聖夜姫メリィ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/美しきサンタは聖夜に嗤う
公開日:
:
最終更新日:2018/04/21
降臨・イベントクエスト攻略
聖夜姫メリィ降臨の評価・強さなど
聖夜姫メリィは「火属性」で「スピード型」の「サムライ族」モンスターです。
ボールタイプは進化が「貫通タイプ」で、アビリティーは進化が「アンチワープ」と「アンチ重力バリア(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「ロックオン衝撃波6」です。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし、ワープに対応が出来るアンチワープも付いている編成の幅は広いモンスターになります。
友情コンボのロックオン衝撃波6は高火力で号令系も優秀ですが、ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
積極的に育てる必要はありませんが初心者や手持ちの少ない場合には限定ものですし1体は記念に確保して育ててみてもいいでしょう。
ドクロマーク付き雑魚の処理が面倒でクリスマスの期間限定クエストになりますが、適正の編成出来れば運極にする事は可能になります。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「聖夜姫メリィ究極」ギミックの特徴
・分割ダメージウォール:対策重要
・ドクロマーク
・敵呼び出し
・攻撃力ダウン
・攻撃力アップ
・状態異常回復爆発
・ホーミング吸収
・毒
・ビットン
ワープとビットンから分割ダメージウォールが発生しますのでアンチワープとアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
中ボスやボスが2ターン目に味方編成に攻撃力ダウンをしてきますので先にホーミング吸収雑魚(ドクロマーク付き)を倒して、新しく呼び出されたドクロマーク付き雑魚(ジャッカロープ)を倒せれば状態異常回復爆発によって味方編成は攻撃力が上がりますから素早い雑魚処理が必要になります。
毒攻撃もありますのでダメージを受けにくい位置取りも心掛けましょう。
ボスの種族と属性
聖夜姫メリィは「サムライ族」の「火属性」なので、「サムライキラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチワープとアンチダメージウォールとサムライキラーもちのヤマトタケル零が最適です。
また、火属性キラーとアンチダメージウォールもちの上杉謙信(神化)や火属性キラーとアンチワープもちの天草四郎(神化)もおススメになりますがギミックに完全対応はしていませんので注意が必要になります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「聖夜姫メリィ究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・エクリプス(獣神化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボの全敵ロックオン衝撃波3はステージ全体で活躍できますしスピードアップも付いていますからサポート的にも優秀です。
・シンドバッド(進化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボの超爆発がサポート的に優秀ですし壁に当てる攻撃力が上がるSSはボス戦で重宝します。
・アラジン(獣神化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で友情コンボのエナジーサークルMと反撃モードになるSSは雑魚にもボスにも有効です。
・ジークフリート(獣神化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのツインワンウェイレーザーELと貫通ホーミング8は雑魚処理に優秀です。
・上杉謙信(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性の貫通タイプで火属性キラーが上乗せされた攻撃力が雑魚にもボスにも大ダメージを与えられます。
・天草四郎(神化)
アンチダワープもちモンスターです。水属性で火属性キラーもちでステージ全体で重宝しますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・スサノオ(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボのワンウェイレーザーELが大変強力ですし壁にバウンドすれば攻撃力が上がるSSはボス戦で重宝します。
・ダルタニャン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボの追従型貫通弾で雑魚にもボスにも有効ですしヒーリングウォールを張れるSSはボス戦での回復で重宝します。
・ウンディーネ(進化)
アンチダメージウォールとアンチワープもちモンスターです。水属性の貫通タイプでメテオ系の友情コンボが雑魚処理にも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ヤマトタケル零
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。水属性の貫通タイプでサムライキラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの次元斬で砲撃型のSSは弱点を直接狙えます。
・ヤマトタケル
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーが雑魚にもボスにも有効ですしSSが貫通タイプになりますので弱点を直接狙えます。
・大黒天
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますし友情コンボの電撃が密集した雑魚処理に大変重宝します。
・ゴルディバルディ(進化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボの貫通拡散弾EL3は雑魚処理に有効です。
・ウルトロン(進化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボの十字レーザーLは雑魚処理に有効です。
・ミスタイプ(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボの反射拡散弾EL3が雑魚処理に有効です。
・始皇帝(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で号令系のSSはボス戦で重宝します。
おすすめのパーティー構成
シンドバッド(進化)…AW+ADW
天草四郎(神化)…AW+火属性キラー
ヤマトタケル零…ADW+AW+サムライキラー
フレンド枠
エクリプス(獣神化)…AW+ADW
ステージ攻略
聖夜姫メリィは、ワープと分割ダメージウォールが発生しますのでアンチワープとアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
攻撃力がダウンした状態ではダメージが与えづらいですのでドクロマーク付き雑魚を素早く先に倒していく事が重要になります。
雑魚の攻撃力も高いですので雑魚処理を優先しながらボスを倒していきましょう。
雑魚もボスも火属性ですから水属性を中心にギミックに対応した編成がおススメです。
サムライキラーや火属性キラーもちを組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚5体のステージです。
中段左右のホーミング吸収雑魚(ドクロ付き)を倒すとジャッカロープ(ドクロ付き)が呼び出されますので先に倒して味方の攻撃力をアップさせます。
毒攻撃に注意しながら残りの雑魚3体を倒していきましょう。
次のステージに備えて右中と左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
2ターン目に中ボスが攻撃力ダウン攻撃をしてきますので前のステージ同様、ドクロマーク付き雑魚を2回先に倒して味方編成の攻撃力をUPさせます。
下段2体の雑魚を倒してから中ボスの上でかんかん攻撃をして倒していきましょう。
次のステージに備えて右下と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、中ボスが2ターン目に攻撃力ダウンをしてきますのでドクロマーク付き雑魚を片方でも2回倒して攻撃力を上げながら雑魚をすべて先に倒します。
中ボスは右からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので右下と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約500万ほどです。
ボスが2ターン目に攻撃力ダウンをしてきますので右下と左上のホーミング吸収雑魚(ドクロ付き)を倒すとジャッカロープ(ドクロ付き)が呼び出されますし、呼び出された雑魚を倒さないと攻撃力アップの上書きがされませんから先に雑魚をすべて倒します。
ボスの左や下からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
ドクロマーク付き雑魚を2回倒すのは片方だけでも攻撃力アップしてくれますので臨機応変に立ち回る事。
次のステージに備えて右下と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約330万ほどです。
前のステージ同様、右下か左上のドクロマーク付き雑魚を2回倒して攻撃力アップに上書きしてからボスを攻撃します。
ボスは中央に配置されていますのでカンカン攻撃は出来ませんから周りの雑魚を巻き込みながら攻撃していくのもいいでしょう。
次のステージに備えて下段中や左中に位置取りする事が理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約830万ほどです。
ボスが2ターン目に攻撃力ダウンをしてきますのでドクロマーク付き雑魚を片方だけでも2回倒して攻撃力アップの上書きを素早く行います。
すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
ボスのHPが高いですので弱点をしっかり狙いながら雑魚処理もしながら進めていく事が重要です。
確実に攻撃力アップの時にSSを発動させる事を心掛けながらボスを倒し切りましょう。
まとめ:ドクロマーク付き雑魚を素早く倒す事が肝心になるクエスト
ワープと分割ダメージウォールが発生しますのでアンチワープとアンチダメージウォールもちで編成すると動きやすくて安全になります。
ホーミング吸収雑魚を倒すと雑魚が呼び出されて、呼び出された雑魚を倒さないと味方編成の攻撃力が下がったままになりますので片方だけでもドクロマーク付き雑魚を先に2回倒していく事が重要です。
ボス戦でも攻撃やドクロマーク付き雑魚の対処は同じですがボスのHPが高いですので常にHPの管理をしながらボスを倒していきましょう。
クエスト自体、攻撃力アップの為の上書きが面倒ですが「アンチワープとアンチダメージウォール」もちの「火属性キラーやサムライキラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める事が必要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ワイアットアープ降臨「究極」攻略/適正パーティ/OK牧場の血闘
ワイアットアープの強さ・評価・ステータス詳細はこちら 「ワイアットアープ降臨」の評価・
-
-
モンスト「アヴァロン」爆絶降臨を攻略!おすすめ適正パーティーも
イザナミ、クシナダ、ヤマトタケル、イザナギ、ツクヨミ、阿修羅、毘沙門天、闇村正、摩利支天、大
-
-
ハーミィ「極」攻略/適正パーティ/火口に巣食う強欲虫
ハーミィの評価・強さなど ハーミィは「火属性」で「パワー型」の「魔族」モンスターです。
-
-
ケサランパサラン降臨「究極」攻略/適正パーティ/発見!ふわふわ宇宙妖精
ケサランパサラン降臨の評価・強さなど ケサランパサランは「光属性」で「ユニバース族」の
-
-
ゴースト「究極」攻略/適正パーティー/黄金のファンタズマ
「ゴースト」の評価・強さなど ゴーストは進化、神化共に高い攻撃力を持ちそれぞれの使い道があ
-
-
カエル怪人フロッギー「極」攻略/適正パーティ/やばいぞ!カエル怪人の森
カエル怪人フロッギーの評価・強さなど カエル怪人フロッギーは「木属性」で「スピード型」
-
-
リシュリュー「究極」攻略/適正パーティ/国家を操る信仰の光
「リシュリュー」の評価・強さなど リシュリューは進化がスピードが遅いもののアンチワープを持
-
-
検非違使(けびいし)「極」攻略/適正パーティ/京を守る熱血ガーディアン
検非違使(けびいし)の評価・強さなど 検非違使(けびいし)は「火属性」で「パワー型」の
-
-
イフリート「極」攻略/適正パーティ/緋色の魔人
イフリートの評価・強さなど イフリートは「火属性」で「スピード型」の「魔人族」モンスタ
-
-
バロジカ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/死を招く漆黒の禁忌召喚
バロジカ降臨の評価・強さなど バロジカは「闇属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスタ