ポコアポコ「極」攻略/適正パーティ/サバンナに響く魂のリズム
公開日:
:
最終更新日:2017/01/25
降臨・イベントクエスト攻略

ポコアポコの評価・強さなど
ポコアポコは「木属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「鉱物キラーEL」もちになります。
友情コンボは、「大々爆発」です。
鉱物キラーELもちになりますので3倍の攻撃力が出せる鉱物族に特化したモンスターになります。
友情コンボは大々爆発ですのでサポート的にも優秀ですし乱打系のSSも短いターンで発動が可能ですが、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
急いで育てる必要はありませんが素材分として1体確保出来れば十分でしょう。
比較的に簡単なクエストになりますから育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・悪夢の子守歌シューベルト…1体必要
「ポコアポコ極」ギミックの特徴
・分割ダメージウォール:極力対策
・ビットン
ビットンからワープが発生しますのでアンチワープもちで編成出来れば楽に進められます。
雑魚から分割ダメージウォールが上下と左右に展開しますので雑魚を先に倒す事を心がけましょう。
ボスの種族と属性
ポコアポコは「亜人族」の「木属性」なので、「亜人キラー」や「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチワープと亜人キラーMもちのギルガメッシュ(進化)が最適になります。
また、アンチダメージウォールと木属性キラーもちの卑弥呼(進化)やアンチダメージウォールと亜人キラーMもちの前田慶次(進化)もおススメになりますがワープには対応していませんので注意が必要です。
ボスが鉱物キラーELもちになりますので鉱物族を編成しない様に心がけましょう。
「ポコアポコ極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ギルガメッシュ(進化)
アンチワープもちモンスターです。火属性の貫通タイプで亜人キラーMが上乗せの攻撃力は高いですのでボスに有効ですし弱点を直接狙えます。
・卑弥呼(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で木属性キラー持ちなのでステージ全体でダメージを与えやすいですしメテオ系のSSがボス戦で重宝します。
・前田慶次(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で亜人キラーM持ちなのでボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの斬撃が雑魚処理に重宝します。
・アスモデウス(進化)★4
火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますし短いターン数でのSSや友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
・ミント(進化)★4
木属性の貫通タイプで亜人キラーLを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボがバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・猿飛佐助(神化)
闇属性の貫通タイプで亜人キラーMもちですのでボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ベガ(進化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性で亜人キラーを持っていますからどちらのステージでもボスに大ダメージを与えられる事と貫通タイプに変化するSSは弱点を直接狙えますからボス戦で重宝します。
・ワイアット・アープ(神化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で亜人キラーがボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのホーミング18が雑魚処理にも有効です。
・ステプラゲーター(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で亜人キラーMをもっていますからダメージを与えやすいですし友情コンボのバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・ガッチェス(進化)
木属性で亜人キラーLがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの拡散弾にもキラーの上乗せがありますので有効です。
・クワガスター(進化)★4
火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますし乱打系のSSや友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
・マンドレイク(進化)★4
闇属性で亜人キラーLがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波にもキラーの上乗せがありますので有効です。
・第9使徒(進化)
闇属性で亜人キラーMがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの十字レーザーLが雑魚処理に有効です。
おすすめのパーティー構成
卑弥呼(進化)…ADW+木属性キラー
ベガ(進化)…AW+亜人キラー
ガッチェス(進化)…亜人キラーL
フレンド枠
ギルガメッシュ(進化)…AW+亜人キラーM
ステージ攻略
ポコアポコは、ほぼ全ステージにワープが発生しますのでアンチワープの編成がスムーズに進められます。
雑魚が多いですし雑魚から分割ダメージウォールが展開されますから雑魚処理を優先しながらボスを攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
雑魚もボスも木属性になりますので火属性で編成する事がおススメです。
亜人キラーや木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚3体のステージです。
上段の雑魚から分割ダメージウォールが発生しますので先に倒します。
ワープに注意しながら左右2体の雑魚を倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左中に他は左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、左下の雑魚を先に倒します。
中ボスの左からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
残り3体の雑魚を倒しながら、次のステージに備えてキラーもちは右中に、他は上段と左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、上段と左中の雑魚を先に倒します。
中ボスの右からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
残りの雑魚を倒しながら雑魚を1体残してSSを貯める事も可能になります。
次のステージからボス戦になりますので右下と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約70万ほどです。
上段と下段の雑魚から分割ダメージウォールが発生しますので先に倒します。
残りの雑魚も友情コンボなどで巻き込みながらボスを倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右下に、他は左上と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約100万ほどです。
前のステージ同様、左上と左下の雑魚を先に倒します。
ボスの右や下からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージに備えてSSが貯まっている場合には右中に、そうでない場合には下段と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約170万ほどです。
SSが貯まっていてボスを倒し切れればすべてのSS使ってボスを倒します。
HPに不安がある場合やSSが貯まっていない場合は、左上と下段の分割ダメージウォールを発生させる雑魚を倒しながらボスを攻撃していきましょう。
ボスの右からカンカン出来ればダメージを与えやすいですしHPも極端に高くありませんからキラーもちで積極的に弱点を狙えれば比較的簡単に倒せます。
まとめ:雑魚やボスを倒しやすい位置取りをする事が肝心になるクエスト
ワープの発生と雑魚から分割ダメージウォールが発生しますのでアンチワープもち重視でアンチダメージウォールもちで編成すると安全で動きやすいです。
編成によっては分割ダメージウォールを発生させる雑魚を先に倒しながらボスを倒しやすい位置取りを心がけましょう。
クエスト自体は比較的簡単ですので「アンチワープとアンチダメージウォール」もちで「木属性キラーや亜人キラー」などの編成が出来れば楽に進められます。
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ノコギレックス★5限定「究極」攻略/適正パーティ/刃こぼれ知らずの切断怪獣
ノコギレックス降臨の評価・強さなど ノコギレックスは「木属性」で「パワー型」の「ドラゴ
-
-
キング・ブラッドレイ降臨「超究極」攻略/適正パーティ/大総統の帰還
キング・ブラッドレイ降臨の評価・強さなど キング・ブラッドレイは「光属性」で「ホムンク
-
-
天沼月人(あまぬまつきひと)「極」攻略/適正パーティ/洞窟の中のゲームワールド
天沼月人(あまぬまつきひと)の評価・強さなど 天沼月人(あまぬまつきひと)は「水属性」
-
-
ロック鳥「究極」攻略/適正パーティ/怪翼が切り裂く赤い夜
「ロック鳥降臨」の評価・強さなど ロック鳥は「火属性」で「反射タイプ」の「鳥族」モンス
-
-
光ノエル/光の見習いサンタノエル降臨 「究極」攻略/適正パーティ/聖夜に響くジングルベル
光ノエル/光の見習いサンタノエル降臨の評価・強さなど 光ノエル/光の見習いサンタノエル
-
-
朱鬼朱天童子「極+EX」攻略/適正パーティ/おぼえ山の朱鬼退治+EX
朱鬼/朱天童子、朱鬼/朱天童子Sの評価・強さなど 朱鬼/朱天童子は「火属性」で「パワー
-
-
玉藻前降臨「激究極」攻略/適正パーティ/九尾狐のあやかし異聞帖
玉藻前降臨の評価・強さなど 玉藻前は「光属性」で進化は「サムライ族」の「砲撃型」、神化
-
-
ビッグリーゼント「極」攻略/適正パーティ/ハリウッドスターに憧れて
ビッグリーゼントの評価・強さなど ビッグリーゼントは「光属性」で「スピード型」の「亜人
-
-
ギョウズィー「極」攻略/適正パーティ/餃子兵士の大包囲戦
ギョウズィーの評価・強さなど ギョウズィーは「木属性」で「パワー型」の「魔族」モンスタ
-
-
海坊主&美樹降臨「究極」攻略/適正パーティ/轟く歴戦のバズーカ
海坊主&美樹降臨の評価・強さなど 海坊主&美樹は「木属性」で「亜人族」の「パワー型」モ











