エキドナ★5限定「究極」攻略/適正パーティ/怪物お母さんの子育て講座
公開日:
:
最終更新日:2018/03/21
降臨・イベントクエスト攻略

エキドナ降臨(★5限定)の評価・強さなど
エキドナは「木属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーは「マインスイーパー」と「獣キラーM(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「フレイム」です。
地雷を回収して攻撃が出来るマインスイーパーと獣キラーMも付いていますから獣族に特化出来るモンスターになります。
友情情コンボの貫通ロックオン衝撃波6は高火力で雑魚にもボスにも有効です、メジャーギミックなどに対応していない事が難点です。
貫通タイプでアビリティーが貴重ですから素材分を確保した後で育てておくといいでしょう。
★4モンスターで編成しないといけない若干面倒なクエストになりますが育てて運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・幼き命の守護女神アルテミス…3体必要
・密儀教開祖オルフェウス…2体必要
・不死身の英雄アキレウス…3体必要
「エキドナ究極」ギミックの特徴
・ウィンド:極力対策
・ビットン(範囲攻撃有り)
・アビリティロック
ダメージウォールの発生とウィンド攻撃がありますのでアンチダメージウォールとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
アビリティロック雑魚からの攻撃を受けないように雑魚処理を優先しながら、ビットンが多く配置されていますのでビットンブレイカーもちも編成するのもおススメになります。
※ 木属性ビットンからはダメージウォールの発生ですが銀色のビットン4か所を囲むように範囲攻撃がありますので、出来るだけその範囲以内に入らないような位置取りを心がけましょう。

ボスの種族と属性
エキドナは「魔族」の「木属性」なので、「魔族キラー」と「魔封じ」や「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと魔族キラーとアンチウィンドもちのミノタウロス(進化)★4が最適です。
また、木属性キラーもちのアスモデウス(進化)★4とクワガスター(進化)★4もおススメになりますがダメージウォールなどには対応していませんので注意が必要になります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「エキドナ究極」適正モンスター
※このクエストでは★5つまでのモンスター限定ですべて編成しなければいけませんので注意しましょう。
但し、進化前の★5モンスターは編成が可能です。
ガチャ限定の適正モンスター
・鳳凰星座の一輝(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性でビットンブレイカーも付いていますのでビットンの破壊が可能ですし友情コンボの白爆発Mはサポート的にも優秀です。
・平和島静雄(進化)★4
アンチダメージウォールとアンチウィンドもちモンスターです。闇属性で底力も付いていますし、友情コンボの拡大爆破弾は雑魚にもボスにも有効です。
・ヴァン(進化)★4
アンチダメージウォールとアンチウィンドもちモンスターです。木属性で友情コンボのワンウェイレーザーLや敵をふっとばすSSはボス戦で重宝します。
・シンジ×アトス(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で回復Sも付いていますし友情コンボのスピードアップもサポート的に優秀です。
・フレイヤ(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性でビットンブレイカーも付いていますし、友情コンボのホーミング12は雑魚に有効です。
・チャンドラ(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理に有効です。
・アスモデウス(進化)★4
火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますし短いターン数でのSSや友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ミノタウロス(進化)★4
アンチダメージウォールとアンチウィンドもちモンスターです。火属性で友情コンボの斬撃は雑魚処理に有効です。
・からかさ(進化)★4
アンチダメージウォールとアンチウィンドもちモンスターです。火属性で友情コンボの大々爆発はサポート的にも優秀です。
・ウィンターソルジャー(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で友情コンボの大々爆発はサポート的に優秀です。
・銭形警部(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーLは雑魚にもボスにも有効です。
・満漢全席(進化)★
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で友情コンボのロックオン衝撃波6は雑魚にもボスにも有効です。
・ミラージュ(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボの貫通ホーミング6は雑魚処理に有効です。
・クワガスター(進化)★4
火属性で木属性キラーも付いていますからステージ全体で活躍できますし乱打系のSSや友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
おすすめのパーティー構成
アスモデウス(進化)★4…木属性キラー
平和島静雄(進化)★4…ADW+AWD
ミノタウロス(進化)★4…ADW+AWD+魔族キラー
フレンド枠
鳳凰星座の一輝(進化)★4…ADW+ビットンブレイカー
ステージ攻略
エキドナは、ダメージウォールの発生とウィンド攻撃がありますのでアンチダメージウォールとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
銀色のビットンが設置されている範囲に停止してしまうと範囲攻撃を受けてしまいますので出来るだけ範囲外に位置取りする事と攻撃ターンを把握して進めていきましょう。
雑魚もボスも木属性ですから火属性を中心にギミック対応を優先した編成がおススメです。
魔族キラーと魔封じや木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的楽に攻略できます。
バトル1
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
左上の雑魚がウィンド攻撃をして吸い寄せると銀色のビットンに囲まれた所に範囲攻撃でダメージを受けてしまいますから先に倒します。
右下のアビリティロック雑魚を優先して下段2体の雑魚を倒しながら中ボスも倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左中に、1ターン目に動く1体を右中に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、右中のウィンド攻撃をする雑魚を先に倒します。
右側の範囲攻撃の場所に注意しながら雑魚2体と中ボスを倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは下段に、1ターン目に動く1体を右上に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
前のステージ同様、右上の雑魚を先に倒します。
下段の雑魚を倒しながら中ボスの下でカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは右中に、1ターン目に動く1体を中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約150万ほどです。
範囲攻撃がボスから4ターンごとにありますので中央の雑魚を優先して雑魚3体を先に倒します。
ボスは右からのカンカン攻撃などで倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは下段に、1ターン目に動く1体を右上に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約180万ほどです。
右上の雑魚を先に倒します。
右下の雑魚からアビリティロック攻撃がありますし2ターン後(次回7ターン後)にエナジーサークルがありますので残りの雑魚を素早く倒しながらボスを倒していきましょう。
次のステージに備えてSSが貯まっていてボスを倒し切れる場合には左上や左中に、そうでない場合には1ターン目に動く1体を右中に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約220万ほどです。
右中の雑魚はウィンド攻撃で吸い寄せますし4ターン後の範囲攻撃がありますから先に倒します。
残りの雑魚を倒してから、すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
巻き込み型や号令系のSSで雑魚もボスも攻撃していくのもおススメになりますが、範囲攻撃の範囲に位置取りしてしまうとダメージを受けますので攻撃ターンの把握をしながら早目にボスを倒し切る事。
まとめ:範囲攻撃の位置に配置しない事が肝心になるクエスト
ダメージウォールの発生とウィンド攻撃がありますのでアンチダメージウォールとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
アンチウィンドもちで編成してある場合には問題ありませんが雑魚のウィンド攻撃で吸い寄せられた場所が範囲攻撃内になりますから出来るだけその位置に配置しない事が重要になります。
ビットンが多く配置されていますのでビットンブレイカーを編成して破壊しながらもおススメです。
クエスト自体、雑魚処理など若干面倒ではありますが「アンチダメージウォールとアンチウィンド」もちで「木属性キラーや魔族キラーと魔封じ」などの編成出来れば比較的スムーズに進められます。
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
キャメル「極」攻略/適正パーティ/嘘つき駱駝のブルースな夜
キャメルの評価・強さなど キャメルは「水属性」で「バランス型」の「獣族」モンスターです
-
-
金角「極」攻略/適正パーティ/瓢箪の罠!阻まれる天竺
金角の評価・強さなど 金角は「光属性」で「バランス型」の「獣族」モンスターです。 ボ
-
-
クロロ降臨「究極」攻略/適正パーティ/ヒジョウ×ノ×センジョウ
クロロ降臨の評価・強さなど クロロは「闇属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターで
-
-
ラー×第6使徒降臨 「究極」攻略/適正パーティ/変形、第6太陽神
ラー×第6使徒降臨の評価・強さなど ラー×第6使徒は「水属性」で「使徒」の「バランス型
-
-
ロック鳥「究極」攻略/適正パーティ/怪翼が切り裂く赤い夜
「ロック鳥降臨」の評価・強さなど ロック鳥は「火属性」で「反射タイプ」の「鳥族」モンス
-
-
徳川慶喜「究極」攻略/適正パーティ/英明なり、華将軍
「徳川慶喜」の評価・強さなど 徳川慶喜は進化がアクシスキラーとアンチワープもち、神化がアク
-
-
エロース「極」攻略/適正パーティ/神々興奮!お宝写真大公開
エロースの評価・強さなど エロースは「木属性」で「スピード型」の「神族」モンスターです
-
-
ラスト「極」攻略/適正パーティ/死なざる者の死
ラストの評価・強さなど ラストは「水属性」で「砲撃型」の「ホムンクルス」モンスターです
-
-
蒼弾の大盗賊攻略/適正パーティ/興奮のスタジアム2019
蒼弾の大盗賊の評価・強さなど 蒼弾の大盗賊は「水属性」で「ユニバース族」モンスターです
-
-
メジェド★5限定「究極」攻略/適正パーティ/謎多き神の凍てつく視線
メジェド降臨(★5限定)の評価・強さなど メジェドは「水属性」で「バランス型」の「神族











