ピタゴラス降臨「究極」攻略/適正パーティ/必修!ピタゴラス式勉強術
公開日:
:
最終更新日:2018/12/31
降臨・イベントクエスト攻略
ピタゴラス降臨の評価・強さなど
ピタゴラスは「闇属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」でアビリティーは進化が「アンチダメージウォール/レーザーストップ」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「貫通ロックオン衝撃波6」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、レーザーストップも付いていますからレーザー攻撃をダメージ量を軽減できるモンスターになります。
友情コンボは貫通ロックオン衝撃波6になりますので雑魚にもボスにも有効ですが、重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
積極的に育てる必要はありませんから素材分の確保をしておければ十分でしょう。
ひよこ床対策など若干面倒クエストになりますが、きっちり編成出来れば運極にする事は可能になります。
素材としての使い道
・魅惑の闘牛士ビゼー…3体必要
・魂の展覧会ムソルグスキー…2体必要
・究極生命体ダーウィン・エボルブ…3体必要
「ピタゴラス究極」ギミックの特徴
・ブロック:極力対策
・地雷:極力対策
・ドクロマーク
・ヒーリングウォール
ひよこ床やブロックが設置されて地雷の発生がありますのでアンチ魔法陣とアンチブロックとマインスイーパーもちで編成する事が理想的です。
ドクロマーク付き雑魚を倒すとヒーリングウォールが展開されますので回復をさせながら中ボスやボスが雑魚を蘇生するまでに倒していきましょう。
ボスの種族と属性
ピタゴラスは「亜人族」の「闇属性」なので、「亜人キラー」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、マインスイーパーMとアンチブロックと闇属性キラーもちのノストラダムス(神化)やアンチブロックと亜人キラーMもちのケットシー(獣神化)がおススメになりますがギミック完全対応ではありませんので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ピタゴラス究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ラミエル(神化)
アンチ魔法陣とマインスイーパーELもちモンスターです。水属性でリジェネと状態異常回復も付いていますし、友情コンボの反射衝撃波6と貫通拡散弾L2は雑魚にもボスにも有効です。
・アポロX(獣神化)
アンチ魔法陣もちモンスターです。木属性で飛行とカウンターキラーも付いていますし、友情コンボのワンウェイレーザーELと超強爆発は優秀です。
・リン・ヤオ(進化)
アンチ魔法陣とマインスイーパーもちモンスターです。闇属性で回復とSSターン短縮も付いていますし、友情コンボのロックオン反射レーザーELとスパークバレットは雑魚処理に有効です。
・モーツァルト(獣神化)
マインスイーパーLもちモンスターです。光属性で友情コンボの貫通ホーミング18とホーミング28は雑魚処理に有効です。
・ノストラダムス(神化)
マインスイーパーLとアンチブロックもちモンスターです。水属性の貫通タイプで闇属性キラーも付いていますし、友情コンボのトライブパルスは雑魚にもボスにも有効です。
・ケットシー(獣神化)
アンチブロックもちモンスターです。闇属性で亜人キラーMと底力も付いていますし、友情コンボの超強ホーミング系は雑魚処理に有効です。
・ヘイムダル(神化)
アンチ魔法陣もちモンスターです。光属性の貫通タイプで魔封じMも付いていますし、友情コンボの超強貫通ホーミング8と超強メテオは雑魚処理向きで16ターンで発動できるメテオ系のSSは重宝します。
・弁財天(神化)
アンチブロックもちモンスターです。光属性で闇属性キラーとカウンターキラーも付いていますし、友情コンボの超強ホーミング18と超強貫通拡散弾L2は雑魚処理に向いています。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ダイナ
アンチ魔法陣とアンチブロックもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで飛行も付いていますし、友情コンボの反射分裂弾は雑魚処理に有効で範囲内に居ればHPが回復できるSSは位置取りが重要になります。
・蓬莱(神化)
アンチブロックもちモンスターです。水属性で友情コンボの拡大貫通ロックオン衝撃波と反射クロスレーザーSは雑魚にもボスにも有効です。
・ドラえもんキャプテンハット(進化)
アンチ魔法陣もちモンスターです。闇属性で友情コンボの分裂貫通衝撃波3は雑魚処理に向いています。
・カナン(神化)
闇属性で魔法陣ブーストも付いていますし、友情コンボのマーキングレーザーと次元斬や貫通変化SSも優秀です。
・キング・ブラッドレイ(進化)
アンチ魔法陣もちモンスターです。光属性で友情コンボの次元斬は雑魚処理に優秀です。
おすすめのパーティー構成
ラミエル(神化)…AM+MSEL
アポロX(獣神化)…AM+飛行
ケットシー(獣神化)…AB+亜人キラーM
フレンド枠
ノストラダムス(神化)…AB+MSM+光属性キラー
ステージ攻略
ピタゴラスは、ひよこ床やブロックが設置されて地雷の発生がありますのでアンチ魔法陣とアンチブロックとマインスイーパーもちで編成する事が理想的です。
編成にもよりますが地雷は雑魚からしか巻かれませんので先に倒しておければダメージを受けませんし、ドクロマーク付き雑魚を倒すとヒーリングウォールが展開されますので回復をさせながら敵を倒していきましょう。
ボスも雑魚も闇属性ですので光属性を中心に高火力の友情コンボで編成する事がおススメです。
亜人キラーや闇属性キラーもちを組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
ドクロマーク付き雑魚を倒すとヒーリングウォールが展開されますし右中の雑魚から地雷が発生しますので先に倒します。
残りの雑魚を倒しながら中ボスは8ターン後に雑魚蘇生がありますのでそれまでに上からのカンカン攻撃や弱点を狙って倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右中に、他は中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
ドクロマーク付き雑魚を優先して倒しながら残り2体の雑魚も先に倒します。
中ボスは3ターン後のアビリティロック攻撃に注意しながら右からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージに備えて中段に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
雑魚4体のステージです。
ブロックに半分乗る形で雑魚が配置されていますので友情コンボを発動させて雑魚を一掃していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは下段に、他は上段や中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約280万ほどです。
ドクロマーク付き雑魚を倒すとヒーリングウォールが展開されますし地雷雑魚も配置されていますから雑魚処理を優先します。
ボスは4ターン後(次回8ターン後)にアビリティロック攻撃や8ターン後には雑魚蘇生をしますのでそれまでに弱点やカンカン攻撃などで倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左上に、他は右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約390万ほどです。
前のステージ同様、右下のドクロマーク付き雑魚を優先して友情コンボを発動させながら雑魚をすべて倒します。
ボスの攻撃ターンとひよこ床に注意をしながらボスを倒していきましょう。
ヒーリングウォールでの回復も忘れずに。
次のステージに備えて左下を中心に左側と下段にも位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約440万ほどです。
ドクロマーク付き雑魚を倒すとヒーリングウォールが展開されますので優先して倒しながら出来るだけ多くの雑魚を倒します。
すべてのSSを使ってボスを倒していきましょう。
ひよこ床が多く配置されていますしひよこ姿になるとSSが発動できませんので乱打系や砲撃系のSS以外であれば雑魚処理を含めて最初からSSを発動させるのもおススメです。
ボスの上や右からのカンカン攻撃やキラーもちでの弱点攻撃はダメージを与えやすいので雑魚蘇生までにボスを倒し切りましょう。
まとめ:ドクロマーク付き雑魚を優先した素早い雑魚処理が肝心になるクエスト
ひよこ床やブロックが設置されて地雷の発生がありますのでアンチ魔法陣とアンチブロックとマインスイーパーもちで編成する事が理想的です。
すべてのギミックに対応する事は難しいと思いますのでひよこ床対策の編成で地雷雑魚とヒーリングウォールを展開させるドクロマーク付き雑魚を優先した雑魚処理を心がけましょう。
ボスの攻撃も始まってすぐに落雷攻撃などがありますのでヒーリングウォールでの回復を忘れずに。
クエスト自体、ひよこ床対策など雑魚処理が若干面倒ですが「アンチ魔法陣とアンチブロックとマインスイーパー」もちの「闇属性キラーや亜人キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める事が必要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
孟獲(もうかく)降臨 「究極」攻略/適正パーティ/南の大地から来たる少年王
孟獲(もうかく)降臨の評価・強さなど 孟獲(もうかく)は「木属性」で「サムライ族」の「
-
-
エデン降臨「爆絶」攻略/適正パーティ/福音響かぬ堕罪の楽園
エデンの評価・強さなど エデンは「光属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです。
-
-
アカシャ降臨「超絶」攻略/適正パーティ/記憶を屠りし闇の闘神
アカシャ降臨の評価・強さなど アカシャは「闇属性」で「パワー型」の「闘神」モンスターで
-
-
サンドマン「極」攻略/適正パーティ/砂漠の狙撃手と泥塗れの夜
サンドマンの評価・強さなど サンドマンは「闇属性」で「砲撃型」の「魔族」モンスターです
-
-
樹(いつき)降臨「究極」攻略/適正パーティ/予感!全てが止まる時
樹(いつき)降臨の評価・強さなど 樹(いつき)は「木属性」で「バランス型」の「魔族」モ
-
-
源頼朝降臨「究極」攻略/適正パーティ/鎌倉を照らす源氏の栄光
源頼朝の強さ・評価・ステータス詳細はこちら 「源頼朝降臨」の評価・強さなど 源頼
-
-
蒼弾の大盗賊攻略/適正パーティ/興奮のスタジアム2019
蒼弾の大盗賊の評価・強さなど 蒼弾の大盗賊は「水属性」で「ユニバース族」モンスターです
-
-
ラブリードリィ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/彩光のプリティドリル
ラブリードリィ降臨の評価・強さなど ラブリードリィは「光属性」で「ロボット族」の「砲撃
-
-
村正(闇)降臨を攻略!おすすめ適正パーティーも
イザナミ、クシナダ、ヤマトタケル、イザナギ、ツクヨミ、阿修羅、毘沙門天に続く第8弾の超絶降臨
-
-
クロロ降臨「究極」攻略/適正パーティ/ヒジョウ×ノ×センジョウ
クロロ降臨の評価・強さなど クロロは「闇属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターで