ワイアットアープ降臨「究極」攻略/適正パーティ/OK牧場の血闘
公開日:
:
最終更新日:2015/06/18
降臨・イベントクエスト攻略
「ワイアットアープ降臨」の評価・強さなど
ワイアットアープは「火属性」で「反射型」の「亜人族」モンスターです。
進化すると「スピードタイプ」の「亜人キラーM」、神化すると「砲撃タイプ」の「亜人キラー」に変化します。
進化、神化ともに亜人キラーをもつモンスターで進化のSSはターン数が短いので複数回発動できますし、スピードもトップクラスに入るほど早いので期待が持てます。
反面、神化は砲撃タイプということもあり、火力が上がりますがスピードが一気に落ちます。
総合的に見れば重力バリア、ダメージウォールに対応していませんしタスも大量に必要ですので、育てる価値は低いモンスターと言えるでしょう。
クエスト攻略自体も難易度が高いため運極までが楽ではないでしょう。
素材としての使い道
・仮面の剣士怪傑ゾロ …3体必要
・ZENIGATA 零式 …3体必要
「ワイアットアープ究極」ギミックの特徴
・ワープ:対策重要
・敵呼び出し:極力対策
・ドクロマーク
・ビットン
・ヒーリングウォール
ほぼ全ステージにビットンとワープとダメージウォールが発生しますが、ビットンからはヒーリングウォールが出されるだけですので、邪魔であれば早目に倒してしまいましょう。
ワープを出す雑魚を倒すとダメージウォールを出す雑魚が呼び出されるので、アンチワープとアンチダメージウォール対策を中心に考えた編成していきましょう。
ボスの種族と属性
ワイアットアープは「亜人族」の「火属性」のモンスターですので「水属性」「亜人キラー」のキャラクターが最適となります。
ボスも雑魚もすべて火属性ですので、水属性で編成してみましょう。
ボスが亜人キラーMを持っていますので、亜人族は連れて行かない様に注意しましょう。
「ワイアットアープ究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ウンディーネ(進化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で貫通タイプで、メテオ系の友情コンボが雑魚処理にも有効です。
・ランスロット(神化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。水属性でSSが貫通タイプに変化しますしHPも高いので優秀です。
・天草四郎(神化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボの十字レーザーと貫通ホーミングが雑魚処理にも有効ですし、火属性キラーが上乗せされた攻撃力が大ダメージを与えられます。
・上杉謙信(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボのバーティカルレーザーが雑魚処理にも有効ですし、火属性キラーが上乗せされた攻撃力が大ダメージを与えられます。
・鈴蘭(神化)
アンチワープもちモンスターです。SSが無効化するタイプなのとズピードがありますので、友情コンボを誘発させるのに優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ヤマトタケル
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボのロックオンワンウェイが雑魚にもボスにも有効です。
・リリス(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボのバーティカルレーザーが雑魚処理にも有効ですし、亜人キラーがボスに大ダメージを与えられます。
・フェンリル(進化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。友情コンボのホーミングが雑魚処理に有効です。
・ツクヨミ
アンチワープもちモンスターです。メテオ系SSが雑魚にもボスにも有効ですし、SSでの回復は大変重宝します。
・第13号機
アンチワープもちモンスターです。水属性で貫通タイプですし友情コンボの貫通ホーミングが強力なので雑魚処理にも有効です。
おすすめのパーティー構成
ウンディーネ(進化)…AW+ADW
天草四郎(神化)…AW+火属性キラー
ヤマトタケル…AW+ADW
フレンド枠
ランスロット(神化)…AW+ADW
ステージ攻略
ワイアットアープは、ワープとダメージウォールが発生します。ワープとダメージウォールを呼び出す雑魚がいますので早目に倒していきましょう。
ただし、どちらの雑魚が先に出現するのかはランダムのようなので注意が必要です。
ボスのHPも高いですし攻撃力がとても高いですのでビットンを破壊してヒーリングウォールを使ってHPを常に回復させましょう。
バトル1
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
ビットンと中ボスを巻き込みながら左上の雑魚を倒しましょう。ワープかダメージウォールを出す雑魚はランダムに出ますので、どちらが先に出てくるかによって対処が変わってくるかとは思いますが、ビットンを壊してヒーリングウォールでHPを回復しつつ中ボスを倒していきましょう。
次のステージがボス戦になる場合もありますので、SSは貯めれるなら貯めましょう。
バトル2
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
ビットンを巻き込みながら右上の雑魚を中心に倒しましょう。
ワープかダメージウォールを出す雑魚はランダムに出ますので、どちらが先に出てくるかによって対処が変わってくるかとは思いますが、ビットンを壊してヒーリングウォールでHPを回復しつつ中ボスを倒していきましょう。
次のステージがボス戦になりますので、SSは貯めれるなら貯めましょう。
バトル3
ボス1戦目です。
ボスHPは約330万ほどです。
ダメージウォールを出す雑魚が出ている場合には、先に倒してしまいましょう。アンチワープを対策している場合にはワープを出す雑魚を放置しても問題はありません。ビットンを壊してヒーリングウォールをうまく使いながら、ボスを倒していきましょう。
バトル4
ボス2戦目です。
ボスHPは約350万ほどです。
前のステージ同様、ダメージウォールを出す雑魚が出ている場合には、先に倒してしまいましょう。アンチワープを対策している場合にはワープを出す雑魚を放置しても問題はありません。ボスの右上、右側、左の雑魚の間でカンカンが狙えますので積極的に狙いながらビットンを壊してヒーリングウォールをうまく使ってボスを倒していきましょう。
バトル5
ボス最終面です。
ボスHPは約460万ほどです。
SSを使ってボスを倒してしまいましょう。
前ステージ同様、どちらの雑魚から発生するか分からないですし、ダメージウォールも多数面に変形して発生する場合もあるようですので、ヒーリングウォールを最大限に利用してボスを倒しきりましょう。
ボスのHPが高いのでSSを使って処理しきれない事も考慮に入れて、ボスの左側に位置取りした方がカンカンも可能でしょう。
まとめ:特定雑魚の処理とヒーリングウォールを利用する事が肝心になるクエスト
HPも攻撃力も高いですしワープとダメージウォールが発生しますので必ず対処できる編成をしましょう。
雑魚のレーザーでダメージが溜まっていくと、すぐにやられてしまいますのでビットンを壊して最大限ヒーリングウォールを生かしましょう。
難易度は高目のクエストなので、SSは危険だと思ったら早目に使うように心がけましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ジュラザリナ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/絶対君主?吠え猛る最凶少女
ジュラザリナ降臨の評価・強さなど ジュラザリナは「光属性」で「ドラゴン族」の「バランス
-
-
「エールソレイユX」攻略/適正パーティ/Xの覚醒2
エールソレイユX・フラムフュジX降臨の評価・強さなど エールソレイユX・フラムフュジX
-
-
ガルーダ「極」攻略/適正パーティ/霊水アムリタを奪いし翼
ガルーダの評価・強さなど ガルーダは「水属性」で「スピード型」の「幻獣族」モンスターで
-
-
パン・ジャジャーン「究極」攻略/適正パーティ/制御不能!陸駆ける大爆雷
パン・ジャジャーン降臨の評価・強さなど パン・ジャジャーンは「火属性」で「ロボット族」
-
-
創世の始神イザナギ廻降臨「超絶・廻」攻略/適正パーティ/天地開闢の始神・廻
創世の始神イザナギ廻の評価・強さなど 創世の始神イザナギ廻は「光属性」で「バランス型」
-
-
仙水ミノル(せんすいみのる)降臨 「究極」攻略/適正パーティ/出撃!ダークエンジェル
仙水ミノル(せんすいみのる)降臨の評価・強さなど 仙水ミノル(せんすいみのる)は「闇属
-
-
フラッグ&エクスドラゴン降臨「究極」攻略/適正パーティ/興奮と熱狂の大冒険
フラッグ&エクスドラゴン降臨の評価・強さなど フラッグ&エクスドラゴンは「火属性」で「
-
-
メデューサ降臨「究極」攻略/適正パーティ/ゴルゴンの呪樹
「メデューサ降臨」の評価・強さなど メデューサは「木属性」で「反射タイプ」「バランス型
-
-
虎舞流明華(トラブルメイカー)「極」攻略/適正パーティ/雷舞演技!戯れの妖虎
虎舞流明華(トラブルメイカー)の評価・強さなど 虎舞流明華は「光属性」で「バランス型」の「
-
-
涅マユリ降臨「究極」攻略/適正パーティ/卑劣な死神
涅マユリ降臨の評価・強さなど 涅マユリは「闇属性」で「砲撃型」の「死神」モンスターです