*

PC-G3(電脳兵器・グル)降臨 「究極」攻略/適正パーティ/電脳グリーン・ファントム

公開日: : 最終更新日:2015/09/28 降臨・イベントクエスト攻略

PC-G3 グリーンファントム

「PC-G3(電脳兵器・グル)降臨」の評価・強さなど

PC-G3(電脳兵器・グル)は「木属性」で「反射タイプ」「砲撃型」の「ロボット族」モンスターです。
進化が「砲撃型」の「アンチ重力バリア」で神化が「パワー型」で「魔族キラーM」に変化します。

友情コンボは、進化が「バーティカルレーザーL」で神化が「ホーミング18」と「ホーミング8」です。

進化と神化で性能が全く違うものになります。
どちらもHPが高い木属性ですので編成の上でも使用頻度は上がると思われますが、進化はアンチ重力バリアがある砲撃型ですので汎用性が高くなりますし、神化は魔族キラーMとホーミング系が雑魚処理に大変重宝します。

他のモンスターで代替えが効く可能性はありますが、神化は「ダメージウォール、重力バリア、ワープ、地雷を無効化する」SSが最大の魅力ですので出来れば育てておきたいです。
使用頻度にもよりますしクエスト自体も少し面倒ですが、運極にする事は可能です。

素材としての使い道

ウェザー・サテライト…3体必要

「PC-G3(電脳兵器・グル)究極」ギミックの特徴

ダメージウォール:対策重要
・敵回復:対策重要(位置取り)
・重力バリア:極力対策

ダメージウォールと重力バリアが発生しますが重力バリアの出現数は低いので、アンチダメージウォールを中心に出来ればダメージウォールを対策した編成をしましょう。
敵の回復力が高いので確実に回復させる敵を早く倒すための位置取りは必須になります。

ボスの種族と属性

PC-G3(電脳兵器・グル)は「ロボット族」の「木属性」なので「ロボットキラー」や「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
アンチダメージウォールでロボットキラーもちのアレキサンダー(進化)や貫通タイプでアンチダメージウォールとロボットキラーMもちのアグナムート(神化)がおススメです。

ボスも雑魚も木属性ですのでダメージ量を減らす為にも火属性で固めた編成が理想的です。
ボスがキラーもちではありませんので、どの種族を連れて行っても問題はありません。

「PC-G3(電脳兵器・グル)究極」適正モンスター

ガチャ限定の適正モンスター

アレキサンダー(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性でロボットキラーを持っていますから雑魚にもボスにも大ダメージを与えられますし、SSが貫通タイプに変化しますので弱点を直接狙えます。

アグナムート(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプでロボットキラーMを持っていますから雑魚にもボスにも大ダメージを与えられますし、友情コンボの白爆発はサポート的にも優秀です。

孫悟空(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で木属性耐性を持っていますのでダメージ量をさらに抑えられますし、友情コンボのスピードアップと大爆発がサポート的にも優秀です。

アトス(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性でワンウェイレーザーが大変強力ですし無効化系SSがボス戦で重宝します。

ミカエル(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で友情コンボのメテオがかなり強力ですし、SSが貫通タイプに変化しますので弱点を直接狙えます。

ベートーヴェン(神化)
アンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちモンスターです。ダブルアビリティーなので安心して動けますし、友情コンボの十字レーザーがと号令系のSSが雑魚処理に有効です。

降臨系モンスターの適正モンスター

ガーゴイル(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で友情コンボのレーザー系とホーミングが雑魚処理に有効ですしターン数の少ない乱打系のSSはボス戦で重宝します。

ドラえもん
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボのエナジーサークルMはステージ全体的に活躍できますし、乱打系のSSはターン数が少ないので重宝します。

ヒュドラ(進化、神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で友情コンボのレーザー系が雑魚処理に有効ですしSSは砲撃型なのでどこからでもボスを狙えます。

バースト(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で友情コンボの左右に出るレーザーが強力なので雑魚処理に有効です。

徳川吉宗
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で友情コンボのホーミングが雑魚にもボスにも有効ですし、SSは貫通タイプへの変化ですので弱点も直接狙えます。

おすすめのパーティー構成

アレキサンダー(進化)…ADW+ロボットキラー
アグナムート(神化)…ADW+ロボットキラーM
ベートーヴェン(神化)…ADW+AGB

フレンド枠
孫悟空(神化)…ADW+木属性耐性

ステージ攻略

PC-G3(電脳兵器・グル)は、ダメージウォールと重力バリアが発生します。
ダメージウォールは2面以上に発生しますし分割されてすべてを囲われる形になる場合もありますので、ダメージウォール対策は必須です。

ほぼ全ステージに回復させる中ボスがでますのでそれを確実に倒せるように心がけましょう。
ロボットキラーや号令系SSもちを編成に組み込めればボス戦も楽に進められますが、雑魚も多いですので位置取りに注意が必要です。

バトル1

PC-G3 グリーンファントム バトル1中ボス3体と雑魚2体のステージです。
右上と左中央にいる中ボスがボスを回復させます。その回復量が高いですので早目に倒してしまいましょう。
左上の雑魚もレーザー系で攻撃力が高いので回復中ボスと一緒に倒せれば理想的です。
上段中の雑魚からは分割ダメージウォールでボスからは2面にダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちではないモンスターは位置取りに注意が必要です。
次のステージに備えて下段と中央に配置しておく事を心がけましょう。

バトル2

PC-G3 グリーンファントム バトル2中ボス2体と雑魚4体のステージです。
下段の中ボスが回復をさせますので先に倒してしまいましょう。
両サイド2体づつの雑魚は間で、上の中ボスは上段でカンカン出来ればどれも大ダメージを与えられますので位置取りにもよりますが間に入って倒していきましょう。
次のステージに備えて左上と右下等にバランス良く配置しておく事を心がけましょう。

バトル3

PC-G3 グリーンファントム バトル3中ボス3体と雑魚3体のステージです。
まず左上と右下の回復中ボス2体を先に倒しましょう。壁を使っての攻撃も可能ですが中段の中ボスや右側の雑魚を使ってカンカンする攻撃もいいでしょう。
攻撃力も高いですので確実に雑魚は1体でも減らせれるといいでしょう。
次のステージからボス戦になりますので、キラーもちは左壁側下段に、1体は右側下段に配置しておく事を心がけましょう。

バトル4

PC-G3 グリーンファントム バトル4ボス1戦目です。
ボスHPは約150万ほどです。
右下の雑魚が回復をさせますので必ず先に倒してしまいましょう。
真ん中あたりに重力バリアを纏った雑魚がいてアビリティーもちでないと移動がしにくいですので雑魚やボスを巻き込んで倒してしまえば動きやすくなります。
4ターン後のホーミングと13ターン後の落雷のダメージ量が多いですし避けられませんのでHPの確認をし忘れない様に注意しましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右角に、1体は左上段にバランス良く位置取りする事を心がけましょう。

バトル5

PC-G3 グリーンファントム バトル5ボス2戦目です。
ボスHPは約150万ほどです。
左上の雑魚が回復をさせますので必ず先に倒してしまいましょう。
ボスの下にいる4体の雑魚は攻撃力のあるレーザーを出してきますので間やボスに絡めてダメージ量を減らす為にも早目に倒してしまいましょう。
キラーもちなどでボスの上や左側でカンカン出来ればボスに大ダメージ与えられます。
次のステージに備えて真ん中より下や下段に位置取りしておく事を心がけましょう。

バトル6

PC-G3 グリーンファントム バトル6ボス最終面です。
ボスHPは約310万ほどです。
左下の雑魚はボスを回復させますので先に倒してしまいましょう。
ど真中に重力バリアを纏った雑魚がいますのでSSを発動させる場合に邪魔であれば早目に倒しましょう。
SSをすべて使って倒しきれるなら問題ありませんが、ボスの右側や下でカンカンして大ダメージを与える事も可能です。
HPやSSの不安があるのでしたらすべての雑魚処理をしてからSSを発動させましょう。

まとめ:回復モンスターを早く倒す事と位置取りが肝心になるクエスト

ダメージウォールと重力バリアが発生しますのでアンチダメージウォールは必須になります。
重力バリアも発生しますが2ステージに1体づつ2回しか発生しませんので重要視する必要はありませんし、アンチダメージウォールもちではないモンスターのスピードダウンに使ってもいいでしょう。

毎ステージに必ずボスなどを回復をさせるモンスターが出現しますので、1番最初に倒せる位置取りして行く事が重要です。
クエスト自体は面倒で手持ちのモンスターによって難易度が上がる形になりますので、しっかり編成をしてから始めましょう。

運が良ければステージクリア後に「ハクア」が登場するエクストラステージが出現する可能性もあります。

オーブ無料獲得方法

オーブ不足ならスグに試してみてください♪

ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。

関連記事

エビルインライト バトル2

エビルインライト「究極」攻略/適正パーティー/神か悪魔か

「エビルインライト」の評価・強さなど エビルインライトはクエスト難易度も低く神キラーを

記事を読む

ピタゴラス/バトル4

ピタゴラス降臨「究極」攻略/適正パーティ/必修!ピタゴラス式勉強術

ピタゴラス降臨の評価・強さなど ピタゴラスは「闇属性」で「バランス型」の「亜人族」モン

記事を読む

水瓶座のカミュ/バトル6

水瓶座のカミュ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/水と氷の宝瓶宮

水瓶座のカミュ降臨の評価・強さなど 水瓶座のカミュは「水属性」で「黄金聖闘士」の「バラ

記事を読む

モンスト ハクア タスカン

「ハクア」入手方法と出現率・条件・周回おすすめクエスト一覧

アンチ重力バリアとマインスイーパーという優れたアビリティセットを持ち友情コンボは反射レーザーL4、4

記事を読む

モルガン/バトル4

モルガン「極」攻略/適正パーティ/傍若無人の妖姫

モルガンの評価・強さなど モルガンは「闇属性」で「スピード型」の「魔人族」モンスターで

記事を読む

ネフライト/バトル6

ネフライト「極」攻略/適正パーティ/呪われたブライダルショップ

ネフライトの評価・強さなど ネフライトは「木属性」で「バランス型」の「鉱物族」モンスタ

記事を読む

ヨトゥン/バトル6

ヨトゥン降臨 「究極」攻略/適正パーティ/山野に現れし古の巨人兵器

ヨトゥン降臨の評価・強さなど ヨトゥンは「木属性」で「ロボット族」の「パワー型」モンス

記事を読む

セト/バトル5

セト「極」攻略/適正パーティ/軍神の赤い砂嵐

セトの評価・強さなど セトは「火属性」で「パワー型」の「神族」モンスターです。 ボー

記事を読む

虎舞流明華(トラブルメイカー)/バトル6

虎舞流明華(トラブルメイカー)「極」攻略/適正パーティ/雷舞演技!戯れの妖虎

虎舞流明華(トラブルメイカー)の評価・強さなど 虎舞流明華は「光属性」で「バランス型」の「

記事を読む

宝船/バトル5

宝船降臨「究極」攻略/適正パーティ/夢か?現か?宝船発見

宝船降臨の評価・強さなど 宝船は「闇属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

爆絶クエスト攻略

朽木白哉/バトル5
朽木白哉降臨「超究極」攻略/適正パーティ/死闘決着!白き誇りと黒き想い

朽木白哉降臨の評価・強さなど 朽木白哉は「火属性」で「死

藍染惣右介/バトル4
藍染惣右介降臨「究極」攻略/適正パーティ/藍染、立つ!恐るべき野望

藍染惣右介降臨の評価・強さなど 藍染惣右介は「闇属性」で

砕蜂/バトル6
砕蜂「極」攻略/適正パーティ/超速の戦い!武の女神、決す

砕蜂の評価・強さなど 砕蜂は「木属性」で「スピード型」の

東仙要/バトル6
東仙要「極」攻略/適正パーティ/処刑の朝

東仙要の評価・強さなど 東仙要は「水属性」で「バランス型

市丸ギン/バトル5
市丸ギン降臨「究極」攻略/適正パーティ/市丸ギンの誘惑、崩された覚悟

市丸ギン降臨の評価・強さなど 市丸ギンは「光属性」で「バ

→もっと見る

  • モンストオーブ無料入手方法
PAGE TOP ↑