ヴィクトリー降臨「究極」攻略/適正パーティ/目指せ祝勝!合言葉はV
公開日:
:
最終更新日:2019/02/12
降臨・イベントクエスト攻略
ヴィクトリー降臨の評価・強さなど
ヴィクトリーは「火属性」の「亜人族」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーは「アンチワープ」と「アンチ魔法陣(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボが、進化は「反射クロスレーザーL」です。
ワープに対応が出来るアンチワープとひよこ床対策が可能なアンチ魔法陣も付いているモンスターになります。
友情コンボの反射クロスレーザーLは広範囲に攻撃が可能になりますが、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
積極的に育てる必要はありませんし素材分の必要もありませんから記念に1体獲得しておけば十分でしょう。
雑魚蘇生が若干面倒なクエストですが期間限定になりますので集中して周回出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「ヴィクトリー究極」ギミックの特徴
・ウィンド:極力対策
・青ドクロマーク
・スピードアップウォール(オレンジ色の矢印マーク)
・スピードダウンウォール(青色の矢印マーク)
・ゲージ異常
・伝染霧
・蘇生
重力バリアの発生とウィンド攻撃がありますのでアンチ重力バリアとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
青ドクロマーク付き雑魚をすべて倒すとスピードアップウォール(オレンジ色の矢印マーク)とスピードダウンウォール(青色の矢印マーク)が展開されますので出来るだけスピードをダウンさせないライン取りやすぐにスピードアップに触れながら進めていきましょう。
ボスからのゲージ異常攻撃やランダム出現する雑魚(ギャラクシー)から伝染霧攻撃がありますし雑魚を蘇生されるとボスに攻撃しずらくなるのを忘れずに。
ボスの種族と属性
ヴィクトリーは「亜人族」の「火属性」なので、「亜人キラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、亜人キラーELと亜人耐性もちのクリスタル(進化)や火属性キラーもちのモーセ(神化)と天草四郎(獣神化)がおススメになりますがウィンド攻撃には対応していませんので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ヴィクトリー究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・クリスタル(進化)
火属性で亜人キラーELと亜人耐性も付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの次元斬は雑魚処理にも優秀です。
・モーセ(神化)
水属性で火属性キラーも付いていますし、友情コンボの跳弾とスプリットバレットは優秀です。
・天草四郎(獣神化)
水属性で火属性キラーも付いていますし、友情コンボの反射レーザーEL4とリバース反射レーザーEL4は雑魚処理に有効です。
・テキーラ(獣神化)
アンチ重力バリアとアンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボのツインバーティカルレーザーELとバーティカルレーザーLは雑魚にもボスにも有効です。
・アーサー(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性でSSターン短縮も付いていますし、友情コンボのロックオンワンウェイレーザーELと全敵ロックオンレーザーLは強力ですので雑魚にもボスにも有効です。
・ウンディーネ(獣神化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーELや超強氷塊が雑魚にもボスにも有効です。
・ルシファー(獣神化)
闇属性で友情コンボのダブルエナジーサークルLと防御ダウンブラストは雑魚にボスにも有効ですし、号令系のSSはボス戦で重宝します。
・モーツァルト(獣神化)
アンチウィンドもちモンスターです。光属性で友情コンボの貫通ホーミング18とホーミング28は雑魚処理に有効です。
・マナ(進化)
火属性でバリアも付いていますし友情コンボのインボリュートスフィアは雑魚にもボスにも有効です。
・パンドラ(神化)
アンチウィンドもちモンスターです。闇属性で友情コンボの追従型貫通弾や5人分身の号令系のSSは大変優秀です。
・ケットシー(獣神化)
闇属性で亜人キラーMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強ホーミング系は雑魚処理に有効です。
・カラミティ・ジェーン(神化)
光属性で亜人キラーELも付いていますし、友情コンボのショットガンとホーミング8は雑魚処理に有効です。
・アヌ(進化)
火属性の貫通タイプで亜人キラーLも付いていますし、友情コンボの超強貫通ホーミング12は雑魚処理に有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ヤマトタケル
水属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーが雑魚にもボスにも有効ですし、貫通変化するSSは弱点を直接狙えます。
・ヤマトタケル零
水属性の貫通タイプで友情コンボの次元斬が雑魚処理に有効ですし砲撃型のSSは弱点を直接狙えます。
・ホールズ・ブラック(進化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀です。
・ホールズ・ブラック(神化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボのバラージショットガンと貫通拡散弾L2が雑魚にもボスにも有効です。
・九龍貴人(進化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性で火属性耐性も付いていますからダメージ量を抑えられますし、友情コンボの貫通ホーミング8は雑魚にもボスにも有効です。
・ジャバウォック(神化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボの全方位ショットガンや大爆発はサポート的に優秀です。
・ダンタリオン(進化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボの三反射分裂弾は雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
モーセ(神化)…火属性キラー
天草四郎(獣神化)…火属性キラー
テキーラ(獣神化)…AGB+AWD
フレンド枠
クリスタル(進化)…亜人キラーEL+亜人耐性
ステージ攻略
ヴィクトリーは、重力バリアの発生とウィンド攻撃がありますのでアンチ重力バリアとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
雑魚蘇生がありますのでスピードダウンウォールに注意してスピードアップウォールを利用しながら雑魚もボスも倒していきましょう。
ボスも雑魚も火属性ですから水属性で編成すればダメージ量を抑える事が出来ておススメです。
亜人キラーや火属性キラーもちを組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚6体のステージです。
下段中の雑魚が重力バリアを発生させますので先に倒します。
上段中の蘇生雑魚を倒せれば蘇生はありませんが青ドクロマーク付き雑魚を倒すとスピードダウンウォールとスピードアップウォールが展開されますので利用して残りの雑魚を倒しましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左中に、他は左下と右側に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
左下の雑魚を優先して倒しながら右側4体の雑魚も倒します。
中ボスから2ターンごとに雑魚蘇生がありますし3ターン後にはゲージ異常攻撃もありますので配置によっては先に倒してもいいでしょう。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は右下と上段に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
右下の雑魚2体を優先して倒しながら上段の青ドクロマーク付き雑魚を倒してスピードダウンウォールとスピードアップウォールを展開させます。
スピードアップウォールを利用して蘇生された雑魚や中ボスを倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので左上や下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約460万ほどです。
左上の雑魚から重力バリアの発生がありますので先に倒します。
下段の青ドクロマーク付き雑魚を倒すとスピードダウンウォールとスピードアップウォールが展開されますので利用しながらボスを倒していきましょう。
ボスは2ターンごとに雑魚蘇生をしますし3ターン後(次回4ターン後)にゲージ異常攻撃をしますので忘れずに。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は右上などに位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約610万ほどです。
前のステージ同様、右上の雑魚2体を優先して青ドクロマーク付き雑魚2体も倒します。
雑魚蘇生に注意しながらボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて下段や中央に位置取りする事が理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約740万ほどです。
下段の雑魚2体から重力バリアの発生がありますので優先して倒しながら残りの青ドクロマーク雑魚も倒します。
すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
SSが貯まっていない場合にはスピードアップウォールうぃ利用してボスへ攻撃したり、弱点を狙って攻撃します。
雑魚が蘇生されるとダメージ量が増えますので出来るだけ雑魚処理を優先しながらHPを管理してボスを倒し切りましょう。
まとめ:素早い雑魚処理が肝心になるクエスト
重力バリアの発生とウィンド攻撃がありますのでアンチ重力バリアとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
重力バリアを発生させる前に優先したり蘇生された場合にも雑魚処理を優先してどんどん倒していきましょう。
スピードダウンウォールの展開がありますがスピードアップウォールも同時に展開されますので利用しながらボスへ攻撃するのがおススメです。
クエスト自体、蘇生による雑魚処理が若干面倒ですが「アンチ重力バリアとアンチウィンド」もちの「火属性キラーや亜人キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める事が安全になります。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
【モンスト】エタニティ「極」攻略/適正パーティ/虹色の闘姫
エタニティの評価・強さなど エタニティは「光属性」で「砲撃型」の「神族」モンスターです。
-
-
ポルターガイスト「究極」攻略/適正パーティー/幽霊屋敷のグリーンノイズ
「ポルターガイスト」の評価・強さなど ステータスはそこまで高くないもののポルターガイス
-
-
狐の花嫁ジュン降臨「激究極」攻略/適正パーティ/婚々!嫁入り狐の大披露宴
狐の花嫁ジュン降臨の評価・強さなど 狐の花嫁ジュンは「闇属性」で「亜人族」の「スピード
-
-
プリマドンナ「極」攻略/適正パーティ/華麗なる死のソプラノ
プリマドンナの評価・強さなど プリマドンナは「木属性」で「砲撃型」の「亜人族」モンスタ
-
-
タートルアサシン(D.T.Aゲンブ)「極」攻略/適正パーティ/北斗残影
タートルアサシン(D.T.Aゲンブ)の評価・強さなど タートルアサシン(D.T.Aゲン
-
-
カッターフィッシュ「極」攻略/適正パーティ/特大刃!鋭利に光る金属魚
カッターフィッシュの評価・強さなど カッターフィッシュは「光属性」で「スピード型」の「
-
-
【モンスト】キラービー「極」攻略/適正パーティ/破壊指令!金色の殺戮蜂
キラービーの評価・強さなど キラービーは「光属性」で「スピード型」の「ロボット族」モン
-
-
獣神竜・紅 「究極」攻略/適正パーティ/火の獣神竜を求めて
獣神竜・紅 降臨の評価・強さなど 獣神竜・紅は「火属性」で「バランス型」の「妖精族」モ
-
-
「ユメ玉」の当たりって何?出現確率は? 2016年04月版
ユメ玉周回用オーブ獲得 オーブを効率的に入手する方法でご紹介中です。 是非活用してみ
-
-
【モンスト】マーキュリー「極」攻略/適正パーティ/乱舞!水星魔機将マーキュリー
マーキュリーの評価・強さなど マーキュリーは「水属性」で「スピード型」の「ユニバース族