フィグゼル降臨「究極」攻略/適正パーティ/命火を射抜く魔弓戦士
公開日:
:
最終更新日:2018/07/06
降臨・イベントクエスト攻略
フィグゼル降臨の評価・強さなど
フィグゼルは「火属性」で「獣族」の「砲撃型」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは進化が「アンチ重力バリア」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「超強ロックオン衝撃波6」です。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし、友情コンボに超強ロックオン衝撃波6が付いていますから攻撃力が高いモンスターになります。
ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
積極的に育てる必要性は低いですが素材分を確保してから必要でしたら手元に置いて育ててみてもいいでしょう。
中ボスやボスのレーザー攻撃が若干面倒なクエストになりますが、きっちり編成出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・生命の拳闘士珊瑚…2体必要
・崇高の軍士瑠璃…3体必要
・至純の魔道士真珠…2体必要
「フィグゼル究極」ギミックの特徴
・敵呼び出し
・レーザーバリア
・ブロック
ワープが発生しますのでアンチワープもちで編成する事が理想的です。
レーザーバリアを纏った敵やブロックが設置されていますので攻撃しやすい位置取りや影響を受けないライン取りを心掛けましょう。
中ボスから3~4体の雑魚の呼び出しがありますがHPは低いので簡単に倒せますから呼び出されたら友情コンボなどで倒します。
ボスの種族と属性
フィグゼルは「獣族」の「火属性」なので、「獣キラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、獣キラーMとアンチワープとアンチブロックもちの瑠璃(神化)が最適です。
また、火属性キラーとアンチワープもちの天草四郎(神化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「フィグゼル究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・瑠璃(神化)
アンチワープとアンチブロックもちモンスターです。水属性で獣キラーMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの斬撃と気弾が雑魚にもボスにも有効です。
・天草四郎(神化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で火属性キラーもちでステージ全体で重宝しますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・キャプテンアメリカ(進化)
アンチワープとアンチブロックもちモンスターです。水属性で友情コンボのエナジーサークルLが雑魚にもボスにも有効です。
・式神出雲(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で火属性耐性をもっていますからダメージ量を抑えられますし友情コンボの毒拡散弾が雑魚にもボスにも有効です。
・ローレライ(神化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で貫通タイプですので何処からでも弱点を狙えますし、友情コンボの超強貫通ホーミングが雑魚処理に有効です。
・ウンディーネ(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で貫通タイプでメテオ系の友情コンボが雑魚処理にも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・張角(進化)
アンチワープもちモンスターです。木属性の貫通タイプで獣キラーMを持っていますからボスへダメージを与えやすいですしSSはパワーとスピードがUPしますのでボス戦には重宝します。
・アスタロト(進化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で獣キラーを持っていますしキラーによる上乗せでボスにダメージを与えやすいです。
・ツクヨミ
アンチワープもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで獣キラーもついてますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの落雷が雑魚処理にも有効でSSの回復は重宝します。
・ヤマトタケル
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーが雑魚にもボスにも有効ですし、SSが貫通タイプになりますので弱点を直接狙えて有効です。
・リリス(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボのバーティカルレーザーが雑魚処理にも有効ですしメテオ系のSSがボス戦で重宝します。
・毘沙門天
アンチワープもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボのダンクレーザーELは雑魚にもボスにも優秀ですしSSはメテオ系なのでボス戦では重宝します。
・大黒天
アンチワープもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますし友情コンボの電撃は有効打になります。
・ゴルディバルディ(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボの貫通拡散弾EL3はサソリ対策が可能です。
おすすめのパーティー構成
天草四郎(神化)…AW+火属性キラー
キャプテンアメリカ(進化)…AW+AB
ヤマトタケル…AW
フレンド枠
瑠璃(るり)(神化)…AW+AB+獣キラーM
ステージ攻略
フィグゼルは、ワープが発生しますのでアンチワープもちで編成する事が重要です。
ボスからのレーザー攻撃に注意しながら攻撃がしやすい位置取りを心掛けましょう。
敵呼び出しによって複数体敵が呼び出されますが近くの敵から倒していければ問題ありませんのでHPの管理だけは忘れずに。
雑魚もボスも火属性ですので水属性での編成がおススメです。
獣キラーや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
中ボスが4ターン後に敵呼び出しをして4体雑魚が増えますので先に倒します。
残りの雑魚や雑魚が呼び出された場合にはまとめて倒していきましょう。
次のステージに備えて左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
左側2体の雑魚がレーザーバリアを纏っていますので先に倒します。
右上の中ボスをブロックに注意しながら上や右からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
左下方向に中ボスからレーザー攻撃がありますので配置しないように。
次のステージに備えて右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス2体のステージです。
右下の中ボスから雑魚が3体呼び出されますので4ターン以内に先に倒します。
中央の中ボスを攻撃して倒していきましょう。
雑魚が呼び出されてしまった場合にはダメージ量を増やさないように早めの雑魚処理がおススメになります。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは左上に、他は左下に位置取りする事が理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約320万ほどです。
左下の雑魚から4体雑魚が呼び出されますので先に倒します。
残りの雑魚を倒しながらボスを上や左から攻撃して倒していきましょう。
ボスから5ターンごとに右上へレーザー攻撃がありますので右上に配置しないように注意しながら倒していく事が必要になります。
次のステージに備えて右上、右下、左上に位置取りする事が理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約280万ほどです。
ボスから右上にレーザー攻撃がありますので右上の雑魚を先に倒しながら残りの雑魚2体も素早く倒します。
ボスの左からカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですがブロックの予期せぬ動きに注意しながら倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は右上に位置取りする事が理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約490万ほどです。
右上の雑魚が4体雑魚を呼び出しますので先に倒しながらボスからレーザー攻撃を受けない為に左下へ移動しましょう。
すべてのSSを使ってボスに集中攻撃をします。
ボスの左や下からカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですが11ターン後にメテオ全体攻撃がありますのでそれまでに倒し切りましょう。
まとめ:バリアや雑魚を素早く倒す事が肝心になるクエスト
ワープが発生しますのでアンチワープもちで編成する事が理想的です。
敵呼び出しをする敵を雑魚が呼び出されるまでに先に倒していく事が重要ですし、ボスの右上へのレーザー攻撃は高火力ですからダメージを受けない配置を心掛けましょう。
クエスト自体、レーザー攻撃を受けない為の位置取りが若干面倒ですが「アンチワープ」もちで「火属性キラーや獣キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める事が重要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
鴉(からす)降臨「究極」攻略/適正パーティ/波瀾の決勝戦開始!
鴉(からす)降臨の評価・強さなど 鴉(からす)は「闇属性」で「バランス型」の「魔族」モ
-
-
一寸法師「究極」攻略/適正パーティー/小槌をうちし碧き法師
「一寸法師」の評価・強さなど 一寸法師は「木属性」の「魔封じ」持ちで、ステータスが高く、ボ
-
-
稲荷X「EXステージ」攻略/適正パーティ/Xの覚醒EX
稲荷Xの評価・強さなど 稲荷Xは「火属性」で「スピード型」の「神族」モンスターです。 ボ
-
-
パン・ジャジャーン「究極」攻略/適正パーティ/制御不能!陸駆ける大爆雷
パン・ジャジャーン降臨の評価・強さなど パン・ジャジャーンは「火属性」で「ロボット族」
-
-
ヴラド・ツェペシュ降臨「究極」攻略/適正パーティ/昏き森に眠る串刺の館
ヴラド・ツェペシュ降臨の評価・強さなど ヴラド・ツェペシュは「木属性」で「亜人族」の「
-
-
樹(いつき)降臨「究極」攻略/適正パーティ/予感!全てが止まる時
樹(いつき)降臨の評価・強さなど 樹(いつき)は「木属性」で「バランス型」の「魔族」モ
-
-
ティーガーIX「EXTRAステージ」攻略/適正パーティ/Xの覚醒2
「ティーガーIX」の評価・強さなど アンチ重力バリアもちモンスターで、スピードが400をこ
-
-
コダマS/オオヤマビコS「EXステージ」攻略/適正パーティ/白夜の森の神霊
コダマS/オオヤマビコSの評価・強さなど コダマS/オオヤマビコSは「水属性」で「砲撃型」の「
-
-
聖夜姫メリィ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/美しきサンタは聖夜に嗤う
聖夜姫メリィ降臨の評価・強さなど 聖夜姫メリィは「火属性」で「スピード型」の「サムライ
-
-
バハムート「究極」攻略/適正パーティー/黒紫蝕の巨獣
「バハムート」の評価・強さなど バハムートは初期モンスターで、メジャーなアビリティは持って