ブラン・ゼフィール/ブル・シエル・ヴァン「極」攻略/適正パーティ/レイ・トランスフォーマー
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略
目次
ブラン・ゼフィール/ブル・シエル・ヴァンの評価・強さなど
ブラン・ゼフィール/ブル・シエル・ヴァンは「光属性」で「砲撃型」の「ロボット族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「ロボットキラーL/飛行」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「ワンウェイレーザーL」です。
地雷に対応出来る飛行とロボットキラーLを持っていますのでロボット族に特化したモンスターになります。
友情コンボのワンウェイレーザーLは砲台として活躍が見込めますし、キラー発動時による上乗せで攻撃力が40325にまで上がり大変優秀ですが、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
素材分も積極的に育てる必要もありませんが手持ち不足の初心者は極クエスト用に使ってみてもいいでしょう。
クエストは比較的簡単ですので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「ブラン・ゼフィール/ブル・シエル・ヴァン極」ギミックの特徴
・重力バリア:極力対策
・装甲
・シールド
ダメージウォールと重力バリアが発生しますのでアンチダメージウォール重視のアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
シールドと雑魚からダメージウォールが発生しますのでシールドブレイカーもちを編成したり早目に雑魚を倒していく事がおススメになります。
ボスを守るように装甲が配置されていますが破壊は可能ですから友情コンボなどを確実に当てて破壊していきましょう。
ボスの種族と属性
ブラン・ゼフィール/ブル・シエル・ヴァンは「光属性」の「ロボット族」なので、「光属性キラー」と「ロボットキラー」のモンスターが活躍します。
中でも、ロボットキラーMとアンチダメージウォールもちのアグナムート(神化、獣神化)やアンチダメージウォールと光属性キラーもちの源義経(神化)とガブリエル(進化)が最適です。
また、アンチ重力バリアとロボットキラーMもちのラプンツェル(神化)や光属性キラーとアンチ重力バリアもちの西郷隆盛(神化)もおススメになりますがダメージウォールに対応していませんので注意が必要になります。
ボスがロボットキラーもちになりますのでロボット族を編成しないよう心がけましょう。
「ブラン・ゼフィール/ブル・シエル・ヴァン極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・アグナムート(神化、獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプでロボットキラーMを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの白爆発はサポート的にも優秀です。
・源義経(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で光属性キラーもちですから雑魚にもボスにも大ダメージを与えられますしSSが貫通タイプに変化しますので弱点を直接狙える利点があります。
・ガブリエル(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で光属性キラーもちになりますのでステージ全体で重宝しますしダメージ量を抑えられますし友情コンボの電撃や貫通変化の無効化SSがボス戦でも有効です。
・関羽(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性でロボットキラーもちになりますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの超爆発がサポート的にも優秀です。
・アトランティス(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性でロボットキラーもちになりますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのホライゾンレーザーLと貫通ホーミング4が雑魚処理に優秀です。
・ラプンツェル(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性でロボットキラーMもちなのでキラーの乗ったSSや友情コンボはボスに大ダメージを与えられて雑魚にもボスにも有効です。
・西郷隆盛(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で光属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与える事が出来ますし攻撃力も高いので雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・沖田総司(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボのホーミングと拡散弾とロボットキラーが雑魚に有効です。
・カヴァレッタ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でロボットキラーがボスにダメージを与えやすいですし砲撃型ホーミング追い討ちSSがワープが発生していても発動出来て優秀です。
・ヤマトタケル
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性でロック式のワンウェイレーザーが雑魚にもボスにも有効ですし貫通変化のSSが弱点を直接狙えます。
・滝夜叉姫(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのエナジーサークルが雑魚にもボスにも有効ですし貫通タイプなのでステージ全体でも大変優秀です。
・平敦盛(進化)★4
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性の貫通タイプでロボットキラーMをもっていますからボスに大ダメージを与えられます。
・ダ・ヴィンチ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性でロボットキラーもちなのでボスに有効ですしSSがメテオ系にもキラーによる上乗せなのでボス戦で重宝します。
おすすめのパーティー構成
アグナムート(神化、獣神化)…ADW+ロボットキラーM
ラプンツェル(神化)…AGB+ロボットキラーM
沖田総司(神化)…ADW+ロボットキラー
フレンド枠
源義経(神化)…ADW+光属性キラー
ステージ攻略
ブラン・ゼフィール/ブル・シエル・ヴァンは、ダメージウォールと重力バリアが発生しますのでアンチダメージウォール重視のアンチ重力バリアもちで編成できれば安全です。
雑魚処理をしながらボスの装甲を破壊してからボスを倒していきましょう。
ボスも雑魚も光属性になりますので闇属性を中心に他属性で編成する事がおススメです。
ロボットキラーや光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
雑魚のHPは低いので友情コンボを当てながら中ボスを倒していきましょう。
残りの雑魚を倒しながらSSを貯める事も可能になります。
バトル2
雑魚6体のステージです。
近くの雑魚から倒していければ問題ありません。
このステージでもSSを貯める事は可能になります。
次のステージに備えてキラーもちは左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
中ボスが装甲に守られていますので装甲を破壊しながら倒していきましょう。
破壊せずに倒す事も可能ですがHPの把握は忘れずに。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージに備えて上段に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
雑魚6体のステージです。
上段の雑魚からダメージウォールが発生しますので先に倒します。
雑魚の間や壁を使って雑魚をすべて倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは上段に、他は中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス1戦目です。
ボスHPは約70万ほどです。
ボスが装甲に守られていますので破壊してから攻撃していくか、貫通タイプで直接ボスを攻撃して倒していきましょう。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージに備えてキラーもちは右中に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス2戦目です。
ボスHPは約110万ほどです。
ボスの周りに装甲はありませんが重力バリアを纏っていますので、右からカンカン攻撃をしたり編成によってはSSを1つ使って倒していきましょう。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージに下段や右中や左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル7
ボス最終面です。
ボスHPは約170万ほどです。
ボスの守っている装甲をすべて破壊してから、SSを使ってボスを倒します。
SSが貯まっていない場合は装甲を破壊しながらボスの下や左右からカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいので積極的に狙って倒し切りましょう。
まとめ:装甲を早目に破壊していく事が肝心になるクエスト
ダメージウォールと重力バリアが発生しますのでアンチダメージウォール重視のアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
ボスが装甲に守られていますので直接攻撃してもダメージは与えられますが、大ダメージにはなりにくいので早目に装甲を破壊してから倒していきましょう。
クエスト自体は簡単で「アンチダメージウォールやアンチ重力バリア」もちで「光属性キラーやロボットキラー」などの編成をが出来れば比較的楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
メルエム降臨「超究極」攻略/適正パーティ/ブノツヨミ×ト×ブノキワミ
メルエム降臨の評価・強さなど メルエムは「木属性」で「キメラアント」の「バランス型」モ
-
-
宇宙人グレイ降臨「究極」攻略/適正パーティ/UFO襲来?謎の大爆発
「宇宙人グレイ降臨」の評価・強さなど 宇宙人グレイは「火属性」で「反射タイプ」の「ユニバー
-
-
アカシャ降臨「超絶」攻略/適正パーティ/記憶を屠りし闇の闘神
アカシャ降臨の評価・強さなど アカシャは「闇属性」で「パワー型」の「闘神」モンスターで
-
-
シャナ降臨「究極」攻略/適正パーティ/炎髪灼眼のフレイムヘイズ
シャナ降臨の評価・強さなど シャナは「火属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターで
-
-
玉藻前降臨「激究極」攻略/適正パーティ/九尾狐のあやかし異聞帖
玉藻前降臨の評価・強さなど 玉藻前は「光属性」で進化は「サムライ族」の「砲撃型」、神化
-
-
カイ降臨「究極」攻略/適正パーティ/雪に鎖された永遠のパズル
カイ降臨の評価・強さなど カイは「水属性」で「魔人族」の「バランス型」モンスターです。
-
-
ラー×第6使徒降臨 「究極」攻略/適正パーティ/変形、第6太陽神
ラー×第6使徒降臨の評価・強さなど ラー×第6使徒は「水属性」で「使徒」の「バランス型
-
-
ミスターテルテル降臨「究極」攻略/適正パーティ/青天を呼ぶ笑顔の晴男
ミスターテルテル降臨の評価・強さなど ミスターテルテルは「水属性」で「妖精族」の「バラ
-
-
アリュール「極」攻略/適正パーティ/仄暗い森の中から
アリュールの評価・強さなど アリュールは「闇属性」で「砲撃型」の「神族」モンスターです
-
-
ハクビ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/凛として征け、獣人の姫君
ハクビ降臨の評価・強さなど ハクビは「火属性」で「バランス型」の「獣族」モンスターです