刃霧要(はぎりかなめ)降臨「究極」攻略/適正パーティ/刃霧の標的!死紋十字斑
公開日:
:
最終更新日:2017/11/26
降臨・イベントクエスト攻略
刃霧要(はぎりかなめ)降臨の評価・強さなど
刃霧要(はぎりかなめ)は「火属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスターです。
ボールタイプは進化が「反射タイプ」で、アビリティーは進化が「アンチダメージウォール」と「アンチブロック(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「貫通ロックオン衝撃波6」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、ブロックが設置されていても自由に動けるアンチブロックも付いているモンスターになります。
友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6は火力もありますから雑魚にもボスにもダメージを与えやすいですが、重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
火属性でアビリティーの組み合わせが貴重ですから初心者や手持ちの少ない場合にはイベントコラボの限定ものですし素材分を確保してから育てておくといいでしょう。
ウィンド攻撃や雑魚処理が若干面倒なクエストになりますし期間限定のコラボものではありますが根気よく周回出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・邪王炎殺拳の使い手飛影…3体
「刃霧要(はぎりかなめ)究極」ギミックの特徴
・ウィンド:極力対策
・蘇生
・敵移動
・ビットン
・ドクロマーク
・攻撃力アップ
重力バリアの発生とウィンド攻撃がありますのでアンチ重力バリアとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
敵移動やウインド攻撃によってビットンからのレーザー攻撃を受けやすくなりますからダメージを受けづらい位置取りを心がけましょう。
ドクロマーク付きウィンドを破壊すると敵の攻撃力アップが発動してしまいますので破壊しないように。
ボスの種族と属性
刃霧要(はぎりかなめ)は「亜人族」の「火属性」なので、「亜人キラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチ重力バリアと亜人キラーLもちのモスキート(進化)やアンチ重力バリアと亜人キラーもちのバアル(神化)がおススメになりますがウィンド攻撃には対応していませんので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「刃霧要(はぎりかなめ)究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・水輝ナナミ(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボのブレスと短距離拡散弾9は敵の近くに位置取りできれば有効打となります。
・ノア(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボのプラズマが強力ですし加速Sも付いていますからサポート的にも優秀です。
・ヴェルダンディ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボの反射クロスレーザーLや貫通変化するSSは優秀です。
・浦飯幽助(進化)
アンチ重力バリアとアンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボのリワインドブラスターは雑魚にもボスにも有効です。
・ネフティス(進化)
アンチ重力バリアとアンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボのトライデントレーザーLは雑魚処理に、乱打してHPを回復するSSはボス戦で重宝します。
・ネフティス(神化)
アンチ重力バリアとアンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボのワンウェイレーザーELと貫通拡散弾L2は雑魚にもボスにも有効です。
・パンドラ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性でドレインも付いていますから回復も若干出来ますし、友情コンボのエナジーバースト6とSSは強力です。
・アイリス(神化)
アンチ重力バリアとアンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボの反射分裂弾やメテオ系のSSは雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・モスキート(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で亜人キラーLが付いていますからボスに大ダメージを与えやすいですし、友情コンボがバーティカルレーザーLなので雑魚処理に有効です。
・バアル(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で亜人キラーが付いていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのホーミング18と十字レーザーSが雑魚処理に向いています。
・ジャバウォック(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボのブレスは位置取りが必要ですが、SSターン短縮も付いていますからメテオ系のSSが早目に打てて優秀です。
・ジャバウォック(神化)
アンチ重力バリアとアンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボの全方位ショットガンや大爆発はサポート的に優秀です。
・クィーンバタフライ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボのクロスレーザーが雑魚処理に有効です。
・ブルーロブスター(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボのホーミング18は雑魚処理にも有効です。
・平清盛(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性の友情コンボの十字レーザーとワンウェイレーザーが雑魚処理の有効打になりますし火属性耐性も持っていますからダメージ量を抑えられます。
・毘沙門天
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボのダンクレーザーELは雑魚にもボスにも優秀ですしSSはメテオ系なのでボス戦では重宝します。
おすすめのパーティー構成
ヴェルダンディ(神化)…AGB
浦飯幽助(進化)…AGB+AWD
モスキート(進化)…AGB+亜人キラーL
フレンド枠
水輝ナナミ(獣神化)…AGB
ステージ攻略
刃霧要(はぎりかなめ)は、重力バリアの発生とウィンド攻撃がありますのでアンチ重力バリアとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
ウィンド攻撃でビットンのライン上に吸い寄せられるとレーザー攻撃を受けてしまいますしウィンドを破壊してしまうと敵の攻撃力がUPしますから常にダメージを受けない位置取りをしながら雑魚(赤鬼)がHPを回復しますので優先的に倒していきましょう。
ボスも雑魚も火属性ですから水属性で編成すればダメージ量を抑える事が出来ておススメです。
亜人キラーや火属性キラーもちを組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚3体のステージです。
上段の蘇生雑魚が毎ターン蘇生をしますので先に倒します。
中央のビットンがウィンド攻撃でビットンからのレーザ攻撃のライン上に吸い寄せますから、ダメージを受けない位置取りを心がけながら残り2体の雑魚も倒していきましょう。
次のステージに備えて上段中と下段中に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、上段と下段の蘇生雑魚を先に倒します。
ドクロマーク付きウィンドは破壊するとウィンド攻撃はなくなりますが敵の攻撃力がUPしますので破壊しないように中段左右の雑魚を倒していきましょう。
次のステージに備えて右上と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
右上と左下の雑魚(赤鬼)2体が毎ターン中ボスをHP回復させますし5ターン後には白爆発をしますので先に倒します。
残り2体の雑魚も倒しながら中ボスの上でカンカン攻撃をして倒していきましょう。
中ボスは5ターンごとに雑魚を2体蘇生させますしウィンドの引き寄せ攻撃もありますから常にHPに管理も忘れずに。
次のステージからボス戦になりますので右下を中心に左上にも位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約250万ほどです。
右下2体の雑魚(赤鬼)は毎ターンボスの回復や5ターン後には白爆発をしますので先に倒します。
雑魚は移動をしますので移動先のレーザー攻撃にも注意しながら残り2体の雑魚も倒していきましょう。
ボスの下でカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですが5ターンごとに雑魚を3体蘇生しますしホーミングやメテオ系の攻撃もありますので出来るだけ素早く倒します。
次のステージに備えて右下と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約250万ほどです。
前のステージ同様、右下と左下の雑魚2体と残りの雑魚2体を先に倒します。
ウィンド攻撃によるレーザー攻撃に注意しながら横からカンカン攻撃をしてボスを倒していきましょう。
雑魚(赤鬼)が蘇生されたらボスのHPが回復されますので優先して倒す事を忘れずに。
次のステージに備えて右上と左下に位置取りする事が理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約350万ほどです。
右上と左下の雑魚(赤鬼)がボスの蘇生と5ターンごに白爆発攻撃をしますし残り2体の雑魚も攻撃力が低くありませんので先に倒します。
すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
SSが貯まっていない場合にはボスにカンカン攻撃で倒していく事がおススメになりますがウィンドを破壊しないように注意する事と雑魚蘇生の処理を優先させながら積極的に弱点を狙って攻撃します。
ボスの12ターン後のメテオ攻撃を受けても安全なHPの管理をしながらボスを倒していきましょう。
まとめ:素早い雑魚処理が肝心になるクエスト
重力バリアの発生とウィンド攻撃がありますのでアンチ重力バリアとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
ウィンド攻撃によって位置取りをしていてもビットンのレーザ攻撃を受けてしまうライン上に吸い寄せられますのでダメージを受けにく位置取りを心がけながら臨機応変に立ち回って攻撃していきましょう。
クエスト自体、敵のHP回復など雑魚処理が若干面倒ですが「アンチ重力バリアとアンチウィンド」もちの「火属性キラーや亜人キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める事が必要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ラゴラ★5限定「究極」攻略/適正パーティ/覚めぬ悪夢への契り
ラゴラ降臨(★5限定)の評価・強さなど ラゴラは「光属性」で「スピード型」の「ロボット
-
-
サンドマン「極」攻略/適正パーティ/砂漠の狙撃手と泥塗れの夜
サンドマンの評価・強さなど サンドマンは「闇属性」で「砲撃型」の「魔族」モンスターです
-
-
英雄の神殿/光属性「光明の神殿 時の間/修羅場」適正モンスター攻略
●関連記事 光属性「光明の神殿/修羅場」の攻略はこちら 「光明の神殿/修羅場」
-
-
ドゥーム降臨「超絶」攻略/適正パーティ/滅の審判を下せし水の闘神
ドゥーム超絶降臨の評価・強さなど ドゥームは「水属性」で「パワー型」の「闘神」モンスタ
-
-
バステトX「EXステージ(Xの覚醒3)」攻略/適正パーティ/冥猫神バステトX
バステトXの評価・強さなど バステトXは「水属性」で「スピード型」の「神族」モンスター
-
-
グローツラング「極」攻略/適正パーティ/強欲のダイヤモンド・ヘル
グローツラングの評価・強さなど グローツラングは「水属性」で「バランス型」の「ドラゴン
-
-
銭形警部「EX」ルパン三世攻略/適正パーティ/参上!神出鬼没の大泥棒
ルパン三世の評価・強さなど ルパン三世は「水属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスタ
-
-
むっすびぃ「極」攻略/適正パーティ/二転三転?おむすび大回転
むっすびぃの評価・強さなど むっすびぃは「光属性」で「バランス型」の「妖精族」モンスタ
-
-
バアル降臨「究極」攻略/適正パーティ/神殺しを目論む悪魔の総帥
バアル降臨の評価・強さなど バアルは「水属性」で「魔王族」の「バランス型」モンスターで
-
-
砕蜂「極」攻略/適正パーティ/超速の戦い!武の女神、決す
砕蜂の評価・強さなど 砕蜂は「木属性」で「スピード型」の「死神」モンスターです。 ボ