ショベルザウルス「極」攻略/適正パーティ/怒りのファイヤーショック
公開日:
:
最終更新日:2016/03/11
降臨・イベントクエスト攻略
ショベルザウルスの評価・強さなど
ショベルザウルスは「火属性」で「バランス型」の「ロボット族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチ重力バリア」と「魔族キラー(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「バーティカルレーザーL」です。
アンチ重力バリアが付いていますから汎用性がありますし魔族キラーが付いていますので魔族に特化したモンスターになります。
友情コンボや砲撃型のSSも使い勝手がよくダブルアビリティーもちになりますから初心者にも獲得しやすいので手持ち不足であれば育ててみてもいいでしょう。
比較的簡単なクエストですので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・サイバティック・ゲンナイ…3体必要
・星界の使者ガリレオ…2体必要
・兵器開発の雄アルキメデス…2体必要
・爆進装甲ドリルマックス…1体必要
「ショベルザウルス極」ギミックの特徴
・サソリ
・毒
地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成しておきましょう。
サソリ雑魚が配置されサソリからも雑魚からも毒を出してきますので位置取りには注意が必要です。
ボスの種族と属性
ショベルザウルスは「ロボット族」の「火属性」なので、「ロボットキラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、飛行とロボットキラーELもちの黒神サヤ(進化)★4や、マインスイーパーと火属性キラーもちのモンスマリン/天海雪菜(進化)★4が最適になります。
また、飛行とロボットキラーMのニッケル伍長(進化)★4や、マインスイーパーとロボットキラーもちのエナ(進化)★4もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ショベルザウルス極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・黒神サヤ(進化)★4
闇属性の貫通タイプで飛行とロボットキラーELもちですから地雷が回避されてボス戦では大活躍できます。
・モンスマリン/天海雪菜(進化)★4
マインスイーパーもちモンスターです。水属性で火属性キラーがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚にもボスにも有効です。
・沙悟浄(進化)★4
マインスイーパーもちモンスターです。水属性で友情コンボのワンウェイレーザーLが強力で雑魚にもボスにも有効です。
・ねずみ小僧(進化、神化)
闇属性でどちらもロボットキラーを持っていますから地雷を出す雑魚やボスに有効ですし進化はマインスイーパーM、神化は飛行もちですので地雷は避けられます。
・ローレライ(神化)
マインスイーパーもちモンスターです。水属性の貫通タイプですので何処からでも弱点を狙えますしSSがメテオ系なので雑魚にもボスにも有効です。
・エナ(進化)★4
マインスイーパーもちモンスターです。火属性でロボットキラーを持っていますからボスや地雷雑魚に有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ニッケル伍長(進化)★4
闇属性で飛行を持っていますから地雷は避けられますしロボットキラーがボスや地雷雑魚に有効です。友情コンボのバーティカルレーザーが雑魚処理にも適しています。
・エヴィルカー(進化)★4
マインスイーパーもちモンスターです。水属性で友情コンボのクロスレーザーが雑魚にもボスにも有効です。
・クィーンバタフライ(神化)
水属性で飛行持ちなので地雷は避けられますし友情コンボのクロスレーザーが雑魚処理に有効ですし運枠としても使用できます。
・沖田総司(進化)
水属性の貫通タイプでロボットキラーLもちですから友情コンボのクロスレーザーLにもキラーによる上乗せでボスに大ダメージを与えられます。(地雷注意)
・平敦盛(進化)★4
闇属性の貫通タイプでロボットキラーMをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理に有効です。(地雷注意)
おすすめのパーティー構成
黒神サヤ(進化)★4…ロボットキラーEL
モンスマリン/天海雪菜(進化)★4…MS+火属性キラー
沙悟浄(進化)★4…MS
フレンド枠
ねずみ小僧(進化、神化)…進化、MSM+ロボットキラーM&神化、飛行+ロボットキラー
ステージ攻略
ショベルザウルスは、地雷が発生しますのでマインスイーパーの編成がスムーズに動けます。
雑魚が地雷を撒き攻撃力が高いので攻撃しやすい位置取りなどを心がけていきましょう。
ボスも雑魚も火属性になりますので水属性で編成する事がおススメです。
ロボットキラーや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的簡単に攻略できます。
バトル1
雑魚6体のステージです。
上段2体の雑魚から地雷、中段左右の雑魚から十字レーザー、中段中2体から毒が出ますので下から2体づつ雑魚の間でカンカンして倒していきます。
上段の地雷雑魚を1体残してSSを貯めるのもいいでしょう。
次のステージに備えて右側に位置取りしておくといいです。
バトル2
雑魚6体のステージです。
右上下の雑魚が毒、右中2体の雑魚から十字レーザー、左側2体の雑魚から地雷が出ますので右側4体の雑魚を間でカンカンして倒していきます。
左側2体の地雷雑魚を1体残してSSを貯めていきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左上、他は右下に位置取りしておく事が理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
右下の雑魚は攻撃力が高いですので下から倒していきましょう。
SSが貯まっていなければ地雷雑魚を1体残して、ボスが壁よりに配置されていますのでキラーもちなどで上や左からカンカンして倒します。
次のステージからボス戦になりますので上段に配置出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約60万ほどです。
ボスから5ターンごとにホライゾンレーザーが出ますので位置取りに注意しながら上や左右から攻撃して先に倒します。
雑魚を攻撃する際に中段中にサソリ雑魚が居ますので友情コンボを発動させてホーミングで攻撃していきましょう。
雑魚処理をしながら、次のステージに備えて左壁側中に位置取りしておくことが理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約80万ほどです。
前のステージ同様、5ターンごとにホライゾンレーザーに注意しながらボスの左側からカンカン攻撃して先に倒します。
右側上下の雑魚から十字レーザーが出ますので位置取りに注意しながら攻撃していきましょう。
雑魚処理をしながら、次のステージに備えて中段左右や中央に位置取りする事が理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約150万ほどです。
ボスの5ターンごとの攻撃に注意して11ターン後に白爆発までにSSをすべて使ってボスを倒し切りましょう。
HPは高くありませんのでキラーもちのSSが発動出来れば簡単に倒せます。
HPに不安があるようなら壁や友情コンボを使って雑魚を倒してからボスを攻撃していきましょう。
まとめ:ダメージ量を増やさない位置取りが肝心になるクエスト
地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成すると安全に動けます。
十字レーザーや毒を出す雑魚の攻撃ターンの把握と位置取りにさえ注意しておけばHPはそれほど高くありませんのでサソリ雑魚にもホーミング系の友情コンボを当てて倒していきましょう。
クエスト自体は簡単で「マインスイーパー」もちで「火属性キラーやロボットキラー」などの編成出来れば楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ドナテッロ「極」攻略/適正パーティ/爆発する空想科学
ドナテッロの評価・強さなど ドナテッロは「火属性」で「パワー型」の「ロボット族」モンス
-
-
コーモラン「極」攻略/適正パーティ/暴虐の怪巨人
コーモランの評価・強さなど コーモランは「木属性」で「パワー型」の「幻獣族」モンスター
-
-
イザナミ零(ゼロ)降臨「超絶」攻略/適正パーティ/怨炎!黄泉の主宰神・零
イザナミ零(ゼロ)超絶降臨の評価・強さなど イザナミ零(ゼロ)は「火属性」で「
-
-
仙水ミノル(せんすいみのる)降臨 「究極」攻略/適正パーティ/出撃!ダークエンジェル
仙水ミノル(せんすいみのる)降臨の評価・強さなど 仙水ミノル(せんすいみのる)は「闇属
-
-
ヘカトンケイル降臨「激究極」攻略/適正パーティ/戦場に顕れし百腕の災
ヘカトンケイル降臨の評価・強さなど ヘカトンケイルは「光属性」で「鉱物族」の「バランス
-
-
ハーミィ「極」攻略/適正パーティ/火口に巣食う強欲虫
ハーミィの評価・強さなど ハーミィは「火属性」で「パワー型」の「魔族」モンスターです。
-
-
銀月の騎士「極」攻略/適正パーティ/騎士道をかけた月夜の決闘
銀月の騎士の評価・強さなど 銀月の騎士は「闇属性」で「パワー型」の「聖騎士族」モンスタ
-
-
ナッシュ降臨「究極」攻略/適正パーティ/変わり果てた復讐者
ナッシュ降臨の評価・強さなど ナッシュは「木属性」で「ファイター族」の「スピード型」モ
-
-
シャントット「極」攻略/適正パーティ/Awakening
シャントットの評価・強さなど シャントットは「木属性」で「バランス型」の「亜人族」モン
-
-
帝王鮭「極」攻略/適正パーティ/鮮度良好!荒波の中の怪魚
帝王鮭の評価・強さなど 帝王鮭は「火属性」で「バランス型」の「幻獣族」モンスターです。