*

ジライヤ「究極」攻略/適正パーティー/ガマ油山のからくり忍法帖

公開日: : 最終更新日:2015/07/01 降臨・イベントクエスト攻略

ジライヤ「究極」攻略/適正パーティー/ガマ油山のからくり忍法帖

「ジライヤ」の評価・強さなど

ジライヤは降臨キャラの中でステータスも高く、アンチダメージウォール持ちのモンスターであるため使えるクエストが多いです。また、超絶ヤマトタケルにもつれていくことができる有用キャラクターなため一体は所持しておきましょう。

「ジライヤ 究極」ギミックの特徴

・ビットン
・地雷
・ワープ
・移動床
・蘇生

ビットンが攻撃の邪魔をすることが多いため、フレイヤなどのビットンブレイカーもちのモンスターを連れて行くと攻略がスムーズになります。

ボスの種族と属性

ジライヤは「木属性」の「亜人族」ですので、「火属性」の「亜人キラー」が大活躍します。
また、ワープも多いため、「亜人キラー」、「アンチワープ」を両方もっているキャラクターが活躍できるでしょう。

ギルガメッシュ(進化)が一番オススメです。「亜人キラー」で「アンチワープ」もちの上、貫通タイプのためビットンを無視して攻撃することができる最高のアタッカーといえます。

「ジライヤ 究極」適正モンスター

ガチャ限定の適正モンスター

ギルガメッシュ(進化):適正
亜人キラーがボスに有効であり、アンチワープのため穴にハマることがなく動きやすいです。攻撃力が高いため手持ちに是非加えたいモンスター

徳川家康(進化)
マインスイーパーであるため、まかれた地雷の回収役として活躍できます。

ベートーヴェン(進化)
火属性のモンスターの上、SSでビットンを破壊することもできるボスに有効なキャラクターです。

オシリス(進化)
火属性でマインスイーパーのため、クエスト全体で活躍できます。

坂本龍馬(神化)
木属性キラーのためクエスト全体で活躍できる。また、貫通タイプであるのでビットンを無視して攻撃することができます。ボスの弱点を直接つけるモンスターであるが、連れて行く時は地雷とワープに注意。

アグナムートX(神化)
マインスイーパーもちのモンスターでスピードも高く、SSをボスと雑魚に当てることによって雑魚を一掃できます。

ゴッドストライク(神化)
飛行持ちのモンスターであるため、地雷を回避できる。友情コンボが強力。

フレイヤ
火属性のビットンブレイカーであるため、ボスを囲うビットンを壊すことができます。

降臨系モンスターの適正モンスター

イザナミ
アンチワープ持ちのキャラクターで、友情コンボがかなり強力です。

宇宙人グレイ(進化)
火属性で飛行タイプのため地雷を回避できます。

バステト(神化)
マインスイーパーであるため地雷除去モンスターとして使えます。

クシナダ
マインスイーパーのため地雷除去できます。SSが強力。

阿修羅
マインスイーパーなので地雷を除去でき、SSで壁カンを狙うことでかなりダメージを稼げます。

おすすめのパーティー構成

宇宙人グレイ(進化)…運枠要員に。飛行であり火属性のためクエスト自体に有用。
ギルガメッシュ(進化)…アンチワープと亜人キラーもちのモンスター。
イザナミ…アンチワープ。友情コンボが強力。

フレンド枠
阿修羅…マインスイーパーの上、SSが強力

ステージ攻略

地雷はあまり痛くありませんが、マインスイーパー持ちを少なくても一体は連れて行きましょう。また、ビットンが多く出現するため、貫通タイプが一体いると攻略がスムーズになります。

バトル1

ジライヤ「究極」攻略/バトル01攻撃力の高いモンスターはいないのでゆっくり倒しても問題ありませんが、マインスイーパーのキャラクターをもし連れていないのであれば右上、左上の地雷ロボットから倒しましょう。

バトル2

ジライヤ「究極」攻略/バトル02攻撃力の高いモンスターはいないので、ワープ持ちが少なく動きにくいパーティならばワープを倒しつつ中ボスを確実に倒していきましょう。
ボスが雑魚を蘇生するため、中ボスを先に倒してしまうのが得策です。

バトル3

ジライヤ「究極」攻略/バトル03このステージはも前ステージ同様攻撃力がすごく高いモンスターはいません。ですが、もたもたしていると被ダメが増えてしまうので、雑魚を蘇生してくる中ボスを倒してから雑魚を倒していきましょう。

バトル4

ジライヤ「究極」攻略/バトル04ボス第1ステージです。ボスの弱点がビットンで隠れてしまっているため、弱点を直接つけるモンスターで攻撃しましょう。また、ビットンブレイカーでビットンを破壊するとスムーズに進めます。

バトル5

ジライヤ「究極」攻略/バトル05ここでもボスが雑魚を蘇生してくるため、ボスから倒しましょう。このステージではビットンがないため、障害なく直接ボスに攻撃できます。負けてしまいそうだと思う場合にはここでSSを使ってしまうのもありです。また、右壁とボスの間でカンカンができるので、反射タイプはそこに入り込めるようショットを打ちましょう。

バトル6

ジライヤ「究極」攻略/バトル06ラストステージです。ここでもビットンがあるため、ビットンブレイカーで破壊してしまうか、SSでゴリ押ししてボスを倒しましょう。
あまりもたもたしていると11ターンで全体として35000のダメージを受けてしまうため11ターン以内にかたをつけられるように攻略するのがオススメです。

まとめ:地雷とワープ対策をしてのぞめば怖くないクエスト

地雷一つ自体はそこまで痛くないですが、チリも積もれば山となりかなりなダメージを受けてしまいます。マインスイーパー持ちのモンスターを一体は入れておいたほうが良いでしょう。
また、ビットンブレイカーもいると攻略がスムーズに進めます。
11ターンで威力の高い攻撃をしてくるのでボス戦では注意しつつ、攻略するようにしていきましょう。
マインスイーパー持ちモンスターを連れて行かなくても勝てはしますが、地雷を気にしながらの戦いなので苦しいものがあります。なので、マインスイーパーを一体いれるか、飛行のモンスターで固めるなど地雷対策をしましょう。

クリアでドロップするジライヤは降臨の中ではかなりステータスもよく、超絶ヤマトタケル攻略につれていけるモンスターということもあり、運極をつくるのに良いモンスターといえます。
連れていけるクエストも多いので、一体は所持しておきましょう。

オーブ無料獲得方法

オーブ不足ならスグに試してみてください♪

ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。

関連記事

カースルーム/バトル4

カースルーム「極」攻略/適正パーティ/怪夢へ誘う呪いの部屋

カースルームの評価・強さなど カースルームは「闇属性」で「バランス型」の「魔族」モンス

記事を読む

イヌガミ/バトル4

イヌガミ「極」攻略/適正パーティ/火ノ国の狗神様

イヌガミの評価・強さなど イヌガミは「火属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターで

記事を読む

エールソレイユ・フラムフュジ降臨

エールソレイユ・フラムフュジ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/バーニングスカイ

「バーニングスカイ降臨」の評価・強さなど エールソレイユ・フラムフュジは「火属性」で「

記事を読む

ジョヤベルン108/バトル5

ジョヤベルン108降臨「激究極」攻略/適正パーティ/無常に響く百八の鐘声

ジョヤベルン108降臨の評価・強さなど ジョヤベルン108は「木属性」で「ロボット族」

記事を読む

ワイアットアープ降臨「究極」攻略/バトル6

ワイアットアープ降臨「究極」攻略/適正パーティ/OK牧場の血闘

ワイアットアープの強さ・評価・ステータス詳細はこちら 「ワイアットアープ降臨」の評価・

記事を読む

インセクター羽蛾&ラーバモス/バトル5

インセクター羽蛾&ラーバモス「極」攻略/適正パーティ/インセクターコンボ

インセクター羽蛾&ラーバモスの評価・強さなど インセクター羽蛾&ラーバモスは「木属性」

記事を読む

モンスト/斉藤一/バトル4

斉藤一【極】攻略/適正パーティ/その剣、烈火の如く

斉藤一の評価・強さなど 斉藤一は「火属性」で「バランス型」の「サムライ族」モンスターで

記事を読む

マリーミー/バトル8

マリーミー「極」攻略/適正パーティ/マリーミー?

マリーミーの評価・強さなど マリーミーは「水属性」で「砲撃型」の「神族」モンスターです

記事を読む

徳川綱吉/バトル4

徳川綱吉降臨「激究極」攻略/適正パーティ/犬進撃!生類憐れむ犬公方

徳川綱吉降臨の評価・強さなど 徳川綱吉は「闇属性」で「サムライ族」の「バランス型」モン

記事を読む

ダギー/バトル7

醜いアヒルの子ダギー「極」攻略/適正パーティ/背筋も凍るマッド・パーク

醜いアヒルの子ダギーの評価・強さなど 醜いアヒルの子ダギーは「水属性」で「バランス型」

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

爆絶クエスト攻略

朽木白哉/バトル5
朽木白哉降臨「超究極」攻略/適正パーティ/死闘決着!白き誇りと黒き想い

朽木白哉降臨の評価・強さなど 朽木白哉は「火属性」で「死

藍染惣右介/バトル4
藍染惣右介降臨「究極」攻略/適正パーティ/藍染、立つ!恐るべき野望

藍染惣右介降臨の評価・強さなど 藍染惣右介は「闇属性」で

砕蜂/バトル6
砕蜂「極」攻略/適正パーティ/超速の戦い!武の女神、決す

砕蜂の評価・強さなど 砕蜂は「木属性」で「スピード型」の

東仙要/バトル6
東仙要「極」攻略/適正パーティ/処刑の朝

東仙要の評価・強さなど 東仙要は「水属性」で「バランス型

市丸ギン/バトル5
市丸ギン降臨「究極」攻略/適正パーティ/市丸ギンの誘惑、崩された覚悟

市丸ギン降臨の評価・強さなど 市丸ギンは「光属性」で「バ

→もっと見る

  • モンストオーブ無料入手方法
PAGE TOP ↑