ダーウィン降臨「激究極」攻略/適正パーティ/人知を超えし禁断の進化論
公開日:
:
最終更新日:2018/10/24
降臨・イベントクエスト攻略

ダーウィン降臨の評価・強さなど
ダーウィンは「木属性」で「亜人族」の「パワー型」モンスターです。
ボールタイプは進化は「反射タイプ」、神化は「貫通タイプ」で、アビリティーが進化は「魔人族」に変更されて「マインスイーパー」と「アンチ魔法陣/ダッシュ(ゲージショット)」の「トリプルアビリティー」もち、神化は「神族」に変更されて「アンチワープ」と「アンチブロック(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「反射レーザーEL」で、神化は「超爆発」と「気弾」です。
進化は地雷を回収して攻撃が出来るマインスイーパーにひよこ床対策が出来るアンチ魔法陣とダッシュも付いていますし、神化はワープに対応が出来るアンチワープとブロックが設置されていても自由に動けるアンチブロックが付いているモンスターになります。
友情コンボは進化は反射レーザーELは広範囲に攻撃が可能で、神化は超爆発と気弾ですから近くの敵やサポート的にも有効です。
進化、神化共にメジャーギミックなどに対応出来ない事が難点になります。
素材分の必要はありませんが進化は運極として超絶、爆絶クエストの手持ち不足の初心者は育てておくといいでしょう。
ニードルパネルが面倒なクエストになりますが、きっちり編成出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「ダーウィン激究極」ギミックの特徴
・ニードルパネル
・スピード爆弾
・防御ダウン
・敵HP回復
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
ニードルパネルでダメージを受けないライン取りが重要になりますので防御ダウン攻撃や敵のHPを回復させないように先に倒しながら進めていきましょう。
スピード爆弾攻撃によるダメージは避けられないのでHPの管理を忘れずに。
ボスの種族と属性
ダーウィンはボス戦が「魔人族」の「木属性」なので、「魔人キラー」と「魔封じ」や「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチ重力バリアと木属性キラーもちの坂本龍馬(獣神化)と曹操(進化)が最適です。
また、アンチ重力バリアと魔封じMもちの大和(神化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ダーウィン激究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・坂本龍馬(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性の貫通タイプで木属性キラーも付いていますからステージ全体で有効ですし、友情コンボのスパークバレットと反射拡散弾EL3が雑魚処理に号令系のSSがボス戦で重宝します。
・曹操(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で木属性キラーも付いていますからステージ全体で重宝しますし友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀です。
・大和(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で魔封じMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6や貫通拡散弾L2は雑魚にもボスにも有効です。
・カマエル(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性の貫通タイプで弱点キラーも付いていますし、友情コンボのパワーフィールドはサポート的です。
・武田信玄(獣神化)
超アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの貫通ホーミング18と超爆発が雑魚処理に有効です。
・ベートーヴェン(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの爆破拡散弾とエナジーサークルMが雑魚にもボスにも有効です。
・桜木リリィ/モンストローズ(獣神化)
超アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性の貫通タイプで重力バリアキラーも付いていますし、友情コンボがクロスレーザーLで弱点に当たれば大ダメージを与えるSSはボス戦で重宝します。
・真田幸村(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性でカウンターキラーも付いていますし、友情コンボの超強反射拡散弾EL3やふれた敵ふっとばすSSは位置取りが必要になりますが優秀です。
・服部半蔵(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの貫通ホーミング8と超強斬撃が雑魚にもボスにも有効です。
・ミカエル(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボのロックオン反射レーザーと超強メテオは雑魚にもボスにも有効ですし、貫通変化とアイテム1段階成長SSはボス戦で重宝します。
・ランスロットX(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で回復も付いていますし、友情コンボはワンウェイレーザーELと拡散弾L2や貫通変化の無効化SSはボス戦でも重宝します。
降臨系モンスターの適正モンスター
・阿修羅
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で攻撃力が高いですし爆発巻き込み型のSSがボス戦で大変重宝します。
・イザナミ
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの反射レーザーとメテオ系のSSが雑魚にもボスにも優秀です。
・井伊直政(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの拡大貫通ロックオン衝撃波は雑魚にもボスにも有効です。
・雲母大佐(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの十字レーザーLと敵に当たる度に火力が増すSSは雑魚にもボスにも有効です。
・神月かりん(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で触れた敵をふっ飛ばすSSはボス戦では重宝します。
・イザナミ零(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの超強メテオが強力ですので大変優秀です。
おすすめのパーティー構成
坂本龍馬(獣神化)…AGB+木属性キラー
曹操(進化)…AGB+木属性キラー
阿修羅…AGB
フレンド枠
大和(神化)…AGB+魔封じM
ステージ攻略
ダーウィンは、重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
ニードルパネルによるダメージを極力受けないように敵を倒していく事が重要になりますので常に攻撃しやすいライン取りを心がけましょう。
ボスも雑魚も木属性ですので火属性を中心にギミック対応を優先した編成がおススメです。
魔人キラーと魔封じや木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚5体のステージです。
上段左右の雑魚からスピード爆弾攻撃がありますし、残りの雑魚3体は回復をしますからニードルパネルに注意しながら倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右下に、他は上段と左下に位置取りが出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
配置にもよりますが素早く雑魚を先に倒します。
中ボスの下にニードルパネルが設置されていますので注意しながら右から攻撃して倒していきましょう。
次のステージに備えて中央や上段左右に位置取りが出来れば理想的です。
バトル3
中ボス2体と雑魚1体のステージです。
前のステージ同様、雑魚を先に倒します。
中ボスの上にニードルパネルが配置されていますので左右からの攻撃や友情コンボを発動させて倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので上段と下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約1320万ほどです。
右上と右下にの雑魚2体は敵のHPを回復しますし、残りの雑魚3体はスピード爆弾攻撃をしますので出来るだけ素早く倒します。
ボスはHPが高く左側にニードルパネルが設置されていますから、下がっている時に左からのカンカン攻撃や直接攻撃などで倒していきましょう。
次のステージに備えて上段と下段と左側に位置取りが出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約1560万ほどです。
前のステージ同様、左中の雑魚を中心に残りの雑魚も素早く倒します。
ボスの右側にニードルパネルが設置されていますのでカンカン攻撃をする際には攻撃ターンを把握しながら、弱点を狙った攻撃や友情コンボも発動させて倒していきましょう。
次のステージに備えて上段と下段左右に位置取りする事が理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約2000万ほどです。
上段と下段左右の雑魚はスピード爆弾攻撃をしますし中央3体の雑魚は敵のHP回復をしますから先に倒します。
すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
ボスの真下でカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですがニードルパネルが設置されていますし、ボスのHPが高いですから直接攻撃する際にも出来るだけ友情コンボも発動させながら攻撃してダメージを与えます。
雑魚処理も含めてSSを発動させる場合にもニードルパネルに注意したライン取りを心がけながらボスを倒し切りましょう。
まとめ:ニードルパネルでダメージを受けない事が肝心になるクエスト
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
ニードルパネルが多く設置されボスを攻撃する際にもカンカン攻撃が出来る場所に設置されていますから、攻撃ターンを把握してダメージを受けないライン取りを心がけましょう。
雑魚も敵のHP回復やスピード爆弾攻撃がありますのでダメージ量を増やさない為にも早めの雑魚処理を忘れずに。
クエスト自体、ニードルパネルが面倒ですが「アンチ重力バリア」もちの「木属性キラーや魔封じや魔人キラー」を編成して難易度を下げてから始める事がおススメになります。
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ヴィクトリー降臨「究極」攻略/適正パーティ/目指せ祝勝!合言葉はV
ヴィクトリー降臨の評価・強さなど ヴィクトリーは「火属性」の「亜人族」モンスターです。
-
-
黒瀬もゆる/モンストファイヤーフライ★5限定「究極」攻略/適正パーティ/真赤な決意!滾る正義の魂
黒瀬もゆる/モンストファイヤーフライ降臨(★5限定)の評価・強さなど 黒瀬もゆる/モン
-
-
鉄整備兵長「極」攻略/適正パーティ/鉄腕唸る武器整備の雄
鉄整備兵長の評価・強さなど 鉄整備兵長は「木属性」で「パワー型」の「鉱物族」モンスター
-
-
ショベルザウルス「極」攻略/適正パーティ/怒りのファイヤーショック
ショベルザウルスの評価・強さなど ショベルザウルスは「火属性」で「バランス型」の「ロボ
-
-
フォボス★5限定「究極」攻略/適正パーティ/敗けるが勝ち?神様逃走中
フォボス降臨(★5限定)の評価・強さなど フォボスは「闇属性」で「パワー型」の「神族」
-
-
陣(じん)降臨 「究極」攻略/適正パーティ/風使い陣!嵐の空中戦
陣(じん)降臨の評価・強さなど 陣(じん)は「火属性」で「スピード型」の「魔族」モンス
-
-
ハートの女王降臨「究極」攻略/適正パーティ/激情のキラークィーン
ハートの女王降臨の評価・強さなど ハートの女王は「火属性」で「バランス型」の「魔族」モ
-
-
【村雨】属性別の最適オススメパーティー例
「チケット落ちねー!」とボヤきながら村雨周回をされているあなたのために属性別の最適オススメパーティー
-
-
バーニングスカイ(究極)ノーコン攻略パーティー例やフラム・フュジの評価
フラム・フュジ(エール・ソレイユ)の評価・強さなど 降臨クエスト「バーニングスカイ」で
-
-
ズー降臨「究極」攻略/適正パーティ/飛べない鳥と天命の書板
ズー降臨の評価・強さなど ズーは「光属性」で「鳥族」の「スピード型」モンスターです。











