クロロ降臨「究極」攻略/適正パーティ/ヒジョウ×ノ×センジョウ
公開日:
:
最終更新日:2018/03/09
降臨・イベントクエスト攻略

クロロ降臨の評価・強さなど
クロロは「闇属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーは進化が「ロボットキラー/魔王キラー」と「アンチダメージウォール/幻獣キラー(ゲージショット)」の「フォースアビリティー」もちになります。
友情コンボは、進化が「ブレス」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、ロボットキラーと魔王キラーと幻獣キラーも付いていますからロボット族、魔王族、幻獣族に特化が出来るモンスターになります。
友情コンボのブレスは位置取りが必要ですが高火力ですし12ターンで発動できるSSも使い勝手は悪くありませんが、重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
急いで育てる必要はありませんが3つのキラーが付いていますし、コラボものになりますので素材分を確保してから育ててみてもいいでしょう。
ひよこ床対策が必要な若干面倒なクエストになりますが、きっちり編成して周回が出来れば期間限定コラボクエストですが運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・哀しみの覚醒ゴン…2体必要
「クロロ究極」ギミックの特徴
・ブロック
・アビリティロック
・ヒーリングウォール
・ビットン
・毒
・敵移動
・割合攻撃
ひよこ床とブロックが設置されていますのでアンチ魔法陣とアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
アビリティロック攻撃や毒攻撃と敵移動がありますので攻撃ターンの把握をしながら進めていきましょう。
ボスが発動させる割合攻撃はHPの残量がいくつでも攻撃を受けた後には「HP4」と瀕死の状態になりますので、ビットンからヒーリングウォールの発生がありますので回復はこまめにしておく事も忘れずに。
ボスの種族と属性
クロロは「亜人族」の「闇属性」なので、「亜人キラー」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、亜人キラーとアンチ魔法陣もちのクラウド・ストライフ(進化)が最適です。
また、アンチブロックと闇属性キラーもちのノストラダムス(神化)もおススメになります。
ボスがロボットキラーと魔王キラーもちになりますのでロボット族や魔王族を編成しないようにしましょう。
「クロロ究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・クラウド・ストライフ(進化)
アンチ魔法陣もちモンスターです。闇属性で亜人キラーも付いてますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6や乱打系のSSは強力です。
・シンジ&初号機(水獣神化)
アンチ魔法陣もちモンスターです。水属性で友情コンボの反射レーザーEL4と貫通ロックオン衝撃波6は雑魚にもボスにも有効です。
・キスキル・リラ(獣神化)
アンチ魔法陣もちモンスターです。光属性で治癒の祈りも付いていますし、友情コンボのプラズマと全敵メテオは雑魚処理に有効です。
・アスカ&2号機(獣神化)
アンチ魔法陣もちモンスターです。火属性で友情コンボの超強貫通ホーミング12と超強爆発は雑魚処理に有効です。
・オベロン(神化)
アンチ魔法陣もちモンスターです。闇属性でSSターン短縮も付いていますから早くSSを発動できますし、友情コンボの反射衝撃波6と貫通拡散弾L2は雑魚にもボスにも有効です。
・ヘイムダル(神化)
アンチ魔法陣もちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボの超強貫通ホーミング8と超強メテオは雑魚処理向きですし、16ターンで発動できるメテオ系のSSは重宝します。
・リン・ヤオ(進化)
アンチ魔法陣もちモンスターです。闇属性で回復とSSターン短縮も付いていますし、友情コンボのロックオン反射レーザーELとスパークバレットは雑魚処理に有効です。
・ノストラダムス(神化)
アンチブロックもちモンスターです。水属性で闇属性キラーも付いていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボのトライブパルスは雑魚にもボスにも有効です。
・織田信長(獣神化)
闇属性でカウンターキラーも付いていますから敵にダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強斬撃と超強次元斬は雑魚にもボスにも有効です。
・キルア(進化)
アンチブロックもちモンスターです。闇属性で毒攻撃が無効で全属性キラーも付いていますから敵にダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強落雷は雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・キング・ブラッドレイ(進化)
アンチ魔法陣もちモンスターです。光属性で友情コンボの次元斬は雑魚処理に優秀です。
・ヒソカ(進化)
アンチ魔法陣とアンチブロックもちモンスターです。光属性で友情コンボの超強貫通拡散弾EL3は雑魚処理に有効です。
・ダイナ
アンチ魔法陣もちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボの反射分裂弾は雑魚処理に有効ですし、範囲内に居ればHPが回復できるSSは位置取りが重要になります。
・大黒天
光属性でHPが高く編成できれば安定しますし、友情コンボの電撃は有効打になります。
・破魔弓士ミヤビ(進化)
光属性で亜人キラーがボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6が雑魚にもボスにも有効です。
・ベガ(進化)
闇属性で亜人キラーを持っていますからどちらのステージでもボスに大ダメージを与えられる事と貫通タイプに変化するSSは弱点を直接狙えますからボス戦で重宝します。
おすすめのパーティー構成
シンジ&初号機(水獣神化)…AM
キスキル・リラ(獣神化)…AM
キング・ブラッドレイ(進化)…AM
フレンド枠
クラウド・ストライフ(進化)…AM+亜人キラー
ステージ攻略
クロロは、ひよこ床とブロックが設置されていますのでアンチ魔法陣とアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
雑魚やボスから毒攻撃がありますので早目に雑魚処理をしながらビットンから出されるヒーリングウォールでの回復に努めましょう。
雑魚もボスも闇属性になりますので光属性を中心として高火力を優先した編成がおススメです。
闇属性キラーや亜人キラーもちを編成に組み込めればボス戦もスムーズに進められます。
バトル1
雑魚4体のステージです。
ひよこ床が設置されていますし上段中の雑魚は移動を繰り返しますので注意しながら雑魚をすべて倒していきましょう。
次のステージに備えて右上と左下に位置取りが出来れば理想的です。
バトル2
雑魚6体のステージです。
右上と左下の雑魚が毒攻撃をしますので先に倒します。
ひよこ床に注意しながら残りの雑魚を倒していきましょう。
次のステージに備えて中段左右に位置取りが出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、中段2体の雑魚を先に倒します。
残り2体の移動雑魚をひよこ床に注意して倒しながら中ボスを上から攻撃して倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは右下に、他は上段に位置取りが出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約340万ほどです。
ボスが1ターン目(次回4ターン)に毒メテオ攻撃をしますのでヒーリングウォールで回復させながら雑魚3体を先に倒します。
ボスから7ターン後に割合攻撃がありますからそれまでに集中攻撃をして倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左上に、他は中段や下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約430万ほどです。
前のステージ同様、ひよこ床と毒攻撃に注意して回復をさせながら雑魚4体を先に倒します。
ボスを7ターン目までにカンカン攻撃や弱点を狙って倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は上段や右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約520万ほどです。
雑魚の攻撃力は高いですし敵移動やひよこ床も設置されていますので出来るだけ素早く雑魚4体を倒します。
すべてのSSを発動させてボスを倒しましょう。
ボスの左や下からカンカン攻撃をしたり弱点を狙った攻撃がおススメになりますが、7ターン後には割合攻撃もありますので号令系やメテオ系のSSで雑魚処理をしてダメージ量を抑えながらヒーリングウォールでの回復を維持する事。
HPの把握をしながら出来るだけ素早くボスを倒し切りましょう。
まとめ:素早い雑魚処理とヒーリングウォールでの回復が肝心になるクエスト
ひよこ床とブロックが設置されていますのでアンチ魔法陣とアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
ボス戦では7ターン後の割合攻撃までに素早く次のステージに行ける事が重要ですし雑魚も攻撃力が高いですから素早く雑魚処理をして、ビットンから出されるヒーリングウォールでの回復をしっかりしながら進めていきましょう。
クエスト自体、雑魚処理とボス戦での割合攻撃が若干面倒ですが「アンチ魔法陣とアンチブロック」もちの「闇属性キラーや亜人キラー」を編成していれば難易度も下がりますので、きちんと対策をしてから始める事が重要です。
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
モルドレッド降臨「究極」攻略/適正パーティ/裏切りの聖騎士
「モルドレッド」の評価・強さなど モルドレッドは「火属性」で「反射タイプ」「パワー型」
-
-
マミー「極」攻略/適正パーティ/暗闇マミーのホラーショー
マミーの評価・強さなど マミーは「闇属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです。
-
-
サガット降臨「究極」攻略/適正パーティ/比類なき不撓の帝王
サガット降臨の評価・強さなど サガットは「光属性」で「反射タイプ」の「ファイター族」モ
-
-
悪代官【極】攻略/適正パーティ/江戸を欺く腹黒代官の悪事
悪代官の評価・強さなど 悪代官は「闇属性」で「パワー型」の「サムライ族」モンスターです
-
-
ジライヤ「究極」攻略/適正パーティー/ガマ油山のからくり忍法帖
「ジライヤ」の評価・強さなど ジライヤは降臨キャラの中でステータスも高く、アンチダメー
-
-
むっすびぃ「極」攻略/適正パーティ/二転三転?おむすび大回転
むっすびぃの評価・強さなど むっすびぃは「光属性」で「バランス型」の「妖精族」モンスタ
-
-
パンプキーナ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/おてんば魔女の悪戯サバト
パンプキーナ降臨の評価・強さなど パンプキーナは「木属性」で「魔族」の「バランス型」モ
-
-
ビゼラー「究極」攻略/適正パーティ/闇狼ビゼラーの牢獄
「ビゼラー」の評価・強さなど ビゼラーは降臨キャラの中でステータスもよく、アンチダメージウ
-
-
ゴモラ降臨「究極」攻略/適正パーティ/怪獣殿下
ゴモラ降臨の評価・強さなど ゴモラは「木属性」で「怪獣」の「パワー型」モンスターです。
-
-
マリーミー「極」攻略/適正パーティ/マリーミー?
マリーミーの評価・強さなど マリーミーは「水属性」で「砲撃型」の「神族」モンスターです
- PREV
- 「ビスケ」は強い?適正クエスト、進化の評価
- NEXT
- 「レオリオ」は強い?適正クエスト、進化の評価











