デカラビア「極」攻略/適正パーティ/上空に光る奇妙な偵察兵
公開日:
:
最終更新日:2017/11/14
降臨・イベントクエスト攻略

デカラビアの評価・強さなど
デカラビアは「光属性」で「砲撃型」の「魔族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「飛行」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、「ワンウェイレーザーL」です。
地雷を避けられる飛行とアンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、友情コンボのワンウェイレーザーLや砲撃型のSSは強力で優秀になります。
重力バリアなどのギミックなどに対応出来ない事が難点です。
初心者にも獲得しやすいアンチダメージウォールもちになりますので素材分の確保をしてから手持ち不足であれば育ててみてもいいでしょう。
比較的簡単なクエストになりますので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・冥府の女王ペルセポネ…1体必要
・城壁の破壊者アレス…3体必要
・恋を結ぶ貴婦人グレモリー…3体必要
・慈雨と豊穣の神バアル…1体必要
「デカラビア極」ギミックの特徴
・ブロック
・からくりブロック
・ヒーリングパネル
対応しなければならないギミックの発生はありませんが、反射制限雑魚とヒーリングパネルがブロックやからくりブロックに囲まれて配置されていますので貫通タイプを1体以上編成しておく事が必要です。
ボスの種族と属性
デカラビアは「魔族」の「光属性」なので、「魔族キラー」と「魔封じ」や「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、魔族キラーELもちのスピカ(進化)とアルキメデス(進化)や魔封じLもちのポルトス(進化)が最適です。
また、光属性キラーもちのガブリエル(進化)、源義経(神化)、西郷隆盛(神化)、イージス(神化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「デカラビア極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・スピカ(進化)
光属性で魔族キラーELをもっていますからボスに大ダメージを与えやすいですし乱打系のSSが強力です。
・アルキメデス(進化)
木属性で魔族キラーELを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのホーミング18は雑魚にもボスにも有効です。
・ガブリエル(進化)
木属性で光属性キラーもちになりますのでステージ全体で重宝しますしダメージ量を抑えられますし友情コンボの電撃や貫通変化の無効化SSがボス戦でも有効です。
・源義経(神化)
闇属性で光属性キラーもちですから雑魚にもボスにも大ダメージを与えられますしSSが貫通タイプに変化しますので弱点を直接狙える利点があります。
・西郷隆盛(神化)
闇属性で光属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与える事が出来ますし攻撃力も高いので雑魚にもボスにも有効です。
・イージス(神化)
闇属性で光属性キラーを持っていますからステージ全体で重宝しますし友情コンボのエナジーサークルMが雑魚にもボスにも有効です。
・ポルトス(進化)
闇属性で魔封じLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのホーミングが雑魚処理にも有効です。
・ベルゼブブ(進化)
光属性の貫通タイプで魔封じMもちですからボスにダメージを与えやすいですし3ターン無敵状態にするSSはボス戦で重宝します。
・ハヌマーン(進化)★4
光属性で魔封じLをもっていますからボスにダメージを与えやすいですしメテオ系のSSは雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ネカリ(進化)
闇属性で魔封じMもちなのでボスにやすいですし友情コンボの反射レーザーL4が雑魚処理にも有効です。
・サンダーバード(進化)★4
光属性で魔封じLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。
・土方歳三(進化)★4
闇属性で魔封じLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・近藤勇(進化)★4
光属性で魔族キラーLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのクロスレーザーMが雑魚処理にも有効です。
・オオヤマビコ(進化)★4
木属性で魔封じLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。
・ヴィシュヌ(進化)
光属性で魔族キラーLもちですからボスに大ダメージを与えられますしSSや友情コンボにもキラーが上乗せされますので大変優秀です。
・チタン元帥(神化)
光属性の貫通タイプで魔族キラーMがボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのホーミングと乱打系のSSはターン数が短いので複数回発動が可能で重宝します。
・始皇帝(進化)
水属性で魔族キラーMをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし号令系のSSはボス戦で重宝します。
・ブリアレーオ(神化)
火属性で魔族キラーMもちになりますからダメージを与えやすいですし友情コンボのバーティカルレーザーLとホライゾンレーザーMが雑魚処理に有効です。
・キャメル(進化)★4
水属性で魔族キラーをもっていますからボスにダメージを与えやすいですしメテオ系のSSがボス戦で重宝します。
・ヴィシュヌ(神化)
光属性で魔族キラーをもっていますからボス戦で重宝しますし友情コンボのクロスレーザーLとバーティカルレーザーMが雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
イージス(神化)…光属性キラー
ネカリ(進化)…魔封じM
チタン元帥(神化)…魔族キラーM
フレンド枠
スピカ(進化)…魔族キラーEL
ステージ攻略
デカラビアは、対応が必要なギミックの発生がありませんので貫通タイプを1体以上入れたキラーもちで編成できれば倒しやすくなります。
ブロックやからくりブロックが設置されていますので反射制限雑魚を倒しやすい位置取りを心がけましょう。
ボスも雑魚も光属性ですので闇属性を中心にした編成をする事がおススメです。
魔族キラーと魔封じや光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的楽に攻略できます。
バトル1
雑魚5体のステージです。
左中の反射制限雑魚を先に倒します。
残り4体の雑魚を間や壁、友情コンボで倒していきましょう。
次のステージに備えて貫通タイプは下段に、他は中央や上段に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、下段に配置されている反射制限雑魚を先に倒します。
残り4体の雑魚は壁やブロックを使って倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右下に、他は左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
配置にもよりますが右下の中ボスは右や下からカンカン攻撃して倒します。
左上の雑魚4体は爆発攻撃を同時にしてきますので間でカンカン攻撃をしてまとめて倒しましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは左上に、貫通タイプは右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約100万ほどです。
右下の反射制限雑魚を貫通タイプで先に倒します。
ボスの上や左からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
右上2体と左下2体の雑魚は間や壁を使ってまとめて倒す事がおススメになります。
次のステージに備えてキラーもちは下段に、貫通タイプは上段に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約140万ほどです。
前のステージ同様、貫通タイプで反射制限雑魚を先に倒します。
ボスの下でカンカン攻撃をして倒しながら雑魚2体も友情コンボなどで倒していきましょう。
次のステージに備えてすべて右上に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約160万ほどです。
すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
SSが溜まっていない場合はボスの上や右からカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですし、HPに不安がある場合には左下の反射制限雑魚を貫通タイプで倒してヒーリングパネルで回復させながらボスを攻撃します。
敵のHPは左程高くありませんので高火力でボスを倒し切りましょう。
まとめ:貫通タイプを1体入れて編成する事が肝心になるクエスト
対応が必要なギミックの発生がありませんので貫通タイプとキラーもちで編成する事が重要です。
ブロックに注意しながら反射制限雑魚を先に倒せれば問題なく進められますので攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
クエスト自体は比較的簡単で「光属性キラーや魔族キラーと魔封じ」などの編成が出来れば楽に攻略が出来ます。
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
黄蓋(こうがい)「極」攻略/適正パーティ/孫家三代に仕えし炎の老将
黄蓋(こうがい)の評価・強さなど 黄蓋(こうがい)は「火属性」で「パワー型」の「サムラ
-
-
スプリガン「極」攻略/適正パーティ/醜悪なる黄金の番人
スプリガンの評価・強さなど スプリガンは「光属性」で「パワー型」の「妖精族」モンスター
-
-
水象!ドガフィールの帝国「極」攻略パーティー例・評価など
ドガフィールの評価・強さなど 水属性の「ドガフィール」は進化すると「象征魔王ドガフィール」
-
-
ヤクシニー降臨「究極」攻略/適正パーティ/奥様必見?夜叉女のレシピ
ヤクシニー降臨の評価・強さなど ヤクシニーは「火属性」で「神族」の「バランス型」モンス
-
-
スカイフィッシュ「極」攻略/適正パーティ/醜悪のダーク・プラント
スカイフィッシュの評価・強さなど スカイフィッシュは「光属性」で「スピード型」の「ドラ
-
-
黒瀬もゆる/モンストファイヤーフライ★5限定「究極」攻略/適正パーティ/真赤な決意!滾る正義の魂
黒瀬もゆる/モンストファイヤーフライ降臨(★5限定)の評価・強さなど 黒瀬もゆる/モン
-
-
徳川慶喜「究極」攻略/適正パーティ/英明なり、華将軍
「徳川慶喜」の評価・強さなど 徳川慶喜は進化がアクシスキラーとアンチワープもち、神化がアク
-
-
フェンリルX降臨 「究極」攻略/適正パーティ/神をも焼き尽くす狼牙の炎
フェンリルX降臨の評価・強さなど ※フェンリル降臨「究極」のイベントクエストに「オラゴン」を1
-
-
アングルボザ★5限定「究極」攻略/適正パーティ/苦難を運ぶ深黒の貴婦人
アングルボザ降臨(★5限定)の評価・強さなど アングルボザは「闇属性」で「砲撃型」の「
-
-
エウロパ「極」攻略/適正パーティ/少女は緑の惑星の夢を見る
エウロパの評価・強さなど エウロパは「木属性」で「バランス型」の「ユニバース族」モンス











