ギョウズィー「極」攻略/適正パーティ/餃子兵士の大包囲戦
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略

ギョウズィーの評価・強さなど
ギョウズィーは「木属性」で「パワー型」の「魔族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチ重力バリア」と「アンチブロック(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「毒霧」です。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし、ブロックが設置してあっても自由に動けるアンチブロックも付いていますから影響を受けないモンスターになります。
友情コンボは毒霧で近くに位置取りする必要がありますし、ダメージウォールなどのギミックに対応していない事が難点です。
初心者には獲得がしやすく貴重なダブルアビリティーもちですので育てながら、素材分としての使い道も多いので確保も忘れずに。
比較的簡単なクエストですので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・花ノ国の精紫苑…1体必要
・花ノ国の精芙蓉…4体必要
・覇道の武人フカヒレ皇帝…5体必要
「ギョウズィー極」ギミックの特徴
・ウィンド:極力対策
・からくりニードルパネル
・加速雑魚
・バリア
ブロックが設置されてウィンド攻撃も発生しますのでアンチブロックとアンチウィンドもちで編成が出来ればスムーズに進められます。
からくりニードルパネルがボス戦で設置されていますのでダメージを受けにくいライン取りが必要ですが加速雑魚も配置されていますので注意が必要です。
中ボスとボスがバリアを纏っていますから早目に破壊しながら進めていきましょう。
ボスの種族と属性
ギョウズィーは「魔族」の「木属性」なので、「魔族キラー」と「魔封じ」や「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチブロックとアンチウィンドと魔族キラーもちの浦飯幽助(進化)がギミック編成では最適です。
また、魔族キラーLもちのブリュンヒルデ(進化)や木属性キラーもちの坂本龍馬(獣神化)、卑弥呼(進化)、クワガスター(進化)★4と木属性キラーと木属性耐性もちのブラフマー(獣神化)もギミック完全対応ではありませんがおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ギョウズィー極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・浦飯幽助(進化)
アンチブロックもちモンスターです。水属性で魔族キラーも付いていますからダメージを与えやすいですし友情コンボのリワインドブラスターは雑魚にもボスにも有効です。
・坂本龍馬(獣神化)
火属性の貫通タイプで木属性キラーを持っていますのでステージ全体で友情コンボのスパークバレットと反射拡散弾EL3が雑魚処理に号令系のSSがボス戦で重宝します。
・卑弥呼(進化)
火属性で木属性キラー持ちなのでステージ全体でダメージを与えやすいですしメテオ系のSSがボス戦で重宝します。
・ブラフマー(獣神化)
火属性で木属性キラーと木属性耐性をもっていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボの超強貫通拡散弾EL3と超爆発はサポート的にも優秀です。
・ブリュンヒルデ(進化)
火属性で魔族キラーLを持っていますからボス戦で重宝しますし友情コンボとSSにもキラーによる上乗せがありますから大変強力です。
・大和(神化)
火属性で魔封じMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6や貫通拡散弾L2は雑魚にもボスにも有効です。
・服部半蔵(獣神化)
火属性で友情コンボの貫通ホーミング8と超強斬撃が雑魚にもボスにも有効です。
・アスモデウス(進化)★4
火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますし短いターン数でのSSや友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
・ハルク(進化)
木属性で魔族キラーMも付いていますからダメージを与えやすいですし、友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ブリアレーオ(神化)
火属性で魔族キラーMもちになりますからダメージを与えやすいですし友情コンボのバーティカルレーザーLとホライゾンレーザーMが雑魚処理に有効です。
・始皇帝(進化)
水属性で魔族キラーMをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし号令系のSSはボス戦で重宝します。
・ジョヤベルン108(神化)
木属性の貫通タイプで魔族キラーも付いていますからダメージを与えやすいですし、友情コンボのエナジーサークルMとクロスレーザーSは雑魚処理に向いています。
・クワガスター(進化)★4
火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますし乱打系のSSや友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
・キャメル(進化)★4
水属性で魔族キラーをもっていますからボスにダメージを与えやすいですしメテオ系のSSがボス戦で重宝します。
・土方歳三(進化)★4
闇属性で魔封じLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・近藤勇(進化)★4
光属性で魔族キラーLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのクロスレーザーMが雑魚処理にも有効です。
おすすめのパーティー構成
ブリュンヒルデ(進化)…魔族キラーL
ブリアレーオ(神化)…魔族キラーM
クワガスター(進化)★4…木属性キラー
フレンド枠
浦飯幽助(進化)…AWD+AB+魔族キラー
ステージ攻略
ギョウズィーは、ブロックが設置されてウィンド攻撃も発生しますのでアンチブロックとアンチウィンドもちで編成が出来ればスムーズに進められます。
からくりニードルパネルを通過するとダメージ量が増えますのでダメージを受けないライン取りが重要ですので火力で敵を倒していきましょう。
雑魚もボスも木属性ですので火属性で編成する事がおススメです。
魔族キラーと魔封じや木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦でも比較的楽に攻略できます。
バトル1
雑魚5体のステージです。
下段の加速雑魚を利用しながら雑魚をすべて倒していきましょう。
次のステージに備えて中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
雑魚6体のステージです。
前のステージ同様、近くの雑魚から倒していきましょう。
雑魚の攻撃はレーザー系が多いですし高火力ですが加速雑魚を残してSSを貯める事は可能になります。
次のステージに備えてキラーもちは上段に、他は中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
中ボスがバリアを纏っていますので先に破壊しながら先に倒します。
加速雑魚を利用しながら中ボスを倒すのもおススメになりますし、残りの雑魚も倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約90万ほどです。
ボスのバリアを先に破壊します。
中段左右にからくりニードルパネルが設置されて出現しますので攻撃する際には縦に攻撃すれば安全です。
加速雑魚を利用しながらボスと雑魚4体を倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右上や左上に、他は中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約110万ほどです。
前のステージ同様、ボスのバリアを先に破壊します。
からくりニードルパネルは下段に設置されていますので左右方向に加速雑魚を利用して攻撃しながらボスを倒していきましょう。
次のステージに備えてSSが貯まっていて倒し切れる場合には中央に、貯まっていない場合には右上と下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約140万ほどです。
ボスがバリアを纏っていますので先に破壊します。
SSをすべて使ってボスを倒しましょう。
ブロックの上に加速雑魚が配置されていますのでアンチブロックもちなどで攻撃してもいいですがその際には右側のからくりニードルパネルが出現していない時が安全です。
SSが貯まっていなかったりHPに不安がある場合には右上と下段の雑魚を倒してからボスを攻撃していけばいいですが、ボスのHPは左程高くありませんので火力で倒し切りましょう。
まとめ:からくりニードルパネルを踏まないライン取りが肝心になるクエスト
ブロックが設置されてウィンド攻撃も発生しますのでアンチブロックとアンチウィンドもちで編成が出来ればスムーズに進められます。
加速雑魚に触れた状態でニードルパネルを往復してしまうとダメージ量が増えますのでダメージを受けないライン取りが重要です。
クエスト自体は比較的簡単で「アンチブロックとアンチウィンド」もちで「木属性キラーや魔族キラーと魔封じ」などの編成が出来れば楽に進められます。
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ガゼルボルト「極」攻略/適正パーティ/御意見無用!草原の暴走狂
ガゼルボルトの評価・強さなど ガゼルボルトは「木属性」で「スピード型」の「獣族」モンス
-
-
フォボス★5限定「究極」攻略/適正パーティ/敗けるが勝ち?神様逃走中
フォボス降臨(★5限定)の評価・強さなど フォボスは「闇属性」で「パワー型」の「神族」
-
-
ゴッサム降臨「激究極」攻略/適正パーティ/眠らない街の邪悪なる天使
ゴッサム降臨の評価・強さなど ゴッサムは「光属性」で「魔族」の「バランス型」モンスター
-
-
源頼朝降臨「究極」攻略/適正パーティ/鎌倉を照らす源氏の栄光
源頼朝の強さ・評価・ステータス詳細はこちら 「源頼朝降臨」の評価・強さなど 源頼
-
-
バジリスク「究極」攻略/適正パーティ/絶望のデッド・フォレスト
「バジリスク」の評価・強さなど バジリスクは進化、神化ともにアンチ重力バリアというメジャー
-
-
小早川秀秋降臨「究極」攻略/適正パーティ/板挟み!裏切りの関ヶ原
小早川秀秋降臨の評価・強さなど 小早川秀秋は「闇属性」で「サムライ族」の「バランス型」
-
-
カレン・ネイヴィス降臨「激究極」攻略/適正パーティ/提督閣下の大いなる作戦
カレン・ネイヴィス降臨の評価・強さなど カレン・ネイヴィスは「光属性」で「聖騎士」の「
-
-
シュモクマン降臨「究極」攻略/適正パーティ/剛強無双!人喰い鮫の弟
シュモクマン降臨の評価・強さなど シュモクマンは「闇属性」で「パワー型」の「魔族」モン
-
-
ヴィラン・ディルロッテ「極」攻略/適正パーティ/魔女の鏡と吟遊の毒りんご
ヴィラン・ディルロッテの評価・強さなど ヴィラン・ディルロッテは「闇属性」で「スピード
-
-
クローバージャック「極」攻略/適正パーティ/クローバーの徒然恨み日記
クローバージャックの評価・強さなど クローバージャックは「木属性」で「バランス型」の「











