黒瀬もゆる/モンストファイヤーフライ★5限定「究極」攻略/適正パーティ/真赤な決意!滾る正義の魂
公開日:
:
最終更新日:2017/12/19
降臨・イベントクエスト攻略

目次
黒瀬もゆる/モンストファイヤーフライ降臨(★5限定)の評価・強さなど
黒瀬もゆる/モンストファイヤーフライは「火属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、「聖騎士族」に変更されてアビリティーは「アンチ重力バリア」と「アンチブロック(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「クロスレーザーL」です。
アンチ重力バリアもちで汎用性がありますし、ブロックが設置されていても自由に動けるアンチブロックも付いていますから組み合わせの貴重なモンスターになります。
友情コンボのクロスレーザーLは雑魚処理に向いていますが、ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
積極的に育てる必要はありませんがアビリティーの組み合わせが貴重ですので素材分の確保をしたら育てておいてもいいでしょう。
★4モンスターで編成しないといけませんし火山ステージですので若干面倒なクエストになりますが、育てて運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・天才メカニックエミルゾルゲ…2体必要
・覚醒の総統レディアーク…3体必要
・ケビン緑川/モンストペンデュラム…2体必要
「黒瀬もゆる/モンストファイヤーフライ究極」ギミックの特徴
・敵呼び出し
・ブロック
火山ステージになりますので天使雑魚を先に倒して冷却ポーションの獲得が重要になります。
敵呼び出しは天使雑魚の呼び出しになりますので特に対策する必要はありませんが、ブロックが設置されていますから攻撃しやすいライン取りを心がけましょう。
ボスの種族と属性
黒瀬もゆる/モンストファイヤーフライは進化前が「亜人族」で進化後は「聖騎士族」の「火属性」なので、「亜人キラー」と「聖騎士キラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、火属性キラーもちの天海雪菜/モンストマリン(進化)★4や聖騎士キラーもちの今川義元(進化)★4が最適です。
また、亜人キラーもちの南極兄弟(進化)★4もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「黒瀬もゆる/モンストファイヤーフライ究極」適正モンスター
※このクエストでは★5つまでのモンスター限定ですべて編成しなければいけませんので注意しましょう。
但し、進化前の★5モンスターは編成が可能です。
ガチャ限定の適正モンスター
・天海雪菜/モンストマリン(進化)★4
水属性で火属性キラーがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に適しています。
・時の番人エポカ(進化)★4
水属性の貫通タイプで友情コンボのプラズマや遅延系のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・鞍馬天狗(進化)★4
水属性の貫通タイプで友情コンボの白爆発Mはサポート的にも優秀です。
・シンジ×アトス(進化)★4
火属性で回復Sも付いていますし友情コンボのスピードアップもサポート的に優秀です。
・ブラックウィドウ(進化)★4
アンチブロックもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボのリワインドブラスターは雑魚処理に向いています。
・アンドロメダ星座の瞬(進化)★4
闇属性の貫通タイプで回復も付いていますから重宝しますし友情コンボのサンダーウェーブやスピード&パワーUPの反撃モードになるSSはボス戦でも有効です。
・チャンドラ(進化)★4
闇属性の貫通タイプで友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理に有効です。
・ミント(進化)★4
木属性の貫通タイプで亜人キラーLを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボがバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・今川義元(進化)★4
水属性で聖騎士キラーをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの十字レーザーMが雑魚にもボスにも有効です。
・南極兄弟(進化)★4
水属性で亜人キラーをもっていますのでダメージを与えやすいですし友情コンボの十字レーザーMが雑魚にもボスにも有効です。
・ステプラゲーター(進化)★4
火属性で亜人キラーMをもっていますからダメージを与えやすいですし、友情コンボのバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・ドンキー(進化)★4
木属性で亜人キラーMを持っていますからダメージを与えやすいですし、友情コンボの十字レーザーMが雑魚処理に有効です。
・ヘルハウンド(進化)★4
アンチブロックもちモンスターです。火属性で友情コンボのバーティカルレーザーLは雑魚にもボスにも有効です。
・アンデッドロンロン(進化)★4
アンチブロックもちモンスターです。水属性で友情コンボのロックオン毒衝撃波6は雑魚処理に有効です。
・蠍座の黄金聖闘士ミロ(進化)★4
火属性で亜人キラーがダメージを与えやすいですし友情コンボのワンウェイレーザーLは雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
時の番人エポカ(進化)★4
今川義元(進化)★4…聖騎士キラー
アンデッドロンロン(進化)★4…AB
フレンド枠
天海雪菜/モンストマリン(進化)★4…火属性キラー
ステージ攻略
黒瀬もゆる/モンストファイヤーフライは、ブロックが設置してありますのでアンチブロックもちで編成出来れば動きやすくなります。
火山ステージになりますから天使雑魚を先に倒して冷却ポーションを獲得することが重要です。
冷却ポーションは3ターンごとに成長しますので育ててから獲得できればダメージを軽減する事も可能になります。
敵呼び出しは天使雑魚になりますので呼び出されたら素早く倒して冷却ポーションを獲得しておきましょう。
雑魚もボスも火属性ですので水属性を中心に編成をする事がおススメです。
亜人キラーと聖騎士キラーや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦もスムーズに攻略できます。
バトル1
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
左下の天使雑魚を倒すと冷却ポーションが出現しますので獲得して火山ステージでのダメージを抑えます。
中ボスが天使雑魚を呼び出しますので呼び出された天使雑魚を素早く倒して冷却ポーションを育てるのもおススメです。
残り2体の雑魚と中ボス1体を倒していきましょう。
冷却ポーションを取り忘れの無いように!!
次のステージに備えて右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、右下の天使雑魚を先に倒して冷却ポーションを獲得するか育てます。
敵呼び出しで呼び出された天使雑魚と残り2体の雑魚を倒します。
育てた冷却ポーションを獲得しながら中ボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、下段の天使雑魚や呼び出された天使雑魚を倒して冷却ポーションを獲得するか育てます。
雑魚2体を倒しながら中ボスの左からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラー持ちは右下に、他は左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約140万ほどです。
左中の天使雑魚を先に倒して冷却ポーションを獲得するか育てます。
ボスから天使雑魚の呼び出しがありますのでこちらも早めに倒しておきましょう。
左上の雑魚2体を倒してからボスの右や下からカンカン攻撃をしてボスを倒します。
次のステージに備えてキラーもちは上段に、他は下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約160万ほどです。
前のステージ同様、下段の天使雑魚を先に倒して冷却ポーションを獲得するか育てます。
下段の雑魚2体を倒しながらボスの上からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
ボスから天使雑魚の呼び出しがありますので倒して冷却ポーションの獲得を忘れずに。
次のステージに備えてSSが溜まっていてボスを倒しきれる場合には右上に、そうでない場合には右下にも位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約220万ほどです。
右下の天使雑魚を倒して冷却ポーションを獲得します。
すべてのSSを使ってボスを倒していきましょう。
SSが溜まっていない場合にはHPの管理をしながら雑魚2体を素早く倒してボスの上や右からカンカン攻撃出来ればボスにダメージを与えやすいです。
冷却ポーションが切れてしまうと火山ステージでのダメージを受けてHPがどんどん減っていきますので、冷却ポーションが効いている内にボスを倒し切りましょう。
まとめ:冷却ポーションを素早く獲得する事が肝心になるクエスト
ブロックが設置してありますのでアンチブロックもちで編成出来れば動きやすいです。
火山ステージになりますので素早く天使雑魚を倒して冷却ポーションを獲得する事や3ターンごとに冷却ポーションは育ちますので効力が長くなりますから育ててから獲得するのもおススメになります。
★4で編成されていますからSSは早目に溜まると思いますので上手く使いながら倒していきましょう。
クエスト自体、火山ステージで冷却ポーションの獲得など若干面倒ではありますが「アンチブロック」もちで「火属性キラーや聖騎士キラーと亜人キラー」などの編成出来れば比較的スムーズに進められます。
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ウバリ「究極」攻略/適正パーティ/死という名の終着駅
ウバリ降臨の評価・強さなど ウバリは「火属性」で「パワー型」の「魔族」モンスターです。
-
-
ドラキュラ「究極」攻略/適正パーティ/冷血伯爵が棲む吸血鬼城
「ドラキュラ」の評価・強さなどドラキュラは神化させるとアンチダメージウォールもちで、ステータスも
-
-
源頼朝降臨「究極」攻略/適正パーティ/鎌倉を照らす源氏の栄光
源頼朝の強さ・評価・ステータス詳細はこちら 「源頼朝降臨」の評価・強さなど 源頼
-
-
「英雄の神殿」属性別開催日と攻略法
相手の属性に合わせて英雄を育成しよう! ワクワクの実を食べることが出来るのは「英雄モンスター」のみ
-
-
ネクロハウンド「極」攻略/適正パーティ/襲い来る屍獣の脅威
ネクロハウンドの評価・強さなど ネクロハウンドは「闇属性」で「スピード型」の「魔族」モ
-
-
明智光秀降臨 「究極」攻略/適正パーティ/恍惚なる謀反の甘き香り
明智光秀降臨の評価・強さなど 明智光秀は「光属性」で「亜人族」の「砲撃型」モンスターで
-
-
イザナミ零(ゼロ)降臨「超絶」攻略/適正パーティ/怨炎!黄泉の主宰神・零
イザナミ零(ゼロ)超絶降臨の評価・強さなど イザナミ零(ゼロ)は「火属性」で「
-
-
ジュラザリナ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/絶対君主?吠え猛る最凶少女
ジュラザリナ降臨の評価・強さなど ジュラザリナは「光属性」で「ドラゴン族」の「バランス
-
-
イナリ(稲荷)降臨 「究極」攻略/適正パーティ/御伽草子の黒妖狐
「イナリ(稲荷)降臨 」の評価・強さなど イナリ(稲荷)は「闇属性」で「神族」モンスタ
-
-
月想ノ女神ツクヨミ廻降臨「超絶・廻」攻略/適正パーティ/月降る夜に永久を夢む女神・廻
月想ノ女神ツクヨミ廻の評価・強さなど 月想ノ女神ツクヨミ廻は「闇属性」で「スピード型」











