールソレイユX・フラムフュジX降臨の評価・強さなど エールソレイユX・フラムフュジX
-
-
瀬田宗次郎降臨「究極」攻略/適正パーティ/宗次郎天賦の能力
瀬田宗次郎降臨の評価・強さなど 瀬田宗次郎は「光属性」で「バランス型」の「サムライ族」
-
-
ブラン・ゼフィール/ブル・シエル・ヴァン「極」攻略/適正パーティ/レイ・トランスフォーマー
ブラン・ゼフィール/ブル・シエル・ヴァンの評価・強さなど ブラン・ゼフィール/ブル・シ
-
-
リンクス・シベリー降臨「激究極」攻略/適正パーティ/静かなる銀世界の狩人
リンクス・シベリー降臨の評価・強さなど リンクス・シベリーは「闇属性」で「獣族」の「砲
-
-
ロット「極」攻略/適正パーティ/反乱の冷徹王
ロットの評価・強さなど ロットは「水属性」で「バランス型」の「魔人族」モンスターです。