死配人ムッシュ「極」攻略/適正パーティ/ミーの手腕で一躍大スター
公開日:
:
最終更新日:2016/01/28
降臨・イベントクエスト攻略
死配人ムッシュの評価・強さなど
死配人ムッシュは「光属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「マインスイーパー」もちになります。
友情コンボは、「貫通拡散弾EL3」です。
地雷に対応出来るマインスイーパーもちで友情コンボに貫通拡散弾EL3が付いていますからサソリ対策が出来るモンスターになりますがメジャーギミックには完全非対応なのが難点です。
ステータスやアビリティー不足がありますので素材分を確保しておけば育てる必要はありません。
比較的簡単なクエストですので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・天使の声ファントム…2体必要
・パズルの騎士カイ…2体必要
・風車の怪物ブリアレーオ…2体必要
「死配人ムッシュ極」ギミックの特徴
分割ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が安全でおススメです。
ボスの種族と属性
死配人ムッシュは「亜人族」の「光属性」なので、「亜人キラー」や「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、光属性キラーとアンチダメージウォールもち源義経(神化)、ガブリエル(進化)が最適になります。
また、亜人キラーLもちのガッチェス(進化)、ミント(進化)★4、マンドレイク(進化)★4もおススメですが分割ダメージウォールには注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「死配人ムッシュ極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・源義経(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で光属性キラーもちですから雑魚にもボスにも大ダメージを与えられますしSSが貫通タイプに変化しますので弱点を直接狙える利点があります。
・ガブリエル(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で光属性キラーもちですから雑魚にもボスにもダメージを与えられますし貫通変化してすべてを無効化するSSがボス戦で重宝します。
・ミント(進化)★4
木属性の貫通タイプで亜人キラーLを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボがバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・ハーレー(神化)
闇属性で亜人キラーMもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの超爆発がサポート的にも優秀です。
・猿飛佐助(神化)
闇属性の貫通タイプで亜人キラーMもちですのでボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・西郷隆盛(神化)
闇属性で光属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与える事が出来ますし攻撃力も高いので雑魚にもボスにも有効です。
・ギルガメッシュ(進化)
火属性の貫通タイプで亜人キラーMが上乗せの攻撃力は高いですのでボスに有効で弱点を直接狙えます。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ガッチェス(進化)
木属性で亜人キラーLがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの拡散弾にもキラーの上乗せがありますので有効です。
・マンドレイク(進化)★4
闇属性で亜人キラーLがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波にもキラーの上乗せがありますので有効です。
・ミミック(進化)★4
闇属性で亜人キラーMがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの十字レーザーMにもキラーの上乗せがありますので有効です。
・ドンキー(進化)★4
木属性で亜人キラーMを持っていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの十字レーザーMが雑魚処理に有効です。
・クレーンスコルピー★4
木属性で亜人キラーMがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン毒衝撃波は雑魚にもボスにも有効です。
・座敷わらし(進化)
光属性で亜人キラーMを持っていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの十字レーザーLが強力で雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
ガブリエル(進化)…ADW+光属性キラー
ミント(進化)★4…亜人キラーL
マンドレイク(進化)★4…亜人キラーL
フレンド枠
源義経(神化)…ADW+光属性キラー
ステージ攻略
死配人ムッシュは、分割ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成できれば安全に進められます。
分割ダメージウォールになりますので回避は可能ですし近くの雑魚から倒していけば特に問題はありません。
ボスも雑魚も光属性ですので闇属性をメインに他属性で編成する事がおススメです。
亜人キラーや光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められるでしょう。
バトル1
雑魚5体のステージです。
上段中の雑魚から分割ダメージウォールが発生しますので編成によっては先に倒してしまうか、残しておいてSSを貯めてもいいでしょう。
残り4体の雑魚は近くからどんどん倒していけば問題ありません。
次のステージに備えてキラーもちは左下、他は右上を中心に右下と左上に位置取りしておきます。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
右上の分割ダメージウォールを発生させる雑魚を先に倒します。
右下と左上の2体づつの雑魚は間でカンカン出来れば簡単に倒せますし、中ボスの左や下でカンカン出来ればダメージを与えやすいです。
次のステージに備えてキラーもちは右側中、他は左上と左下に位置取りしておきます。
バトル3
中ボス1体と雑魚6体のステージです。
前のステージ同様、右下と左上の分割ダメージウォールを発生させる雑魚を先に倒して動きやすくしておきます。
中ボスの右からカンカン出来ればダメージを与えやすいですし、残りの雑魚は友情コンボや壁を使って倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは左上、他は下段中を中心にバランス良く配置出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約50万ほどです。
下段中の分割ダメージウォールを発生させる雑魚を左右の雑魚を絡めて先に倒してしまいましょう。
右上2体の雑魚は間でカンカンして倒す事が可能ですし、ボスの上や左からカンカン出来ればHPが低いので簡単に倒せます。
次のステージに備えてキラーもちは右下に、他は右上と左下に位置取りしておけば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約70万ほどです。
前のステージ同様、右上と左下の分割ダメージウォールを発生させる雑魚を先に倒します。
左上の雑魚の攻撃力が高いですので3体まとめて早目に倒してしまいましょう。
ボスの右や下でカンカン出来ればダメージを与えやすくHPも高くありませんので簡単に倒せます。
次のステージに備えてSSが貯まっている場合には上段に、そうでない場合には下段に位置取りしておきます。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約120万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒します。
ボスは上段に配置されていますので上からカンカン攻撃が可能ですしキラーもちのSSが発動出来れば簡単に倒せます。
中央の雑魚は攻撃力が高いですし下段左右の雑魚は分割ダメージウォールを発生させますので編成によっては先に倒してからボスを集中攻撃していきましょう。
まとめ:攻撃しやすい位置取りをする事が肝心になるクエスト
分割ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成できれば安全で動きやすいです。
ボスのHPは高くありませんので簡単に倒す事が可能ですから雑魚処理をしやすく攻撃しやすい位置取りが重要になります。
クエスト自体は簡単ですので「アンチダメージウォール」もちで「光属性キラーや亜人キラー」などの編成をしてから進めていきましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
バブルボーイ★5限定 「究極」攻略/適正パーティ/勃発!ストリートガム戦争
バブルボーイ降臨(★5限定)の評価・強さなど バブルボーイは「木属性」で「バランス型」
-
-
マリーアントワネット降臨 「究極」攻略/適正パーティ/水色革命ケーキは如何?
「マリーアントワネット 降臨 」の評価・強さなど マリーアントワネットは、アンチ重力バリア
-
-
ニルヴァーナ降臨「超絶」攻略/適正パーティ/頽廃に爛れし炎の闘神
ニルヴァーナ降臨の評価・強さなど ニルヴァーナは「火属性」で「スピード型」の「闘神」モ
-
-
ハナビ「極」攻略/適正パーティ/玉屋!夜空を彩る花火大会
ハナビの評価・強さなど ハナビは「火属性」で「砲撃型」の「魔人族」モンスターです。
-
-
オベイロン「極」攻略/適正パーティ/鍍金の勇者
オベイロンの評価・強さなど オベイロンは「木属性」で「スピード型」の「妖精族」モンスタ
-
-
逢坂大河(あいさかたいが)「極」攻略/適正パーティ/校内最恐!手乗りタイガー
逢坂大河(あいさかたいが)の評価・強さなど 逢坂大河(あいさかたいが)は「光属性」で「
-
-
石川五ェ門降臨「究極」攻略/適正パーティ/諸行無常、それが世の常
石川五ェ門の評価・強さなど 石川五ェ門は「光属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスタ
-
-
ゼットン降臨 「究極」攻略/適正パーティ/さらばウルトラマン
ゼットン降臨の評価・強さなど ゼットンは「火属性」で「バランス型」の「怪獣」モンスター
-
-
超人ジー「極」攻略/適正パーティ/カサッと登場!奴の名はG
超人ジーの評価・強さなど 超人ジーは「水属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスターで
-
-
落武者「極」攻略/適正パーティ/無念!茂みの奥から念仏踊
落武者の評価・強さなど 落武者は「木属性」で「バランス型」の「サムライ族」モンスターで