「エールソレイユX」攻略/適正パーティ/Xの覚醒2
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略
エールソレイユX・フラムフュジX降臨の評価・強さなど
エールソレイユX・フラムフュジXは「闇属性」で「反射タイプ」の「ロボット族」モンスターです。
進化は「バランス型」の「反射タイプ」でアビリティーは「光属性耐性」と「アンチ重力バリア(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」になります。
友情コンボは、進化が「クロスレーザーL」です。
HPが高くステータスが安定している事とアンチ重力バリアをもっているので汎用性が高いモンスターです。
友情コンボがクロスレーザーLですが近くに位置取りしないとあまり火力が発揮できませんがSSは16ターンで打つ事ができるので複数回発動が可能になります。
アンチ重力バリア以外のギミックに対応出来ない事が難点になりますが、光属性耐性もちで使い勝手がいいので是非育てておきたいモンスターです。
光属性以外のクエストで力が発揮できますので是非運極にしておきたいモンスターと言えます。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「エールソレイユX・フラムフュジX究極」ギミックの特徴
・アンチワープ:極力対策
・装甲
・毒
・ブロック
全ステージで重力バリアとワープが発生しますのでアンチ重力バリアとアンチワープで編成すると動きやすく進められます。
ボスが装甲を纏っていますが破壊する事は可能ですが、ブロックは予想外の動きをさせる可能性がありますので臨機応変に立ち回れることが重要です。
毒を出す雑魚も発生しますので友情コンボがホーミング系とヒット数を稼げますし攻撃を受けない位置取りを心がけましょう。
ボスの種族と属性
エールソレイユX・フラムフュジXは「ロボット族」の「闇属性」なので、「ロボットキラー」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
アンチ重力バリアで闇属性キラー(ゲージショット)もちの機光院チヨ(神化)やロボットキラーでアンチ重力バリア(ゲージショット)もちの機光院チヨ(進化)とシンデレラ(神化)が最適になりますがこのEXステージに入る前の極にてダメージウォールや地雷が発生しますので先に対処しておく必要があります。
ボスも雑魚も闇属性ですのでダメージ量を増やさない為にも光属性に偏った編成にしないよう注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を連れて行っても問題はありません。
「エールソレイユX・フラムフュジX究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・アラミス(進化)
アンチ重力バリアとアンチワープもちモンスターです。木属性で友情コンボが爆発系なのでサポート的にも優秀ですしSSがメテオ系なのでボス戦で重宝します。
・劉備(神化)
アンチ重力バリアとアンチワープもちモンスターです。光属性でギミックには完全対応していますし友情コンボのホーミングと号令系SSがボス戦で重宝します。
・ジェラルドG・蒼野(進化)
アンチ重力バリアとアンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボの爆発系はサポート的て重宝しますしSSが強力な乱打系なのでボス戦で重宝します。
・MDTマッドイノベーター/機光院チヨ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で闇属性キラーを持っていますからクエスト全体的に大変重宝しますがワープに対応できていませんので注意が必要です。
・MDTメカイノベーター/機光院チヨ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性でロボットキラーを持っていますからクエスト全体的に大変重宝しますがワープに対応できていませんので注意が必要です。
・シンデレラ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性でロボットキラーを持っていますからクエスト全体的に大変重宝しますがワープに対応できていませんので注意が必要です。
・ルシファー(神化)
重力バリアやワープに引っかかったりしますが、友情コンボのエナジーサークルで雑魚を処理するのに大変優秀ですし号令系のSSはボス戦で重宝します。
降臨系モンスターの適正モンスター
・イザナミ
アンチ重力バリアとアンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボの反射レーザーが装甲を無視して攻撃できますしメテオ系のSSが雑魚にもボスにも大ダメージを与えられるので大変優秀です。
・毘沙門天
アンチ重力バリアとアンチワープもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボのダンクレーザーELは雑魚にもボスにも優秀ですしSSはメテオ系なのでボス戦では重宝します。
・ジャック(進化)
アンチ重力バリアとアンチワープもちモンスターです。光属性で友情コンボの拡散弾は1ステージのサソリに有効ですしSSも強力なので雑魚にもボスにも有効です。
・第13号機
アンチ重力バリアとアンチワープもちモンスターです。水属性の貫通タイプですし友情コンボの貫通ホーミングが強力なので雑魚処理にも有効です。
・デストロイア
アンチ重力バリアとアンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボのクロスレーザーとUP系のSSが雑魚処理に有効ですしHPが高いですので編成を安定させます。
・ヤマトタケル
アンチワープもちモンスターです。水属性でロック式のワンウェイレーザーが雑魚にもボスにも有効ですし、SSが貫通タイプになりますので弱点を直接狙えますが、重力バリアは付いていませんので進みづらくなりますから注意が必要です。
おすすめのパーティー構成
アラミス(進化)…AGB+AW
劉備(神化)…AGB+AW
イザナミ…AGB+AW
フレンド枠
MDTマッドイノベーター/機光院チヨ(神化)…AGB+闇属性キラー
ステージ攻略
エールソレイユX・フラムフュジXは、重力バリアとワープが発生しますのでアンチ重力バリアとアンチワープで編成しましょう。
雑魚も大量に発生しますので壁やブロックを使って出来るだけ多く倒していく事と、ボスが装甲に守られていますが破壊は可能ですのでレーザー系で装甲ごと攻撃するといいでしょう。
ロボットキラーや闇属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
左下の雑魚から毒が出ますので位置取りに注意して、右上の雑魚拡散弾を出しますから早目に壁の間でカンカンして先に倒します。
中ボスの上や左側から攻撃できればダメージを与えられますが装甲が邪魔になると思いますのでレーザー系で相互と攻撃するのがいいでしょう。
次のステージからボス戦になりますのでダメージ量と相談しながらSSを貯める事とキラーもちは上段上部に配置出来ると理想的です。
バトル2
ボス1戦目です。
ボスHPは約130万ほどです。
左右にいる雑魚の拡散弾でダメージを受けやすいので壁を使って早目に倒します。
ボスの上段から攻撃できればダメージを与えられますがワープと真下にワンウェイレーザーを放たれるので位置取りに注意しながら攻撃していきましょう。
次のステージに備えて四隅にバランス良く配置する事を心がけてキラーもちがいる場合には中央付近に配置出来れば理想的です。
バトル3
ボス2戦目です。
ボスHPは約120万ほどです。
アンチ重力バリア編成をしていれば問題ありませんが雑魚が重力バリアを纏っていますので先に倒してしまえば進めやすくなります。
雑魚同士や壁を使ってカンカン出来ればダメージを与えられますがボスの真下には位置取りしないよう注意が必要です。
装甲が破壊されていれば直接攻撃も可能ですがそうでない場合にはレーザー系でボスを装甲ごと攻撃してダメージを与えて倒していきましょう。
次のステージに備えて右上と左側中央、キラーもちは右壁側中央に配置しておくと雑魚処理等に便利です。
バトル4
ボス、ラストゲージです。
ボスHPは約330万ほどです。
雑魚の攻撃力が高いですのでダメージ量を増やさない為にも先に倒しておきます。
あとはSSをすべて使ってボスを倒します。
メテオ系SSが居れば雑魚を含めて攻撃してボスのHPが高いので高火力で押し切りましょう。
まとめ:アンチ重力バリアと高火力編成で進められるかが肝心になるクエスト
重力バリアとワープが発生しますので動きやすくする為にはアンチ重力バリアとアンチワープをメインに編成すると進めやすくなります。
ですが、前の極ステージからの流れで希望の面子ではない場合もあると思いますので出来るだけ高火力で編成できるよう心がけましょう。
雑魚の攻撃が高いですので早目早目に処理していく事とボスのHPも高く装甲に守られているのでレーザー系などで雑魚も装甲も合わせて攻撃して倒していく事が理想的です。
クエスト自体がEXなので臨機応変にスタートさせなければならない事と「アンチ重力バリア」で「闇属性キラーやロボットキラー」などの編成が出来ていないと難易度が上がりますので、前もって対策をして進めましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
モンスト「Xの覚醒」キャラ詳細やノーコンパーティ紹介!
2014年8月22日(金)~8月24日(日)23:59まで開催される「Xの覚醒」。 ステー
-
-
白金大将降臨「激究極」攻略/適正パーティ/魔鉱帝国の白き鬼
白金大将降臨の評価・強さなど 白金大将は「光属性」で「鉱物族」の「バランス型」モンスタ
-
-
カトブレパス「極」攻略/適正パーティ/死の魔眼を有する怪獣
カトブレパスの評価・強さなど カトブレパスは「水属性」で「パワー型」の「魔族」モンスタ
-
-
ギルガメッシュ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/ビッグブリッヂの死闘
ギルガメッシュ降臨の評価・強さなど ギルガメッシュは「火属性」で「パワー型」の「魔人族
-
-
陸遜(りくそん)降臨「激究極」攻略/適正パーティ/孫呉に灯る狂おしき蒼焔
陸遜(りくそん)降臨の評価・強さなど 陸遜(りくそん)は「水属性」で「サムライ族」の「
-
-
マツリ「究極」攻略/適正パーティ/百夏繚乱!茜色の夏休み
マツリ降臨の評価・強さなど マツリは「火属性」で「妖精族」の「バランス型」モンスターで
-
-
フラッグ&エクスドラゴン降臨「究極」攻略/適正パーティ/興奮と熱狂の大冒険
フラッグ&エクスドラゴン降臨の評価・強さなど フラッグ&エクスドラゴンは「火属性」で「
-
-
銀角「極」攻略/適正パーティ/山をも動かす銀角の妖術
銀角の評価・強さなど 銀角は「木属性」で「バランス型」の「獣族」モンスターです。 ボ
-
-
酒池肉林「極」攻略/適正パーティ/欲望全怪の夜宴
酒池肉林の評価・強さなど 酒池肉林は「闇属性」で「砲撃型」の「魔族」モンスターです。
-
-
ペンシルベース降臨 「究極」攻略/適正パーティ/机上を護る翠色の最終兵器
ペンシルベース降臨の評価・強さなど ペンシルベースは「木属性」で「アクシス族」モンスタ