ゼペット「究極」攻略/適正パーティ/夢の国を呑み込む宇宙クジラ
公開日:
:
最終更新日:2015/03/26
降臨・イベントクエスト攻略
「ゼペット」の評価・強さなど
ゼペットは友情コンボに強力なワンウェイレーザーを持っています。
進化がユニバース族、神化が獣族であるゼペットはキラー対象になりにくいためにつれていけるクエストが多いです。素材としても多く使われるため手に入れておいて損はないでしょう。
「ゼペット 究極」ギミックの特徴
・重力バリア
・レーザーバリア
・蘇生
・装甲移動
・毒
・ホーミング吸収
ワープが大量に出現します。アンチワープ対策は必須。装甲が硬く攻撃しにくいため、貫通タイプで直接弱点を狙いましょう。
ボスの種族と属性
ゼペットは「幻獣族」で「闇属性」ですので、「闇属性キラーや幻獣キラー」などが戦力になります。
「光属性、幻獣キラー、アンチワープ」を持っているキャラがいると最適です。
アンチワープとアンチ重力バリアもちであるアラミス(進化)はワープをほられても自由に動き回れる上にSSがメテオという点でオススメです。
「ゼペット 究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・アラミス(進化)
アンチワープとアンチ重力バリアもちモンスター。SSがメテオであり雑魚を一掃することができます。
・劉備(神化)
アンチワープとアンチ重力バリアもちモンスター。光属性で優位にたてる上に友情コンボのホーミングで雑魚処理ができます。
・バッハ(神化)
ユニバキラーとアンチワープをもったモンスター。友情コンボも貫通拡散弾なのでボスに有効。
・ローレライ(神化)
アンチワープもちモンスター。ホーミングで雑魚処理に向いている。
降臨系モンスターの適正モンスター
・イザナミ
アンチワープとアンチ重力バリアを持つモンスター。SSメテオで雑魚を一掃できます。
連れて行く際は友情コンボがレーザーなので、レーザーバリアに注意したいところ。
・ジャック(進化)
アンチワープとアンチ重力バリア持ち光属性モンスター。友情コンボ、ストライクショット共にヒット数を稼げるのでアイテムが出現する確率が上がります。
運枠としてもパーティに加えられます。
・ダ・ヴィンチ(進化)
幻獣キラーとアンチ重力バリアもちモンスター。幻獣キラーは進化前のボスのダメージに期待できます。
・ツクヨミ
アンチワープと幻獣キラーもちモンスター。幻獣キラーで進化前のボスを倒すのに役立ちます。また、いざというときSSで回復することも可能。
おすすめのパーティー構成
ジャック(進化)…AGB+AW+友情コンボ拡散弾+SS拡散弾 運枠
アラミス(進化)…貫通タイプ+AW+AGB+SSメテオ
ツクヨミ…幻獣キラー+SS回復
フレンド
イザナミ…AW+AGB+SSメテオ
ステージ攻略
バトル1
反射レーザーの攻撃力が異常に高いので、まずはレーザーを倒しましょう。それから帽子をかぶっている雑魚、ワープの順に倒し、中ボスを倒します。
中ボスは左壁の隙間に入りカンカンをすることでHPを削ることができるので積極的に狙って行きましょう。
バトル2
1ステージ目同様、反射レーザーの攻撃力が高いのでレーザーから倒します。その後コブラを倒し、中ボスを倒します。
長居していると被ダメが増えてしまうのでもたもたしないよう心がけ先を急ぎましょう。
バトル3
ボス1戦目です。
ボスは4ターン後に強力なレーザーを左側に放ってくるので左に位置取りしないことを意識し、攻撃してきましょう。
また、レーザーバリアを張っている装甲を攻撃することによってボス自体にダメージを与えることができるため、積極的に攻撃していきましょう。
たまるまでにターン数のかからないSSはここで使ってしまい、速攻でボスを倒してしまってもいいです。
バトル4
ボス2戦目です。
重力バリア持ち雑魚モンスターが邪魔になるので雑魚を倒してからボスを攻撃していきます。
ボスの上部や左部に入り込んでカンカンするとボスのHPを効率よく削ることができるので狙いましょう。
このステージでもレーザーバリアをはっている装甲に攻撃するとボスにもヒットしたことになるので狙い目です。
バトル5
ボス3戦目です。
雑魚のホーミングの威力が高く、被ダメが多くなってしまうため、まずは雑魚を倒しましょう。
このステージで注意したいのはボスが左側と左ななめ上に放ってくるレーザーです。一体につき10000以上のダメージを食らってしまうため、左側にはモンスターを位置させないよう心がけながら攻略していくことをオススメします。
右上の装甲を攻撃するとボスに反映されるので積極的に狙うといいです。
ボスへの攻撃は右壁の隙間に入るか、ボスの下部にはいりこみ攻撃するとレーザーのダメージを受けずにボスを倒すことができます。
バトル6
ボス最終面です。
この面はボスのHPがかなり高く、持久戦となります。SSを使いきってもなかなか倒すことができないので、位置取りに気をつけて攻撃をするよう心がけましょう。
注意したいのは右斜め上、左斜め下、左斜め上に放たれるレーザーです。これも威力が高く、まともにヒットすると10000以上ダメージを食らってしまいます。
十字に位置を取るようにするとレーザーにあたらずにすむので、なるべく攻撃するときは十字に位置がとれるようショットしましょう。
乱打系SSなどボスに直接はりつくようなSSを打つ際はレーザーが噴射されない位置にはりつきましょう。
まとめ:強力なレーザーに注意すれば怖くないクエスト
威力の高いレーザーに当たらないよう位置取りできれば比較的楽にクリアすることができるクエストです。
ただ位置取り次第で簡単に負けてしまうクエストでもあるため、位置取りに一番気を配りましょう。
クリア報酬でドロップするゼペットは弱点の少ないモンスターなので逆キラーになりにくく、多くのクエストに連れて行くことができます。
神化素材として使うモンスターでもあるので、一体はゲットしておきましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ドゥーム降臨「超絶」攻略/適正パーティ/滅の審判を下せし水の闘神
ドゥーム超絶降臨の評価・強さなど ドゥームは「水属性」で「パワー型」の「闘神」モンスタ
-
-
ガゼルボルト「極」攻略/適正パーティ/御意見無用!草原の暴走狂
ガゼルボルトの評価・強さなど ガゼルボルトは「木属性」で「スピード型」の「獣族」モンス
-
-
英雄の神殿/木属性「樹縛の神殿 時の間/修羅場」適正モンスター攻略
●関連記事 木属性「樹縛の神殿/修羅場」の攻略はこちら 「英雄の神殿 時の間 修羅場
-
-
バフォメット降臨「究極」攻略/適正パーティ/不吉なる異形の黒山羊
バフォメット降臨の評価・強さなど バフォメットは「闇属性」で「スピード型」の「魔族」モ
-
-
破魔弓士ミヤビ降臨「究極」攻略/適正パーティ/厄を射落とす破魔矢の一閃
破魔弓士ミヤビ降臨の評価・強さなど 破魔弓士ミヤビは「光属性」で「サムライ族」の「スピ
-
-
ブラン・ゼフィール/ブル・シエル・ヴァン「極」攻略/適正パーティ/レイ・トランスフォーマー
ブラン・ゼフィール/ブル・シエル・ヴァンの評価・強さなど ブラン・ゼフィール/ブル・シ
-
-
イズナ「極」攻略/適正パーティ/狐娘の影法師
イズナの評価・強さなど イズナは「闇属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターです。
-
-
ベイドン山の怪物★5限定「究極」攻略/適正パーティ/希望を砕く忌まわしき怪物
ベイドン山の怪物降臨(★5限定)の評価・強さなど ベイドン山の怪物は「火属性」で「パワ
-
-
酒池肉林「極」攻略/適正パーティ/欲望全怪の夜宴
酒池肉林の評価・強さなど 酒池肉林は「闇属性」で「砲撃型」の「魔族」モンスターです。
-
-
光刃ムラサメ降臨「超究極」攻略/適正パーティ/虹睨の妖刀ー破邪の光
「光刃ムラサメ降臨」の評価・強さなど 光刃ムラサメは「光属性」で「反射」「バランス型」