からかさ「極」攻略/適正パーティ/仰天!おばけ屋敷の赤ら顔
公開日:
:
最終更新日:2017/03/27
降臨・イベントクエスト攻略

からかさの評価・強さなど
からかさは「火属性」で「スピード型」の「魔族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチウィンド」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」もちになります。
友情コンボは、「大々爆発」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性はありますしアンチウィンドも付いていますので特化していますが重力バリアに対応出来ない事が難点です。
無理に育てる要素は特にありませんがアンチウィンドは貴重ですので素材分を確保してから初心者は育ててみてもいいでしょう。
簡単なクエストですから育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・荒野の悪魔アザゼル…2体必要
・強欲な捕食者マモン…2体必要
・妖美なる悪魔サキュバス…3体必要
・命を刈るものかまいたち…2体必要
「からかさ極」ギミックの特徴
・蘇生
・加速床
分割ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成出来れば安全です。
加速床を有効に使いながら蘇生をしてくる中ボスやボスを早目に倒していきましょう。
ボスの種族と属性
からかさは「魔族」の「火属性」なので、「魔族キラー」や「魔封じ」と「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと火属性キラーもちの上杉謙信(神化)や、アンチダメージウォールと魔族キラーMもちのアグナムート(神化、獣神化)、アンチダメージウォールと魔族キラーもちルパン(神化)、アンチダメージウォールと魔封じMもちのベルゼブブ(進化)とアンチダメージウォールと魔封じもちの霧隠才蔵(進化)が最適になります。
また、魔族キラーELもちのアルキメデス(進化)や、スピカ(進化)もおススメになりますがダメージウォールに対応出来ていませんので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「からかさ極」適正モンスター
・上杉謙信(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性の貫通タイプで火属性キラーが上乗せされた攻撃力が雑魚にもボスにも大ダメージを与えられます。
・ベルゼブブ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプで魔封じMもちですからボスにダメージを与えやすいですし3ターン無敵状態にするSSはボス戦で重宝します。
・霧隠才蔵(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で魔封じ持ちなのでボスにダメージを与えやすいですし発動ターンの短いSSが優秀です。
・アグナムート(神化、獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプで魔族キラーMがボスにロボットキラーMが地雷やダメージウォールを出す雑魚に有効で大ダメージを与えられますし友情コンボの白爆発はサポート的にも優秀です。
・アルキメデス(進化)
木属性で魔族キラーELを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのホーミングがサソリ対策も出来ます。
・スピカ(進化)
光属性で魔族キラーELをもっていますからボスに大ダメージを与えやすいですし乱打系のSSが強力です。
・アテナ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性の火属性耐性もちなのでダメージ量を減らせますし、友情コンボのエナジーサークルが雑魚にもボスにも有効です。
・レオニダルス(進化)★4
水属性の魔族キラーLもちですからボスに大ダメージを与えられますしSSや友情コンボにもキラーが上乗せされますので大変優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ルパン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で魔族キラーをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのサークルエナジーが雑魚処理に有効です。
・土方歳三(進化)★4
闇属性で魔封じLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・サンダーバード(進化)★4
光属性で魔封じLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。
・近藤勇(進化)★4
光属性で魔族キラーLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのクロスレーザーMが雑魚処理にも有効です。
・鉄扇公主(進化、神化)
水属性でどちらも魔族キラーを持っていいますのでボス戦で重宝しますし神化を選択すれば友情コンボやSSにもキラーによる上乗せがありますので有効打となります。
おすすめのパーティー構成
ベルゼブブ(進化)…ADW+魔封じM
ルパン(神化)…ADW+魔族キラー
土方歳三(進化)★4…魔封じL
フレンド枠
上杉謙信(神化)…ADW+火属性キラー
ステージ攻略
からかさは、分割ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちでの編成が安全になります。
分割ダメージウォールですので張られ方によっては避ける事が可能ですし先に発生させる雑魚を倒してしまえば問題ありません。
ボスも雑魚も火属性ですので水属性を多めに編成する事がおススメです。
魔族キラーと魔封じや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的簡単に攻略できます。
バトル1
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
上段中の雑魚から分割ダメージウォールが発生しますので左右の雑魚の間でカンカンして先に倒します。
移動床を使って倒していくのもいいでしょう。
中ボスを倒してから、次のステージに備えてキラーもちは左下に、1体は左上に配置出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
左上の分割ダメージウォールを発生させる雑魚を隣の雑魚と一緒に加速床を使って倒していくのもいいですし右上の雑魚2体も先に倒します。
中ボスの左や下からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージに備えて右上を中心に四隅に配置出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、右上の分割ダメージウォールを発生させる雑魚を先に倒しながら中ボスも巻き込んで雑魚を倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは上段に、他は下段に位置取りしておきます。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約65万ほどです。
4ターンごとに1体づつ雑魚を蘇生しますのでボスの上でカンカンして先に倒します。
ダメージウォール対策に不安があれば右下の分割ダメージウォールを発生させる雑魚を先に倒してもいいでしょう。
雑魚処理をした後に、次のステージに備えてキラーもちは左壁中に、他は左上を中心に位置取りしておく事が重要です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約80万ほどです。
ボスの左側でカンカン出来れば簡単に倒せますし、ダメージウォールに不安な編成の場合には左上の分割ダメージウォールを発生させる雑魚を先に倒してしまいましょう。
残りの雑魚を倒してから、次のステージに備えて上段に配置しておく事が重要です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約150万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒し切ります。
ボスのHPは高くありませんのでSSで倒せるはずですがSSが貯まっていない場合や編成HPに不安がある場合には右上の分割ダメージウォールを発生させる雑魚を先に攻撃しながら倒し切りましょう。
向きは毎ターン変わりますが加速床を使いながら攻撃するのもおススメになります。
まとめ:編成によって攻撃しやすい位置取りをする事が肝心になるクエスト
分割ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成すると安心して動けます。
ボスが4ターンごとに雑魚を1体づつ蘇生させますので先に倒せればいいですが、編成によってダメージウォール対策に不安があるのでしたら分割ダメージウォールを発生させる雑魚を先に倒しながら進めていきましょう。
クエスト自体は比較的簡単で「アンチダメージウォール」もちで「火属性キラーや魔族キラーと魔封じ」などの編成出来れば楽に攻略できます。
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ゴジラ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/人類が生み出した恐怖の怪獣王
ゴジラ降臨の評価・強さなど ゴジラは「闇属性」で「怪獣」の「バランス型」モンスターです
-
-
デプス「極」攻略/適正パーティ/深海のクリーチャ
デプスの評価・強さなど デプスは「水属性」で「パワー型」の「魔族」モンスターです。
-
-
徳川綱吉降臨「激究極」攻略/適正パーティ/犬進撃!生類憐れむ犬公方
徳川綱吉降臨の評価・強さなど 徳川綱吉は「闇属性」で「サムライ族」の「バランス型」モン
-
-
ミケランジェロ「究極」攻略/適正パーティ/狂気にも似た蒼い激情
「ミケランジェロ」の評価・強さなど ミケランジェロは神化させると妖精キラー+アンチワー
-
-
猿飛あやめ「極」攻略/適正パーティ/メガネじゃ見えないものがある
猿飛あやめの評価・強さなど 猿飛あやめは「水属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスタ
-
-
ミレディ「極」攻略/適正パーティ/百合の烙印は甘い罠
ミレディの評価・強さなど ミレディは「火属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスターで
-
-
Xの覚醒3「極」攻略/適正パーティ/Xの覚醒3-極-
Xの覚醒3極:出現モンスターの評価・強さなど Xの覚醒3極に出現するボスは、3種類にな
-
-
カッターフィッシュ「極」攻略/適正パーティ/特大刃!鋭利に光る金属魚
カッターフィッシュの評価・強さなど カッターフィッシュは「光属性」で「スピード型」の「
-
-
フェイタン「極」攻略/適正パーティ/ゲキトウ×デ×ゲキメツ
フェイタンの評価・強さなど フェイタンは「闇属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスタ
-
-
ペガサス&トゥーン・デーモン降臨「究極」攻略/適正パーティ/邪眼発動サクリファイス
ペガサス&トゥーン・デーモン降臨の評価・強さなど ペガサス&トゥーン・デーモンは「水属











