悠久山安慈「極」攻略/適正パーティ/救世への再生
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略
悠久山安慈の評価・強さなど
悠久山安慈は「火属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターです。
ボールタイプは「反撃タイプ」で、アビリティーは「マインスイーパー/アンチブロック」と「底力(ゲージショット)」の「トリプルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは進化が「大々爆発」です。
地雷を回収して攻撃が出来るマインスイーパーとブロックが設置されていても自由に動けるアンチブロックに底力も付いているモンスターになります。
友情コンボの大々爆発はサポート的ですが、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
トリプルアビリティーもちで今後★5限定クエストにも編成に期待がありますので初心者にも獲得しやすいですから素材分を確保してから育てておくといいでしょう。
期間限定で簡単なのコラボクエストですから育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・不殺の誓い緋村剣心…3体必要
「悠久山安慈極」ギミックの特徴
・貫通制限
・敵移動
・青ドクロマーク
・ホーミング吸収
ブロックとからくりブロックが設置されていますのでアンチブロックもちで編成出来れば動きやすいです。
貫通制限雑魚が配置されていますので反射タイプでの攻撃や青ドクロマーク雑魚を倒すとからくりブロックが下がりますので素早く倒してからくりブロックを下げながら、敵移動とホーミング吸収雑魚の攻撃ターンを把握して倒していきましょう。
ボスの種族と属性
悠久山安慈は「亜人族」の「火属性」なので、「亜人キラー」と「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチブロックと火属性キラーと火属性耐性もちのミロク(神化)が最適です。
また、アンチブロックと亜人キラーMもちのケットシー(獣神化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「悠久山安慈極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ミロク(神化)
アンチブロックもちモンスターです。水属性で火属性キラー、火属性耐性、回復も付いていますし、友情コンボの防御ダウンブラストとプラズマは優秀です。
・ケットシー(獣神化)
アンチブロックもちモンスターです。闇属性で亜人キラーMと底力も付いていますし、友情コンボの超強ホーミング系は雑魚処理に有効です。
・テキーラ(獣神化)
アンチブロックもちモンスターです。水属性で友情コンボのツインバーティカルレーザーELとバーティカルレーザーLは雑魚にもボスにも有効です。
・ベートーヴェン(獣神化)
アンチ重力バリアとアンチブロックもちモンスターです。火属性で友情コンボの爆破拡散弾とエナジーサークルMが雑魚にもボスにも有効です。
・ウルズ(神化)
アンチブロックもちモンスターです。水属性で弱点キラーも付いていますし、友情コンボの防御アップと大爆発がサポート的に優秀です。
・グィネヴィア(神化)
アンチブロックもちモンスターです。水属性で友情コンボの弱点ロックオン衝撃波5と反射衝撃波6や遅延SSはボス戦で有効です。
・マナ(進化)
火属性でバリアも付いていますし友情コンボのインボリュートスフィアは雑魚にもボスにも有効です。
・アルビダ(進化)
アンチブロックもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボの超強貫通ホーミング8は雑魚処理に向いています。
・アテナ(獣神化)
アンチブロックもちモンスターです。水属性で火属性耐性も付いていますし、友情コンボのエナジーサークルLと貫通ホーミング8は雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・司馬懿(神化)
アンチブロックもちモンスターです。水属性で友情コンボの反射拡散弾EL3と超強メテオは雑魚処理に有効です。
・バアル(進化)
アンチブロックもちモンスターです。水属性で友情コンボのホーミング18と自身の強化SSは雑魚処理に有効です。
・ジェクト(進化)
アンチブロックもちモンスターです。水属性で友情コンボの超強メテオは雑魚処理に有効です。
・始皇帝(神化)
アンチブロックもちモンスターです。水属性で友情コンボの貫通拡散弾は至近距離に位置取り出来ればダメージに繋がりますし乱打系のSSは複数回発動が可能です。
・ヨトセ(進化)
アンチブロックもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボの超爆発はサポート的に優秀です。
おすすめのパーティー構成
ケットシー(獣神化)…AB+亜人キラーM
テキーラ(獣神化)…AB
司馬懿(神化)…AB
フレンド枠
ミロク(神化)…AB+火属性キラー+火属性耐性
ステージ攻略
悠久山安慈は、ブロックとからくりブロックが設置されていますのでアンチブロックもちで編成出来れば動きやすいです。
反射タイプのアンチブロックもちで進められれば何の問題もなく攻略出来ますし、からくりブロックさせ下げてしまえば中ボスやボスも攻撃出来ますから雑魚処理をしながら倒していきましょう。
雑魚もボスも火属性ですので水属性で編成する事がおススメです。
亜人キラーと火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的楽に攻略出来ます。
バトル1
雑魚4体のステージです。
中段左右の青ドクロマーク付き貫通制限雑魚を倒すとからくりブロックが下がって上段のホーミング吸収雑魚を攻撃しやすくなので先に倒します。
上段の雑魚2体を倒しましょう。
次のステージに備えて右上や左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
配置にもよりますが中ボスの真下に居る場合にはカンカン攻撃で倒します。
残りの雑魚4体を倒しましょう。
次のステージに備えて右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
右側の青ドクロマーク付き貫通制限雑魚と3体とホーミング吸収雑魚を先に倒します。
竜ボスや左や下から攻撃出来れば簡単に倒せますので積極的に狙って倒しましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは左上に、他は右上と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約160万ほどです。
アンチブロックもちで編成が出来ていれば問題ありませんが、そうでない場合には青ドクロマーク付き貫通制限雑魚を倒してボスの下のからくりブロックを下げます。
ボスは上や左からカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですが、2ターンごとに移動を繰り返しますので攻撃ターンの把握をしながら倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは中央に、他は右上以外の角に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約240万ほどです。
開始時にはブロックが下がっているので先にボスを倒してしまってもいいですし、雑魚を倒してからくりブロックを利用してボスを倒していくのもいいでしょう。
次のステージに備えてSSが貯まっていて倒し切れる場合には左上に、そうでない場合には右上や左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約200万ほどです。
青ドクロマーク付き貫通制限雑魚を先に倒します。
ボスの下のからくりブロックが下がってから、すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
SSで倒し切れれば問題ありませんがSSが貯まっていない場合やHPに不安がある場合には雑魚処理を優先して倒していく方がおススメになりますし、高火力SSがある場合には最初からボスの弱点を直接狙うのもおススメです。
ボスの左からカンカン攻撃できればダメージを与えやすいですがボスは右下に移動をしますので積極的に弱点を狙って素早くボスを倒し切りましょう。
まとめ:雑魚処理を素早くする事が肝心になるクエスト
ブロックとからくりブロックが設置されていますのでアンチブロックもちで編成出来れば動きやすいです。
貫通制限雑魚が配置されていますので反射タイプで編成して敵をどんどん倒していきましょう。
クエスト自体は比較的簡単で「アンチブロック」もちで「亜人キラーや火属性キラー」などの編成が出来れば比較的楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
宝船降臨「究極」攻略/適正パーティ/夢か?現か?宝船発見
宝船降臨の評価・強さなど 宝船は「闇属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです。
-
-
闇刃ムラサメ降臨「究極」攻略/適正パーティ/眠りから覚めし虹睨の妖刀
「闇刃/村雨(ムラサメ)降臨」の評価・強さなど 闇刃ムラサメは「闇属性」で「反射」「バ
-
-
河童(かっぱ)「極」攻略/適正パーティ/出没!河童池の尻子玉泥棒
河童(かっぱ)の評価・強さなど 河童(かっぱ)は「水属性」で「バランス型」の「魔族」モ
-
-
倭男具那命ヤマトタケル廻降臨「超絶・廻」攻略/適正パーティ/水駆ける天叢雲の皇子・廻
倭男具那命ヤマトタケル廻の評価・強さなど 倭男具那命ヤマトタケル廻は「水属性」で「パワ
-
-
ぬらりひょん降臨「究極」攻略/適正パーティ/百鬼夜行の総大将
「ぬらりひょん降臨」の評価・強さなど ぬらりひょんは「水属性」で「反射」「バランス型」
-
-
クレーンスコルピー「極」攻略/適正パーティ/退廃のサイコグリーン
クレーンスコルピーの評価・強さなど クレーンスコルピーは「木属性」で「バランス型」の「
-
-
丁酉(ひのととり)コッコ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/はばたけ!初夢ストライク
丁酉(ひのととり)コッコ降臨の評価・強さなど 丁酉(ひのととり)コッコは「木属性」で「
-
-
セト「極」攻略/適正パーティ/軍神の赤い砂嵐
セトの評価・強さなど セトは「火属性」で「パワー型」の「神族」モンスターです。 ボー
-
-
ジョーカー降臨「究極」攻略/適正パーティ/道化師は空っぽの魂で笑う
ジョーカー降臨の評価・強さなど ジョーカーは「水属性」で「スピード型」の「魔人族」モン
-
-
クジャ「極」攻略/適正パーティ/破滅への使者
クジャの評価・強さなど クジャは「光属性」で「バランス型」の「幻獣族」モンスターです。