*

エウロパ「極」攻略/適正パーティ/少女は緑の惑星の夢を見る

公開日: : 最終更新日:2018/11/15 降臨・イベントクエスト攻略

エウロパ攻略

エウロパの評価・強さなど

エウロパは「木属性」で「バランス型」の「ユニバース族」モンスターです。
アビリティーは「反射タイプ」の「飛行」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。

友情コンボは、「クロスレーザーM」です。

アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし飛行も付いていますから地雷にも対応出来るモンスターになります。
友情コンボはクロスレーザーMになりますので雑魚処理も可能になりますが、重力バリアなどのギミックに対応してない事が難点です。
素材としての使い道はありませんがダブルアビリティーもちになりますし初心者は育ててみてもいいでしょう。
火力だけでも進められる簡単なクエストですし獲得時から★5ですのでラックは90までですが、ユメ玉取得の為に周回すると思いますから90までの到達は可能と言えるでしょう。

素材としての使い道

・素材としての使い道はありません。

「エウロパ極」ギミックの特徴

重力バリア:対策重要
・ドクロマーク
・蘇生
・ホーミング吸収
・レーザーバリア
・ブロック

重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
ドクロマーク付き雑魚を倒すと敵全体に防御力ダウンが発生して有利になりますので先に倒していくといいでしょう。
また、蘇生雑魚を早目に倒しながらレーザーバリアを纏った雑魚などはホーミング系や直接攻撃で、ホーミング吸収雑魚も同様に倒していく事がおススメになります。
ブロックも配置されていますのでライン取り注意しながら進めていきましょう。

ボスの種族と属性

エウロパは「ユニバース族」の「木属性」なので、「ユニバキラー」や「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、ユニバキラーMとアンチ重力バリアもちのミスターホラー(進化)やアンチ重力バリアと木属性キラーもちの坂本龍馬(神化)曹操(進化)が最適です。
また、木属性キラーもちの卑弥呼(進化)やユニバキラーELもちのマチルダⅡ/チャーチル(進化)★4やフロッズ(進化)★4もおススメになりますが重力バリアに対応していないので注意が必要になります。。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。

「エウロパ極」適正モンスター

ガチャ限定の適正モンスター

坂本龍馬(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性の貫通タイプで木属性キラーを持っていますのでステージ全体で大変優秀で号令系のSSがボス戦で重宝します。

曹操(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で重宝しますし友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀です。

マチルダⅡ/チャーチル(進化)★4
火属性でユニバキラーELをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし乱打系のSSは緊急回避も可能です。

卑弥呼(進化)
火属性で木属性キラー持ちなのでステージ全体に大ダメージを与えられますしメテオ系SSが雑魚にもボスにも有効です。

ドラえもんエアコンスーツ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性の貫通タイプで飛行もついていますから地雷は避けられますしメテオ系のSSは火力がありますので出来るだけ早目に貯めておきましょう。

リリム(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で木属性耐性がありますからダメージ量を抑えられますし4体に分身して攻撃できるSSはボス戦で重宝します。

ナスカ(進化)
火属性でユニバキラーMをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのバーティカルレーザーLが強力ですので雑魚にもボスにも有効です。

アスモデウス(進化)★4
火属性で木属性キラーを持っていますからステージ全体でダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。

降臨系モンスターの適正モンスター

ミスターホラー(進化)★4
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性でユニバキラーMをもっていますからダメージを与えやすいですし友情コンボの拡散弾はレーザーバリアを纏った雑魚に有効です。

フロッズ(進化)★4 
水属性でユニバキラーELをもっていますからボスに大ダメージを与えられますがスピードが速いのでミスショットしない様に注意が必要です。

神月かりん(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で触れた敵をふっ飛ばすSSはボス戦で有効です。

クワガスター(進化)★4
火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますし乱打系のSSや友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。

スルト(進化)

火属性で妖精キラーLを持っているので雑魚に有効ですし友情コンボが超爆発ですのでサポート的にも優秀です。

バステト(進化)
闇属性で友情コンボのロックオン衝撃波6は雑魚にもボスにも有効で発動ターンの少ないSSを持っていますのでボス戦で複数回発動可能です。

キュベレー(進化)
闇属性で回復Sや友情コンボの貫通ロックオン衝撃波が重宝しますし号令系のSSがボス戦で重宝します。

イザナミ
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの反射レーザーとメテオ系のSSが雑魚にもボスにも優秀です。

雲母大佐(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの十字レーザーLと敵に当たる度に火力が増すSSは雑魚にもボスにも有効です。

おすすめのパーティー構成

ドラえもんエアコンスーツ(進化)…AGB
神月かりん(進化)…AGB
ミスターホラー(進化)★4…AGB+ユニバキラーM

フレンド枠
坂本龍馬(神化)…AGB+木属性キラー

ステージ攻略

エウロパは、重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です
ドクロマーク付き雑魚を先に倒す為の位置取りを心がけながら蘇生雑魚も早目に倒していきましょう。
(※ドクロマーク付き雑魚は4ターン後に逃亡します)
ボスも雑魚も木属性ですので火属性で編成する事がおススメです。
ユニバキラーや木属性キラーもちを編成に組み込めれば比較的楽に進められます。

バトル1

エウロパ/バトル1雑魚6体のステージです。
中央のドクロマーク雑魚を倒すと敵全体に防御力ダウンの効果が出ますので先に倒します。
上段5体の雑魚を倒しながらSSを貯めていってもいいでしょう。
次のステージに備えて中央と右下に配置出来れば理想的です。

バトル2

エウロパ/バトル2雑魚7体のステージです。
前のステージ同様、中央のドクロマーク付き雑魚を先に倒して敵全体の防御力ダウンを発生させます。
右下の蘇生雑魚や左下のホーミング吸収雑魚を倒しながら上段4体の雑魚も倒していきましょう。
次のステージに備えて1体は右上か左下に、他は中央に配置出来れば理想的です。

バトル3

エウロパ/バトル3中ボス2体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、右上か左下どちらか近いドクロマーク付き雑魚を先に倒して防御力ダウンを発生させましょう。
ど真中に蘇生雑魚が配置されていますので早目に倒しながら残りの雑魚を攻撃して倒します。
雑魚を1体残してSSを貯めておくのもいいでしょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは右下に、1体は右上か左上に配置出来れば理想的です。

バトル4

エウロパ/バトル4ボス1戦目です。
ボスHPは約200万ほどです。
右上か左上の近い方のドクロマーク付き雑魚を先に倒して先に倒して防御力ダウンを発生させます。
上段の雑魚を倒しながらボスの右や下でカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいので積極的に狙って攻撃して倒していきましょう。
ボスは7ターン後に雑魚を蘇生させますのでそれまでに倒していく事が重要になります。
次のステージに備えてキラーもちは右上に、1体は右下か左下に位置取り出来れば理想的です。

バトル5

エウロパ/バトル5ボス2戦目です。
ボスHPは約220万ほどです。
前のステージ同様、下段左右のドクロマーク付き雑魚を近い方から先に倒して防御力ダウンを発生させます。
斜めに雑魚が並んでいるので砲撃系のSSを使って一掃する事も可能ですし貫通タイプで攻撃できれば倒しやすしです。
7ターン後の雑魚蘇生に注意しながらボスの上や右からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージに備えてSSが貯まっていて倒し切れる場合には右下と1体は上段左右に、そうでない場合には上段左右に1体位置取り出来れば理想的です。

バトル6

エウロパ/バトル6ボス最終面です。
ボスHPは約310万ほどです。
上段左右のドクロマーク付き雑魚を先に倒して敵全体の防御力ダウンをさせてから、すべてのSSを使ってボスを倒します。
SSが貯まっていない場合には上段左右のドクロマーク付き雑魚を倒して防御力を下げてから雑魚倒しながらボスの右や下からカンカン攻撃をして倒し切りましょう。

まとめ:ドクロマーク付き雑魚を倒しやすい位置取りが肝心になるクエスト

重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成すると動きやすくなります。
ドクロマーク付き雑魚を倒せればステージ全体に防御力ダウンが発生しますので、先に倒せる位置取りをする事が重要です。
ユメ玉獲得の為に運極を1体編成した方がエウロパもユメ玉も獲得数が増えると思いますのでそちらを優先させてもいいでしょう。
クエスト自体は簡単で「アンチ重力バリア」もちで「木属性キラーやユニバキラー」などの編成をが出来れば比較的楽に進められます。

オーブ無料獲得方法

オーブ不足ならスグに試してみてください♪

ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。

関連記事

三日坊主/バトル5

三日坊主「極」攻略/適正パーティ/南無三!やる気が水の泡

三日坊主の評価・強さなど 三日坊主は「水属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです

記事を読む

モンスト/ゼロ/ステージ03

ゼロ「究極」攻略/適正パーティー/原点

「オリジナル/ゼロ」の評価・強さなど オリジナルはタスカンすると「約430の高いスピー

記事を読む

クワガトロン/バトル6

クワガトロン「極」攻略/適正パーティ/夏草揺れる恐怖の自由研究

クワガトロンの評価・強さなど クワガトロンは「木属性」で「パワー型」の「ロボット族」モ

記事を読む

スノーマン/バトル6

スノーマン降臨 「究極」攻略/適正パーティ/スノーマン襲来警報発動中

スノーマン降臨の評価・強さなど スノーマンは「木属性」で「妖精族」の「バランス型」モン

記事を読む

マンドム/バトル6

マンドム「極」攻略/適正パーティ/魔剣が眠る呪われし廃砦

マンドムの評価・強さなど マンドムは「闇属性」で「バランス型」の「鉱物族」モンスターで

記事を読む

袁紹(えんしょう)/バトル6

袁紹(えんしょう)降臨「究極」攻略/適正パーティ/偉大なる袁家の末裔

袁紹(えんしょう)降臨の評価・強さなど 袁紹(えんしょう)は「光属性」で「サムライ族」

記事を読む

エキドナ/バトル6

エキドナ★5限定「究極」攻略/適正パーティ/怪物お母さんの子育て講座

エキドナ降臨(★5限定)の評価・強さなど エキドナは「木属性」で「バランス型」の「魔族

記事を読む

今川義元/バトル5

今川義元「極」攻略/適正パーティ/海道一の雅なキックオフ

今川義元の評価・強さなど 今川義元は「水属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターで

記事を読む

フラッグ&エクスコーン/バトル5

フラッグ&エクスコーン降臨「究極」攻略/適正パーティ/歓喜と希望の大冒険

フラッグ&エクスコーン降臨の評価・強さなど フラッグ&エクスコーンは「水属性」で「亜人

記事を読む

メジェド/バトル4

メジェド★5限定「究極」攻略/適正パーティ/謎多き神の凍てつく視線

メジェド降臨(★5限定)の評価・強さなど メジェドは「水属性」で「バランス型」の「神族

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

爆絶クエスト攻略

朽木白哉/バトル5
朽木白哉降臨「超究極」攻略/適正パーティ/死闘決着!白き誇りと黒き想い

朽木白哉降臨の評価・強さなど 朽木白哉は「火属性」で「死

藍染惣右介/バトル4
藍染惣右介降臨「究極」攻略/適正パーティ/藍染、立つ!恐るべき野望

藍染惣右介降臨の評価・強さなど 藍染惣右介は「闇属性」で

砕蜂/バトル6
砕蜂「極」攻略/適正パーティ/超速の戦い!武の女神、決す

砕蜂の評価・強さなど 砕蜂は「木属性」で「スピード型」の

東仙要/バトル6
東仙要「極」攻略/適正パーティ/処刑の朝

東仙要の評価・強さなど 東仙要は「水属性」で「バランス型

市丸ギン/バトル5
市丸ギン降臨「究極」攻略/適正パーティ/市丸ギンの誘惑、崩された覚悟

市丸ギン降臨の評価・強さなど 市丸ギンは「光属性」で「バ

→もっと見る

  • モンストオーブ無料入手方法
PAGE TOP ↑