ロキ降臨「究極」攻略/適正パーティ/奪われたアスガルドの王座
公開日:
:
最終更新日:2017/12/12
降臨・イベントクエスト攻略
ロキ降臨の評価・強さなど
ロキは「光属性」で「砲撃型」の「マベツム」モンスターです。
ボールタイプは進化が「反射タイプ」で、アビリティは「マインスイーパー」と「アンチブロック(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、進化が「落雷」です。
地雷に対応出来るマインスイーパーとブロックが設置されていても影響を受けずに動けるアンチブロックも付いているモンスターになります。
巻き込み型のSSと友情コンボの落雷は砲撃型ですから高火力で攻撃ができますしステータスも平均的に高く優秀です。
メジャーギミックに対応できない事が難点になります。
編成の幅は狭いですが攻撃力がありますし素材分としての必要はありませんから好みや記念に1体手元に確保して育ててみてもいいでしょう。
ひよこ床が面倒なクエストで期間限定ですから大変ではありますが、きっちり編成して周回が出来れば運極にする事は可能になります。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「ロキ究極」ギミックの特徴
・ひよこ床:対策重要
・ウィンド
・アビリティーロック矢
・レーザーバリア
・ホーミング吸収
重力バリアとひよこ床が発生しますのでアンチ重力バリアとアンチ魔法陣もちで編成が出来れば安全に動く事が出来ます。
レーザーバリアを纏っている敵やホーミング吸収雑魚が配置されていますから攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
ウィンドによる吸い寄せ攻撃で集められた場所にボスや中ボスがアビリティロックを矢を放つ状態で攻撃してきますから攻撃ターンの把握と出来るだけ離れた所に配置したり先に倒しておく事がおススメになります。
ボスの種族と属性
ロキは「マベツム」の「光属性」なので、マベツムキラーは居ませんから「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、光属性キラーとアンチ重力バリアもちの西郷隆盛(神化)が最適です。
また、光属性キラーもちのガブリエル(進化)、源義経(神化)、イージス(神化)もおススメになりますが重力バリアには対応していませんので注意が必要です。
。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ロキ究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・西郷隆盛(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で光属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与える事が出来ますし攻撃力も高いので雑魚にもボスにも有効です。
・ガブリエル(進化)
木属性で光属性キラーもちになりますのでステージ全体で重宝しますしダメージ量を抑えられますし友情コンボの電撃や貫通変化の無効化SSがボス戦でも有効です。
・源義経(神化)
闇属性で光属性キラーもちですから雑魚にもボスにも大ダメージを与えられますしSSが貫通タイプに変化しますので弱点を直接狙える利点があります。
・イージス(神化)
闇属性で光属性キラーを持っていますからステージ全体で重宝しますし友情コンボのエナジーサークルMが雑魚にもボスにも有効です。
・ジキル&ハイド(進化)
アンチ重力バリアとアンチ魔法陣もちモンスターです。闇属性で友情コンボの反射分裂弾は雑魚戦でも重宝します。
・ベルスター(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で光属性耐性も付いていますからダメージ量は抑えられますし友情コンボのリワインドブラスターや短距離拡散弾9は雑魚処理に有効です。
・真田幸村(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性でカウンターキラーも付いていますからダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強反射拡散弾EL3やふれた敵ふっとばすSSは位置取りが必要になりますが優秀です。
・アイリス(進化)
アンチ重力バリアとアンチ魔法陣もちモンスターです。水属性で友情コンボのホライゾンレーザーLは雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・エールソレイユX・フラムフュジX
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で光属性耐性をもっていますからダメージを軽減できます。
・乙女座のシャカ(進化)
アンチ重力バリアとアンチウィンドもちモンスターです。光属性で友情コンボのウェーブや乱打系のSSは位置取りが必要になります。
・かまいたち(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
・フォックスメタル(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボの超爆発がサポート的にも優秀ですし16ターンで発動する駆け回るSSは複数回発動が可能です。
・デスアーク(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀ですし乱打系のSSやスピードの遅さでひよこ床対策が可能です。
・デスアーク×第9使徒(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で友情コンボの超爆発がサポート的にも優秀ですし乱打系のSSは緊急回避が可能です。
おすすめのパーティー構成
ガブリエル(進化)…光属性キラー
ジキル&ハイド(進化)…AGB+AM
エールソレイユX・フラムフュジX…AGB
フレンド枠
西郷隆盛(神化)…AGB+光属性キラー
ステージ攻略
ロキは、重力バリアとひよこ床が発生しますのでアンチ重力バリアとアンチ魔法陣もちで編成が出来れば安全に動く事が出来ます。
攻撃力が高い雑魚を先に倒しながら常にひよこ床を注意した立ち回りが重要で中ボスやボスによる全体攻撃までに倒し切る事を心がけましょう。
ボスも雑魚も光属性ですので闇属性は少なめにしてダメージ量を減らしながらアビリティーや火力を優先した編成がおススメです。
光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚6体のステージです。
下段左右の雑魚から倒します。
ひよこ床対策が出来ていれば問題ありませんがひよこ姿になると攻撃力が極端に下がってしまいますのでひよこ姿になってしまったら元に戻りながら雑魚をすべて倒していきましょう。
次のステージに備えて上段や左下に位置取りしておく事が理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
位置取りにもよりますがひよこ床に注意をしながら雑魚4体を先に倒します。
中ボスがレーザーバリアを纏っていますから右からカンカン攻撃をして倒しましょう。
この時に中ボスは左側へ5ターンごとにアビリティロック矢を放ってきますから配置に注意しながら進めます。
次のステージに備えて右下と左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、中ボスの5ターンごとのアビリティロック矢を下方向へ放ちますので注意しながら雑魚4体を先に倒します。
中ボスは上でカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので上段に位置取りしておく事が理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約180万ほどです。
左右の雑魚はウィンド攻撃をしてきますし5ターン事にその方向へボスがアビリティロック矢を放ってきますから上段の雑魚も含めて先に倒します。
下段の雑魚との間でカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですので積極的に狙って倒していきましょう。
次のステージに備えて1下段とSSが貯まっている場合には上段に位置取りする事が理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約230万ほどです。
前のステージ同様、右上と左中の雑魚を先に倒しながら残りの雑魚2体も倒します。
5ターンごとのアビリティロック矢をは上方向ですので下からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
7ターン後の落雷や10ターン後の電撃は全体攻撃ですのでそれまでに倒し切る事。
次のステージに備えて右下と左上や中央に位置取りする事が理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約400万ほどです。
右下と左上の雑魚と中央雑魚、計4体を先に倒します。
アビリティロック矢は左下に放たれますので雑魚処理後は素早く右上に位置取りして、すべてのSSを使って倒していきましょう。
前のステージ同様、全体攻撃にる落雷や電撃による攻撃がありますのでHPの管理をしながら進めます。
右上でカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですので積極的に狙ってボスを倒し切りましょう。
まとめ:雑魚を素早く倒せる位置取りが肝心になるクエスト
重力バリアとひよこ床が発生しますのでアンチ重力バリアとアンチ魔法陣もちで編成が出来れば安全に動く事が出来ます。
雑魚もボスも攻撃力が高いですしボスや中ボスのアビリティーロック矢攻撃やボス戦での全体攻撃は大ダメージに繋がりますので雑魚を倒す位置取りをして先に倒して行く事がおススメになります。
クエスト自体、攻撃ターンの把握やひよこ床が面倒ですが「アンチ重力バリアやアンチ魔法陣」もちで「光属性キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから進めていきましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ニッケル伍長「極」攻略/適正パーティ/応答せよ!夜の奇襲部隊
ニッケル伍長の評価・強さなど ニッケル伍長は「闇属性」で「スピード型」の「獣族」モンス
-
-
エビルインライト「究極」攻略/適正パーティー/神か悪魔か
「エビルインライト」の評価・強さなど エビルインライトはクエスト難易度も低く神キラーを
-
-
クィーン・スプラティア降臨「究極」攻略/適正パーティ/常夏女王の優雅なる避暑地
クィーン・スプラティア降臨の評価・強さなど クィーン・スプラティアは「光属性」で「スピ
-
-
ヨルムンガンド「極」攻略/適正パーティ/海底に沈められし世界蛇
ヨルムンガンドの評価・強さなど ヨルムンガンドは「水属性」で「砲撃型」の「幻獣族」モン
-
-
ティーガーⅠ・ クルップⅣD降臨「究極」攻略/適正パーティ/フーリレン・ゲニー
「ティーガーI/クルップIVD降臨」の評価・強さなど ティーガーI/クルップIVDは「
-
-
ジョルノ・ロキア降臨「激究極」攻略/適正パーティ/極辛!酔狂なる実験室
ジョルノ・ロキア降臨の評価・強さなど ジョルノ・ロキアは「水属性」で「亜人族」の「バラ
-
-
モンスト「不動明王」降臨を攻略!おすすめ適正パーティーも
イザナミ、クシナダ、ヤマトタケル、イザナギ、ツクヨミ、阿修羅、毘沙門天、闇村正、摩利支天、大黒天に続
-
-
ダスティル降臨「究極」攻略/適正パーティ/実録!片付けられない宇宙人
ダスティル降臨の評価・強さなど ダスティルは「水属性」で「バランス型」の「ユニバース族
-
-
ホイールキング★5限定「究極」攻略/適正パーティ/冷酷のナイトメアホイール
ホイールキング降臨(★5限定)の評価・強さなど ホイールキングは「水属性」で「スピード
-
-
沖田総司「究極」攻略/適正パーティ/水面に映る美しき死相
「沖田総司」の評価・強さなど 沖田総司は神化させるとロボットキラーとアンチダメージウォ