マリーミー「極」攻略/適正パーティ/マリーミー?
公開日:
:
最終更新日:2016/01/28
降臨・イベントクエスト攻略
マリーミーの評価・強さなど
マリーミーは「水属性」で「砲撃型」の「神族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「亜人キラー」もちになります。
友情コンボは、「クロスレーザーM」です。
亜人キラーもちになりますので亜人族に特化したモンスターになります。
メジャーギミックなどに対応していない事が難点です。
亜人キラーもちではありますが特に育てる必要がないですし素材分も必要はありません。
比較的簡単なクエストですから育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使用はありません。
「マリーミー極」ギミックの特徴
シールドがボスを守るように配置されていますがボス戦の1回だけですので特に対策の必要はありません。
ボスの種族と属性
マリーミーは「神族」の「水属性」なので、「神キラー」や「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、神キラーLもちのヨルムンガンド(進化)や紀伊(進化)、水属性キラーMもちのネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4、水属性キラーもちのクワガトロン(進化)★4、イシス(進化)★4が最適です。
また、神キラーMもちのナスカ(神化)や木曽義仲(進化)もおススメになります。
ボスが亜人キラーを持っていますから亜人族を編成しない様にしておきましょう。
「マリーミー極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4
木属性で水属性キラーMもちになりますから水属性のモンスターに大ダメージを与えられますし波動砲を放つSSは緊急回避も可能です。
・イシス(進化)★4
木属性で水属性キラーもちですからクエスト全体で活躍できます。
・ベルフェゴール(神化)
木属性で水属性キラーもちなので雑魚にもボスにも有効ですし友情コンボのホーミング系が雑魚処理に適しています。
・ナスカ(神化)
火属性で神キラーMをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのバーティカルレーザーLが強力ですので雑魚を一掃できます。
・サタン(進化、神化)
闇属性の貫通タイプで神キラーをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの超強ホーミングが雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ヨルムンガンド(進化)★4
水属性で神キラーLをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのワンウェイレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・紀伊(進化)
光属性で神キラーLをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし乱打系SSが強力ですのでボス戦で重宝します。
・木曽義仲(進化)★4
火属性で神キラーMをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの十字レーザーMは雑魚処理に有効です。
・クワガトロン(進化)★4
木属性の水属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますしターン数の少ない乱打系のSSがボス戦で重宝します。
・ぬらりひょん(進化)
水属性で神キラーLをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのクロスレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
ネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4…水属性キラーM
紀伊(進化)…神キラーL
ヨルムンガント(進化)★4…神キラーL
フレンド枠
ベルフェゴール(神化)…水属性キラー
ステージ攻略
マリーミーは、シールドが配置されていますが特に対策する必要はありませんので高火力で編成して敵を倒していきましょう。
ボスが水属性で雑魚は火、水、木属性ですから木属性を中心に編成する事がおススメです。
神キラーや水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚4体のステージです。
雑魚は火、水、木属性がランダムで発生しますから近くの雑魚からどんどん倒していきます。
ダメージ量と相談しながらSSを貯めてもいいでしょう。
バトル2
雑魚8体のステージです。
前のステージ同様、ランダムで発生する雑魚を近くからどんどん倒していきましょう。
次のステージに備えて上段と中段に配置出来れば倒しやすくなります。
バトル3
雑魚6体のステージです。
前のステージ同様、ランダム発生の雑魚を間でカンカンして倒していきます。
残った雑魚は壁や友情コンボを使って倒していくのもいいでしょう。
次のステージに備えて上段と中段に配置出来れば倒しやすくなります。
バトル4
雑魚6体のステージです。
前のステージ同様、ランダム発生の雑魚を近くから倒していきます。
残った雑魚は壁や友情コンボを使って倒していくのもいいでしょう。
次のステージに備えてキラーもちは上段に配置出来れば倒しやすくなります。
バトル5
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
雑魚を攻撃しながらキラーもちなどで中ボスを攻撃していきましょう。
HPは高くありませんから簡単に倒せます。
残りの雑魚を倒しながらSSを貯めてもいいしょう。
バトル6
雑魚6体のステージです。
ランダム発生の雑魚を近くから倒していきます。
残った雑魚は雑魚の間や壁を使って倒していくのもいいでしょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは中央や他は四隅に配置できれば理想的です。
バトル7
ボス1戦目です。
ボスHPは約100万ほどです。
ボスのHPは高くありませんしキラーもちで攻撃できれば比較的簡単に倒せますし、雑魚とボスの間にうまく入り込めればダメージを与えやすく雑魚処理しやすくなります。
残った雑魚を倒しながら、SSを貯めきって次のステージに中央に位置取りする事が理想的です。
バトル8
ボス最終面です。
ボスHPは約200万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒します。
ボスはビットンに守られていますが破壊は可能ですしSSが溜まっていない場合には雑魚を倒しながらボス攻撃して火力で押し切りましょう。
まとめ:雑魚をどんどん倒しながらSSを貯める事が肝心になるクエスト
シールドがボス戦に配置されていますが特に対策の必要はありませんので雑魚をどんどん倒していきます。
雑魚が多いので倒しながらダメージ量と相談してSSを貯めていきましょう。
HPが雑魚もボスも特に高くありませんので火力で押し切る事も可能です。
クエスト自体は比較的簡単で「水属性キラーや神キラー」などの編成が出来れば楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
本多忠勝降臨 「究極」攻略/適正パーティ/絶対無傷の神将、君臨す
本多忠勝降臨の評価・強さなど 本多忠勝は「闇属性」で「サムライ族」の「バランス型」モン
-
-
ヴラド・ツェペシュ降臨「究極」攻略/適正パーティ/昏き森に眠る串刺の館
ヴラド・ツェペシュ降臨の評価・強さなど ヴラド・ツェペシュは「木属性」で「亜人族」の「
-
-
ガイア「極」攻略/適正パーティ/蠢く大地
ガイアの評価・強さなど ガイアは「木属性」で「パワー型」の「鉱物族」モンスターです。
-
-
グラトニー「極」攻略/適正パーティ/人中の化け物
グラトニーの評価・強さなど グラトニーは「光属性」で「パワー型」の「ホムンクルス」モン
-
-
光源氏降臨「激究極」攻略/適正パーティ/いと清らなる光の貴公子
光源氏降臨の評価・強さなど 光源氏は「光属性」で「亜人族」の「スピード型」モンスターで
-
-
バステト「究極」攻略/適正パーティ/闇夜のストレイキャット
「バステト」の評価・強さなど バステトはHPが少し低いのが難点ですが、進化で妖精キラーとア
-
-
パピー吠崎「極」攻略/適正パーティ/殺し屋は夜更けに吠える
パピー吠崎の評価・強さなど パピー吠崎は「闇属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスタ
-
-
ポコアポコ「極」攻略/適正パーティ/サバンナに響く魂のリズム
ポコアポコの評価・強さなど ポコアポコは「木属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスタ
-
-
ルイ13世降臨 「究極」攻略/適正パーティ/君主の心はいつもブルー
「ルイ13世降臨」の評価・強さなど ルイ13世は「水属性」で「聖騎士族」のアンチダメー
-
-
リシュリュー「究極」攻略/適正パーティ/国家を操る信仰の光
「リシュリュー」の評価・強さなど リシュリューは進化がスピードが遅いもののアンチワープを持