源頼朝降臨「究極」攻略/適正パーティ/鎌倉を照らす源氏の栄光
公開日:
:
最終更新日:2015/06/08
降臨・イベントクエスト攻略
「源頼朝降臨」の評価・強さなど
源頼朝は「光属性」で「反射」「バランス型」の「サムライ族」モンスターです。
進化は「闇属性耐性」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」で神化は「闇属性耐性」と「アンチワープ(ゲージショット)」に変化します。
友情コンボは、進化「フレイム」で神化は「フレイム」と「ロックオン毒衝撃波3」です。
進化は闇属性耐性のアンチダメージウォールで、ターン数の少ない号令系SSが特徴的です。
神化は闇属性耐性のアンチワープで、友情コンボのロックオン毒衝撃波が高火力で雑魚処理に適しています。
どちらも、平均的にステータスが高いですしクエストに編成しやすい特徴があります。
一撃性の火力は出せないですが進化、神化の特徴が違いますのでどちらも育てる価値はあるでしょう。
号令系SSを持っている降臨系モンスターというだけで運局にする価値ありです!
素材としての使い道
・絶世の舞姫 静御前…2体必要
・平大相国 平清盛…3体必要
「源頼朝究極」ギミックの特徴
・ビットン:対策重要
・ドクロマーク:対策重要
・敵味方攻撃:対策重要
・ブロック
・レーザーバリア
・ホーミング吸収
ほぼ全ステージに重力バリアが発生しますので、アンチ重力バリアが必須となります。(ルシファー艦隊の場合は別)
ビットンを雑魚が(敵)味方攻撃をして破壊しようとします。この時、ビットンにはドクロマークが付いていて壊されると40000前後HPを削られて危険です。
ビットンはブロックの上にいますし、レーザーバリアとホーミング吸収がありますので、直接攻撃できる攻撃力が高火力の方がいいでしょう。
ボスの種族と属性
源頼朝は「サムライ族」の「光属性」になりますので「サムライキラー」がキャラクターが最適となります。
ボスは光属性で雑魚が光属性と闇属性ですので、ダメージ量を増やさない為にも闇属性だけで編成しない様に注意しましょう。
ボスがキラーを持ちではありませんので、どの種族を連れて行っても問題はありません。
「源頼朝究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・怪傑ゾロ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性でサムライキラーMがボスに大変有効ですし、スピードが速いので直接攻撃も優秀です。
・西郷隆盛(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で光属性キラーがボスに大ダメージを与えられますし、攻撃力が高いですので直接攻撃も大変優秀です。
・ハーレーX(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性でSSが巻き込み型爆発系でボスにも雑魚にもダメージを与えられますし、友情コンボのSS短縮でうまく貯められば2回発動できます。
・おやゆび姫ティアラ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で友情コンボの防御アップとメテオ系SSが雑魚にもボスにも有効です。
・劉備(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で友情コンボの短距離拡散弾9が強力ですし号令系SSがボス戦で有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・エールソレイユX
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で光属性耐性を持っているのでダメージ量を抑えられますし、友情コンボのクロスレーザーが雑魚処理に有効です。
・毘沙門天
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性の貫通タイプでメテオ系SSがボス戦で大変重宝します。
・デスアーク(進化・神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で攻撃力がトップクラス級に高いですから直接攻撃もターン数の短い乱打系SSも大変有効です
・クィーンバタフライ(進化・神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボのクロスレーザーが雑魚処理に有効ですし、ターン数の短い乱打系SSはボス戦には重宝します。
・イザナミ
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で反射レーザーとメテオ系SSが雑魚にもボスにも大変優秀です。
おすすめのパーティー構成
西郷隆盛(神化)…AGB+光属性キラー
ハーレーX(神化)…AGB
おやゆび姫ティアラ(進化)…AGB
フレンド枠
怪傑ゾロ(進化)…AGB+サムライキラー
ステージ攻略
源頼朝は、重力バリアが全ステージに発生します。
アンチ重力バリアで編成する事と、ビットンを破壊しようとする雑魚を先に倒す事が重要になります。
ビットンが破壊されると受けるダメージ量が大きいですし、雑魚やボスのHPはさほど高くはないものの攻撃力は高いですのでレーザー等に当たらない位置取りと倒していく順番確認が必須です。
頼朝を倒してしまえばビットンも撤退しますしので早目に倒していきましょう。
バトル1
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
左上の雑魚を倒しましょう。
ビットンを破壊される前に雑魚を倒す事が重要になりますし、左下と右下の雑魚が放つ十字レーザーは火力がありますので、位置取りには注意が必要です。
中ボスも含めて早目に倒してしまうのがいいでしょう。
バトル2
雑魚6体のステージです。
このステージにビットンは出ませんので雑魚をどんどん倒していきましょう。
出来れば、攻撃が当たらない所に位置取りをしてSSを貯めれれば理想的です。
次のステージに備えて、必ず右上角に位置取りしましょう。
バトル3
中ボス1体と雑魚6体のステージです。
右上角の雑魚を先に倒しましょう。(ビットンを破壊されない事が重要です)
雑魚を倒していきましょう。この時、中ボスを先に倒しても問題はありませんが、左上角、下段2体の十字レーザーの攻撃力が高い事と中ボスの左側でカンカンするには拡散弾でダメージ量が増えますので、位置取りには注意が必要です。
中ボスの上下の雑魚を倒した後で攻撃できれば比較的にスムーズに倒す事が出来ます。
バトル4
亀ステージです。
ダメージ量と相談しながら出来るだけSSを貯めましょう。
次のステージからボス戦になりますので、必ず右壁側中央に位置取り出来るよう心がけましょう。
バトル5
ボス1戦目です。
ボスHPは約180万ほどです。
右側真ん中の雑魚を先に倒しましょう。
ブロックの上に乗っているので平気ですが、ビットンを壊さない様に雑魚とボスを倒していきましょう。
雑魚を倒していく際にボスに近づきすぎると拡散弾でダメージを受けますし、それ以外のボスの攻撃力も高いですので位置取りと攻撃ターンを確認しながら進めていきましょう。
バトル6
ボス2戦目です。
ボスHPは約210万ほどです。
雑魚から倒していきましょう。
この時にSSが溜まっていなければ貯めてしまうといいでしょう。
雑魚やボスを倒していく際にボスに近づきすぎると拡散弾でダメージを受けますし、ボスの攻撃力もは高いですので位置取りと攻撃ターンを確認しながら進めていきましょう。
次のステージが最終戦になりますが、号令系のSSや高火力が編成されずにボス戦に挑む場合には左上角と右下角に必ず配置しておきましょう。
バトル7
ボス最終面です。
ボスHPは約330万ほどです。
SSをすべて使って倒しきれるなら、SSを使ってボスを倒していきましょう。
この時にビットンを壊さない事と左上角と右下角の雑魚を必ず倒せるようにSSを使いましょう。
無理なようなら、先に雑魚を倒しておく事をおススメします。
どれも攻撃力が高いですし、ボスの近くに位置取りするのは危険ですので、SSで押し切りましょう。
まとめ:ビットンを壊さない事とその為に先に雑魚を倒す事が肝心になるクエスト
アンチ重力バリアを対策して高火力で攻撃していきましょう。
基本的にはよくあるタイプのクエストですが、敵味方攻撃によってビットンを破壊されるとダメージ量が増えてしまうので、それを阻止する為に位置取りする事が大切になります。
雑魚もボスもHPはそれほど高くありませんが攻撃力がありますので、早目早目に対応していきましょう。
クエスト自体は位置取りが面倒なだけで、比較的に簡単な方なので、位置取りと対策をしていきましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
マックスむらい降臨 「究極」攻略/適正パーティ/参上!眼鏡に染みる漢の涙
マックスむらい降臨の評価・強さなど マックスむらいは「火属性」で「バランス型」の「亜人
-
-
サンドマン「極」攻略/適正パーティ/砂漠の狙撃手と泥塗れの夜
サンドマンの評価・強さなど サンドマンは「闇属性」で「砲撃型」の「魔族」モンスターです
-
-
レッドキング「極」攻略/適正パーティ/怪獣無法地帯
レッドキングの評価・強さなど レッドキングは「光属性」で「パワー型」の「怪獣」モンスタ
-
-
蟹座の黄金聖闘士デスマスク「極」攻略/適正パーティ/冥界を開けし巨蟹宮
蟹座の黄金聖闘士デスマスクの評価・強さなど 蟹座の黄金聖闘士デスマスクは「闇属性」で「
-
-
朽木白哉降臨「超究極」攻略/適正パーティ/死闘決着!白き誇りと黒き想い
朽木白哉降臨の評価・強さなど 朽木白哉は「火属性」で「死神」の「スピード型」モンスター
-
-
一寸法師X「EXステージ(Xの覚醒4)」攻略/適正パーティ/少名毘古那一寸法師X
一寸法師Xの評価・強さなど 一寸法師Xは「闇属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスタ
-
-
【モンスト】キュベレー「EX」攻略/適正パーティ/果てなき再生の祝宴EX
「キュベレーEXステージ」ギミックの特徴 ・ワープ:対策重要 ・地雷:対策重要 ・ひよこ床
-
-
バースデー降臨 「究極」攻略/適正パーティ/幸せ贈るドキドキの祝祭
バースデー降臨の評価・強さなど バースデーは「光属性」で「妖精族」の「バランス型」モン
-
-
モンスト「イザナミ」降臨攻略!おすすめ適正パーティなど
「イザナミ」降臨 怨炎!黄泉の主宰神攻略 超絶難易度のイザナミ降臨のステージ攻略情報です。
-
-
ゴーストシャーク「極」攻略/適正パーティ/海を切り裂く巨大な幽霊鮫
ゴーストシャークの評価・強さなど ゴーストシャークは「水属性」で「バランス型」の「魔族